nimbus_iiiのブックマーク (12)

  • 天下一キーボードわいわい会 vol.6に参加しました! - @74thの制作ログ

    天下一キーボードわいわい会とは 天下一キーボードわいわい会とは、自作キーボードを始めとする入力機器や周辺マテリアルを、参加者が持ち寄って展示したり、その話を聞いたりする日というかおそらく世界最大のイベントです。 tenkey.connpass.com 自作キーボードは、デザイン的な素敵さだけでなく、エンジニアリング的な機能や着想にも面白いところが多いです。そして普段使いできるため、生活に還元されます。そんな多くの趣向を凝らしたキーボードが集まるそれは唯一無二のイベントでした。 展示してました 私はM5StackCore2とM5Dialを使ったSparrowDial 2台と、Sparrow60Cを展示していました。 キーケットにも出展したものと同じ物です。Androidタブレットも置いて、トラックパッドとしての操作を試せるようにしていました。 多くの方に触っていただいて、M5Stackのコ

    天下一キーボードわいわい会 vol.6に参加しました! - @74thの制作ログ
  • キーボードは楽器の進化をなぞっている - Jazzと読書の日々

    Backlink | Photo by Lee Pigott on Unsplash 電車の中でスマホを使っている人を見ると、たぶんフリックなのかな、左で体を握りしめ、右手の人差し指で入力しています。 同じところをトントンと叩く人もいるのでケータイ式の人もいるのでしょう。 たいてい中年の女性ですが。 若い頃はポケベルを使いこなしていた世代か。 おじさんでキー入力している人は見かけません。 スマホでは文字を書かないのかもしれない。 何かサイトをじっと見つめている光景に遭遇します。 あるいは部下からのメールを読んでいる? 若い人たちはフリックですね。 それも素早い。 会話の速度でSNSをしている。 そんな印象がします。 さすがに画面までは覗き込んではいないので、何をしているかまではわかりません。 対面から見ているだけです。 片手入力 そんなわけで観察してみると、大部分の人は片手入力です。 フ

    キーボードは楽器の進化をなぞっている - Jazzと読書の日々
    nimbus_iii
    nimbus_iii 2023/11/03
    興味深い記事でした。"タイピングはドラム" やはりクリッキー(青軸)こそが正義…!
  • How to Customize Obsidian With a Translucent Background Image

  • 【自作キーボード】OLED表示内容のレシピ&アイディア集 - 1.038の日記

    この記事は キーボード #2 Advent Calendar 2021 10日目の記事です。 adventar.org 昨日の記事は、msysyamamotoさんの 2021年の活動振り返り でした。 msysyamamoto.hatenablog.com キースイッチ沼も深くて楽しいですよね。私のお気に入りはルブったDUROCK L7スイッチです。 自作キーボードといえば、自分好みの配列、自分好みのキースイッチやキーキャップが使えるのが醍醐味ですが、電子工作技術を活かして、市販のキーボードにはない入出力デバイスを自由に取り付けられるのも大きな特長です。 中でもOLEDは、キーボードに小さなディスプレイを取り付けられるということで、いろいろな情報を表示できそうで夢が広がりますよね! ですが、OLEDに何を表示させればいいかは中々悩ましいものです。 そこで記事では、OLEDに表示させるも

    【自作キーボード】OLED表示内容のレシピ&アイディア集 - 1.038の日記
  • 自キ活1年目で出来たものと、総当たりマトリクスのご紹介

  • RP2040搭載基板について

    Raspberry Pi財団が開発したARM製 Cortex M0+マイコンを採用したCPUです。 大小様々な機能を搭載したRP2040搭載基板のコレクターになってしまい現在40種類紹介しています。

    RP2040搭載基板について
  • Telles-GLの3Dプリントケースについて - Cerbekos × Keyboard

    0.はじめに 最近、私がドハマりしている自作キーボードの3Dプリントケース設計の第2弾です。今回のターゲットは”Telles-GL”。果たしてどのようなケースとなったのか。宜しければ最後までご覧ください。 0.はじめに 1.”Telles-GL”とは? 2.設計のテーマ 3.設計(前半) 4.設計(後半) 5.完成 6.頒布について 7.おわりに 1.”Telles-GL”とは? ”Telles-GL”は、ロウスタッガード配列の40%キーボードに、ファンクションキーと移動キーを加えた「小型テンキーレスキーボード」です。"TenkeylessKeyboard"をもじってTelles、GL516ケースからGLを取って”Telles-GL”と名付けました。 アローキーなどを搭載しつつも、5行×16列に収まるコンパクトなサイズ感が最大の特徴のキーボードとなっています。 cerbekos00.hat

    Telles-GLの3Dプリントケースについて - Cerbekos × Keyboard
    nimbus_iii
    nimbus_iii 2023/01/28
    とても参考になります!
  • 2021年の振り返りとRP2040(RPi Pico)を使って分割キーボードの通信をUSBにする話

    キーボード #1 Advent Calender 2021 19日目担当のせきごんです。BLE Micro Proなどキーボード関連のモジュールを色々作っています。 このブログ?のタイトルの通り一年に一個くらいしか記事を書かないせいで項目が多くまとまりが無くなってしまったので、編では一年間をざっくりと振り返ることにして、詳細な項目はおまけとして載せておきます。 興味のある項目があったら読んでみてください。1つピックアップするならタイトルにも盛り込んだラズパイPicoで左右通信をUSBにする話がおすすめです。 一覧と概要は下記のとおりです。 目次 今年の印象的な出来事 半導体不足 Keyboard Quantizerのアップデート RP2040で遊ぶ おまけ ECMX20 静電容量/メカニカルスイッチ両対応の基板設計 トラックパッドIC評価用基板 トラックパッドで遊べるマクロパッド Pro

  • QMK Configuratorで日本語環境用のキーマップをビルドしたい話—Windowsで自作キーボードを簡単に使うための小ネタ— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの

    さて、日語環境(特にWindowsの)で自作キーボードを使うとき、日語配列/英語配列問題に悩まされることはありませんか? 具体的にどういうことかっていうと、自作キーボードのファームウェアとしてよく使われる「QMKファームウェア」でキーマップを設定すと、英語配列(101/102)キーボードとしてのキーコードが設定されます。 そしてそれをOSが日語配列(106/109)キーボードとして認識してしまうと、一部の記号が正しく入力できません。たとえば"["を打とうとしたはずが"@"になったりします。 www.nagasaki-gaigo.ac.jp そんな時どうすればいいか? OSの言語設定をいじったり、レジストリをいじったり、ULE4JISという変換ソフトを使ったり、QMKファームウェアでkeymap_jp.hを使ったり、いろいろな対策方法があります。 しかし今のところ、どの方法も一長一短と

    QMK Configuratorで日本語環境用のキーマップをビルドしたい話—Windowsで自作キーボードを簡単に使うための小ネタ— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
  • 自作キーボード"Tenalice-ambidextrous"について - Cerbekos × Keyboard

    はじめに 今回は、私の自作キーボード設計の第2弾である”Tenalice-ambidextrous”(テナリスーアンビデクストラス)について書きたいと思います。 ”Tenalice-ambidextrous”の設計、組み立て、使用感について書いていますが、第1弾の"Tenalice"に関する記事と重複する部分は省略しております。また"Tenalice"を使用して感じた課題や不満についての改善点が記事には登場します。記事をまだご覧でない方は、先に見ていただけると今回との繋がりが分かって楽しいかもしれません。 cerbekos00.hatenablog.com 更新履歴 2021/11/9 "Tenalice-ambidextrous"の販売開始とアクリルケースについて、”終わりに”の記事に追記いたしました。 (販売ページはこちら) cerbekoskeyboard.booth.pm

    自作キーボード"Tenalice-ambidextrous"について - Cerbekos × Keyboard
    nimbus_iii
    nimbus_iii 2021/10/31
    頒布待ってます!
  • 高級キーボード「HHKB」に生誕25周年モデル 純白の「HYBRID Type-S 雪」登場

    高級キーボード「HHKB」に生誕25周年モデル 純白の「HYBRID Type-S 雪」登場:速攻レビュー(1/2 ページ) PFUは10月25日、PC向けの高級キーボード「Happy Hacking Keyboard」(以下、HHKB)シリーズの生誕25周年を記念した特別モデル「HHKB Professional HYBRID Type-S 雪」を発表した。 現行フラグシップモデル「HHKB Professional HYBRID Type-S」の新色。同日に発売し、価格は3万6850円(英語配列、日語配列共通)。同社オンラインストアで2500台の限定販売となる。 言ってしまえば機能的な新しさはなく、白のカラーが追加されたにすぎない。しかし実機を触ってみると、単純ながら複雑な白色を実現したこの製品から、HHKBというキーボードに対するPFUのこだわりが見えてきた。“自作キーボード”の開

    高級キーボード「HHKB」に生誕25周年モデル 純白の「HYBRID Type-S 雪」登場
    nimbus_iii
    nimbus_iii 2021/10/25
    記念にキートップだけ買った。分割HHKBがいつまでも出ないせいでキーボード自作という趣味が出来たので、むしろ感謝すらしている。
  • 執筆経験なしアラサーが半年間で二作完成させて電撃小説大賞に投稿するまで

    思った以上に非日常体験だったので、共有したい。 スペック30代前半・独身・男・非正規低年収 小説執筆経験を含め、創作経験は無かった。仕事で文章を書くことはあるが、クリエイティブなものではない。 読書家と言えるほど読む量は多くないし、映画・アニメマニアなどに比べれば全く観ていないが、フィクションは好きな方だと思う。 結果は?投稿締切が今日だったので、まだわからない。1次選考の結果は7月で、最終選考の結果発表は10月らしい。 結果が出た後だと、良くても悪くてもまとめる気にならないし、変に情報を取捨選択してしまうと思うので、このタイミングで書き残しておく。 どうして小説を書きたいと思い、電撃大賞に応募しようと思ったか小説映画漫画・アニメなどの作品をみてストーリーについて「こうすればもっと面白くなるのに」と思う時が多かった。 あわよくばいろんな人に読んでほしいし、収入源にもなればと思った。ただ

    執筆経験なしアラサーが半年間で二作完成させて電撃小説大賞に投稿するまで
  • 1