タグ

五輪と*educationに関するnijigenjinのブックマーク (2)

  • 主力の学生、確保に悩み 東京五輪のボランティア  :日本経済新聞

    2020年東京五輪・パラリンピックのボランティア募集期間(9月中旬~12月上旬)を控え、主力と見込む学生を十分に確保できるのかとの懸念が関係者の間で広がっている。「10日以上の活動が基」「宿泊は自己手配、自己負担」といった条件が厳し過ぎるとの指摘があるのに加え、学生にとって2年後の予定が見通しにくい事情があるからだ。東京大会で必要なボランティアは大会組織委員会、東京都の募集分を合わせ、11万

    主力の学生、確保に悩み 東京五輪のボランティア  :日本経済新聞
    nijigenjin
    nijigenjin 2018/08/17
    オリンピックなら飛びつくと想定していたのがアレすぎる
  • 20年高校野球東京大会東京ドーム決勝も 都高野連が組織委に要望 - スポーツ報知

    2020年東京五輪・パラリンピックの開催期間前後に神宮球場が使用中止となる問題について、東京都高野連が同年の全国高校野球選手権東西東京大会決勝戦の東京ドーム開催を要望していることが25日、分かった。 都高野連の武井克時理事長が「決勝戦をやる場所がない。大会期間中、東京ドームを借り切ってほしいと大会組織委には伝えている」と明かした。実現すれば初開催となる。 大会組織委は当初、5月から11月末までの使用中止を要望。その後の話し合いで7月1日から9月20日頃までに短縮することで大筋合意。関係者によると7月5日に予定されている東西東京大会の開会式までは使用できる見込みだという。 ただ、神宮に次いで収容人員の多いダイワハウススタジアム八王子(1万1289人収容)では、例年2万人前後が詰めかける決勝の舞台としては物足りないのが実情。また同年は神宮以外にも、神宮第二や大田スタジアムなど都内で最大6球場が

    20年高校野球東京大会東京ドーム決勝も 都高野連が組織委に要望 - スポーツ報知
    nijigenjin
    nijigenjin 2018/02/26
    東京五輪に関係するニュース/過去にナゴヤドームで愛知県予選やった例もあるから、変な話ではない。都市対抗野球やプロ野球との兼ね合いあるが
  • 1