タグ

ブックマーク / www.minimum-minimum.com (1)

  • 【アラサー派遣OL】ミニマリストなんでお弁当の概念を捨てました|ミニマム・エッセイ

    私には無理! 赤に、緑に、黄色に彩りを考える。 汁の出ないお弁当に適したおかずを用意する。 栄養のバランスを考える。 衛生面に気を付ける。 全てを1つのお弁当箱に詰める。 日文化「お弁当」ってやっぱり繊細。日人のステキなところ。 このハードルを少しずつ下げて、お弁当を作ることにしました。 そうだ弁当の概念を捨てちゃおう! ①何でも持っていく 汁が出ようが、こぼれなきゃOK。大人ですし、持っていけるものは何でも持っていくことにします。作ることに意義がある! ②彩りは気にしない 彩りはあれば越したことはないですが、絶対ではないです。それなら栄養の方を気にすることにします。 ③お弁当箱にこだわらない ステキなお弁当箱じゃなくて、タッパーでもいい。 1つにバランスよく詰めるの無理だったら、何個も持っていけばいいことにしました。 そしてガラスのタッパーだって持っていきます。割れるのだけ注意して

    【アラサー派遣OL】ミニマリストなんでお弁当の概念を捨てました|ミニマム・エッセイ
    nyansu-nyan
    nyansu-nyan 2018/02/19
    私も作り置きした具沢山お味噌汁と玄米のみのお弁当がほとんどですwゆで卵は殻ごと持っていって職場で剥いて食べちゃいます(^^)ゆで卵すらないときは魚肉ソーセージ。頑張らないのが続くコツ!
  • 1