タグ

*localと産経に関するnijigenjinのブックマーク (6)

  • 【東日本大震災】「まるでゴーストタウン…」 市民が消えたいわき市+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原発の半径20~30キロ圏内の住民たちに呼びかけられた「自主避難」。現在、原子力災害対策特別措置法に基づく「屋内退避」の指示が出されているこの圏内で暮らしている人は1万人超。地元からは「判断が遅い」「言いっ放しは無責任」といった声が出ている。すでに、30キロ圏外の街でも、ゴーストタウンと化するなど、混乱は広い範囲で起きている。     ■ 「これまで屋内退避という無責任な指示しか出さず、決断が遅い」というのは福島県川内村の井出寿一総務課長(57)。川内村は福島第1原発から半径20キロ圏内の富岡町の住民約6千人を受け入れたが、屋内退避指示後「物資が届かなくなり、避難住民の世話もできずにじっとしているしかなかった」。川内村の20~30キロ圏内には 家畜農家や寝たきりの高齢者ら村民約70人が残っている。「これでようやく脱出してほしいと説得できる」と井出課長。 やはり20~30キロ圏にある

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/27
    廃墟マニアが寄り付きそうな展開…
  • 【計画停電】運行休止に「無計画停電だ!」怒りの女子高生 JR千葉駅 通勤客ら高速バスに行列 - MSN産経ニュース

    東日大震災による影響で計画停電が実施されたことを受けて、千葉県内の鉄道は一部を除き、ほぼ全域で運転を見合わせた。JR千葉駅では、早朝から運休を知らずに集まった多くの通勤、通学客らが困惑した表情を見せ、携帯電話で会社や学校に連絡を取る姿が多く見られた。それでも都内に向かいたい通勤客らは、羽田空港行きのバスに殺到するなど混乱した。 駅入り口前のシャッターが下ろされ、運休を知らせる張り紙がを見つめる都立高校1年の女子生徒(16)=千葉市=は「今朝、駅に来て初めて運休を知った。深夜に運休が決定したらしいが、そんな時間に決められても困る。どこが計画停電なんだ。こんなの無計画停電だ」と不満をぶつけた。 出社命令が出ているという会社員の男性(28)は羽田空港行きの高速バスの列に並びながら「会社が都内にある。電車が運休なので、動いている羽田空港行きの高速バスに乗り、動いている電車で戻ろうと思う」と焦った

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/14
    産経は変な論調が多いな…
  • 【東日本大震災】政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相は12日夜、福島第1原発について「一人の住民も健康被害にならないよう全力で取り組む」と強調した。ただ、原発で爆発が起きたことで、政府の危機管理能力が問われることになった。「最悪の事態を想定」(枝野幸男官房長官)してきたはずなのに、退避指示の範囲を徐々に広げた。爆発の事実を発表したのも発生から2時間以上たってからで、官邸の混乱ぶりがうかがえた。 しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない。 「国民の安全を第一に考えて対策を取ってきた。周辺住民が健康被害に陥らないよう全力を挙げたい」 12日夜の会見で、首相は原発への対応をこう強調した。ただ、爆発とは言わず「新たな事態」と形容するにとどまった。 首相は12日午後の与野党党首会談で原発に関し「危機的な状況にはならない」と強調していた。会談中に官邸側は「会談

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/13
    産経は元の論調に戻りつつあるな…
  • 「選抜出場確実」高校HPで“予告” 主催の毎日新聞・静岡支局長、購読依頼文も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    23日に阪神甲子園球場で開幕する第83回選抜高校野球大会で、東海地区代表として出場する私立静清(せいせい)高校(静岡県藤枝市)のホームページ(HP)に、出場校が決まる選考前の1月中旬、毎日新聞静岡支局長名で「静清高校は出場校に選ばれるのは確実」とする文章が掲載されていたことが7日、分かった。1週間で削除されたが、支局長は文章で保護者らに毎日新聞の購読を勧めていた。決定前に出場情報を漏らし新聞販売の営業活動をしたともとれる行為に、大会主催者としてのモラルが問われそうだ。 毎日新聞や静清高校によると、文章では「センバツ出場校は1月28日に決定します。秋の東海大会では準優勝し、その戦いぶりも安定している静清高校が選ばれるのは確実な情勢です」と説明。毎日新聞の静岡版で連日、静清高の野球部や他の部活動、教育内容などを記事で取り上げていくとし、「この機会に毎日新聞を購読していただければと思います」と勧

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/08
    秋大会で準優勝なら出場はほぼ決まっているとはいえ、不祥事を起こしたら取り消される訳で…
  • 【入試投稿事件】「騒いで未成年逮捕させた」「監督こそ問題」京大に年配者らから抗議殺到 - MSN産経ニュース

    京都大や早稲田大学など4大学の入試問題が試験時間中にインターネットの質問サイト「ヤフー知恵袋」に投稿された事件で、偽計業務妨害容疑で京都府警が仙台市内の男子予備校生(19)を逮捕してから一夜明けた4日、京都大に抗議の電話が殺到した。 京大によると、4日午前8時半ごろから一般からの電話に応じているが、「京大が騒いで未成年者を逮捕させた」「京大の監督態勢こそ問題があったのではないか」との抗議や苦情が、受け付け開始1時間ほどで約30件に及び、その後も鳴りやまないという。 内容はすべてが京大の対応を非難したもので、年配者の方の声が多いという。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/04
    >内容はすべてが京大の対応を非難したもので、年配者の方の声が多いという
  • ツイッターに「誘拐」 事件公表前に書き込み - MSN産経ニュース

    女児の死体遺棄事件で、熊県警が事件を公表する前の4日午後1時半ごろ、短文投稿サイト「ツイッター」に、県警が捜査の過程で訪問したとみられる人から「女の子が誘拐されたそうです」と情報提供を求める書き込みがあった。 女児は3日夜に行方不明となり捜査開始。県警は、被害者の生命に危険が及ぶことを防ぐため、報道各社に報道自粛を要請する「報道協定」の申し入れも検討していた。 書き込み後1時間もたたないうちに、複数の人によって転送され3千人以上に届いたとみられ、来は人命尊重のため秘匿されるべき情報がネットで拡散した。 ツイッターの自己紹介文などによると「先ほど、警察の方が来られて、昨日の夜8時、清水のスーパーで3歳の女の子が誘拐されたそうです」と書き込み「現在捜査中みたいですので情報あればよろしくお願い致します」と呼び掛けた。

  • 1