タグ

ブックマーク / www.narinari.com (7)

  • 大河「独眼竜政宗」を再放送へ、史上最大のヒット作が4月から全50回。

    NHKは4月5日から、50年続く大河ドラマ史上最大のヒット作として知られる渡辺謙主演の「独眼竜政宗」の再放送をBSプレミアムで開始する。毎週土曜日18時からで、全50回。 「独眼竜政宗」は1987年に放送された大河ドラマで、仙台藩62万石を築いた戦国武将・伊達政宗の生涯を描いた作品。原作・山岡荘八、脚・ジェームス三木の布陣で、超豪華キャストが集結したことでも話題を呼んだ。 当時の視聴率は初回こそ28.7%と決して高くはなかったが、第3回で40.7%と40%の大台を突破すると、第11回で46.9%を記録(大河ドラマ歴代3位)。その後も順調に好視聴率をキープし続け、終わってみれば全50回の平均視聴率は39.7%と、昨年放送された「八重の桜」(綾瀬はるか主演)までの52作中、堂々の1位となっている。 出演者は渡辺のほか、三浦友和、西郷輝彦、竹下景子、桜田淳子、沢口靖子、いかりや長介、真田広之、

    大河「独眼竜政宗」を再放送へ、史上最大のヒット作が4月から全50回。
    noritak
    noritak 2014/03/19
    見てたなぁ。BSプレミアムかよ…
  • 月刊ニュータイプが異例の重版、「ファイブスター物語」連載再開で。

    8年ぶりに連載再開したマンガ「ファイブスター物語」(作:永野護)掲載の「月刊ニュータイプ5月号」(角川書店)が飛ぶように売れている。4月10日の発売後、わずか3日で完売してしまい、雑誌では異例の緊急重版が決定した。 「ファイブスター物語」は、「月刊ニュータイプ」で27年にわたって連載中の大長編マンガ。何度かの休載と再開をしながら、2004年12月号を最後に、長い休載期間に入っていた。 そんな沈黙を打ち破り、連載再開となった最新号には、全21ページにわたる編に加え、14ページにおよぶ新規イラスト&書き下ろし解説を一挙に掲載。永野護ファン、ロボットアニメファンのみならず、多くの読者に“衝撃”を与える内容となっている。 なお、5月号にはほかに、今月より放送開始したアニメ「進撃の巨人」原作・諌山創と監督・荒木哲郎のインタビューや、4月20日から公開される「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域

    月刊ニュータイプが異例の重版、「ファイブスター物語」連載再開で。
    noritak
    noritak 2013/04/17
    重版かかったのか…!うちの嫁さんお怒りでしたが、例によって翌日読んだら慣れてしまった様子。
  • 伝説のドラマ「深夜食堂」が復活、前作の主要スタッフ・キャスト続投へ。

    東京の新宿ゴールデン街の片隅で深夜0時から開店する堂「めしや」を舞台に、マスターと客との交流を描いたマンガ「深夜堂」(作:安倍夜郎)。2009年秋に小林薫主演でドラマ化され、深夜ドラマとしては異例のギャラクシー賞(テレビドラマの賞としては最も権威のある賞の一つ)を受賞するなど各方面で絶賛された作品だが、そんな同作の新シリーズ(第2部)の制作が決まり、10月からTBS・MBSで放送(曜日・時間未定)されることがわかった。 「深夜堂」の原作は「ビックコミックオリジナル」(小学館)で連載され、「マンガ大賞2009」や「このマンガがすごい!2009」にも選ばれた話題作。ドラマ版では監督に「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」で日アカデミー賞を総なめにした松岡錠司や、「マイ・バック・ページ」の山下敦弘、フードスタイリストの飯島奈美(『かもめ堂』)など、日映画界を代表するスタッフが参

    伝説のドラマ「深夜食堂」が復活、前作の主要スタッフ・キャスト続投へ。
    noritak
    noritak 2011/08/20
    やったー!見たいー!1期めちゃくちゃ面白かった!楽しみすぐる
  • ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。

    フランスの会社間で、窓を利用した“アートの戦い”が繰り広げられている。付箋(ポストイット)でビデオゲームやポップカルチャーに関係したありとあらゆるモチーフ(絵柄)を会社の窓に再現し、創意工夫を競っているのだ。 仏紙パリジャンによると、この“戦い”はユービーアイソフト(フランスに社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社)でディレクターを務めるエミリーさんのふとした思いつきから始まった。 「私は隣のビルで働く人たちが銀行員で、非常に真面目な人たちだと気が付いたんです。休憩時間に彼らがどういった反応を示すか考えながら、窓にラビッツ・パーティ(同社ゲームのうさぎのキャラクター。参照://www.ubisoft.co.jp/rabbidsparty/)を描いてみました。そうしたら、最初の作品からすぐにBNPパリバ(ユーロ圏最大規模の金融グループ)の人たちは同じうさぎで答えてきてくれたんです! 正

    ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。
    noritak
    noritak 2011/08/12
    これはいい!こう言うの日本でもやればいいけどねぇ。
  • JR九州の“幻のCM”がカンヌで金賞、CM曲歌うマイア・ヒラサワも祝福。

    3月11日に発生した東日大震災の影響でお蔵入りとなったものの、YouTubeなどに動画がアップロードされるや否や、瞬く間に総再生回数が200万回以上を記録した「JR九州/祝!九州キャンペーン」のCM(//www.youtube.com/watch?v=g5kU6mImUh0)。九州新幹線の全線開業を祝い、公募で集まった1万人以上の人たちが沿線から新幹線に手を振る映像には「元気をもらった」「今の日に必要なCM!」など称賛の声が上がったが、このたび同CMがカンヌ国際広告祭のアウトドア部門で金賞、メディア部門で銀賞を受賞した。 「カンヌ国際広告賞(International Advertising Festival)」は、世界にある数々の賞の中でも世界最大級の規模を誇る広告賞。受賞者に渡されるトロフィーがライオンであることから、別名Cannes Lionsとも呼ばれている。毎年6月に南フラン

    JR九州の“幻のCM”がカンヌで金賞、CM曲歌うマイア・ヒラサワも祝福。
    noritak
    noritak 2011/06/23
    おお、カンヌとったんだ。ほんとに何故かあのCMは九州に何の思い入れもないのに見てると泣けるんだ。
  • モビルスーツの“モノアイ”をイメージ「シャア専用MSモノアイアイス」。

    今年は「機動戦士ガンダム」のアニメ放送開始から30年の節目の年。それを記念して、さまざまな新しいタイプのグッズやコラボ商品が登場しているが、バンダイと赤城乳業は、シャア専用のモビルスーツをイメージした氷菓「シャア専用MSモノアイアイス」を8月24日から発売する。全3柄で価格は各137円(税込み)。 「シャア専用MSモノアイアイス」は、ジオン公国軍のモビルスーツの頭部に搭載されている、特徴的な“目”の「モノアイ」をイメージした氷菓。商品パッケージはシャア専用モビルスーツの「ザク」「ズゴック」「ゲルググ」の3柄がラインアップされている。 また、シャア専用の象徴的なカラーである赤のイメージから、すべていちご味を採用。かき氷の中にはコーラシャーベットの層、いちごソースの層と分け、フタを開けても「モノアイ」をイメージできる構造だ。 ターゲットは20〜40代の男性で、今年9月末までの販売目標は200万

    モビルスーツの“モノアイ”をイメージ「シャア専用MSモノアイアイス」。
  • カップヌードルとガンプラが合体、「miniガンプラパック」を限定発売。

    今年は「機動戦士ガンダム」のアニメ放送開始から30年の節目の年。東京・お台場の「潮風公園」に建設された実物大のガンダム像をはじめ、さまざまな記念企画が展開されているが、日清品は看板商品の「カップヌードル」に小さなガンプラ(ガンダムのプラモデル)を付属した「カップヌードル miniガンプラ パック」を数量限定で発売する。発売は8月31日で、価格はオープン。 「カップヌードル miniガンプラ パック」はガンダムの絵柄があしらわれた特製パッケージのカップヌードルに、miniガンプラが1体付属する限定パック。「機動戦士ガンダム」30周年記念商品と銘打たれた商品だ。 miniガンプラは、色プラガンダムシリーズ史上最小 (1/380スケール) の特製品で、「RX-78-2 ガンダム」「MS-06S シャア専用ザクII」「MS-06F 量産型ザクII」「MS-09 ドム」の4種類がラインアップされて

    カップヌードルとガンプラが合体、「miniガンプラパック」を限定発売。
  • 1