タグ

*mediaとmovieとtwitterに関するnijigenjinのブックマーク (2)

  • シン・ゴジラは映画関係者から不評!?そこには邦画不振の原因が詰まっている…?

    Kto.(けーと) @ktoDMmmmo ( ´-`).。oO(シン・ゴジラは映画関係者から不評を受けたらしいけどめちゃくちゃ面白かったし興行的にも良いらしいってことは邦画不振の原因は映画関係者って人達が問題なんじゃないかな…) 2016-08-03 07:24:20

    シン・ゴジラは映画関係者から不評!?そこには邦画不振の原因が詰まっている…?
    nijigenjin
    nijigenjin 2016/08/03
    邦画不振というか、有名洋画とアニメが好評流れはまだ続いているし、そもそも不評のソースが又聞きだし
  • Twitterサーバ、「バルス」に勝つ

    11月20日夜、Twitterが国内で格的に普及してから初めて、「天空の城ラピュタ」がテレビ放映された。多くのユーザーが視聴しながらTwitterに関連の話題を投稿し、タイムライン(TL)はラピュタ一色に。最も負荷が高かったとみられる「バルス」の瞬間も、Twitterサーバは安定稼働を続けた。 天空の城ラピュタは、ほぼ2年おきの地上波放送のたびに「2ちゃんねる」のサーバを陥落させてきた。関連する板には大量の関連書き込みが投稿され、「人がゴミのようだ」というムスカの名シーンの後に迎えるクライマックスでパズーとシータが滅びの呪文「バルス」を唱えると、「バルス」の大量書き込みの負荷に耐えきれず関連板のサーバが落ちる――というのが恒例行事のようになっていた。 20日夜はTwitter格普及してからの初の放送。バルスの負荷にTwitterサーバが耐えられるかにネットユーザーの注目が集まっていた

    Twitterサーバ、「バルス」に勝つ
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/12/09
    >Twitterが本格普及してから初のラピュタ地上波放送が20日夜にあった。2chはいつも通り落ちたが、Twitterは「バルス」にも耐えきった/今よりもユーザー数の少ない2年前の出来事
  • 1