タグ

ブックマーク / snoozer05.hatenablog.jp (1)

  • Connascence:コードの結合度を測るもうひとつの指標 - snoozer05's blog

    構造は、凝集度が高く、結合度が低い場合に安定する - Larry Constantine 私たちプログラマーは、その仕事において、できる限り良いコードを書きたいと考えます。しかし、「良いコードとは何か」という問いに対して答えるのは、そう簡単ではありません。「良さ」を測るには、「何に対して」という軸が必要であり、その軸は一つではなく、さらには、コードを書いている状況に応じて、大事にすべき軸が変わるということも往々にしてあるからです。そうしたとき、私たちは何らかの尺度でもってコードを測って、そのときのコンテキストにおいて良い落とし所を定めます。 そのようなときに、コードの品質を測る軸としては、有名なものには「凝集性(Cohesion)」と「結合度(Coupling)」があります。ここでは、そのうちの「結合度」を測る指標の一つとして「コナーセンス(Connascence)」を紹介します。 コード

    Connascence:コードの結合度を測るもうひとつの指標 - snoozer05's blog
  • 1