ブックマーク / nmugi.hatenadiary.jp (128)

  • abrAsus薄い財布を徹底的にレビュー!おすすめも紹介します【画像多め】 - MinimalLife

    ついに薄い財布デビューを果たしました、むぎです。 といっても、購入したのは2017年の11月なのでこの記事を書いている2018年1月には購入して2ヶ月が経っていることになります。 以前「ミニマリストにオススメのabrAsusの財布をまとめてみた」という記事の中でも紹介した通り薄い財布には様々な種類があるのですが、今回僕が購入した財布はこちらです。 薄い財布 abrAsus(アブラサス)ブラック posted with カエレバ Amazonで探す 楽天市場で探す 以前書いた記事の中では「薄い財布 abrAsus (アブラサス) classic ボルドー」を購入すると意気込んでいた僕ですが、結局購入したのはこのモデル。 あなたは「財布が厚くてポケットに入れておくのが煩わしい」「外出時に財布を持っていくためにわざわざバッグを持ち歩くのが煩わしい」と日頃感じていませんか? 僕もこの薄い財布を購入

    abrAsus薄い財布を徹底的にレビュー!おすすめも紹介します【画像多め】 - MinimalLife
    nmugi
    nmugi 2018/01/02
    久しぶりのレビュー記事です。 レビュー記事を書くのは楽しいから、もっと書きたいなぁ。
  • うんこを漏らした経験がある人って、意外と多いのかもしれない【便失禁】 - むぎろぐ

    あなたは、うんこを漏らした経験がありますか? 頑張って役に立つ記事を書く! と前回の記事で宣言しておきながら数日が経ち、現在うんこの記事をかいています。 むぎです。 当記事はタイトルの通り、うんこを漏らした経験がある方に向けて書いていきたいと思います。 できる限り汚くならないよう、ソフトに書いていくつもりですが、こういう内容が苦手な方は読まないでくださいね。 僕が「うんこを漏らした」 体験談 「うんこを漏らした」経験がある人は意外と多いと思う 頻繁にうんこを漏らす人は病気かも!?便失禁について 便失禁とは? 便失禁の種類 切迫性便失禁 漏出性便失禁 うんこを漏らさないためにできること バランスの良い生活を 適度な運動を まとめ:うんこを漏らす【便失禁】についてまとめました 僕が「うんこを漏らした」 体験談 なぜこのテーマで記事を書こうと思ったのかというと、僕幼い時に学校でうんこを漏らした

    うんこを漏らした経験がある人って、意外と多いのかもしれない【便失禁】 - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/10/31
    完全にネタに振り切りきった記事を書いてもよかったけど、結局真面目な記事になりました。
  • ブログで稼ぐのって本当に難しいし、簡単じゃないな。 - むぎろぐ

    どうも、むぎです。 久しぶりの更新になりますが、今回はかなり内容薄めになると思います。 誰かのためにというよりは僕自身が思ったこと、感じたことをそのまま書いていく感じです。 最近、「ブログって当に難しいなぁ」と感じてます。 ふと思ったというよりは、10ヶ月くらいブログを運営してきて改めて感じたという感じです。 ブログを始めたばかりの頃はただ毎日更新することを意識していて、その時思ったことや感じたことを書いているだけでした。 僕は性格的に思ったことをすぐに口に出したり、感情を表に出すことが少ないタイプなので、その日感じたことをブログで吐き出すのは新鮮だったし、当に楽しんで書いていました。 でも、ブログを更新し続けていくうちに、ブログを知るうちに、ただ楽しく書くだけではダメだということに気がつきました。 よくよく考えれば当たり前ですよね? 楽しく書くだけでお小遣い稼ぎができるなんて、そんな

    ブログで稼ぐのって本当に難しいし、簡単じゃないな。 - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/10/25
    ブログで収益を得るのって本当に難しいです。でも、好きなことだから努力もしないといけないなと感じています。
  • ブログを楽しく続けていくためにHTML&CSSの勉強を始めることにしました - むぎろぐ

    HTMLとかCSSってなんか難しそう」 どうも、「HTMLとかCSSなんて全然分からないけど興味がある」むぎです。 当ブログも運営開始から約9カ月が経ちました。 僕はかなり飽きっぽい性格で、ここまで長い期間続いているのが正直不思議でなりません。 最近は記事の更新が滞ってしまっていますが、別にブログに飽きてしまったわけではないですし今でも楽しく続けることができています。 ただ最近、ふと「今よりもっとブログを楽しく続けるために何かできることはないか」と考えるになりました。 そんなことを考えているうちに、ブログのカスタイマイズや記事の装飾とかに興味を持つようになっている自分がいるのに気づきました。 「それなら、HTMLCSSの勉強をしよう」 単純ですが、そんなことを思いついたのがこの記事を書いているきっかけです。 今回はHTMLCSSについて書いていきます。 これから勉強を始めようようと考

    ブログを楽しく続けていくためにHTML&CSSの勉強を始めることにしました - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/09/30
    ブログを楽しく続けていくために勉強します。
  • LINEモバイルは店舗よりもネットで契約した方が圧倒的にお得です - むぎろぐ

    どうも、むぎです。 今回は格安SIMについて書いていこうと思います。 以前書いた記事でも少し触れましたが、auから格安SIMにMNPしました。 LINEモバイルに店舗でmnp。 店員さん優しかったし即日でできたから嬉しいけど、ネットで自分でやってもよかったかな。 — むぎ@ミニマリスト (@mugiblog) 2017年9月16日 今回の記事では数ある格安SIMの中からなぜ僕がLINEモバイルにしたのか、その理由を書いていこうと思います。 まだ大手キャリアで消耗してるの? 大手キャリアのメリット 格安SIMのメリット LINEモバイルとは LINEモバイルの特徴 対象となるSNSはカウントフリー LINEの年齢認証・ID検索に対応 LINEポイントが毎月もらえる LINEアプリを使用したサポート体制の充実さ LINEモバイルは店舗よりもネットで契約する方がお得 さぁLINEモバイルをネット

    LINEモバイルは店舗よりもネットで契約した方が圧倒的にお得です - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/09/24
    LINEモバイル超おすすめです。
  • Chromebookが最近気になって仕方ないので妄想とともに紹介する - MinimalLife

    どうも、むぎです。 最近、Chromebookが気になって仕方がないです。 でも確実に嫁の許しがでないのは分かっているのでせめて記事にして勝手満足したいと思います。実際に買ったわけではないですし今のところは買う予定もありません。ただ、気になって仕方がないのです。 Chromebookがほしい、ほしいんだ! 僕の妄想にお付き合いください。 Chromebookとは? Chromebookが気になる理由 Chromebookのデメリット Chromebookで外で作業するのもいいかな Chromebook、買うならこれかな Chromebook Flip C213NA-N3350 Chromebook Flip C302CA-F6Y30 まとめ:Chromebookほしい Chromebookとは? それではまず「Chromebookとはなにか」ということについて書いていこうと思う。 Chro

    Chromebookが最近気になって仕方ないので妄想とともに紹介する - MinimalLife
    nmugi
    nmugi 2017/09/18
    僕はChromebookがほしいんです。
  • まだ大手キャリアで消耗してるの?格安simは悪いものではないですよ - むぎろぐ

    どうも、むぎです。 今回は適当に思ったことを書いて行こうと思います。 内容は格安simについてです。以前がdocomoで契約していたiPhoneiijmioに店舗でMNPした話を書きました。 関連記事:IIJmio(みおふぉん)の店舗での即日開通の流れとポイントを紹介する そして先日ついに僕も格安simにMNP。元々僕はauだったんですけど、LINEモバイルにMNPしました。 LINEモバイルに店舗でmnp。 店員さん優しかったし即日でできたから嬉しいけど、ネットで自分でやってもよかったかな。 — むぎ@ミニマリスト (@mugiblog) 2017年9月16日 これで夫婦2人とも格安simデビューしたわけですが、色々と思ったことがあったので書いていこうと思います。 ちなみに今回は「なぜLINEモバイルにしたか」とかそういう内容ではなくて「格安simに対して僕が思うこと」を実体験も踏ま

    まだ大手キャリアで消耗してるの?格安simは悪いものではないですよ - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/09/17
    記事タイトルでは煽っているようですが内容は期待外れです(自虐)
  • 水原希子インスタで炎上!便所・トイレで用を足す画像を投稿!? - むぎろぐ

    引用:英会話スクール・英会話教室のNOVA │ Borderless! │ ムービー どうも、むぎです。 今回も時事ネタを投稿したいと思います。つい先ほども時事ネタを投稿したので連続の投稿になりますね。先ほどの記事はこちらです。 関連記事:中条あやみがCDデビュー!?楽曲提供はMAN WITH A MISSION【覆面系ノイズ】 内容は水原希子さんのインスタの炎上についてです。 水原希子とは? 水原希子インスタ便所・トイレで用を足す画像を投稿し炎上? まとめ 水原希子とは? 水原希子さんについて書いていこうと思います。 水原 希子(みずはら きこ、1990年10月15日 - )は、主に日で活動する女性ファッションモデル、女優。名はオードリー・希子・ダニエル。父親はアメリカ人、母親は韓国人で、アメリカ合衆国テキサス州ダラスに生まれ、兵庫県神戸市で育った。所属事務所はエイジアクロス。名前か

    水原希子インスタで炎上!便所・トイレで用を足す画像を投稿!? - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/09/02
    時事ネタ書きました。
  • 中条あやみがCDデビュー!?楽曲提供はMAN WITH A MISSION【覆面系ノイズ】 - むぎろぐ

    どうも、むぎです。 久しぶりの投稿で申し訳ないのですが今回は時事ネタになります。 *追記:もうひとつ時事ネタを投稿しました。 関連記事:水原希子インスタで炎上!便所・トイレで用を足す画像を投稿!? 内容は女優中条あやみさんのメジャーデビューについてです。 中条あやみとは? 中条あやみのかわいい画像 中条あやみがメジャーデビュー!? 映画「覆面系ノイズ」で主演 覆面系ノイズとは? バンド名は「in No hurry to shout;」 楽曲提供はMAN WITH A MISSION まとめ 中条あやみとは? それではまず中条あやみさんについて書いていきます。 2012年、『東京ガールズコレクション 2012 SPRING/SUMMER』にモデルとして初参加[。同年、テレビドラマ『黒の女教師』(7月20日 - 9月21日、TBS系)の梅原優役で女優デビュー。 2013年7月、『週刊プレイボー

    中条あやみがCDデビュー!?楽曲提供はMAN WITH A MISSION【覆面系ノイズ】 - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/09/02
    時事ネタ書きました。
  • 自分に自信がない人に「自信を持って」なんて言わないでね、絶対。 - むぎろぐ

    どうもむぎです。 今回も自分が思ったことを好きに書いていこうと思います。 内容は自分に自信がない人に「自信を持って」なんて言わないでほしいというものです。「頑張って」も同じようなものです。 関連記事:余裕がない人に「頑張って」って言うのは残酷だ 僕は「自信を持って」って凄く無責任な言葉のように思うんです。 僕が偏った意見なのかもしれませんが「自信を持って」なんて言われても自信を持てるわけではないしむしろプレッシャーを感じてしまって逆効果だと思うんです。 少し分かりづらいかもしれませんが詳しく書いていこうと思います。 自分に自信がない人は自己肯定感が低い人 自分に自信がない人が「自信を持って」って言われると 自分に自信がない人が自信を持つためにできること 失敗して自信をなくした時には 自分に自信がない人に「自信を持って」なんて言わないでね、絶対。 自分に自信がない人は自己肯定感が低い人 自分

    自分に自信がない人に「自信を持って」なんて言わないでね、絶対。 - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/08/12
    無責任な言葉は時にナイフのように人を傷つけてしまうこともある。だから言わないでね、絶対。
  • ブログを毎日更新するのを辞めて気づいたこと - むぎろぐ

    どうも、むぎです。 今回はブログについて書いていこうと思います。 内容はブログの毎日更新について。 僕はもう1つブログをメインとして運営していますがそちらも毎日投稿はしておらずせいぜい2日に1回程度。そして当ブログにおいては7月はわずか5記事しか投稿していません。 以前は多少無理をしてでも毎日更新していましたが、仕事をしながらだとどうしても限界がきてしまいます。残業をせずに飲み会も行かなければいいのかもしれませんがそんなわけにもいきません。 それでも続けてこれたのはブログを書くのが楽しいからなんですが毎日更新を辞めてしまった今、気づいたことがいくつかあるので書いていこうと思います。 ブログを毎日更新すること 僕がブログを毎日更新するのを辞めた理由 ブログを毎日更新するのを辞めて気づいたこと ブログを始めたばかりの初心者のあなたへ ブログを毎日更新すること 僕は半年以上ブログを続けていますが

    ブログを毎日更新するのを辞めて気づいたこと - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/08/11
    ブログの毎日投稿について書きました。
  • 僕は早くジジイになりたい - むぎろぐ

    どうもむぎです。 むぎろぐの更新は久しぶり。今回はどうしても書きたいと思う内容があったので書いていくことにする。 若い頃は早く大人になりたいと思っていた。 自分が金銭的にも、精神的にも余裕がなくて凄く未熟に思えたから。 でも大人になった今でもそんなに余裕はなくて未熟なままの自分がいる。 あー、早くジジイになりたい。 — むぎ@ミニマリスト初心者 (@mugiblog) 2017年8月4日 内容は「早くジジイになりたい」だ。 実は以前にも同じような内容で記事を書いている。 関連記事:早く大人になりたいと思っていた僕は実際に大人になってみたらジジイになりたいと思っている ちょっと被る部分もあると思うが、今回はもう少し詳しく書いていこうと思う。 「早く大人になりたい」と思っていた学生時代 学生時代はとにかく早く大人になりたいと思っていた。自分が金銭的にも、精神的にも余裕がなくて凄く未熟に思えたか

    nmugi
    nmugi 2017/08/08
    おっさんの次はジジイです。
  • 「仕事に行きたくない」と毎日感じているあなたへ - MinimalLife

    *平成29年11月3日一部修正・追記しています どうも、むぎです。 今回は僕がこれまで書いた仕事に関する記事をまとめていこうと思います。 「仕事に行きたくない」と毎日のように感じて辛い思いをしているあなたに少しでも共感してもらえたり勇気を与えることができれば嬉しいです。 日人は働きすぎ?いいえ、違います。 「仕事お金のため」と割り切ることは難しい 「仕事に行きたくない」はストレスのサインかも 「仕事に行きたくない」けど定時に帰れない 「有給を取れない」のはおかしいから「時季変更権」を知る 「仕事に行きたくない」と毎朝泣くのはもったいない 「仕事に行きたくない」から休むのは悪いことではないし理由もいらない 転職してしまうのも1つの手段 「仕事に行きたくない」と毎日感じているあなたが今すぐにでも取り組めること キャリコネ 仕事を辞めるのは悪いことではなくて良いことかもしれない 「仕事に行き

    「仕事に行きたくない」と毎日感じているあなたへ - MinimalLife
    nmugi
    nmugi 2017/07/22
    仕事についてのまとめ記事を書きました。
  • 「仕事に行きたくない」と休むのに理由なんていらない - MinimalLife

    どうも、むぎです。 今回は仕事について記事を書いていこうと思います。 以前書いた仕事に関する記事は以下にまとめています。もしよければ読んで下さい。 関連記事:「仕事に行きたくない」と毎日感じているあなたへ 最近仕事のためあまりブログが書けません。 以前こんな記事も書いています。 関連記事:「最近、ブログが書けない!」会社員ブロガーの悩みを紹介する 「仕事行きたくないなぁ」と悩んでいるあなたの悩みを解決することはできないけど僕の考えを書いていこうと思います。 基的に僕は仕事に行きたくない なぜ仕事をしているのか 「仕事に行きたくない」と休むことに理由はいらない 「仕事に行きたくない」と休むことは悪いことではない 「仕事に行きたくない」けど休めないあなたに 基的に僕は仕事に行きたくない 基的に僕は仕事に行きたくない。 理由は簡単。「仕事が好きではないから」だ。 それなら好きなことを仕事

    「仕事に行きたくない」と休むのに理由なんていらない - MinimalLife
    nmugi
    nmugi 2017/07/16
    仕事について書きました。
  • 人混みの中を歩いていると不思議な気分になる - むぎろぐ

    どうもむぎです。 人混みの中を歩いていると不思議な気分になることがないだろうか。 満員の電車とかバスの中で、隣に可愛い女の子がきてドキドキしたとかそういう話ではない。 うまく言い表せないのがもどかしいのだけれど人混みの中を歩いていると時々自分が1人だけ逆行しているように感じることや取り残されているような感覚になることがないだろうか。 僕は普段田舎暮らしなので人混みの中を歩くということはめったにないが、仕事で久しぶりに都会に来て人混みの中を歩くと、ふと思い出したようにそんな感覚になった。 今回は日記だ。僕が思ったことや感じたことを書いていこうと思う。 あなたは何を考えて人混みの中を歩いているだろうか。 彼氏や彼女に会う前でドキドキしたりソワソワしたり楽しみな気分 友だちと遊びに行く前でウキウキして楽しみな気分 仕事に行く前で「頑張ろう」という気分 仕事に行く前で憂な気分 場所や時間によって

    nmugi
    nmugi 2017/07/12
    不思議な気分になりました。
  • 仕事の研修のグループワークが楽しかった話 - むぎろぐ

    どうもむぎです。 前回の記事で「しばらく休みます」と書いておいて早速の更新になります。 なぜ更新しようと思ったかというと 書きたくなったからです 最近ブログが書けません。 なぜかというと仕事が少しだけ忙しいからです。少しだけなので少し睡眠時間を削ればブログを書くことはできますがそれはしんどいのでやめときます。 今回の記事は仕事の合間にスマホで書いています。 休みの日に書こうと思うんですけど休みの日に仕事関係の研修があったりして八方塞がりの状態です。 今回はその研修の話を書いていこうと思います。 仕事の研修のグループワーク そんなに頻度が多いわけではないんですけど、僕がしている仕事は同じような仕事をしている人たちが集まる研修があるんです。 具体的に書くのは難しいんですけど会社の中の研修ではなくて会社の外である研修です。なんなら他県の人とかも来るような研修です。 そんな研修が先日あったんですが

    仕事の研修のグループワークが楽しかった話 - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/07/11
    久しぶりの更新です。
  • 自己肯定感が低い人が幸せになるためにできること - むぎろぐ

    どうもむぎです。 今回は「自己肯定感」について書いていきます。 内容は「自己肯定感が低い人はこの生きづらい世の中でどう生きていけばいいのか」についてです。 実は以前にも自己肯定感についての記事を書いています。 関連記事:自己肯定感が低い人は生き辛さを抱えているけど決して不幸ではないと思った 今回はもう少し掘り下げて書きたいと思ったので書いていこうと思います。 少し内容が暗くて重めになるかもしれません。そういうのが苦手だったり嫌いな方は読み飛ばください。 自己肯定感とは? 自己肯定感が低い大人になる原因 自己肯定感が低いとなぜ生きづらいのか 自己肯定感が低いからといって不幸なわけではない 自己肯定感が低い人が幸せに生きるためにできること 自己肯定感とは? ではまず自己肯定感とはということについて書いていきます。 自己肯定感というのは、自分を肯定すること。 自分は誰かに愛されている 自分は誰か

    自己肯定感が低い人が幸せになるためにできること - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/06/30
    自己肯定感について書きました。
  • ブログのドメインパワーを知る方法と上げるメリット - むぎろぐ

    どうも、むぎです。 今回はブログについて記事を書いていきます。 内容は「ブログのドメインパワーを知る方法」です。 この記事は初心者の方向けに書いた記事です。ブログ運営に慣れている方からすれば当たり前のことだし薄い内容になっているかと思います。そういった方は読み飛ばしてもらえたらと思います。 ブログのドメインパワーとは ドメインパワーを上げることによって得られるブログにとってのメリット ドメインパワーを知る方法 ドメインパワーの基準 ドメインパワーについて書いてみました ブログのドメインパワーとは ブログのドメインパワーというのはそもそも何かということから書いていこうと思います。 ドメインパワーというのは直訳すると「ドメインの力」となります。それはすなわち「Google先生の評価」とも言い換えることができるかもしれません。 *追記 ご指摘頂きました。Google先生はドメインオーソリティを評

    ブログのドメインパワーを知る方法と上げるメリット - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/06/28
    ドメインパワーについて書きました。
  • 同棲、結婚している人はおならを我慢しないといけないの?【女子禁制】 - むぎろぐ

    どうも、むぎです。 タイトル読んで「えっ、おなら!?」と思ったあなた。 そうです、そのおならです。 タイトルにも書いていますがこの記事は女性禁制となっております。 それでも読みに来てくれた女性のあなた、ありがとうございます。 少々汚い話になりますけどどうか引かないでくださいね。 それでは書くぞー! ぶっ! ぶりぶり!! (さっそく汚くてすみません…) 同棲結婚している人のおなら問題について書こうと思ったきっかけ おならとは 同棲結婚している人はおならを我慢しないといけないの? 同棲結婚を経験した僕のおならに対する考え 同棲結婚している人のおなら問題について書いてみた 同棲結婚している人のおなら問題について書こうと思ったきっかけ この記事を読んでいる方は同棲したり結婚方がほとんどだと思うんですがもし違うとい方は「彼女と同棲したら...」とかそんな風に置き換えてもらえればわかりやすい

    同棲、結婚している人はおならを我慢しないといけないの?【女子禁制】 - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/06/26
    おならについて書きました。
  • 余裕がない人に「頑張って」って言うのは残酷だ - むぎろぐ

    どうも、むぎです 今回は僕が最近気になることについて書いていこうと思います。 内容は「頑張って」という励ましについてです。 「頑張って」って言われるとあなたは嬉しいですか? 僕は「頑張って」って言われると 「素直に嬉しい」 と思える時と 「正直今はちょっとしんどい」 と思う時があると感じているんですけどあなたはどうですか。 今回はそんな感じの内容になります。 「頑張って」って言われて嬉しいとき 「頑張って」って言われるのが苦痛なとき 「頑張っている」と判断するものさしの長さは人それぞれ 余裕のない相手をこれ以上追い詰めないために僕たちができること 「頑張って」って言われて嬉しいとき 「頑張って」って言われて嬉しい時があります。それはどんな時でしょうか。 それは頑張っていることが好きなことや楽しいことの時なんじゃないか。学生なら部活とか社会人だったら趣味とかがそれに当たるかもしれない。 部活

    余裕がない人に「頑張って」って言うのは残酷だ - むぎろぐ
    nmugi
    nmugi 2017/06/24
    なんの気なしに言った言葉が相手を追い詰める可能性もある。あなたの「頑張って」はどうだろうか。