タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (2)

  • 深澤直人さん初の作品集が発売へ-青山本店でサイン会

    au携帯電話「INFOBAR」などのデザインで知られるプロダクトデザイナー、深澤直人さん初の作品集が5月に発売される。 深澤さんは、国内企業のプロダクトデザインや自身のブランド「±0(プラスマイナスゼロ)」のデザインを手がける一方で、四角い形状と独特なキーボタンが特徴の携帯電話「INFOBAR」を2003年に発売。同機種をはじめ加湿器(プラスマイナスゼロ)やCDプレーヤー(無印良品)などがニューヨーク近代美術館(MoMA)のパーマネントコレクション(永久保存作品)に選定された気鋭デザイナー。今年3月に開業した六木・東京ミッドタウンのデザイン施設「21_21 DESIGN SIGHT」のディレクターも務めた。 初の写真集「NAOTO FUKASAWA」は英語版のみの発売で、発行元は英国の出版社「PHAIDON(ファイドン)」。MoMA永久保存作品に選ばれた作品をはじめ、時計(イッセイミヤケ

    深澤直人さん初の作品集が発売へ-青山本店でサイン会
    ogijun
    ogijun 2007/04/19
    行かねば
  • アマゾン、古書90万タイトルを追加-1920年代~の書籍も

    アマゾンジャパン(渋谷区渋谷2)は11月13日、オンラインストアで扱う古書を約90万タイトル追加した。 追加された古書は、ISBN(国際標準図書番号)採用以前に出版された1920~80年代の和書が中心。いずれもオンライン市場「Amazonマーケットプレイス」からの出品となる。Amazonマーケットプレイスは、中古品、コレクター商品などの商材をネット上で売買できるサービスで、国内では2002年11月にサービスを開始、これまでにも多くの古書を放出してきた。 サイトでは古書タイトル拡充にあたり、既存「古書コーナー」を文学、歴史など10カテゴリーに分類。今後もユーザーのニーズに合わせ、セレクションの幅を広げるという。また、出品者にはマーケットプレイスの月間登録料を値下げするなど、古書拡充に向けたキャンペーンも実施している。 Amazon.co.jp

    アマゾン、古書90万タイトルを追加-1920年代~の書籍も
    ogijun
    ogijun 2006/11/23
    これはすごい
  • 1