タグ

liveとももクロに関するnijigenjinのブックマーク (13)

  • しげるもデュークも指原も!ももクロ横アリ初日てんこ盛り

    昨日4月21日、神奈川・横浜アリーナにてももいろクローバーZの2DAYSライブ「ももクロ春の一大事2012 横浜アリーナまさかの2DAYS」の1日目「ももクロ☆オールスターズ 2012」が開催された。 2日間で全く異なる内容のライブが繰り広げられる、今回の2DAYSライブ。初日の「ももクロ☆オールスターズ 2012」は、ゲストあり、各メンバーのソロあり、スペシャルユニットありのにぎやかなステージとなった。約1万1000人という集客人数は、ももクロ史上最大規模。さらには横浜アリーナに隣接するセンテニアルホールと全国の映画館でライブビューイングも実施され、会場外のファンも豪華絢爛なステージの一部始終を目撃した。 巨大スクリーンを使ったオープニングムービーが流れると、会場には1万1000人分の大歓声が鳴り響く。おなじみの入場曲「overture『ももいろクローバーZ参上!!』」に乗せて、ももクロ

    しげるもデュークも指原も!ももクロ横アリ初日てんこ盛り
  • ももクロ「猛烈宇宙交響曲」携え4都市5会場を大航海だZ

    ももいろクローバーZが、ニューシングル「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」の発売を記念したライブツアー「ももいろクローバーZ モーレツ☆大航海ツアー2012」を開催することが決定した。 ツアーは2月25日の東京・新木場STUDIO COASTを皮切りに、名古屋CLUB DIAMOND HALL、高知BAY5 SQUARE、赤坂BLITZ、横浜BLITZの計5会場で実施。なお、各公演のチケット料金にはシングル通常盤の料金が含まれており、チケット購入者は指定の店舗受け取りでCDを入手することができる。オフィシャルサイトでは2月18日からのプレイガイド一般発売に先駆け、明日2月6日18:00よりチケット先行受付がスタート。エントリー期間は2月9日23:59まで。 このツアーの直後には、横浜アリーナ2DAYSワンマン「ももクロ春の一大事2012 横浜アリーナまさかの2DAYS」が開催。1日目は

    ももクロ「猛烈宇宙交響曲」携え4都市5会場を大航海だZ
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/02/06
    チケットはCD付きで4500円
  • ももクロ初のアルバム7月発売だZ!! 5都市Zeppツアーも決定

    これは日4月16日に東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて行われたイベント「試練の七番勝負」第6戦で、ゲストの「ミスターX」こと水木一郎が発表したもの。リリースについて知らされていなかったメンバーたちにとってはこれが初耳で、戸惑いながらも大喜び。タイトルや収録楽曲などはいずれも未定で、シングルは2枚とも500円のワンコインシングルとしてリリースされる。詳細は後日アナウンスされるので、今後の発表を楽しみにしておこう。 また、リリースに先駆けて全国5カ所のZepp会場を回るライブツアーの開催も決定した。「試練の七番勝負」ではライブも披露し、5人による新たなフォーメーションを展開している彼女たち。ツアーでは、5人になったももクロZの完成型が提示されることになりそうだ。 4月10日の中野サンプラザ公演でメンバー早見あかりが脱退し、グループ名を「ももいろクローバーZ」と改めて再スタート

    ももクロ初のアルバム7月発売だZ!! 5都市Zeppツアーも決定
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/19
    7月27日に1stアルバム発売予定
  • ももクロあかり最後のステージ「私は本当に幸せ者です」

    ももいろクローバーが昨日4月10日、中野サンプラザにてワンマンライブ「4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事~眩しさの中に君がいた~」を行った。 メンバー早見あかりのラストステージとなったこの日のライブ。会場前は朝早くから、さまざまな思いを抱えたファンが集まり大にぎわい。会場脇に設置されたテントではファンからの寄せ書きが行われ、多数の手書きメッセージが寄せられた巨大な幕はステージセットの背景として飾られた。 開場前にマスコミを招いて実施された囲み取材では、メンバー6人が覆面姿にジャージという謎の出で立ちで、日刀や竹刀、鉄の鎖などを携えて登場。波乱の幕開けを感じさせる、ももクロらしい記者会見となった。 ライブは2部構成となっており、第1部「ももクロ☆オールスターズ2011」では、「K-1」や「PRIDE」「DREAM」などの格闘技中継を思わせるオープニングの“煽りV”(スクリーン映

    ももクロあかり最後のステージ「私は本当に幸せ者です」
  • 早見脱退でももいろクローバーが改名、「贈る歌」急遽発売

    写真は中野サンプラザ公演直前に行われた囲み取材の模様。百田(左から3番目)は「この格好自体が私たち、これが私たちの素顔なので」、早見(左から4番目)は「むしろいつものほうが上にかぶせてる感じなんで」とそれぞれコメントした。 大きなサイズで見る 日4月10日に行われた「4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事~眩しさの中に君がいた~」をもって、早見あかりが脱退したももいろクローバー。公演第2部「早見あかりFINAL そして…」の終演後、スクリーンに流れたエンドロールの一番最後に、ももいろクローバーZに改名することが報告され会場のファンを驚かせた。今後は百田夏菜子、高城れに、玉井詩織、有安杏果、佐々木彩夏の5人で、ももいろクローバーZとして歌とダンスを武器に活躍していく。 また、日の公演で早見に向けてサプライズで贈られた楽曲「あかりんへ贈る歌」が、予約限定でリリースされることも決定。

    早見脱退でももいろクローバーが改名、「贈る歌」急遽発売
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/11
    Zと来ると次は後がないような気がする…
  • 「ザンジバルナイト」に清水ミチコ、神聖かまってちゃん追加

    4月17日に東京・日比谷野外大音楽堂にて行われるライブイベント「ザンジバルナイト in 野音 2011」の第3弾出演アーティストが発表された。 今回出演が明らかになったのは清水ミチコと神聖かまってちゃん。すでに発表済みの斉藤和義、難波章浩、9mm Parabellum Bullet、ももいろクローバー、渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET、THE ZOOT16)、ひろし、ウクレレえいじ、ゾノネムと合わせ、計10組の出演が決定した。 チケットは現在一般発売中。 ザンジバルナイト in 野音 2011 2011年4月17日(日)東京都 日比谷野外大音楽堂 OPEN 14:00 / START 15:00 <出演者> 清水ミチコ / 神聖かまってちゃん / 斉藤和義 / 難波章浩-AKIHIRO NAMBA- / 9mm Parabellum Bullet / ももいろクローバー

    「ザンジバルナイト」に清水ミチコ、神聖かまってちゃん追加
  • 仲良くできたかな?ももクロ×かまってちゃん異種対決終了

    HMV主催のライブイベント「HMV THE 2MAN ~みんな仲良くできるかな?編~『ももクロとかまってちゃん』」が2月25日に東京・SHIBUYA-AXで行われ、ももいろクローバーと神聖かまってちゃんが異色のツーマンライブを敢行。約1500人の観客が詰めかける大盛況のイベントとなった。 このイベントは「感覚的に新しい組合わせ」をキーワードに、一見相容れないアーティスト2組をセレクトして行われるライブシリーズ「HMV THE 2MAN」の第1弾として行われたもの。ライブ開演前の記者会見ではももいろクローバーが登場し、百田夏菜子は「今日のこのライブを日で一番熱いライブにして、日音楽界を私たちから変えていけたらいいな」「激しいダンスを観てほしいです。ももクロは普通のアイドルとはちょっと違うので、その点でかまってちゃんと共通点はあると思います」とコメントした。 4月でグループから脱退する早

    仲良くできたかな?ももクロ×かまってちゃん異種対決終了
  • 【ニコニコ独占配信】ももクロとかまってちゃん LIVE ~みんな仲良くできるかな?~

    HMVが音楽シーンに新たな価値観と可能性を創り出すライブシリーズ 「HMV THE 2MAN」を生放送いたします! 第一弾はアイドル戦国時代の天下統一を目指す「ももいろクローバー」と インターネット生放送を利用しての動画配信で話題沸騰の 異色のロックバンド「神聖かまってちゃん」の2組です! アーティスト同士だけではなく、双方のファン同士もどういった化学変化を起こすのか一切予測不可能? ももいろクローバー 百田夏菜子、早見あかり、玉井詩織、佐々木彩夏、有安杏果、高城れにの 6人による平均年齢15.3歳のガールズユニット。 「ピュアな女の子が、幸せを運びたい」という意味を込めて次世代の新人プロジェクトとして2008年に結成。 路上ライブや、石丸電気等での様々なイベントを通じて、またたく間にファンを獲得していった。 神聖かまってちゃん メンバー:の子(G&Vo)、mono(Key)、みさこ(Dr

    【ニコニコ独占配信】ももクロとかまってちゃん LIVE ~みんな仲良くできるかな?~
  • 斉藤和義、難波章浩、ももクロら参戦「ザンジバルナイト」

    第1弾発表でエントリーされたのは、斉藤和義、難波章浩-AKIHIRO NAMBA-、ももいろクローバー、渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET/THE ZOOT16)、ひろし、ウクレレえいじ、ゾノネムの7組。「ザンジバルナイト」ならではの幅広いラインナップとなった。追加アーティストの顔ぶれにも期待しておこう。 チケットは各プレイガイドにて2月26日より一般発売開始。「メロディフェアモバイル」では1月28日18:00から2月7日23:00まで先行予約受付が実施される。 ザンジバルナイト in 野音 2011 2011年4月17日(日)東京都 日比谷野外大音楽堂 OPEN 14:00 / START 15:00 料金:前売 5000円 / 当日 5500円 一般発売:2011年2月26日(土) メロディフェアモバイル先行受付:2011年1月28日(金)18:00~2月7日(月)23

    斉藤和義、難波章浩、ももクロら参戦「ザンジバルナイト」
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/01/21
    あかりが卒業して最初のももクロのライブ?
  • ももクロに1200人熱狂「最高のXマスイブに」(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    ももクロに1200人熱狂「最高のXマスイブに」 満員のファンの前で熱唱するももいろクローバー Photo By 提供写真 11月10日にキングレコードから発売した2ndメジャーデビューシングル「ピンキージョーンズ」(テレビアニメ「ヨスガノソラ」ED主題歌)がヒット中の人気6人組アイドルユニット「ももいろクローバー」が24日、東京・新宿区の日青年館大ホールで「ももいろクリスマス in 日青年館〜脱皮:DAPPI〜」と出した初のホール単独コンサートを開いた。 新曲発売2カ月前の9月から全国約30カ所で「セカンドデビューツアー秋の陣〜天下を取りに行くぜっっ!〜」と銘打った新曲発売記念イベントを開催し、延べ1万人以上のファンを動員。その後、代々木公園野外ステージで、同イベントツアーのファイナルとして完全無料ライブを披露し、今年の集大成ステージとして今回、ホールでは初の単独ライブを行うことにな

  • ももクロ×かまってちゃん、HMV主催ライブで異色競演

    HMVが新たなライブシリーズ「HMV THE 2MAN」をスタート。2011年2月25日にSHIBUYA-AXで行われる第1弾イベントに、ももいろクローバーと神聖かまってちゃんが出演する。 「HMV THE 2MAN」は「感覚的に新しい組み合わせ」というキーワードのもと、一見相容れないアーティスト2組をセレクトして行われるイベント。記念すべき第1回目は、アイドルシーンとロックシーンそれぞれで独自の個性を発揮するももいろクローバーと神聖かまってちゃんが、奇跡の競演を繰り広げる。 チケット一般発売は1月8日スタート。これに先駆け、HMV ONLINEでは12月25日より先行発売を実施する。 HMV THE 2MAN ~みんな仲良くできるかな?編~『ももクロとかまってちゃん』 2011年2月25日(金)東京都 SHIBUYA-AX OPEN 18:00 / START 19:00 <出演者> も

    ももクロ×かまってちゃん、HMV主催ライブで異色競演
  • ももクロ天下統一行脚、ラストは代々木公園野外ステージ

    昨日11月10日にニューシングル「ピンキージョーンズ」を発表したももいろクローバーが、11月23日に代々木公園野外ステージにてリリース記念イベントを行うことが決定した。 12月24日に行われる初のホール公演「ももいろクリスマス in 日青年館~脱皮:DAPPI~」はすでに完売(写真はシングル「ピンキージョーンズ」初回限定盤Aジャケット)。 大きなサイズで見る(全5件) シングルリリースに向け、9月よりプロモーションイベント「ももいろクローバーセカンドデビューツアー秋の陣~天下を獲りにいくぜっっ!!~」で全国のCDショップを回っていたももクロ。このロングツアーの終着点として、多くの観客が収容可能な代々木公園野外ステージが選ばれた。イベントは入場無料で、会場では無料握手会も開催される。 ももいろクローバー セカンドデビューツアー秋の陣~天下を獲りにいくぜっっ!!~ ツアーファイナル 2010

    ももクロ天下統一行脚、ラストは代々木公園野外ステージ
    nijigenjin
    nijigenjin 2010/11/11
    握手会は無料なのか…
  • ももいろクローバー、チケット発売開始30分でソールドアウト | BARKS

    ももいろクローバーにとって初の単独ホール公演となる、12月24日開催<ももいろクリスマス in 日青年館~脱皮:DAPPI~>のチケット一般発売が10月30日(土)各プレイガイドでスタートし、発売開始からわずか30分で完売となった。 ◆ももいろクローバー画像 数多くのアイドルグループがデビューし「アイドル戦国時代」といわれる2010年にあって、2008年の結成以来、ももいろクローバーは路上ライブ、石丸電気等のイベント会場で様々なイベントを行ない、2009年「いま、会えるアイドル」というキャッチフレーズをもとに<全国のヤマダ電機ツアー>を敢行。24店舗104公演という異例の全国ツアーをこなし、地道にファンを獲得してきたという実績がある。 これまで着実に成長を重ねステップアップしてきた彼女たちが満を持してのホール単独公演は、これまでにも数多くのアイドルが立った歴史ある舞台:日青年館だ。この

    nijigenjin
    nijigenjin 2010/10/31
    クリスマスの日本青年館
  • 1