タグ

ブックマーク / kanasoku.blog82.fc2.com (8)

  • 「数学とかやる意味なくね?」←これガチだよな カナ速

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:01:46.13 ID:Ool18E+g0 いろいろな反論をみてきたけど、数学という物がそこそこ重要なのは理解できるが 「でも何年もかけて勉強するほどの価値はなくね?別のことやってたほうが有意義じゃん」 これで論破できちゃうよね。

    norinorisan42
    norinorisan42 2012/06/28
    「どういう生き方をするのか(する上で)」という条件設定をしてない段階で「いる・いらない」を結論付ける話をする/その議論に参加していることのおかしさには全員気がついた方がいい
  • 地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった カナ速

    公務員は残業やノルマがなく、安定していて給料も悪くないというイメージがある。実際のところどうなのだろうか。 人事院が9日、10年度の国家公務員採用3種試験(高卒程度)の申込み状況を明らかにした。これによると申込者数は1万7311人で、昨年度に比べて5.4%の増加となった。また倍率は24倍と難関で、不景気を背景に公務員への人気が顕著となっている。 公務員は「安定している」「民間よりも給料が高い」などの声を耳にすることがあるが、実際にはどうなのだろうか。 人事院が10日に行った勧告によれば、国家公務員の全職員の平均月給は、民間との差を縮めるため、前年よりも1.5%引下げ、39万5666円となった。民間の平均が39万4909円とされており、民間よりもわずかに高いがほぼ同じ水準となっている。また公務員の特別給(ボーナス)の平均は、年間で3.97カ月分だという。 地方公務員の例としては、東京都人事委

    norinorisan42
    norinorisan42 2011/07/20
    民間企業については所得の分布と同時にどれだけの価値の仕事をしたのかざっとでいいから金額提示してほしい。それに応じて公務員も金額換算が難しいのでどのくらい重要な仕事をしたのか提示すべき
  • 官邸「病院に残っている人を避難させろ」 → 患者は放置して病院スタッフだけ避難しました カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:06:29.39 ID:RSHEJk6x0● 官邸「病院に残っている人を避難させろ」  → 患者は放置して病院スタッフだけ避難しました そして、県が先ほど会見を行いました。そこでは、福島県の大熊町にある双葉病院で、取り残されていた患者を避難させる際、14人が亡くなった問題で、救出当時、病院関係者が1人も残っていなかったことがわかりました。 今月14日の未明、官邸の危機管理センターでは、原発が危険な状態にあることから、病院などに残っている人々を明け方までに避難させるよう、双葉病院に指示があったということです。 そこで14日から16日にかけて自衛隊が救出に向かったところ、330人の患者が残されていまして、そのうち128人は自力で歩くことができないような重篤な患者だったということです。病院関係者はその際、1人も残

    norinorisan42
    norinorisan42 2011/03/18
    この記事の件で誰にどのような罪があるのか今は明確ではないが、全員の非難が不可能という状況で、誰を生かすのか救う命をどう判別するか、避難指示を出す人間はそれも考慮に入れる必要があるのだと感じる
  • やらない善よりやる偽善 カナ速

    norinorisan42
    norinorisan42 2011/03/17
    相手にとって有益か否かという議論を全く無視して、行う側の精神性だけみていることがそもそも間違い。みんなこの言葉の胡散臭さを感覚的に理解しつつ、何が批判されるべきかを見つけきれていない印象があります
  • 東大生より毎日ウィキペディア見てるニートの俺の方が知識量が多い カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/02(日) 08:51:42.44 ID:rpOkVBUz0

    norinorisan42
    norinorisan42 2011/01/09
    東大は人脈を作るところでしょ? という認識があります
  • 「やればできる」は嘘 人間の能力は遺伝で決まることが判明 カナ速

    「知的能力も含め、多くの能力が遺伝するということは、すでに科学的にある程度証明されています。すべての能力は遺伝しない、後天的な能力で変えていける。この耳触りのよい言い分は、あくまで政治的なものです」 そう思ってもらっていたほうが都合がいい? 「社会において、公の言説をつくってきたのは大学の教員です。 彼らは、教育によってみんなが幸せになれるという“教育神話”を前提にして金を稼いでいる。いわば巨大な“知的既得権”が出来上がっているんです」 しかし、当は生まれながらにしてある程度、能力の幅は決まっている。 「能力を決めるのはまず遺伝、そして残りは子供集団のなかでの“キャラ確立原理”です。 子供は自分が所属する集団のなかで、他人よりもできると思ったものを無意識に選択し、 自分の資源を集中投下する。そうやって目立つことで異性を獲得していく仕組みは、生物としての基OSみたいなものです」 そうやっ

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/11/23
    元記事の内容から刺激的な部分を膨らませたスレッドタイトルだが、元記事で判明したわけでなく、優生学を歪ませた発言を誘発する危険性がある(というか記事にそんなコメが)。3流マスコミと大差ないのかも
  • 鳩山首相「twitterで政策アイデア募集します」 カナ速

    首相 今度はツイッターで政策アイデア募集 鳩山由紀夫首相が、ネット上に短文を掲載する交流サイト「ツイッター」で、政策のアイデアを募集することが17日、決まった。平田オリザ内閣官房参与が、首相の情報発信に関する会合後に明らかにした。 首相はすでにツイッターで「政権発足から半年。初心に帰って頑張ります!」などと発信している。今後は「子ども手当以外に子育て支援策はありますか」などと、首相のツイッター登録者からアイデアを募り、政策に反映させていく考えだ。  海外の事例なども参考に詳細を検討した上で、近く実施する。平田氏は「メールマガジンでは、相当積極的な人でなければ意見が届かない」と述べ、ツイッターの気軽さに期待を示した。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100317137.html

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/18
    こういう目安箱系のアイデアを乱発するのは中学校の生徒会長レベル。求められる必要な法律や政策が、偉い人に声が届けば決まるが正規のプロセスではできないのならばそれはある意味民主主義の敗北じゃなかろうか
  • 小沢 「わざわざ記者会見で悪態をつくような奴に、ボクは腹が立つんだ!」 カナ速

    1 :コイル(西日):2009/12/21(月) 18:38:00.93 ID:MOGNBVwA 小沢氏、「悪態ついた」と宮内庁長官批判 返す刀でマスコミも… 民主党の小沢一郎幹事長は21日、テレビ東京の番組収録で、天皇陛下と習近平中国国家副主席の「特例会見」に懸念を表明した羽毛田信吾宮内庁長官に対し、「羽毛田なにがしという宮内庁長官が、政府がこういう判断だと言っているのに、一部局の役人が、会見まで開いて悪態をつく。とんでもない話だ。頭にきた、僕は」 と発言した。 また、「特例会見」をめぐる14日の記者会見での対応が批判されていることに関し、「丁寧に答えたつもりだが、あまりにも(マスコミが)無知でびっくりした」とマスコミを批判した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091221/stt0912211819009-n1.htm 2

    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/21
    タイトルだけ見て小沢批判かと思ったら小沢氏自身の発言だったとわ
  • 1