タグ

ブックマーク / www.e-aidem.com (2)

  • 鳥取県民の愛する「白バラ牛乳」は、なぜあんなに美味しいの? - ジモコロ

    鳥取県の大山乳業農業協同組合が製造・販売している激ウマ牛乳「白バラ牛乳」をご存知でしょうか? 鳥取県民のソウルドリンクなだけでなく、パッケージがデザインされたTシャツをイモトアヤコさんがSNSで着用し話題になったり、ネット販売で即完売したりとグッズも大人気なんです。大山乳業の社工場で、美味しさと人気の秘密にライターのニシキドアヤトが迫りました! 「ングッ……ングッ……ングッ……」 「プハーッ!! これこれ~~~!!!」 突然の「ングッ……ングッ……ングッ……」からの「プハーッ!! これこれ~~~!!!」で失礼します。 ジモコロをご覧のみなさんはじめまして、ライターのニシキドアヤト(@art_0214)です。 最近の悩みは、大阪と東京の2拠点生活を送っているんですが、そのどちらの飲み会にも誘ってもらえないことです。誘ってください。よろしくお願いします。 それはそうと…… みなさんが冒頭の写

    鳥取県民の愛する「白バラ牛乳」は、なぜあんなに美味しいの? - ジモコロ
    nyansu-nyan
    nyansu-nyan 2018/03/12
    白バラ牛乳は本当に美味しい。特に白バラコーヒーの絶妙な甘さと風味によるメンタル安定効果はヤバすぎる。期間限定品だった紅茶ミルクも最高だったので、ぜひ再販して欲しい。
  • 「働く」のは基本しんどいし、世の中「輝いている」人ばかりではない 肯定する部分を見つけてみる(寄稿:カレー沢薫) - りっすん by イーアイデム

    絵と文 カレー沢薫 「仕事はあってもなくてもどれでも地獄」 おそろしくネガティブな言葉に聞こえるかもしれない。しかしこれは、仕事のことでメンタルが最高潮に悪いとき、いつも自分を励ますために言っている言葉だ。 どれも地獄なら、今はどれかの地獄からは解放されている、一番マシな地獄にいるのだ、と。 ただ、「誰も励ましてくれる人がいないから出てしまった言葉」とも言えるので「地獄」とか言い出す前に、励ましてくれる人がいる者は先にそっちに行った方がいい。 「働く」のは基的にしんどい 現在私は、日中、一般企業の正社員として事務員をしながら、夜や休日はこのような執筆業をしている。結婚もしているが、とても主婦業をやっているとは言えない状況なので、ここでは置いておく。そして、その前には、かなり長期間の無職も経験した。 無職、会社員、フリーランス、そしてダブルワーク……さまざまな業務形態を経て、気づいたことは

    「働く」のは基本しんどいし、世の中「輝いている」人ばかりではない 肯定する部分を見つけてみる(寄稿:カレー沢薫) - りっすん by イーアイデム
    nyansu-nyan
    nyansu-nyan 2018/02/07
    働くのは嫌いじゃないが、そこに自己犠牲の精神や女性としての輝きを求められるとモヤっとする。周りの評価のためではなく、私の人生のためにこの仕事を選んだんだから「あなた〇〇だから」論の押しつけはもう結構。
  • 1