タグ

ビジネスに関するoccurstarのブックマーク (6)

  • 金属腐食を抑制する凍結防止剤、NEXCO中日本が開発して試験導入へ | レスポンス(Response.jp)

    NEXCO中日は、金属腐の抑制を目的にプロピオン酸ナトリウムを活用した新たな凍結防止剤を試行導入すると発表した。 同社は、富山県立大学、土木研究所寒地土木研究所と共同で、プロピオン酸ナトリウムを活用した新たな凍結防止剤を開発してきた。今回、高速道路線で試行的に散布し、散布作業における課題への対応や散布効果を検証する。 試行導入するのは、東海北陸自動車道・白川郷IC(インターチェンジ)~五箇山IC間で3月から4月の雪氷対策期間終了まで。 従来の塩化ナトリウム散布の場合と同じように作業できるかや、散布による周辺への臭気の影響を検証する。寒地土木研究所所有の連続路面すべり抵抗値測定車を使用して散布後の路面のすべり抵抗値も測定する。ガードレールや雪氷作業車両、雪氷作業設備などに試験用の金属片を取り付け、腐状況を一定期間モニタリングし、従来の塩化ナトリウム散布の場合との違いを比較検証する。

    金属腐食を抑制する凍結防止剤、NEXCO中日本が開発して試験導入へ | レスポンス(Response.jp)
    occurstar
    occurstar 2018/01/25
    車が錆びなくて済むのか 。これはありがたいね
  • 夜行バスが高速をバック走行、急ブレーキで女性客けが (MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    西日ジェイアールバスの高速バスが今月14日の深夜に誤ってインターチェンジを通過し、路側帯を約50メートルバックしました。その直前の急ブレーキで、70歳の女性が首に2週間のけがをしました。 西日ジェイアールバスによりますと今月14日、横浜市内から大阪方面に向かう夜行バスが東名高速道路下り線を時速94キロで走行中、運転手が降りる予定だった神奈川県の厚木インターを通過したことに気づき急ブレーキをかけました。 「女性は急ブレーキの際、前の座席に顔をぶつけ首に全治2週間のけがをしたということです」(木村富友佳記者リポート) そして、運転手は路側帯をバックで約50メートル逆走し、厚木インターを出たということです。 「ウソでしょ!?っていう恐怖心があった。急ブレーキの後のバックですから。1週間前のことですけど、考えただけで鳥肌がたってトラウマになっています」(けがをした70歳の女性) 危険なバック走

    夜行バスが高速をバック走行、急ブレーキで女性客けが (MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    occurstar
    occurstar 2018/01/24
    遅延したら査定に響くんだろうな。 会社のシステムに問題があると思う。
  • シェアサービス、コンビニ仲介 ローソンで民泊の鍵 - 日本経済新聞

    ローソンは民泊などシェアリングビジネスの拠点となる機能を店舗に設ける。店内に鍵の保管ボックスを新設し、物件の所有者や運営会社と対面せずに店舗で鍵の受け取りや返却ができるようになる。カーシェアや家事代行向けも想定する。地域密着型のシェアビジネスと店舗数が多く24時間開いているコンビニエンスストアとの連携が進めば利便性が高まり、普及がさらに進みそうだ。東京都中央区の「ローソン GINZA SIX店

    シェアサービス、コンビニ仲介 ローソンで民泊の鍵 - 日本経済新聞
    occurstar
    occurstar 2018/01/22
    宅配ボックスにも使えるよね。 全国に普及してほしい。
  • はれのひ社長・篠崎洋一郎氏、中国で和装結婚式ビジネスに参入か(画像あり)

    成人式の振り袖詐欺事件で、上海へ高飛びしたことでも話題の「はれのひ」社長・篠崎洋一郎(しのざきよういちろう)氏。実は“日婚礼の第一人者”として中国のイベントに度々登壇するなど、中国人と豊富な人脈を持っており、成人式で新成人からかき集めた資金を元手に「中国での新たなビジネス」を展開するのではという見方も。 成人式の“振り袖”詐欺師に被害者が続出 はれのひホームページより 東京都内や横浜市で着物のレンタル業者と連絡が取れなくなり、成人式に振り袖が届かない被害が相次いだ問題で、レンタル業者では給料の未払いなどが起こっていたことが明らかになりました。 ANN 成人式当日に振り袖届かず、関係者に金銭的にも、精神的にも大きな被害を与えたレンタル着物店『はれのひ』。 社長が成人式当日、Facebookで上海へ高飛び&被害者を煽る投稿を更新し、ネット上では大きな反感を買っています。 はれのひ社長・篠崎洋

    はれのひ社長・篠崎洋一郎氏、中国で和装結婚式ビジネスに参入か(画像あり)
    occurstar
    occurstar 2018/01/09
    国際指名手配されるんじゃないか?
  • 銀座のキャバレー「白いばら」が、心から惜しまれながら閉店する理由(折原 みと) @gendai_biz

    銀座の一等地で成功し続けた唯一のキャバレー 「白いばら」という店の名前を、耳にしたことはあるだろうか? 東京・銀座で、ただ一軒生き残る正統派キャバレー。1931年(昭和6年)に「広島屋」という名前の堂として深川に開店し、その後、幾度か名前を変え形を変え、1951年(昭和26年)に現在の「白いばら」という名前で格キャバレーとして営業を始めた。 銀座の一等地「ガス灯通り」で目を引くブルーの外壁。輝く金色のネオン。外壁から突き出した藍色の看板には、レトロな書体で記された店名と白い薔薇のマークが光っている。 外観もさることながら、黒服に誘われて店内に足を踏み入れると、そこはまさに「ザ・昭和」‼ 真っ赤なビロードのソファ。赤と黒、ゴールドを基調としたゴージャスな内装。鏡張りの壁には無数のライトが映って星のようにきらめいている。 フロアは1階と2階に分かれ、中2階は生バンドが演奏するためのステージ

    銀座のキャバレー「白いばら」が、心から惜しまれながら閉店する理由(折原 みと) @gendai_biz
  • 2018年、いよいよ「給与増」が実現へ:人手不足は「高度成長期」に匹敵 磯山 友幸 2017年12月22日(金)日経ビジネスオンライン 

    年末年始の特別企画として、日経ビジネスオンラインの人気連載陣や記者に、それぞれの専門分野について2018年を予測してもらいました。はたして2018年はどんな年になるのでしょうか? (「2018年を読む」記事一覧はこちらから) 「3%」の賃上げを政府として求める 2018年は多くの人たちが「給与増」を実感する年になりそうだ。 経団連は2018年の春闘での経営側の指針「経営労働政策特別委員会報告」(経労委報告)に、月例賃金の3%引き上げを検討することを明記する方針だという。従来より一歩踏み込んで会員企業に賃上げを促す。賃上げによって「経済好循環」を実現したい安倍内閣の要請に経団連として応えることになる。 安倍晋三首相は、2017年10月26日に開いた「経済財政諮問会議」で、2018年の春闘について「3%の賃上げを実現するよう期待する」と述べ、政府として格的な賃上げを求める姿勢を鮮明にした。経

    2018年、いよいよ「給与増」が実現へ:人手不足は「高度成長期」に匹敵 磯山 友幸 2017年12月22日(金)日経ビジネスオンライン 
    occurstar
    occurstar 2017/12/22
    物価が上がってるからな。 やっとトントンっていう感じ。
  • 1