タグ

*localとbiographyに関するnijigenjinのブックマーク (4)

  • 鳥取沖で巨大イカ捕獲 ダイオウイカか NHKニュース

    鳥取市沖の日海で体長3メートル余りのイカが捕獲され、専門家は、形などからダイオウイカとみられると話しています。 このイカは20日の夕方、鳥取市沖20キロ余りの日海で、操業中の沖合底引き網漁船の網にかかり、21日午後、鳥取県岩美町の網代港に水揚げされました。 イカの体長はおよそ3メートル40センチで、捕獲されたときは生きていましたが、その後死んだということです。 港に駆けつけたイカの生態に詳しい鳥取県立博物館の和田年史主任学芸員が確認したところ、形などからダイオウイカとみられるということです。 また、このイカは損傷していた最も長い腕が残っていたら、元の体長はおよそ8メートルあった可能性があるということです。 鳥取県漁協網代港支所の浜納栄治総務課長は「当にびっくりのひと言です。これを機会に生態が調査がされるといいと思います」と話していました。

    鳥取沖で巨大イカ捕獲 ダイオウイカか NHKニュース
    nijigenjin
    nijigenjin 2014/01/21
    鳥取でダイオウイカビジネスが始まるのか…
  • 汚染土壌浄化「ヒマワリ作戦」…復興の象徴にも : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所事故で汚染した土壌の放射性物質をヒマワリに吸収させ、細菌で少量化する計画を、宇宙航空研究開発機構の山下雅道専任教授ら宇宙農業に取り組む研究者有志が進めている。 ヒマワリを復興の象徴にと、福島県内でヒマワリを栽培してくれる参加者も募っている。 1986年のチェルノブイリ原発事故でも土壌浄化にヒマワリや菜の花が使われた。放射性セシウムは肥料の一つであるカリウムと性質が似ており、カリウムなどの肥料を与えなければ、ヒマワリなどはセシウムを取り込みやすい。 収穫したヒマワリは、焼却処分すると煙が出て放射性物質が拡散する恐れがあるため、堆肥作りに利用されている「高温好気堆肥菌」でヒマワリを分解させる計画だ。この菌による分解で、ヒマワリの体積は1%程度になり、放射性廃棄物の量を減らすことができる。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/23
    DASH村でもやるのだろうか
  • アクアマリン20万匹死ぬ : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で被災したいわき市小名浜の水族館「アクアマリンふくしま」で、飼育・展示していた魚など海洋生物20万匹がほぼ全滅したことが24日、わかった。津波で電気・機械室が冠水して非常用発電機が故障し、水槽内の水温や水循環の管理ができなくなったことが原因。海獣などの一部は、県外の水族館に移された。 地震の揺れによる被害は、建物の壁面ガラスが割れた程度で済んだが、続く津波の襲来は、館内の飼育生物にとって致命的だった。 停電に加え、漁港の機能がマヒしたことでアザラシなどの海獣やカニなどの海洋生物、両生類、鳥類など約700種の餌も入手できなくなったからだ。 安部義孝館長によると、16日から17日にかけ、セイウチ、トド、ゴマフアザラシなどの海獣とウミガラスなどの鳥を、鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)へ移送したが、クレーンなどを使ったため、最後に残った小型発電機の燃料を使い果たしてしまった。水の管理

  • 方向感覚失う?クジラ50頭が砂浜に…茨城 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県鹿嶋市の下津海岸で4日夜、クジラ約50頭が打ち上げられているのが見つかった。 5日朝から地元住民や同市職員らが救出活動にあたったが、既に半数以上が死んでいた。 茨城県大洗水族館(大洗町)によると、クジラは体長2〜3メートルで、カズハゴンドウとみられる。同館の島田正幸・海獣展示課長(56)は「餌の小魚などを追いかけて浅瀬に入り、方向感覚を失ったのかもしれない」と推測する。死んだクジラは砂浜へ埋めるという。 サーフィンをしに来た東京都板橋区の私立大生、水野正路さん(20)は「自分には水をかけるくらいしかできないが、助かってほしい」と、何度もバケツでくんだ海水をクジラにかけていた。

  • 1