タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

食と増田に関するnicottowatchのブックマーク (5)

  • 火で調理したものおいしい

    コンロとかの火で作った料理ってなんで美味しいのかな。 夏に電子レンジで調理するレシピに出会って作ってみたら普通に美味しかったので、鍋類は洗うのしんどいしチンで済むならこれでいいじゃん!てことでしばらくそれで暮らしてたんだけど、だんだん味気なく感じてきた。 火で作ったものがいてえ!!と思うようになって今作ってみたらうまい。 味付けとか下ごしらえを変えてるわけじゃないのに火のほうが断然美味い。 そういえば以前住んでた部屋のコンロが電熱式だったときも電熱式の味に飽きて卓上コンロを買ってきたりした。 火力の問題だろうなとは思うんだけど、火で作ったものは「火の味がついてる」ような気がしない? 火の味ってなんの味なんだろうね。

    火で調理したものおいしい
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/11/25
    ワイは増田と真逆。基本はレンジで調理。焼き物とか油使わないからコンロ周り綺麗だし、余計な油摂らないから痩せた。目玉焼きもレンチンよ
  • 牡蠣フライに何をかけるか

    昔はソース派だった。 その後タルタルソース派になった。 それから試行錯誤を重ねて、今ではソースとワサビに行き着いた。 ソースの甘味・酸味とワサビの香り・辛みが、牡蠣の潮の味や香り、衣のサクサクした感と油分にベストマッチだと思うんだけど、これまでの人生で同意されたことが一度もない。 嫁にべさせてみたこともあるが「理解不能」と言われた。 同志を見つけたくて、一縷の望みと共に書いてみる。 誰か、誰か。

    牡蠣フライに何をかけるか
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/10/10
    魚介のフライをトーストサンドイッチにする時はオイスターソースやね。御飯のおかずとしてならタルタルソースかなあ
  • 日本なんか衰退して当然だと思った

    近所のスーパーの惣菜コーナーに行くと牛肉コロッケが売り切れていた。 代わりにカニクリームコロッケが大量に売れ残っていた。いつものことだ。 牛肉コロッケを多く作るべきなのは小学生でも分かる。なのにそうしない。 もちろんそれをしたところで一日の売上に対する貢献は微々たるものだろう。 だからと言ってしない理由もない。無駄にカニクリームコロッケを作るべき合理性はどこにもない。 その程度のことすらやる気がないんだから、もっと重要な課題なんか発見したくもないだろう。 こんな体たらくじゃ日が衰退するのは当然だ。大袈裟だって? 10年後もそう言えるかな。

  • 今日は旦那飲み会で夜ご飯いらないので、娘とふたりで焼きそばUFOを食べた..

    今日は旦那飲み会で夜ご飯いらないので、娘とふたりで焼きそばUFOをべたいと思います。 UFO派の私達には、ペヤング騒動はどこ吹く風なのです。

    今日は旦那飲み会で夜ご飯いらないので、娘とふたりで焼きそばUFOを食べた..
    nicottowatch
    nicottowatch 2014/12/21
    うむ。うちもUFO派 ペヤング食べたことないんよね
  • 今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切っ..

    今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切ったネギとかオクラとかを乗せた状態で卓に出してくれる。 人によってはまったくどうってこともない話なんだろうけど、育ちの問題なのか、初めてそうやって出された時はなんか凄く感動した。 それを自分がぐるぐるかき混ぜて二人で分けてべた時にはさらに一層感動した。 この感情はもれなく向こうに伝わって、こちらの妙なテンションに分かりやすく彼女は気持ち悪げな顔をしたけれど、それでも自分は上機嫌なままでいられた。 今の彼女とこの先ずっと付き合うことには多分ならない気がするんだけど、この衝撃というか感覚はまず忘れないだろうなと思う。 ブコメざっと下まで読んで。 まず今まで納豆に対してそこまで真摯に接してこなかったので、例えば卵入れるとかなめ茸入れるとか、知ってはいたけどそう改まってやる機会もなくて。 コメントにもあるように一人暮らしで器を

    今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切っ..
    nicottowatch
    nicottowatch 2014/12/14
    納豆は尿酸値に悪いとか 実家では出されなかった
  • 1