タグ

*societyと*npbに関するnijigenjinのブックマーク (15)

  • ご協力ありがとうございました(祝 阪神タイガース優勝)

    昨日は尼崎市域で大きな混乱はなく、無事に一日を終えることができました。 尼崎市民及び阪神タイガースファンの皆様のご協力に感謝いたします。 今後も、尼崎市の安全安心対策にご協力をお願いいたします。 今朝の阪神尼崎駅周辺 このページに関するお問い合わせ 危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 庁中館8階 電話番号:06-6489-6502 ファクス番号:06-6489-6686 メールアドレス:ama-seikatsuanzen@city.amagasaki.hyogo.jp

    ご協力ありがとうございました(祝 阪神タイガース優勝)
    nijigenjin
    nijigenjin 2023/09/14
    カープ優勝時にこういう告知出ないので、阪神らしさ感じる。過去が過去だから、尼崎恐れているのか。数年後に2軍本拠地移転するし
  • ソフトバンク、職域接種ワクチンをホークスファンクラブ会員限定特典として営利目的に利用 : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    ソフトバンク、職域接種ワクチンをホークスファンクラブ会員限定特典として営利目的に利用 : 市況かぶ全力2階建
    nijigenjin
    nijigenjin 2021/08/16
    数ヶ月前から話題になっていたのに、今まとめられた。社員とホークス選手への職域接種が大体終わったから、今日FC会員向けの情報出たのだろうか
  • 【野球】地域密着のカープだからこそ…高校生のALS啓発活動に寄り添ったオーナー/デイリースポーツ online

    【野球】地域密着のカープだからこそ…高校生のALS啓発活動に寄り添ったオーナー 3枚 コロナ禍に加えチームの低迷。今年は明るい話題が少ない広島・松田元オーナーもこの日ばかりは「こういうことを考えながら生徒たちが成長してくれるのはうれしい」と秋空のもとで行われた高校生の始球式を喜んだ。 17日の広島-中日戦(マツダ)で、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の支援活動に取り組む広島県尾道市の御調高生徒会による啓発イベントが実施された。前生徒会長の角森巴海さん(3年)が始球式を行い、スタンドから温かい拍手が送られた。 始まりは1通の手紙からだった。昨年12月、松田オーナーの元に生徒らから「ALSへ理解を深める日を作ってほしい」と記された手紙が届いた。16年に教頭だった長岡貴宣さん(57)がALSを発症したことをきっかけに難病支援活動に取り組むことになった経緯も書かれていた。 翌月、球団職員が同

    【野球】地域密着のカープだからこそ…高校生のALS啓発活動に寄り添ったオーナー/デイリースポーツ online
    nijigenjin
    nijigenjin 2020/10/21
    野球と関係あったのか
  • なぜ日本のプロ野球選手に、愛煙家が多いのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    世の中は「禁煙」の動きが広がっているのに、なぜかプロ野球界はどこ吹く風といった感じ。ベンチ裏では主力選手だけでなく、スタッフもプカプカと吸っている。一方、大リーグでは禁煙化の動きが進んでいて……。 あらためて言葉に力がある人だなあと思った。巨人の新指揮官になった原辰徳監督だ。 時々暴走してヘンな日語になっている点には目をつぶるにしても、やはり前監督と違って一語一句に重みと説得力があるからメディアに大きくクローズアップされる。自身の野球殿堂入りを祝う会で、安倍晋三首相や渡辺恒雄・読売新聞グループ社代表取締役主筆らを前に力強い言葉とともに感謝の意を口にし、広島東洋カープからFAで移籍してきた丸佳浩外野手の入団会見でも同席して、熱弁を振るう姿は確かに見聞きする人たちを大きく引きつけた。 ただ、ここ最近の発言の中でも個人的に「原さんらしいなあ」と感じたのは、10月23日の再々就任会見でのコメン

    なぜ日本のプロ野球選手に、愛煙家が多いのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    nijigenjin
    nijigenjin 2018/12/14
    昔と比較すると喫煙率は下がってはいるんだろうけど、喫煙率は4割/野球賭博等で闇組織に繋がるよりはマシ
  • 「阪神電車のオレンジ色は巨人を連想」 株主が指摘 | NHKニュース

    阪急阪神ホールディングスの株主総会が13日大阪市で開かれ、株主が、阪神電車に、巨人を連想させるオレンジ色が使われていると指摘したのに対し、会社側は、数年後に車両を新たに造る際、意見を参考にするという考えを示しました。 これに対して会社側は、今の特急や急行用の車両の色は、阪神・淡路大震災以降、明るい色として採用したと説明しました。 さらに会社側は、今の色について「評判が悪いようだ」としたうえで、「車両を新しく造る時期が数年後にはやってくるので、今回の意見を参考にしながら考えていきたい」と述べ、新たに車両を造る際に参考にする考えを示しました。 また株主が、阪神が優勝から遠ざかっていることを取り上げたのに対し、会社側は「タイガースに対する熱い思いを聞かせて頂いた。身にしみて今後のことを真剣に考えねばならないと決意を新たにしている。これからも選手・監督らを鼓舞していくので、応援をお願いします」と述

    「阪神電車のオレンジ色は巨人を連想」 株主が指摘 | NHKニュース
    nijigenjin
    nijigenjin 2018/06/14
    定番の株主総会ニュース
  • 新語・流行語大賞 「トリプルスリー」と「爆買い」 NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が、1日、発表され、年間大賞には、▽プロ野球で打率3割、ホームラン30、そして盗塁30個の達成を指す「トリプルスリー」と、▽海外からの旅行客が日で大量に買い物をすることを指す「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このうち、ことしの年間大賞には、▽ことしプロ野球、ソフトバンクの柳田悠岐選手とヤクルトの山田哲人選手がそろって達成した、打率3割、ホームラン30、盗塁30個の「トリプルスリー」と、▽中国など海外からの旅行者が日で大量の買い物をする「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このほかトップテンには、▽アベ政治を許さない、▽安心して下さい、穿(は)いてますよ、▽一億総活躍社会、▽エンブレム、▽五郎丸(ポーズ)、▽SEALDs、▽ドローン、▽まいにち、修造!が選ばれました。

    nijigenjin
    nijigenjin 2015/12/01
    トリプルスリーはずっと前からある野球用語であって、流行語でないような。両リーグでは史上初とはいえ、違和感ある
  • 巨人賭博解雇3人だけじゃない球場で賭けポーカーも - 野球 : 日刊スポーツ

    巨人は9日、野球賭博に関与していた福田聡志投手(32)笠原将生投手(24)松竜也投手(22)との契約を解除する方針を固め、公表した。今問題の責任を受け、原沢敦専務取締役代表(59)が辞任した。全選手、職員に対して行ってきた聞き取り調査の結果も公表。マージャン、トランプ、全国高校野球に関わるくじなど、賭け事が常態化していた背景を明らかにした。1969年に発覚した「黒い霧事件」以降、野球協約で定められている野球賭博などの有害行為で、現役選手に処分が下されたことはなかった。 球団による、野球賭博問題の処分が決まった。臨時の実行委員会が終了した9日夕、巨人は福田、笠原、松竜の契約を解除する方針と、原沢球団代表の辞任を公表した。3選手については、コミッショナーの裁定を受けて正式に契約を解除する。原沢代表はこの日、引責で辞任届を提出し、受理された。球団代表職は当面の間、置かない。 今回の問題を受け

    巨人賭博解雇3人だけじゃない球場で賭けポーカーも - 野球 : 日刊スポーツ
    nijigenjin
    nijigenjin 2015/11/10
    巨人に限った話ではないだろうな…
  • 板東英二が福田ら野球賭博問題に喝「大変な不祥事」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    元プロ野球選手でタレントの板東英二(75)が、巨人福田聡志投手(32)らによる野球賭博問題に言及。「襟をただして」と球界に呼びかけた。 坂東は22日に「またか!」とのタイトルで更新したブログで、「今更ですが、大変な不祥事です」と事の重大さに触れた。野球賭博について「僕が現役の時に、日球界で初めて発覚しました」と過去の騒動を振り返り、その後、関係者らの努力によって信頼を取り戻し、オリンピック種目に選ばれるまでになったことをあげ、「ここで襟をただして、また頑張りましょう」と呼びかけた。

    板東英二が福田ら野球賭博問題に喝「大変な不祥事」 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 巨人笠原うそバレた…賭博仲介役もNPB調査で判明 - 野球 : 日刊スポーツ

    巨人は21日、東京・大手町の読売新聞東京社で緊急の会見を行った。日野球機構(NPB)の調査委員会が行った中間報告で、福田聡志投手(32)に加えて、笠原将生投手(24)と松竜也投手(22)が野球賭博を行っていたことが明らかになった。球団は事実を確認し、謹慎だった福田、笠原に加え、松竜も謹慎処分とした。22日のドラフト会議には参加する。 会見の冒頭、久保球団社長は「福田に加え笠原、松竜も野球賭博をしていたと認めました。3人が野球賭博という、当球団が野球史を汚す選手を出したことを、深くおわびいたします」と謝罪した。続けて「特に笠原は、プロ野球の試合を対象に野球賭博をしていただけでなく、松が賭ける際に、賭けの相手である自営業者のB氏に内容を伝え、精算の手伝いをするという仲介役、取り次ぎ役を果たしておりました」と述べた。 賭博問題の相関関係が分かった。自身も賭博を行っていた笠原は、福田に

    巨人笠原うそバレた…賭博仲介役もNPB調査で判明 - 野球 : 日刊スポーツ
  • 「元中日・種田仁が自己破産」記事であらためて見えた特殊な生態とは|プチ鹿島コラム - デイリーニュースオンライン

    「元中日・種田仁が自己破産」記事であらためて見えた特殊な生態とは|プチ鹿島コラム - デイリーニュースオンライン
  • マー君とセクシー女優「本当の関係」 – 東京スポーツ新聞社

    東京駅に到着した田中。話題のAV女優との“当の関係”を紙記者(左)に告白(顔写真は田中との“触れ合い”に大感激の成瀬心美 今オフのメジャー挑戦表明に注目が集まる楽天・田中将大投手(25)が、アジアシリーズ(台湾)に出場するチームに合流。13日台湾入りした前日に東京都内のホテルに入ったレジェンドエースを紙が独占直撃。現在の心境や、ネットを中心に話題となっている“あの人”との関係についてズバリ聞いた。 (東京駅の新幹線ホーム。マスクをした田中が疲れた表情で登場) ――お疲れさまです 田中:なんすか? ――仙台の自宅ではゆっくりできた 田中:できてないですよ。急きょ、台湾行きも決まりましたし。 ――台湾行きが決定し、11日から予定していたオーバーホールに行けなくなった 田中:台湾行きが決まったことについては僕は何も言いません(マスク越しにぶぜんとした表情)。 ――新ポスティングシステムに異

    nijigenjin
    nijigenjin 2013/11/14
    年俸をあれだけ稼いでも、課金のパワプロは好きでないのか
  • なぜ日本ハムファイターズは強くなったのか?ビジネス的観点から球団経営を分析してみた

    現在では強いイメージのあるプロ野球の北海道ハムファイターズだが、実は、2004年に北海道に移転する前は30年間で1度しかリーグ優勝していない(1981年)。その年は、大沢親分が監督で江夏豊投手を擁していた。大沢親分のメディアでのインパクトが強いので、日ハムは強かったかのような印象を受けるが、実はそうでもなかったわけだ。 それが、今年で北海道に移転して10年目の同球団は、なんとこの9年間に4度もリーグ優勝している(2006年、2007年、2009年、2012年)。しかも、北海道移転後は3人の監督(ヒルマン、梨田、栗山)全員が優勝を経験しており、監督に左右されない強さを誇っている。 なぜこのように球団は変身できたのかをビジネス的観点から見てみようということで、担当している番組、テレビ北海道「けいざいナビ北海道」で先日特集を組んだ。今回はその内容をご紹介する。 徹底した顧客サービスを貫く姿勢

    なぜ日本ハムファイターズは強くなったのか?ビジネス的観点から球団経営を分析してみた
    nijigenjin
    nijigenjin 2013/05/16
    この考察に近い内容を別の所で見たような気がする
  • 朝日新聞デジタル:野球カード25袋開封容疑の男逮捕 「巨人欲しかった」 - 社会

    おまけの中身が知りたくて――。浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。  「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。  同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。

    nijigenjin
    nijigenjin 2013/04/07
    遊戯王カードでサーチする小学生みたいなことを50代がやるんだ
  • 新名称は「ほっともっとフィールド神戸」 - 野球ニュース : nikkansports.com

    神戸市は7日、オリックスが準拠地として使用している神戸総合運動公園野球場の新名称が「ほっともっとフィールド神戸」に決まったと発表した。市が命名権を公募し、市民代表らの審査会が最終決定した。 命名権を得たのは、持ち帰り弁当店「Hotto Motto(ほっともっと)」や定店「やよい軒」を展開する「プレナス」(福岡市)で、契約は14日から4年間。05年から命名権を持っていた航空会社スカイマークが今月で満了の契約を更新せず、公募となっていた。 公募には、カー用品店オートバックスを経営する会社などの持ち株会社「G-7ホールディングス」(神戸市)も名乗り出たが、年間3500万円を提示したプレナスがG-7社を500万円上回り、選ばれた。同球場は03年から命名権を募集。最初の2年間はヤフーBBスタジアム、05年からスカイマークスタジアムの名称だった。 [2011年2月8日7時47分 紙面から]ソーシャ

    新名称は「ほっともっとフィールド神戸」 - 野球ニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/02/08
    契約は14日から4年間
  • 名駅の各百貨店がドラゴンズリーグ優勝記念セール

  • 1