タグ

*localとももクロに関するnijigenjinのブックマーク (9)

  • 氣志團万博に味噌汁's、森高、華原、AKB、ももクロら21組

    出演が明らかになったのは、AKB48、岡村靖幸、the GazettE、華原朋美、氣志團、きゃりーぱみゅぱみゅ、GRANRODEO、黒夢、ゴールデンボンバー、シド、私立恵比寿中学、仙台貨物、チームしゃちほこ、10-FEET、東京スカパラダイスオーケストラ、ニューロティカ、味噌汁's、ももいろクローバーZ、森高千里、森山直太朗、RIP SLYMEという21組。綾小路翔(Vo)が宣言していた通り「驚愕のメンツ」が氣志團の地元に集う。 5月21日には出演者の日割りが発表されるほか、オフィシャルサイトにてチケットの先行予約申し込み受付もスタートする。なお今後も出演者の追加発表が予定されているので、続報にも注目しておこう。 氣志團万博2014 ~房総大パニック!超激突!!~ Presented by シミズオクト 2014年9月13日(土)千葉県 袖ケ浦海浜公園 OPEN 9:00 / START

    氣志團万博に味噌汁's、森高、華原、AKB、ももクロら21組
    nijigenjin
    nijigenjin 2014/05/12
    GRANRODEOとAKBが共演する謎のフェス/AKBは他流試合に参加しないといけないほど、状況良くないのか
  • ももクロ百田&高城「GOUNN」発売日に日本最北端を突撃

    昨日11月5日は東京・タワーレコード渋谷店を高城と有安杏果が訪問したが、今日は百田と高城が稚内を訪れて新作をアピールした。ももクロの公式Ustreamチャンネル「momocloTV」では、百田と高城が宗谷岬にいる様子が生中継された。 よこおかレコード稚内西條店​には、買い物に訪れていた家族連れなどが集まり、2人は集まった観客を前にトークショーを実施。​「GOUNN」がどのような曲か聞かれた高城は、イントロからアカペラで歌うなど会場を盛り上げた。トーク後は、集まった小中学生​全員およびCD購入者を対象としたサイン会が行われた。​最後に2人は「今回のツアーでは北海道に来れなかったので、稚内でぜひライブをしてみたい。口に出して言ってみたら実現するかも」と語り、約3時間にわたったイベントを終えた。 なおイベント終了後、ナタリーは百田と高城に電話取材を敢行。イベントを終えての感想を聞いた。 百田夏菜

    ももクロ百田&高城「GOUNN」発売日に日本最北端を突撃
  • 「期待しかしないで」氣志團万博にももクロ、乃木坂46

    氣志團が主催する「シミズオクト Presents 氣志團万博2013 ~房総爆音梁山泊~」が9月14日と15日に、千葉・袖ケ浦海浜公園で開催。出演アーティスト第1弾として、初日に乃木坂46、2日目にももいろクローバーZが発表された。 昨年行われた第1回同様、「ありえないを形にする。」をテーマに掲げ、現在もブッキングが進行中の「氣志團万博」。綾小路翔は「君に見せたい。あの街の夕日を。君に観せたい。最高のエンターテイメントを。君に魅せたい。一生涯、消える事のない感動を。氣志團万博は体験です。景色を、空気を、音を、その全身で感じて下さい」と述べた上で、「追伸:期待しかしないで。」ともつづっている。 チケットの一般発売に先駆けてファミリーマートでは、6月8日12:00~13日18:00に最速先行抽選予約申し込みを受け付ける。 シミズオクト Presents 氣志團万博2013 ~房総爆音梁山泊~

    「期待しかしないで」氣志團万博にももクロ、乃木坂46
    nijigenjin
    nijigenjin 2013/05/28
    どうして乃木坂なんだろ…
  • スカイツリーのふもとにZ出現、ももクロ「Zピン」企画開始

    × 560 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 123 43 277 シェア

    スカイツリーのふもとにZ出現、ももクロ「Zピン」企画開始
  • ももクロ、福島ハワイアンズライブでいわきを応援だZ

    ももいろクローバーZが日2月12日、福島・スパリゾートハワイアンズのグランドオープン応援ライブ「ももいろクローバーZ きずなライブ2012~がんばっぺ いわき~」を実施した。 このライブはももクロが2010年にリリースした「ココ☆ナツ」のPVをスパリゾートハワイアンズで撮影したことから、ももクロ側が「グランドオープンの応援とお世話になった恩返しをしたい」と申し出て実現したもの。スパリゾートハワイアンズの入場者は無料でライブを観覧でき、この日は通常の来場者数よりも3000人ほど多い約7000人が集まった。 「私たちは一昨年のPV撮影でハワイアンズさんにお世話になりました。昨年の震災で被災されたことを聞き、私たちにできることを考え、それがライブだとわかりました。私たちのライブでいわきに元気を届けます!」というメンバーの元気いっぱいの挨拶からライブはスタート。会場には「いわきへようこそ」という

    ももクロ、福島ハワイアンズライブでいわきを応援だZ
  • asahi.com(朝日新聞社):女性アイドルは全力で踊る 派手に激しく・成長も楽しみ - 文化トピックス - 文化

    印刷 メール 女性アイドルは全力で踊る 派手に激しく・成長も楽しみ アイドルダンスの進化 AKB48のメンバーが識別できなくても、たくさんの女の子が踊っている姿には、おもわず目がとまる。いまどきの女性アイドルグループのダンスは、かつてのアイドルよりはるかに派手だ。踊る少女のひたむきさが、人々を魅了する。 ■アイドルダンスの難しさ AKB48の妹分で、名古屋を拠点にするSKE48。新曲「オキドキ」のミュージックビデオでは、ヒップホップやバレエなど得意なジャンルに分かれて、ストリート風のダンスバトルを披露する。 家をしのぐ力強いダンスで人気を高めてきた。ステージの基は16人編成。「私たちの着地の足音がそろっていたことに感動し、ファンになったと言ってくれた人がいるんです」。メンバーの桑原みずき(19)はうれしそうに語る。 ただし、アイドルにかわいらしさは必須だ。歌詞と連動して、聴き手がまねや

    asahi.com(朝日新聞社):女性アイドルは全力で踊る 派手に激しく・成長も楽しみ - 文化トピックス - 文化
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/12/31
    今年読んだ夕刊芸能コラムで最も秀逸だった記事
  • ももクロ2012年ライブ初めは波乱の3本勝負「ももクノ60分」

    「ももクノ60分」とは、その名のとおり60分ぴったりのステージを行い、時間が1秒でも過ぎると強制終了になるという異例のイベント。今年の10月9日に同会場にて突発的に行われた「独占!ももクノ60分 vol.1」では1日3公演が実施され、このうち1公演で時間をオーバーしてしまった。第2弾となる今回も1日3公演を予定。ももクロの2012年ライブ初めとなるだけに、メンバーにとっても好調なスタートを切るための重要なステージとなりそうだ。 チケットは11月30日21:00より、チケットぴあ特電にて受付開始。詳細はオフィシャルサイトにて確認を。 ももいろクローバーZ「独占!ももクノ60分 vol.2」 2012年1月7日(土)東京都 ベルサール秋葉原 [1回目]OPEN 12:00 / START 12:30 [2回目]OPEN 15:00 / START 15:30 [3回目]OPEN 18:00 /

    ももクロ2012年ライブ初めは波乱の3本勝負「ももクノ60分」
  • 47都道府県「ももクロ絵画コンクール」入賞作&掲出駅決定

    ももいろクローバーZのニューシングル「労働讃歌」の発売を記念したキャンペーン「ももクロ絵画コンクール」の入賞作品が決定。ポスターが設置される全国47都道府県の駅も併せて発表された。 このキャンペーンは、全国の都道府県庁所在地に掲出するポスターのデザインを一般募集し、入賞作品を告知ポスターとして採用するというもの。メンバー自ら審査員となって、全国から集まった「働くももいろクローバーZ」をテーマにしたポスターデザインに目を通し、各都道府県を代表する入賞作品を選出した。 このポスターは、各地の県庁所在地に位置する駅にて、11月21日より2週間にわたって掲出される。なお、地域によっては掲出期間が異なる場合もあるのでご注意を。入賞作品、掲出駅の詳しい情報は「ももクロ絵画コンクール」特設サイトにて公開中。

    47都道府県「ももクロ絵画コンクール」入賞作&掲出駅決定
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/11/18
    これは気になる
  • ももクロ「かよチュー」とコラボでアニメ化だZ

    「かよえ!チュー学」は気鋭の映像作家・新海岳人による1話50秒のショートアニメ。キャラクターイラストはJUN OSON、「かよチュー」メンバーの声はお笑い芸人の那須晃行&中西茂樹(なすなかにし)、片山裕介(ヒカリゴケ)が務めている。毎週月~水曜はレギュラーの「かよえ!チュー学」、木曜は番外編ショートアニメが月替わりで放送されており、ももクロは7月度の木曜コーナーに登場。5人の声はメンバー人によるものだ。 なお「かよチュー」はテレビ放送に加え、ソーシャルメディアネットワーク「Facebook」との完全連動を実施。テレビでオンエアされた新作は、Facebook上でも随時公開され、放送地域以外の人も好きな時間に視聴することが可能。Facebookには登場キャラクターの紹介なども掲載されているので、気になる人はさっそくチェックしておこう。 ももクロ登場回第1話「ももクロと自己紹介」は7月7日(木

    ももクロ「かよチュー」とコラボでアニメ化だZ
  • 1