ブックマーク / note.com/yoshiki_stu (6)

  • filinionさんは別におかしなことは言ってないでしょ(共感は全くしないけど)|よしき

    「たわわ」が大したことじゃない、って笑う人は じゃあフェミニストがたわわとか宇崎ちゃんとか温泉娘とかを叩いた時「大したことじゃない」って受け入れてたんですかね? 「他人の痛みは我慢できる」の典型では。 意味がわからないという人がいるが、 いや、意味はわかるでしょ。共感は一切できないけど。 こいのぼりさんもこのように言っている。 頑張ればちゃんと意味は取れる。 koinobori やっと意味がわかった 「フェミニストがたわわや宇崎ちゃんを叩く」ことを擁護側が痛みに感じて批判するのならたわわが広告に出る痛みもわかるだろう、ということか。 もう少し詳しく説明する。 はてブ民が湧いたので一時的に閉じます。shinonomen この記事もfilinion氏のブコメの読解だけ書けばいいのに、わざわざ手間をかけてfilinion氏とフェミ界隈への揶揄を入れているじゃないか。 grdgs 「わざわざ」「手

    filinionさんは別におかしなことは言ってないでしょ(共感は全くしないけど)|よしき
    nt46
    nt46 2024/05/08
    俺がちょっと前にブコメしたことと同じ?https://b.hatena.ne.jp/entry/4751993329440877376/comment/nt46
  • ひろゆきを使って沖縄問題を煽らせたAbemaTVは、普段沖縄問題に対してどういうスタンスを取っているかというお話|よしき

    ひろゆきを使って沖縄問題を煽らせたAbemaTVは、普段沖縄問題に対してどういうスタンスを取っているかというお話

    ひろゆきを使って沖縄問題を煽らせたAbemaTVは、普段沖縄問題に対してどういうスタンスを取っているかというお話|よしき
    nt46
    nt46 2022/10/09
    「いちゃもん」やそれに対する応答にどれだけ正当性があるかという話でしかないな。「いちゃもん」が正当でないときはじめて「動機」が問題になるのであってそもそも本文の前提を共有できない。戦闘民族なので。
  • なぜ墨東公安委員会さんは執拗にオタクたたきを繰り返してしまうのか。墨東公安委員会さんのオタク観を推測する|よしき

    なぜ墨東公安委員会さんは執拗にオタクたたきを繰り返してしまうのか。墨東公安委員会さんのオタク観を推測する この人当にブレないなー。 ちなみん、「なんでこの人はこんなにオタクたたきに固執するのか」がわかってない人が多いと思うので、それについて自分なりの見立てを書いておきます。 ※はてブコメントについての応答はこちらに書いておきます。 ざっくりまとめ・墨東公安員会さんが表現の自由は守りたいと思っていることは事実である。ここは間違いない。 ・ただし、墨東公安委員会さんの考える表現の自由は「対国家・自民党・反安倍」に特化している。というよりも、彼が「病的なまでの自民党嫌いである」という前提を理解しないと、彼の言ってる「表現の自由」が理解しにくい。 ・墨東公安委員会さんの主張する「表現の自由」は「対自民党」に特化しすぎた結果、両者が一体化してしまっている。そのため彼の中では自民党候補に味方するオタ

    なぜ墨東公安委員会さんは執拗にオタクたたきを繰り返してしまうのか。墨東公安委員会さんのオタク観を推測する|よしき
    nt46
    nt46 2022/07/07
    そのとおりなら、人文系の学者としては失格なのでは。
  • 地下猫先生の記事のあまりの残念ぶりを見て、私もブログ終活を始めないといけないなと思った|よしき

    えええ……マジで書いてるのかこれ。 地下さんは昔から左翼極振り人間ではあったけれども、10年前はもうちょっと丁寧に記事を書いてたし有無を言わせぬパワーみたいなものは感じられた。そのころは「うかつにちょっかい出すと返り討ちにされるかもしれない」っていうスゴみはあった。 今回の記事はそういうのを感じない。言ってることが正しくないのは前々からかわらないにしても迫力がない。全然スゴみがなくなったというところが問題だ。むしろ体力がなくて焦って都合の良いところをつまみいしてるだけなのにマウント意欲だけは高めって最悪じゃん。 別にさ「たわわ」問題なんて大した話じゃないし、こんな話題にマジになれとは言わないですけども。 それにしたって文面の強気さに対して、中身が貧相すぎる。 これどうかんがえても老いが原因だよなぁ。 こういってはなんだけど「私もあと10年後にはこうなってるんだろうな」って思うと恐ろしす

    地下猫先生の記事のあまりの残念ぶりを見て、私もブログ終活を始めないといけないなと思った|よしき
    nt46
    nt46 2022/04/20
    無料部分しか読んでないけど、アンステレオタイプ"アライアンス"なら普通は二者間にとどまらんやろっていう。既にメンバーを増やすことより総括の段階に入ってるんじゃないなら。
  • 「どういう表現が公共の場にふさわしくないか」の基準を作っていくという極めて大事なプロセスをフェミに丸投げするなんてとんでもない|よしき

    「どういう表現が公共の場にふさわしくないか」の基準を作っていくという極めて大事なプロセスをフェミに丸投げするなんてとんでもない はてブから人がたくさん来ちゃってなんのためにnoteで書いてるのかわからなくなってるので2日ほどマガジン読者以外に非公開にしますね……。読みたい人はその後で来てください。正直noteは「めんどくさいはてブ民がこない」ことを前提に書きなぐりしてるのでいろいろ雑な記述あったと思います。ごめんなさいm(__)m 長くなったので先に結論だけ書く。 全体的な基準など設定しようがないので個別具体的の例に対して「お互いが」個別に自分の基準を示して殴りあう中で落としどころを探るしかないだろう、という話である。フェミだけに基準提示をもとめるような空気になってたので「議論というならお互いにやれよ」ということを主張しているだけである。 なので、私はこれを全く否定してない。 「許されない

    「どういう表現が公共の場にふさわしくないか」の基準を作っていくという極めて大事なプロセスをフェミに丸投げするなんてとんでもない|よしき
    nt46
    nt46 2021/07/06
    は?“そもそも宇崎ちゃん服着てるのに何がエロいんですか?”も状況と組み合わされた各人がもつ一つの"基準"なのに、よしき先生は"カマトトぶるな"に雑に賛同してたじゃん。さぞかし明確な"基準"があるんでしょうなあ
  • 新橋九段氏による「ウマ娘ファンを揶揄するツイート」がいかに頓珍漢なことを言っているかを説明する|よしき

    「広く表現の自由を守るオタク連合」というtwitterアカウントがあります。 名前だけみれば複数人いる団体のような印象を与えますが実際は新橋九段氏が一人で運用している個人アカウントです。 そして、この新橋九段という人物は、オタクヘイトツイートの常習犯であり3回も凍結をらい、「@kudan9」が永久凍結され、異議申し立てを行ってもそれが却下されています。つまりtwitter公式からも「ヘイターである」とというお墨付きをもらっちゃってます。 そういう立場でありながらこういうツイートをする人でもあります。 Twitterは収益化する前にヘイトアカウントをきちんと片付けろ。あとカウンターのアカウントを返せ。現状のままだと、丁寧な言葉で差別するアカウントが金を儲けるヘイト支援策にしかならんぞ。 — 広く表現の自由を守るオタク連合 (@hyougenmamoru) February 26, 2021

    新橋九段氏による「ウマ娘ファンを揶揄するツイート」がいかに頓珍漢なことを言っているかを説明する|よしき
    nt46
    nt46 2021/03/02
    自分の"お気持ち"に従い自分の行動を決定する(自己決定)と自分の"お気持ち"を全体化、多数派化して他者を支配、規制しようとする(TPOに従え)の違いだろう。個人的には自己決定と雖も"価値観のアップデート"を懸念する。
  • 1