タグ

ブックマーク / mishablnc.hateblo.jp (346)

  • 太陽フレアとオーロラの神秘 - 昭和ネコ令和を歩く

    昨日5月11日に北海道にてオーロラが観測されました。 太陽の表面での大爆発『太陽フレア』によって強い磁気嵐が発生します。 そして、太陽風によって運ばれるプラズマ粒子が空気中の粒子とぶつかって起こる発光現象がオーロラと言われるのです 普段は北極や南極に近い高緯度の地域でしか見られませんが、現在太陽フレアが激しくなっているため北海道やロンドンなどの若干低緯度のところでも観測できるようになっております。 いやあ、見てみたいですね。 オーロラで一番一般的な色は緑ですが、日歴史上観測されるオーロラは赤がほとんどです。 オーロラの色はプラズマとぶつかる空気の粒子によって色が変わります。 赤や緑は酸素(O)とぶつかって発生する色ですが、オーロラができる高度で色が変わります。 上空のとても高いところで発光する場合は赤。 それよりも低いところ(200km以下)だと緑。 さらに低く100km以下だと、酸素

    太陽フレアとオーロラの神秘 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/05/12
    オーロラ、いつかは生で見たいなぁ。北欧に行くか、カナダのイエローナイフに行くか。行ってみたいのは北欧かなぁ。色によって色々な説があるんですね。勉強になります。
  • とろとろもしっかりも愛している【プリンの話】 - 昭和ネコ令和を歩く

    お題「一番好きなコンビニ商品は?」 私はファミリーマートのスフレプリンを推しますね。 トロトロプリンの上にフワフワスフレ💛。 スフレとは卵白を泡立てて作るメレンゲにいろんなものを混ぜて焼くふわふわのケーキのことです。 ファミマの商品はそれにチーズソースを混ぜています。 プリンも卵が原材料ですので元は同じですね。 へい、プリンお待ち! ニャンコ頭で運ぶプリンです。 皆さまはプリンは堅めと柔らかめとどちらが好きですか? 私は堅めの焼きプリンが好きです。 スフレプリンはトロトロタイプなので例外と言えます。 固いプリンは主に全卵と牛乳、柔らかめプリンは卵黄と牛乳ではなく一部生クリームを使ったりするそうです。 あと、砂糖の量が多いとプリンは柔らかくなります。 それはなぜかと言うとうと、熱を加えると卵のたんぱく質が網目状に固まるのだけど、砂糖には網目状に固まるのを妨害したりする成分があるのです。 砂

    とろとろもしっかりも愛している【プリンの話】 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/05/12
    うーん、どちらも選べない。両方好きですww パステルのプリンが全盛期の頃はよく手土産にしていましたね。最近はコンビニプリンも上等ですよね。マオちゃん可愛い。
  • 具材アンケートと好みのお味噌汁 - 昭和ネコ令和を歩く

    お題「お味噌汁に入れたい具を3種類教えて!」 最近お味噌汁を作っていませんね。 ちょっと料理にかける時間が激減していますし、カップスープとかレトルトとか便利なものがたくさんできてますからね。 好きな具というと根菜類とキノコ類ですね。 そして、好きなおみそ汁の具の組み合わせ。 じゃがいも&玉ねぎ 大根&にんじん 長いも&えのきだけorしめじ これらが自分の中では王道、ベスト3かな。 そして いつもわかめも加えます。 乾燥わかめを適当にパラパラですけど。 さらに仕上げにネギの小口切りも欠かせません。 舌の僕にはべられニャイ💦(マオ)。 そして塩分もだめですね(ブログ主)。 具材についてアンケートを取った記事があるので張っておきますね。 日味噌株式会社 やはり王道は豆腐のようです。 地域による違いの分析もあって面白いです。 私の好みは北海道寄りのようです。 好きな組み合わせでも王道は「豆

    具材アンケートと好みのお味噌汁 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/04/29
    お味噌汁に入れるとなんでも美味しくなる不思議。えー、選べないなぁ。昔ならワカメだったけど。根菜も豆腐もきのこ類も全部美味しいなぁ。豚汁も良いですね。お休みごゆっくりされて下さいねー。
  • 花鎮めとタッジーマッジー - 昭和ネコ令和を歩く

    4月18日に大神神社にて鎮花祭りが行われます。 『疫病』退散を祈願するお祭りだそうで、どうせならこの季節、スギとかヒノキとかの花粉退散も祈願してほしいなあ、なんてつらつら思ったりもします。 まあ、それはいいとして、人間界ではゆり根やスイカズラなどがお供えされるそうですが、うちの庭にはどちらもありません。 残念(>_<)! ねこ森町でも同様のお祭りがあるそうです。 kaedeya.hatenablog.com 薬草=ハーブということで持って行ってもいいだろう、と、マオは考えました。 現在家の庭にあるハーブ類(一部) 左がレモンバーム、右がタイム。 レモンバームはね、地植えにしていたら旦那に雑草と間違えて根こそぎ引っこ抜かれたこと数回。 何度も言い聞かせて、バーム君はその難を逃れることができ、ようやくたくさん茂るようになりました。 これらをいろいろ摘んで、ねこ森町へのお土産作成にマオ頑張ってい

    花鎮めとタッジーマッジー - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/04/16
    タッジーマッジー、なんか素敵なネーミングですね。多分前にも何回も言ってますが、ハーブがお庭にあるお家、素敵だなぁ。憧れるなぁ。マオちゃん、鎮花祭に向けて準備中なんですね。うちの子達は何を持たせよう??
  • ヘッダ画像記録 2024年1月~4月まで - 昭和ネコ令和を歩く

    4月も10日が過ぎました。 四か月おきのヘッダ画像記録いってみましょう。 1月【クリスマスローズ】 2月【の肉球スタンプ】 3月【河津桜】 4月【原種チューリップ】 1月【クリスマスローズ】 八重咲のパーティドレス系のクリスマスローズです。 昔のヨーロッパの貴婦人のパーティのお衣装に似た感じで咲く花なのでそう言われています。 クリスマスローズとは俗称で、正式名称はヘルボルス。 花に見える部分は実は花びらはなく「ガク」とか「ヘタ」とか呼ばれる部分で、中心部分の「花」が散っても、「ガク」だけは長く保つので、長く花が咲いているように見えるのですね。 2月【の肉球スタンプ】 雪の日の肉球スタンプ、なんと尊い! 先ほどの写真の続きをお見せいたしましょう。 調べてみますと、世の中には当に飼いの肉球スタンプを残すのを事業にしているところもあるのですね。 ペット葬儀のHPで見かけました。 私自身の

    ヘッダ画像記録 2024年1月~4月まで - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/04/10
    うーん、どれもこれも素敵。最初にクリスマスローズ見て、これ!って思ったけど、結局全部素敵でした。でも一番はマオちゃんとチューリップと小人さんのお写真かなぁ。マオちゃんの可愛さの分、魅力UPです!
  • 失言王は自分のことを気の利いたジョークが言える『知性』があると思っている? - 昭和ネコ令和を歩く

    事で箸を置き忘れると 「何でべたらいいんだ、手か?」 と、厭味ったらしく言う人がいます。 普通に、箸が出ていない、と、言えばいいだけなのに。 そうすれば、こっちも、ごめん、と、言って、すぐに出すのに、わざわざ人の気分を悪くするのを狙っているかのような言い方をする人がいます。 (旦那だけじゃなく、他にも何度か経験あります。) 余計な一言を添えずに事実をそのまま伝えればいいだけなのに、それをしない輩がいます。 静岡県の川勝知事も余計なこと言いの人だったようですね。 新入社員を励ます場での暴言。 なぜ誰かをほめたたえ励ます意図で他の誰かを貶めなければならないのか? そこを悪いと思ってないから「切り取り」とかいう反論が出てくるのでしょうね。 励まそうとした意図を組んでくれず、言葉尻だけとらえやがって、と、言う心持なのでしょうか? いやいや、知事と言えば、様々な立場の県民と向き合わなければならな

    失言王は自分のことを気の利いたジョークが言える『知性』があると思っている? - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/04/04
    お箸の話!誰もが一度は聞いたことのある昭和の人が言いそうなことですね。私なら、お店ならともかく、自分で出せと言ってやりたい!嫌味な人ってほんと、自分は頭良いと思ってて、実は空気が読めない人ですよね!
  • Canvaで猫も桜色 ~ねこ森町の宴会風景に似てないかい?~ - 昭和ネコ令和を歩く

    御無沙汰していました。 3月27日はさくらの日。 「さ(3)×く(9)=27」だからだそうです。 桜の日にちなんでなんか記事書いたことあるかな、と、探してみて懐かしい画像がありました。 天空桜祭りのためにレインボーブリッジタウンから降りてくるニャンズ。 mishablnc.hateblo.jp 3年前の記事です。 まあ特にネタがないので、以前取り上げたCanvaのアプリで桜の加工をして遊びましょう。 アニメバージョンで「桜 ねこ 宴会」で作成。 全部面白かったので四つとも紹介しますね。 いますね、こういうニャンズ。 あと一匹同じ色のニャンがいれば工務店の様のように。 ニャカニャカの威厳。 もうちょっとモフ度が高ければO次郎様そのモノ? おお、初めてうちのマオに似ているが出たぞ! そして最後は毛並みまで桜色の。 幻想的の加工でも愛らしいニャんが出てきたので紹介。 こちらは「桜 ねこ か

    Canvaで猫も桜色 ~ねこ森町の宴会風景に似てないかい?~ - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/28
    うんうん、猫森町の宴会もきっとこんな風景なのでしょうね!特に1枚目なんか良いなぁ。ごろにゃんしているマオちゃんもとっても可愛いです。なでなでしたい!
  • クリック注意【トロイの木馬の詐欺サイト】 - 昭和ネコ令和を歩く

    数週間ほど前から、いきなり大きなエラー音とともに『トロイの木馬に感染しました』とかいう警告が、PC画面に現れる事態が二回ほど起きました。 電話番号やメールアドレスなど記載していて、そこに誘導しようとしているのが見え見え。 すぐ詐欺サイトだってわかりましたね。 ACいらすとより ✖印のところをおしても消去できず、うんともすんとも言わない。 まいりましたよ。 一回目にそれが出た時は仕方がないので、電源を切って強制終了。 二回目に出た時は少し落ち着いて、スマホの方で『トロイの木馬 警告』で検索したらビンゴ。 「トロイの木馬に感染しました」などセキュリティ警告が出た場合の消し方を解説! | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイト こちらのサイトに取り上げられているのと全く同じでした。 プラウザを終了できない場合に書いてあった「Alt」と「F4」キーの同時押しで終了できました。 ちょっとね

    クリック注意【トロイの木馬の詐欺サイト】 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/20
    それはちょっとビビりますね💦私も昔、×を押しても消えない画面が出たことを思い出しました。大きな音がするなんて更にびっくりしてしまいますね。次へ、は騙されちゃいそう💦
  • 【春らんまん】おなかモフモフは猫の最高のプレセント - 昭和ネコ令和を歩く

    春らんまん、庭の花の蕾も次々にほころんでいきます。 バタフライ水仙です。 フリルタイプのクリスマスローズです。 昨日3月14日はホワイトデーでしたので、それにちなんだ記事でも書こうかと思っていたのですが、忙しくてできませんでした。 マオはねこ森町で女の子たちにプレゼントのお返しをする方なので、大忙しだったでしょう。 帰ってきたマオは温かい日差しの中ゴロンゴロン。 ホワイトデーのプレゼントとして、我のおなかをモフモフする権利を与える(マオ)。 えっ、それがホワイトデーのお返しですか(ブログ主)? うれしいだろ(マオ)。 (;´∀`)(ブログ主)…。 ブログ主以外の女の子たちにも同じようにしていました。 マオ()にとっては犬も人間も変わりないようです。 メイは高みの見物。 どうやってそこに昇ったんだ? 春の季語として『の恋』という言葉があります。 ウニャウニャと鳴きわめき、時に雄同士で大げ

    【春らんまん】おなかモフモフは猫の最高のプレセント - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/20
    昔、うちの窓の前で猫が夜中にケンカしているのがあまりにうるさくて、窓を開けて「静かにしてよ」と言ったら、トボトボと帰っていったのを思い出しました。マオちゃん、もふもふさせて下さい!
  • ネコネコスピンオフ【カクヨムより新作のお知らせ】 - 昭和ネコ令和を歩く

    以前書いたことがありますが、カクヨムで細々と小説書いています。 mishablnc.hateblo.jp カクヨムコンテスト9は見事に爆死ですが、小説自体は現在も連載中。 にもかかわらず、また新たに別の連載小説を手がけちゃったのよね。 だってさ、2月22日に「」をテーマにした自主企画があったんですもの。 にまつわるものならエッセイでも小説でもなんでもOK。 その企画自体は3月7日に終わったのですが、始めたものは続けなくちゃね。 と、言っても完全な新作ではなく、以前完結させた小説を、目線でリライトするダイジェストVerになる予定です。 元の小説となっているのはこちら。 毒殺された後、霊体になって精霊王の眷属の黒とタッグを組んで真実を明らかにする話です。 kakuyomu.jp はい、こちらACイラストを駆使して作ったイメージ画像です。 人間視点では書き切れなかったところを加えつつ、も

    ネコネコスピンオフ【カクヨムより新作のお知らせ】 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/11
    小説を書ける才能があるのは素晴らしいですね!マオちゃんと黒柴ちゃん、マオちゃんとチビちゃん、共に可愛いですね。黒柴ちゃんのおちりがぷりぷり可愛いです。
  • CanvaのAnimetifyの辞書に黒マメシバはいなかった【検証第2弾】 - 昭和ネコ令和を歩く

    前回に続いて再びcanvaの話題です。 mishablnc.hateblo.jp 前回はcanvaの中の「幻想的」な加工に特化してお話いたしました。 今回はPCのトップページにある「Animetify」の加工についてです。 こちらはトップページにある「おすすめ」の機能で、前回お話した「幻想的」と並んで示される「アニメ」加工とはまた別ものです。 このアニメ加工を通して一番似ていてかわいくできたなと思う画像はこちら。 メイがまだ子犬の頃の画像を使って作ったものです。 元の画像はこちら。 ちょっとポーズなどに違いがあるけどまあ面影がありますね。 そこまでは良かった……。 しかしそのあといろいろ試してみると、なぜそういう変換をする?というのがたくさん出てきました。 その一つがこちら。 かわいいペットと飼い主の2ショット写真をアニメ加工。 ブログ主には全然似ていないので素顔をさらしたことにはならない

    CanvaのAnimetifyの辞書に黒マメシバはいなかった【検証第2弾】 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/08
    黒マメシバ可愛いのにぃ~、何で勉強してないんだ!黒猫ちゃんはまぁ可愛いとしても、犬から猫に変換されてしまうなんて。美捨さんも加工されてるんですね。きっと美しい方なんでしょう。
  • キジ猫ミステリー【Canvaの幻想的な世界へようこそ】 - 昭和ネコ令和を歩く

    画像加工というのは沼ると時間を忘れてしまいます。 私も以前「GoArt」という画像加工アプリで遊んでできた画像の記事を何回か紹介いたしました。 mishablnc.hateblo.jp こちら、一昨年の今頃に書いた記事ですね。 そして先日、たまご(id:nanakama)さんの記事でCanvaという生成アプリを知り、やってみるとかなり面白かったです。 nanakama.hatenablog.com ただ問題はマオそっくりのの絵がにゃかにゃか出てきてくれないということ。 いろんなパターンがあるので「幻想的」の加工でいろんなパターンのキーワードを入れてみました。 ブログタイトルの『昭和ネコ令和を歩く』や『かわいい』のワードで生成。 どこの様でしょうか? MIXっぽいのは当たっているけど微妙に違う……。 AIさんはうちのブログのことはご存じないようです。 しかたありません。 柄の説明として

    キジ猫ミステリー【Canvaの幻想的な世界へようこそ】 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/04
    猫がキモノ着て円になっているのが一番好きです。なるほど、キジ猫はキジ+猫になってしまうのですね。英語で入れたら理解してくれるのかなぁ。想像もしないものが出来上がって楽しそうですね!
  • 2月29日の危険な香り【ニンニク中毒に要注意】 - 昭和ネコ令和を歩く

    2月29日は何の日? 検索してみるとほかの日付よりトピックが少なかったです。 そりゃ四年に一回しか訪れない日を「記念日」とかに設定するのってちょっと無理がありますからね。 そんな中、日付の希少性から「世界希少・難治性疾患の日」というのに設定されています。 後はごろ合わせで「富士急の日」(ふ(2)じ(2)きゅう(9))。 それから「ニンニクの日」(ニン(2)ニ(2)ク(9))とか。 富士急ハイランドは行ったことないです。 ニンニクはね、人間であるブログ主は好きだけど、や犬には玉ねぎ同様べさせてはダメな材ですよ。 ニャンだ、僕には関係のない話題か(マオ)。 はい、ごめんなさいね。 でも、下僕としてはちゃんと覚えておかねばならない事柄です。 玉ねぎ中毒-ネギ科の植物(玉ねぎ、長ネギ、ニラ、ニンニクなど)の有機チオ硫酸化合物が血液中の赤血球を破壊し、貧血状態に陥らせる。 生だけでなく加工した

    2月29日の危険な香り【ニンニク中毒に要注意】 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/29
    にんにくの日ですか、初めて知りました。4年に一回の貴重な記念日ですねww 料理中にネギや玉ねぎを落としたりすると、焦ってすぐ拾いますね。うっかり食べられてしまっては困るので。大事なことですね。
  • 猫の日(2月22日)の前後には猫(動物)にやさしい人間がかかわっている - 昭和ネコ令和を歩く

    日2月22日はの日です。 はい、まずは肉球サービスショット! 毎年2月22日にいろんな記事を書いてきましたが、そろそろネタ切れ……。 ニャンだと! お怒りですね。 何かネタはないか2月22日について色々調べてみました。 すると、当日についてはほとんど書き切ったので新しく書くべきことはなかったが、その前後については面白いことがわかりました。 まず、前日の2月21日は「漱石の日」とされております。 文部省が彼に文学博士の称号をおくろうと打診したところ「自分に肩書は必要ない」と言って断った日です。 小説で有名な漱石さん、かっこいい! こちらは一昨年書いた夏目漱石関連の記事です。 mishablnc.hateblo.jp 一緒に読んでいただければ幸いです。 そして、翌日の2月23日は天皇誕生日ですが将軍様が生まれた日でもあります。 生まれたのは五代将軍綱吉様。 「生類憐みの令」で有名な人です

    猫の日(2月22日)の前後には猫(動物)にやさしい人間がかかわっている - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/27
    うんうん、子供の頃より綱吉の印象が変わった感じはありました。まぁ、その時代にいないので詳細はほんとの所は分かりませんが、虐待をする人が虐待を受ければ良いと私は思うので、半分は賛成かな。
  • 文春(週刊誌)が正義を担っているのが問題なのではなく、テレビや新聞が正義を担えなくなっていることの方が問題だ - 昭和ネコ令和を歩く

    文春砲という言葉があります。 政治家の醜聞やゴシップ系の中では少々お堅いものも扱う週刊誌の報じた記事が、政治家や著名人の社会的声明を抹殺するほどの威力を発揮するケースが多々あるので、言われるようになった言葉です。 最近では松人志の醜聞が問題視されていますが、文春正義面って言ったら、松のうさん臭さが消えるとでも思っているのでしょうか。 そもそもは「社会の公器」たる新聞や、国民の財産である公共の電波を安価で使わせてもらっているテレビ局が、担うべき正義をちゃんといなっていないところに問題があるのではないですか? *用語解説「社会の公器」-公共のためになる存在という意味で新聞をはじめとする報道機関のことを刺しているが、もっぱらその資質に疑問を投げかけるときに使われる。 「正義」と言っちゃうと胡散臭い場合もあるけど、それぞれの業界において果たすべき社会的使命やその業界がやってはいけないことってい

    文春(週刊誌)が正義を担っているのが問題なのではなく、テレビや新聞が正義を担えなくなっていることの方が問題だ - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/21
    会社なんかでも、上司にすり寄っていって、お世辞ばかり上手になっていくやつもいたり。松本さんの問題は興味もないです。もっと問題にすること沢山あるだろうに。
  • 幸せのゴンチャロフ・アンジュジュ2024コレクション - 昭和ネコ令和を歩く

    昨日の2月14日、地元のショッピングモールに買い物に行きました。 バレンタインの特設コーナーには毎年普段はお目にかかれないような珍しいチョコが並べられていて、見ていてとても楽しい! ただ、最終日となると半分以上売り切れていて棚はスカスカ。 大好きなゴンチャロフのアンジュジュも一つをのぞいてみんな売り切れておりました。 しかし、そういうこともあろうかと、すでに通販にていくつか購入。 私が購入した範囲内ですが、アンジュジュの可愛い缶々の画像を紹介していきましょう。 まず毎年買っている一番大きな缶はこちら。 (165×245×25mm) 中はこちら、26個入り。 今年はどうも星(宇宙)をイメージしたイラストが多いようです。 左が直径155mm 右が直径105mm 中はこんな感じですね。 そして最後はソポ(sopo)というフィンランド語で「可愛い」という意味のシリーズを一つ購入しました。 送料無料

    幸せのゴンチャロフ・アンジュジュ2024コレクション - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/19
    毎年可愛いチョコレートが沢山。年々猫柄の缶に入ったものが増えていっていますよね。食べたあと、どうやって使うのか悩むのですが、缶が欲しくて買っちゃうんですよね~♡私も来年は買おうかな。
  • 苗字と名字の違いは?【2月13日は苗字制定記念日】 - 昭和ネコ令和を歩く

    1875年(明治8年)の今日、2月13日は、明治政府によって平民にも名字を名乗ることを義務化された日です。 苗字とは要するに家の名。 英語で言うとファミリーネーム(family name)を表す言葉は、日語ではいろいろあります。 まず「苗字」と「名字」、それから「姓」や「氏」。 基的に意味は一緒。すべてファミリーネームを現在は表しますが、これだけいろいろ言い方があるのは、それぞれの由来が違うからです。 苗字と名字の違いは何でしょう? 名字とはだいたい平安時代に、自分の名田を表すための名としてあらわされたもの。 そして苗字とは江戸時代に、ファミリーネームを名乗ることを許された身分の人たちが、稲などの「苗」にちなんで、家系が長く続くようにという願いを込め、その呼び名が定着しました。 氏とはそもそもは、日の古代社会で使われていた一族の名で、姓は朝廷から与えられた役職の名でしたが、いまではど

    苗字と名字の違いは?【2月13日は苗字制定記念日】 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/14
    私の名字は日本に3千人位しかいないそうなので、シャチハタも特注です。動物の名前が入っているので、それで呼ばれることがほとんどですね。面白いです。ユズちゃんもメイちゃん、マオちゃん、みんな可愛い♡
  • アニメ『ブラックジャック』の原作との違いに注目! - 昭和ネコ令和を歩く

    今回も前回の原作と映像の違いの記事に関連しています。 前回記事はこちら。 mishablnc.hateblo.jp 二十年ほど前の話ですが『ブラックジャック』のアニメ化でも言いたいことがたくさんありました。 まず、ブラックジャックがかっこよすぎる! 原作者の手塚治虫さんによると、主人公のイメージはフランケンシュタインだとか。 原作者としてはダーティヒーローのつもりだったのに、読者が「正義の味方」のように勘違いをしたとか。 いずれにせよ、汚く醜い、でもすごいことをやってのける、そこがすごい! と、言うのが作品のキモだったのに、アニメノアのイケメンっぷりはなんだ! オープニングテーマの『月光花』の中で微笑むブラックジャックの斜めからのアップのシーンなぞ、見惚れましたよ。 でもかっこよすぎると原作者のコンセプトから外れてくるんじゃないの? いや、主人公がイケメンすぎて文句言うなんて、後にも先にも

    アニメ『ブラックジャック』の原作との違いに注目! - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/14
    マオちゃん、ブラックジャックになっても可愛すぎます。最近は原作を忠実にアニメ化することもありますが、やはり原作ファンにとっての思い入れは強いですからね。大事な所を変えられると作品の良さが半減するかも
  • 映像化における原作との違いとファンの反応 - 昭和ネコ令和を歩く

    『セクシー田中さん』という漫画の原作者が急死されたことを受けて、漫画テレビなどの映像媒体におけるドラマ化の難しさが浮き彫りになりました。 うん、漫画とドラマだけでなく、小説とドラマ(映画)とか。 あるいは、漫画とアニメの間でも、ファンが「こんなんじゃない!」と、思うことってありますよね。 私が生まれて初めて、それを感じたのは『キャンディ・キャンディ』のアニメ化においてでした。 まあ、いまだったらね、原作と話の流れが微妙に違うとか、漫画にはなかった話が入っているとかいうのは、そうでもしなきゃ原作に追いついてしまうわけだし、いろいろ大人の事情があったのだろう、と、理解できます。 でも、ビジュアル的にアニーの髪の色が青だったのはちょっとがっかり。 アニーについては性格的に「きらい」とかいうひとも多かったけど、漫画では金髪にサラサラ髪を表す線が引かれていてビジュアル的には好きだったので楽しみにし

    映像化における原作との違いとファンの反応 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/06
    ネバーエンディングストーリーは映画も好きだし本も持っていて何回も読みました。やはり原作の方が重みがあるけれど、映画はエンターテイメント的に好きです。最近は秀逸で忠実なアニメも多いので嬉しいです。
  • 一週間の空白…カクヨムコンテストに追い込まれた #執筆 - 昭和ネコ令和を歩く

    お久しぶりです。 この前記事をアップしたのが1月24日だったので、一週間以上空いています。 実はカクヨムでのコンテストの締め切りが2月1日にあって、それまでに十万字をかき切らねばならなかったので、それにかかりきりだったのです。 kakuyomu.jp 秋ごろに準備し始めたころには量的には楽勝だと思っていたのに、十二月前半に体を壊して寝込んで、一月も何やら多忙で、後半にほかの執筆を捨てて追い込みかけねばなりませんでした。 時間逆行、やり直しファンタジーです。 王家にだけ伝わる時間逆行の秘術。 しかし、自然の摂理に反する魔法を発動させるにはそれなりに代償が必要で、王家の血を引く三人分の命が必要です。 悪役令嬢が出てくる巻き戻りファンタジーって、目が覚めたら時間が巻き戻って子供に戻っていた、とか、あるのだけど、そんな主人公にだけ都合のいい話は許しません。 という、ひねくれものがブログ主です。 男

    一週間の空白…カクヨムコンテストに追い込まれた #執筆 - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/02
    10万字ってもう想像がつかないんですが💦お疲れさまでした!大作ですね!やりたい時に限って忙しくなるあるあるですねー。マオちゃんふて寝ですか。そんな姿も可愛いです。