タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ITとengineerに関するnyopのブックマーク (2)

  • 東工大って賢いのに知名度で損!? ロボット技術研究会にいろいろ聞いてみた | i:Engineer

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがみなさんは、東京工業大学をご存じでしょうか? 東京工業大学はその名の通り東京にある工業系の国立大学なのですが、理系では都内の大学の中でも東京大学に次いで偏差値が高く、めちゃくちゃ優秀な学生が集まるすごい大学なのです。 しかしながら、早稲田大学や慶應大学に比べると全国的な知名度は低く、 ・地元の集まりで「ふーん、知らない大学だけどがんばってね」とバカにされる。 ・彼女の親に「どこのバカ大学だ! 聞いたこともない!」と怒鳴られる。 ・Googleで「東工大」で検索をかけると「もしかして東京大?」と修正される。 などといった、ウソか当かわからない自虐ネタが流行ったりするような不憫な大学なのです。当はめちゃくちゃ賢いのに。 そこで日は……、 知られざる東工大生の実態に密着したいと思います! そんなわけで急遽お邪魔した34歳のオッサンを出迎えてくれたのは、

    東工大って賢いのに知名度で損!? ロボット技術研究会にいろいろ聞いてみた | i:Engineer
    nyop
    nyop 2017/01/30
    いーなー。学生の時にこうゆうことできる環境があればよかったなぁ。
  • エンジニアとしての落としどころを作る | こえむの編集後記

    こえむの編集後記 ITインフラ、プログラミング、情報教育(EdTech)研究、そして日々のことを淡々と書くblogです。 コンピュータのエンジニアをやっていると、技術を高めたい、最新の技術を得たい、そして尖ったエンジニアになりたいと一度は思うものです。ただ、僕はそれらは諦めて、今年からは自分なりの落としどころを作ってやってみることにしました。 では、落としどころとは何なのか、です。のんびり考えていた中で、方針を決めてみました。 問題解決に関わる立場であり続けることを念頭に置く 最も効率よく開発・改善し続けられる技術を選択する 泥臭く・人懐っこくやる 仕組みを作る立場であり続けることを念頭に置く 僕はソフトウェアエンジニアとして転職を何度かしています。仕事をする中で、現在いる・過去にいた組織のどの上長も評価して頂いていたのは、人・お金・情報のバランスを取りながら、ソフトウェアを基盤にした仕組

    エンジニアとしての落としどころを作る | こえむの編集後記
  • 1