タグ

*sportsと*businessに関するnijigenjinのブックマーク (33)

  • 「6年で売り上げ5倍」「売上高過去最高の54億円」 プロ経営者・メイ社長が明かす新日本プロレス躍進の秘密

    「6年で売り上げ5倍」「売上高過去最高の54億円」 プロ経営者・メイ社長が明かす新日プロレス躍進の秘密:セルリアンブルーのプロ経営者【前編】(1/4 ページ) 新日プロレスが絶好調だ。2018年度の売上高は過去最高の54億円。19年には米国ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで1万6000人を動員し、20年1月4日・5日には史上初の東京ドーム2日間も成功させ、合計7万人以上が会場に詰めかけた。 1972年創業の新日プロレスは、70年代から80年代にはテレビのゴールデンタイムで放送され、97年には39億円の売上高を誇った。しかし、2000年代に入って低迷し、05年に最大損失を出して経営譲渡された。11年度には売上高は11億円まで落ち込んでいたが、12年にカードゲームなどを手掛けるブシロードが買収したことによってV字回復。買収後6年で売り上げ5倍を達成している。 さらなる成長を目

    「6年で売り上げ5倍」「売上高過去最高の54億円」 プロ経営者・メイ社長が明かす新日本プロレス躍進の秘密
  • フリマアプリ界の西成ことメルカリ、16億円(0.5イニエスタ)で鹿島アントラーズを買収 : 市況かぶ全力2階建

    りそな銀行、何も知らされず10億円融資しちゃったサイバー・バズのコベナンツ抵触バレから2週間で怒りの全額回収

    フリマアプリ界の西成ことメルカリ、16億円(0.5イニエスタ)で鹿島アントラーズを買収 : 市況かぶ全力2階建
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/07/30
    新日が5億円でSKE48が30億円だったことを考えると、J2に一度も降格したことないチームを16億円で買収できるのは安すぎる
  • 広島カープ、松田元オーナーのHARD THINGS

    2016年、25年ぶりに広島東洋カープがセ・リーグ優勝を果たした。優勝パレードでは30万人超が詰めかけ、広島市内はカープの赤い旗を振る人々で真っ赤に染まった。しかし、勝てなかった25年の間、カープ球団の松田元オーナーに批判の矛先が向けられたこともあった。日のプロ野球球団の中で唯一親会社を持たない広島カープは、高額な年俸でスター選手を入団させられなかったことも理由のひとつだ。それでも松田元オーナーは、地道に選手を養成し、黒字を維持しながら、今回ファンとともに優勝を勝ち取った。前編である今回は、松田オーナーが乗り越えたHARD THINGS(困難)の数々とその原動力について聞いた。 この度は、25年ぶりのセ・リーグ制覇、まことにおめでとうございます。 松田:ありがとうございます。 今日は、なかなか勝てず、経営が苦しかった時期の話を伺いたいと思って参りました。実は日経BPは『HARD THIN

    広島カープ、松田元オーナーのHARD THINGS
  • なぜ私は、新日本プロレスを買ったのか?

    グローバル化の進展により、国の枠を超えて活躍する「グローバルエリート」が生まれている。しかし、そのリアルな姿はなかなか伝わってこない。グローバルエリートたちは何を考え、何に悩み、どんな日々を送っているのか? 日生まれの韓国人であり、国際金融マンとして、シンガポール、香港、欧州を舞台に活動する著者が、経済、ビジネス、キャリア、そして、身近な生活ネタを縦横無尽につづる。 前回のコラムでは、新日プロレスの経営改革について、プロレスの歴史などと絡めながら、分析を行った。その続編として、日から4日連続して、木谷高明・新日プロレス会長への直撃インタビューをお届けする。 プロレスは、独占できるカードゲームコンテンツ キム:日は、よろしくお願いいたします。まず、ゲーム会社のユークスから新日プロレスを買収されて1年弱が経つわけですが、買収の経緯を教えていただけますか。これは、急に来た案件だったの

    なぜ私は、新日本プロレスを買ったのか?
  • ウィンブルドン現象 - Wikipedia

    2002年度から2004年度にかけてのウィンブルドン選手権における男子ダブルスに君臨したオーストラリア出身のトッド・ウッドブリッジとスウェーデン出身のヨナス・ビョークマン。 ウィンブルドン現象(ウィンブルドンげんしょう)とは、「門戸を開放した結果、外来勢が優勢になり、地元勢が消沈または淘汰される」ことをいう。狭義には、市場経済において「自由競争による地元勢の淘汰」を表す用語である。特に、市場開放により外資系企業により国内系企業が淘汰されてしまうことをいう。ウィンブルドン効果(ウィンブルドンこうか)とも呼ばれる。 概要[編集] 市場経済において自由競争が進んだため、市場そのものは隆盛を続ける一方で、元々その場にいて「来は地元の利を得られるはずの者」が敗れ、退出する、あるいは買収されること。 競争により経済が活性化し望ましいという見方と、在来のものが除外され望ましくないという見方がある。 語

    ウィンブルドン現象 - Wikipedia
    nijigenjin
    nijigenjin 2013/07/07
    >語源はテニスのウィンブルドン選手権。伝統ある同選手権では世界中から参加者が集まるために強豪が出揃い、開催地イギリスの選手が勝ち上がれなくなってしまった
  • アスナビで代表選手が職探し NHKニュース

    就職先がなく厳しい環境で競技を続けるトップアスリートたちが、就職先を求めて企業の担当者などに自己PRする取り組みが行われ、ソチオリンピック出場を決めているアイスホッケー女子の日本代表選手などが参加しました。 JOC=日オリンピック委員会は、就職先が決まらないトップアスリートが多いことから、選手と企業をつなぐ就職支援ナビゲーション、通称「アスナビ」を2年半前から行っています。 14日は、冬の競技のトップアスリート8人がスーツ姿で都内に集まり、企業の採用担当者などおよそ40人を前に自己PRしました。 このうち、アイスホッケー女子日本代表の30歳、久保英恵選手は、都内のスケート場でアルバイトをしながら競技を続けていることを明かしたうえで、「ソチオリンピックへの思いは強く、練習や体をケアする時間を増やし、競技に集中できる環境を支援してほしいのでお願いします」と訴えました。 また、大学4年生でキャ

  • 西武秩父線は不要、球団売却も…サーベラス提案 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米系投資ファンドのサーベラス・グループが西武ホールディングス(HD)に昨年、提案していた経営改善策の内容が分かった。 西武秩父線など5路線を「その他不要路線」と表現し、埼玉西武ライオンズについても「採算性をしっかりと精査し、売却の選択肢」があると明記している。 提案は、2012年10月12日付でサーベラスから西武HDに送付された。そこには、計47項目について経営の改善策が提案されている。「その他不要路線」として多摩川線、山口線、国分寺線と多摩湖線、西武秩父線が挙げられている。西武秩父線については「山間にあり、人口密度は低く、メンテナンス費用は高い」と指摘している。 また、埼玉西武ライオンズについては、「将来性、採算性並びに戦略的位置付けをしっかり精査。売却の選択肢(がある)。プリンスホテル、西武鉄道、不動産(事業)へのブランド価値向上は不明」と指摘している。

    nijigenjin
    nijigenjin 2013/04/06
    国分寺線は利用者がいる印象なんだが、違うのか
  • エスビー陸上部、DeNAへ…総監督に瀬古さん : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年3月末での廃部が決まっている「エスビー品陸上部」(東京)の所属選手らの移籍先が、プロ野球、DeNAの親会社で携帯電話向けゲームサイト「モバゲー」を運営するDeNA(社・東京)に決まったことが6日わかった。 DeNAが陸上部を新設し、エスビー品スポーツ推進局長の瀬古利彦さん(56)ら、選手6人、スタッフ6人の計12人全員を受け入れる。 瀬古さんが総監督、田幸寛史・エスビー品監督が監督に就任する。エスビー品には北京五輪5000メートル、1万メートル代表の竹沢健介らが所属しているが、昨年8月に経営合理化の一環として陸上部廃部を発表。瀬古さんらが中心となって、全員の受け入れを第一条件に移籍先を探していた。

  • ブシロードが新日本プロレスを買収 ユークスが5億円で譲渡 - MSN産経ニュース

    nijigenjin
    nijigenjin 2012/01/31
    プロレス団体は五億円で買収可能なのか…
  • 【巨人】清武代表緊急会見一問一答 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    巨人清武英利球団代表の声明発表後の一問一答は以下の通り。東京・霞が関の文部科学省12階にある記者会見場には20台近いテレビカメラ、100人を超す報道陣が集まった。 -今回の記者会見について桃井オーナーには相談したのか 清武代表 ありません。これは私の決断ですから。(渡辺会長のことは)何度も何度も桃井オーナーには話をした。悩みは話した。 -渡辺会長を説得できなかったのか 清武代表 (説得)できないから私がここにいる。私や桃井(オーナー)が動かせないものは動かせない。(渡辺会長は)大きな力ですから。こうして(会見を開き)覚悟を持って話していかないと動かないと思った。 -渡辺会長はなぜ江川氏をコーチにしようと思ったのか 江川さんにも途中の話かもしれないし、ご人は知らないことなのかもしれないので、控えさせてください。 -桃井オーナーや監督、コーチには説明するのか 清武代表 これから会社に胸を張っ

    【巨人】清武代表緊急会見一問一答 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/11/11
    一問一答をきちんとまとめているニュースサイトが現時点で見当たらないので、リンク
  • 【巨人】清武代表の声明文全文 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    巨人の清武英利球団代表が11日、文部科学省で記者会見した。読み上げた声明文は以下の通り。 私は一昨日、11月9日、読売新聞社の主筆であり、読売巨人軍の取締役会長である渡辺恒雄氏から、「巨人軍の1軍ヘッドコーチは江川卓氏とし、岡崎郁ヘッドコーチは降格させる。江川氏との交渉も始めている」と言われました。 すでに、桃井恒和オーナー兼代表取締役社長や原監督と協議して、ヘッドコーチは岡崎氏と内定しており、その旨を岡崎氏や監督に伝え、オーナーが決定した年俸で今日11日に契約書を取り交わすことになっていました。ご人やチーム首脳もそのつもりで、宮崎で秋季キャンプに入っていたにも関わらず、渡辺氏はそれを覆し、江川氏をヘッドコーチにするというのです。 江川氏は私も尊敬する優れた野球人です。しかし、私と桃井オーナーは10月20日に読売新聞社の渡辺会長を訪れ、岡崎氏がヘッドコーチに留任することを含む、コーチ人

    【巨人】清武代表の声明文全文 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/11/11
    全文がwebページ1ページにまとまっている
  • プロ野球への参入について - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エー

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)は、日開催の取締役会において、株式会社東京放送ホールディングス(以下TBS HD)及び株式会社BS-TBS(以下BS-TBS)より株式会社横浜ベイスターズの発行済株式の66.92%を取得することを決議し、TBS HD及びBS-TBSと株式譲渡契約を締結しました。  また、日、日プロフェッショナル野球組織(以下NPB)への加盟申請をおこないましたので、お知らせします。なお、球団名は、「横浜DeNAベイスターズ」を予定しています。 1.プロ野球参入の目的 ①日プロ野球界発展への寄与 野球は、日の国民的スポーツであり、国民にとって最も愛着のあるスポーツです。これからの日プロ野球の発展に寄与するためにも、球団経営に新しい風を吹かせたいと考えています。DeNAが提供するサービスを通じて、若い世代から新

  • 身売り先最有力候補に「モバゲー」…横浜:プロ野球:野球:スポーツ報知

    身売り先最有力候補に「モバゲー」…横浜 試合前、空席の目立つスタンドの下、メンバー交換する原監督(左)と尾花監督 プロ野球・横浜の身売り先として、携帯ゲームの「Mobage(モバゲー)」で知られるDeNA(ディー・エヌ・エー、社・東京都渋谷区)が急浮上していることが29日、明らかになった。横浜の親会社であるTBSホールディングスは経営を圧迫する球団の売却を昨年から模索。複数の候補の中から水面下で絞り込みを行い、同社を最有力候補として交渉を進めているもようだ。野球協約ではオーナー企業の変更承認は11月30日までと定められている。 横浜の身売り問題に着地点が見えてきたようだ。球団の売却先にはいくつかの企業が候補に挙がっているが、球界関係者の話を総合すると、現時点ではDeNA(以下D社)が最有力候補と目される。 D社は99年に設立。携帯電話用ウェブサイトの企画・運営を手がけ、携帯電話の爆発的普

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/09/30
    >球団の売却先にはいくつかの企業が候補に挙がっているが、球界関係者の話を総合すると、現時点ではDeNA(以下D社)が最有力候補と目される/夕刊フジやゲンダイを見ているようだ
  • インド:クリケットワールドカップの優勝で経済効果はマイナス?|日経リサーチ(市場調査・企業調査・世論調査)

    クリケットは、インドの国技である。世界競技人口の数では、サッカーについで2番目と言われている。もちろん、インドの貢献度は高い。 日ではあまり馴染みのないクリケットなので、多少ルールを説明したい。 野球の原型といわれるクリケットは、11人のチームが守備と攻撃に分かれて戦うスポーツ。バッターの後ろにある棒にボールが当たらないようバットで守るという簡単なルール。打者は、でかいバットでワンバンした球を360度の何処にでも打ってよいので、なかなかアウトにならない。よって、同じ打者(2人ペア)が何回も連続で打つことになる。つまり、「王」「長嶋」が試合中に長らく打席につくようなものである。 さて、インド人にとってクリケットは、ボリウッドの映画と人気を争うエンターテイメントであり、日系のみならず欧米企業のトップ企業が広告塔として利用している。私がインドに訪れたときは、ワールドカップが終わって2ヶ月ほど経

  • 横浜買収申し入れ!複数企業が水面下で接触 - 野球 - SANSPO.COM

    横浜ベイスターズを保有するTBSホールディングスが昨年に引き続き球団の売却を検討し、複数企業から買収の申し入れを受けていることが31日、分かった。売却先の候補は旅行代理店大手のエイチ・アイ・エス(HIS)、携帯ゲームのモバゲーで知られるディー・エヌ・エー(DeNA)などで、すでに水面下で接触している。 TBSは広告収入の落ち込みから2010年3月期連結決算が23億円の純損失に陥り、球団の売却を検討。昨秋、住宅設備大手の住生活グループ(現LIXIL)と交渉を進めたが、拠地を横浜以外の都市に移転させたいとする住生活側との諸条件が折り合わず、合意間近で決裂した。 2011年3月期連結決算は24億円の純利益をあげたが、チームは昨年まで3年連続で最下位。今季も31日時点で5位に15ゲームをつけられた最下位に沈み、広告宣伝費として毎年20数億円を補填(ほてん)する球団経営が体を圧迫している現状に変

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/09/01
    >売却先の候補は旅行代理店大手のエイチ・アイ・エス(HIS)、携帯ゲームのモバゲーで知られるディー・エヌ・エー(DeNA)などで、すでに水面下で接触している/現段階では飛ばし記事だと思っているがさて…
  • GTに新たな“キャラもの”マシン。涼宮ハルヒ登場へ! | autosport web

    19日、GTアソシエイションからスーパーGT第2戦富士のエントリーリストが発表されたが、この中で34号車HANKOOK KTRのマシン名が『ハルヒレーシングHANKOOKポルシェ』と言う名前になった。どうやらこの“ハルヒ”は、ライトノベル『涼宮ハルヒシリーズ』を意味しており、そのカラーリングが施されるようだ。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/20
    裏をかえせば一般企業のスポンサーがそれだけ集まらないということだよな…
  • アメリカ人ビジネスマンがアーセナルを買収へ - サッカーキング|世界のサッカー情報サイト

    アメリカ人ビジネスマンのスタン・クロエンケ氏が、アーセナルの株式を大量に取得し、同クラブを買収する準備が整ったと、『BBC』が報じている。 クロエンケ氏は既に29.9%の株式を保有している。加えて、さらに株式を購入することで合計62%を保有することに。過半数の株式を得ることにより、クロエンケ氏が経営権を握り、実質的なオーナーとなる。アーセナルの大株主であるダニー・フィッツマン氏が重い病気に悩まされているため、後継者となる人物を探していたことがクロエンケ氏を後押しする格好となった。 アーセナルはプレミアリーグのビッグ4(アーセナル、マンチェスター・U、チェルシー、リヴァプール)の中で唯一、外国人がオーナーではないクラブだった。しかし、今回の買収により、ビッグ4はすべて外国人がオーナーとなる。プレミアリーグ全体を見ても20クラブのうち、半数の10クラブが外国人オーナーの手に渡ることになり、

  • 初開催インドGP、期待を込めて今月チケット販売へ - FMotorsports F1

    India circuit Image (C)Jaypee Sports International 拡大します 今年10月30日(日)、今季第17戦として初開催が予定されているインドGPだが、主催者であるJPSI(ジャイピー・スポーツ・インターナショナル)のサミール・ガウアー/マネージング・ディレクターは同グランプリのチケットをこの3月中にも販売開始する予定であることを明らかにした。 それによれば決勝当日の収容人員は約11万人。 とりあえずはインターネットによるオンラインでの販売になるという。 同じくアジア新興国の雄である中国GP(上海)の観客動員がすっかり期待外れに終わっていることから、ジャイピー・スポーツではできるだけチケットの価格を低廉に抑え、若い学生にも観戦ができるようにしたいと意欲をみせている。

    初開催インドGP、期待を込めて今月チケット販売へ - FMotorsports F1
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/06
    インドはモータースポーツが盛んなイメージがないけれど…
  • 甲子園のトラ「ラガー」で狙え…キリン4月攻勢 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/04
    >甲子園のビール販売は、キリンが2008年に参入するまで、アサヒがほぼ独占してきた/関西ではサッポロビールを売っていないんだっけ
  • 「イカ娘」がSUPER GTを侵略だゲソ! 初音ミク車やエヴァ車と激突

    漫画「侵略!イカ娘」とコラボした「PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ」が、国内最大級のツーリングカーレース「SUPER GT」(GT300クラス)に参戦する。同クラスには、初音ミクやエヴァンゲリヲンとコラボしたマシンの参戦が決まっており、対決が今から楽しみじゃなイカ。 4月2、3日の第1戦から、レーシングチーム「パシフィックレーシングチーム」として参戦する。マシンは「フェラーリF430 GTC」をベースに「イカ娘のフルカラーリング」が施されている。チーム監督は、アニメ版イカ娘の監督を務めた水島努さんだ。

    「イカ娘」がSUPER GTを侵略だゲソ! 初音ミク車やエヴァ車と激突
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/02/25
    キャラクタービジネスマネーが凄いと思ったけど、単にスポンサー撤退が相継ぐから目立つんだろうな…