タグ

*businessと大阪に関するnijigenjinのブックマーク (6)

  • 「ドラクエXはそろそろ7000時間……」実はゲーマーの元USJ森岡毅氏にゲーム産業やテーマパークの今後を聞いてみた

    2016年12月、森岡毅氏のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)退職のニュースは新聞各紙で報じられた。 ・USJ森岡執行役員退任へ ハリポタ手がけ回復の立役者:朝日新聞デジタル 彼の在籍した6年半で、USJは入場者数が倍増。ある月には、3倍の商圏人口を陣取る東京ディズニーランドを上回る集客があったという。 この期間、USJはいくつもの革新的な企画を打ち出してきた。実際にホグワーツ城を中心としたエリア『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター』(2014年)や、「生存率0.003%」という異例の難しさのアトラクション『バイオハザード・ザ・リアル3』(2015年)、最近では「SUPER NINTENDO WORLD」の新設の発表など、森岡氏のもとでUSJは数々のコンテンツを大胆に調理してテーマパークに落とし込んでいったのである。 今回のインタビューは、そんな森岡氏の退職直前に話

    「ドラクエXはそろそろ7000時間……」実はゲーマーの元USJ森岡毅氏にゲーム産業やテーマパークの今後を聞いてみた
    nijigenjin
    nijigenjin 2017/04/05
    μ'sだとことり推し/TFは海外に実写映画持っていかれたと書かれているけど、昔から海外絡みで非常にややこしい作品で、マイトガイン参戦しても轟龍出せないとずっと疑われていたもんな…
  • 大阪 阪急百貨店本店、全面開業先送り…1年遅れも : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは21日、建て替え工事中の阪急百貨店梅田店(大阪市北区)について、2012年春の全面開業を断念する方針を固めたことを明らかにした。 工事区域の地下に過去の建造物がある影響で工事が難航し、予定通りに完了しないことが確定的になったためだ。H2Oは建設業者と工事スケジュールの見直しを進めており、12年度中の全面開業を目指している。開業が1年程度ずれ込む可能性もあり、大阪市内で相次ぐ百貨店の開業・増床競争で出遅れるのは避けられない。 阪急梅田店の建て替え工事は当初、11年春の全面開業を目指し、05年8月に着工した。旧梅田店建設時の設計図が保存されておらず、地下の構造などが不明なことから、これまでにも2度、全面開業の延期を発表。2度目を発表した08年5月に、12年春の開業を表明していた。

  • 自転車壊れたら持ってきてや…大阪の66歳活躍 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波被害を受けた岩手県陸前高田市の避難所で、大阪市の自転車店主・衛藤典雄さん(66)が1000キロ以上の道のりを車で駆けつけ、自転車やリヤカー、車いすの修理をボランティアで引き受けている。 バスなどの交通手段が不十分な被災地では、自転車は重要な移動手段となっており、被災者から喜ばれている。 「車いすとか、壊れたら持ってきてや」。陸前高田市立第一中学校に設けられた避難所前で、威勢の良い大阪弁が響く。5日は、約3時間で20台の自転車を修理した。 車いすが壊れて介護に苦労している人がいることをニュースで知り、同居するや娘に黙って自宅を飛び出した。阪神・淡路大震災でも自転車修理の需要は高かったが、ボランティアに行かなかったため、「今度こそ絶対駆けつけたる」と思っていた。 3月19〜22日は仙台市に入り、避難所などで自転車を修理。ガソリン不足でいったん大阪市に帰り、5日に陸前高田市に

  • asahi.com(朝日新聞社):近距離きっぷもお得 駅前に自販機続々 大阪−神戸間 - 社会

    JR立花駅前に設けられているきっぷの自販機=兵庫県尼崎市、五十嵐写す  阪神間のJRの駅前に、近距離のきっぷを割安で買える自動販売機が続々と登場している。12枚で1組の「昼間特割きっぷ」に目を付けたチケット業者がマージンをとってバラ売りするようになった。中には、わずか4台で年間約2億円を売り上げる業者も。「できれば正規料金で……」とこぼすJR西日だが、法的な問題はなく、駅前の「商売繁盛」になすすべがない。  兵庫県西宮市のJR甲子園口駅改札から20メートルほどのロータリー沿い。平日午後、「格安JR券」と大きく書かれた自販機の前に並んでいる人たちがいた。  西宮市の女性(55)が30並ぶボタンのうち「甲子園口⇔三ノ宮・元町 190円」を押した。駅の窓口で買うと1枚290円。100円安い。12枚1組の昼特きっぷなら1枚あたり約158円。それよりは高いが、親族の家から勤務先に行くのは月に2、3

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/01/09
    阪神梅田駅前に金券ショップ(not自販機)があるような土地だからな…
  • ゴリモンな日々 | ラウンドワン跡の新ビル

    ラウンドワンがあった場所の工事現場に‥‥ こんな看板がありました(クリックで別ウィンドウが開きます)。 施主は「特定目的会社テルミナス」、主要用途は「遊技場」、地上13階+塔屋で60m弱の建物。着工予定は今年6月、竣工は平成23(2011)年2月末。 特定目的会社ってのは「不動産証券化のための特別組織」だそうです。遊技場?‥‥パチンコ絡みのレジャービルかな???

    nijigenjin
    nijigenjin 2010/09/17
    ラウンドワン梅田の跡地にラウンドワンとは歪な展開だ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1