ブックマーク / blog.yapcjapan.org (5)

  • 【YAPC::Kyoto連載企画】あなたの注目トーク, 教えて! 〜第1回: 八雲アナグラさん〜 - YAPC::Japan 運営ブログ

    こんにちは! id:kiryuanzu です。 YAPC::Kyoto 2020まで残り一ヶ月とちょっとになりましたね。 先週はゲスト紹介第二弾の方々の発表があり、ついにイベントのタイムテーブルのトーク内容が全て出揃いました! イベントまではもう少し先ですが、参加していただける方々にイベントのトークの魅力をより深く知っていただくために、様々なPerl Mongerの方々に調査を行い、リレーブログ形式で注目トークを紹介していただく「あなたの注目トーク、教えて!」の連載が今日からスタートします。 記念すべき第1回目のゲストは前回のYAPC::Tokyoでもスピーカーとして登壇し、今回もスピーカー・当日スタッフとして関わっていただく八雲アナグラ(id:anatofuz)さんです! Q,簡単な自己紹介をお願いします! こんにちはアナグラ(id:anatofuz)です。Okinawa.pmとかP

    【YAPC::Kyoto連載企画】あなたの注目トーク, 教えて! 〜第1回: 八雲アナグラさん〜 - YAPC::Japan 運営ブログ
    nyanco15
    nyanco15 2020/02/18
    沖縄と京都の気温差はまじでやばいぞ(私信)
  • ゴロゴロできる京都の温泉 - YAPC::Japan 運営ブログ

    少し前にやっと夏が終わったと思ったら大晦日、もうひとつ寝るとお正月の大晦日になりました。 YAPC::Kyoto 2020実行委員会のid:azumakuniyukiです。 元日の東京はけっこう冷え込むそうで、寒い日は温泉に入りたくなりますね。 温泉が好きな人は多いですし、温泉でなくてもお風呂が好きな人も結構いてはると思います。 よその県に行くなら「温泉はあるのかないのか」は重要な点です、僕は必ずチェックして場合によっては他の予定で調整するぐらい柱になることもあります。 さて、今日はYAPC::Kyoto 2020が開催される京都市内のおすすめ温泉を一軒だけ紹介します。 京都の温泉? あんまり京都って温泉の印象が無い思います。実際のところ、京都市周辺、山に近いとこなら少しはあるのですが、 兵庫県の有馬温泉や城崎温泉、奈良県の洞川(どろがわ)温泉、和歌山県の白浜温泉や龍神温泉のような地域を代

    ゴロゴロできる京都の温泉 - YAPC::Japan 運営ブログ
    nyanco15
    nyanco15 2019/12/31
    温泉良さそうすぎる
  • YAPC::Kyoto 2020の魅力を紹介していくブログ連載企画が始まります! - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Kyoto 2020スタッフのid:kiryuanzuです。 この度、YAPC::Kyoto 2020の魅力を紹介していくブログ連載をスタートすることになりました!! 会場周辺のおすすめのグルメ・観光スポット情報をイベントスタッフが定期的に紹介していく予定です。 お勧めのホテルや銭湯、モーニングのお店や二次会に向いてそうな居酒屋・ラーメンのお店などなど……。読んでいる内に自然とYAPC::Kyotoに行きたくなるような情報を随時発信していけたらと考えております。 タイムテーブルが発表される時期には、前回のYAPC::Tokyo 2019で好評を博した「あなたの注目トーク、教えて!」のコーナーも開始する予定です!!! blog.yapcjapan.org スピーカー募集中です! YAPC::Kyoto 2020のスピーカーとして登壇される方々を絶賛募集中です!! docs.goo

    YAPC::Kyoto 2020の魅力を紹介していくブログ連載企画が始まります! - YAPC::Japan 運営ブログ
    nyanco15
    nyanco15 2019/12/26
    やってくぞ!!
  • YAPC::Kyoto 2020のテーマが決定!!! そしてスポンサーの募集も開始しました - YAPC::Japan 運営ブログ

    Japan Perl Associationの id:papix です. blog.yapcjapan.org 先日, 開催日程をお知らせしたYAPC::Kyoto 2020ですが, この度テーマが決定しましたのでご紹介します. YAPC::Kyoto 2020のテーマは... Q ...であります. 「Q」に込めた意図 京都にある龍安寺には, 知足の蹲居と呼ばれるオブジェクトがあります. それは真ん中が四角く窪んでおり, それを囲むように"五・隹・疋・矢"の文字が刻まれていて, これと四角い窪み("□")を繋げると, "吾・唯・知・足"になります. YAPC::Kyotoでは, 私達は"□"の代わりに"Q"の文字を置こうと思います. 探Q(探求), 研Q(研究), 追Q(追求), ジョブQ(ジョブキュー)... 自分らしい"Q"に関する話題を中心に, 様々な発表をYAPC::Kyotoで

    YAPC::Kyoto 2020のテーマが決定!!! そしてスポンサーの募集も開始しました - YAPC::Japan 運営ブログ
    nyanco15
    nyanco15 2019/12/06
    Qでございます、よろしくお願いします
  • 「YAPC::Kyoto 2020」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ

    Japan Perl Associationの id:papix です. 2019年3月に開催された「YAPC::Tokyo 2019」から半年が経過し, 「次のYAPC::Japanはいつだろう...?」とそわそわしていた方も多いのではないでしょうか. yapcjapan.connpass.com つい先日, 「YAPC::Nagoya::Tiny 2019」の開催をお知らせさせて頂きましたが, この度諸々の準備が整い, 「YAPC::Tokyo 2019」そして「YAPC::Nagoya::Tiny 2019」の次となるYAPC::Japanのスケジュールをお伝えすることが出来るようになりました!!! 次のYAPC::Japanは, 「YAPC::Kyoto 2020」として開催いたします!!!! 日程は2020年 3月27日(金曜日)〜28日(土曜日), 場所は京都リサーチパークとな

    「YAPC::Kyoto 2020」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ
    nyanco15
    nyanco15 2019/09/19
    みんな、3月27日と28日は京都に集合だ!!!!!!!!!!!
  • 1