タグ

ブックマーク / www.sooey.com (6)

  • Bowtie’s PowerSearch - Sooey

    PowerSearch: Only in Bowtie BowtieというMac OS X用のイカしたiTunesコントローラがあって、テーマをHTMLベースで手軽に作ることができるため、まだベータ版にも関わらずThemeコミュニティが盛り上がっている。 このBowtieの持つ検索機能がかなり優秀で、手元の704アーティスト・9404曲というライブラリでも一瞬で検索が完了する。その性能に感動していたら、ちょうど開発者のブログに「世のiTunesコントローラはどれも検索機能がバギーで遅い。それは何故かというと…」というエントリがあったので、読んでみた次第。 まず、iTunesの持つ検索機能をそのまま使おうとすると、Apple Eventオブジェクトを投げてやりとりすることになるが、これはかなり遅い。検索リクエストのたびにiTunesと通信したりするとレスポンスがよろしくないので、アプリによっ

    ogijun
    ogijun 2008/12/31
  • コードもあんたも最低だ: コードレビューの社会動学 - Sooey

    Originally uploaded by snapperwolf* Your Code Sucks and I Hate You: The Social Dynamics of Code Reviews Twistedを開発するDivmod, Inc.のJonathan Lange氏がOSDC Sydney 2008で行った発表の資料が公開された。「Your Code Sucks and I Hate You: The Social Dynamics of Code Reviews」というタイトルでコードレビューにおける人間同士の関わりとその影響をまとめた内容になっており、オープンソースプロジェクトに限らず、企業内でのコードレビューにおいても考慮すべき点が色々と解説されている。 翻訳しようとして挫けたので、とりあえず見出しだけ日語で書き出してみた。 コードレビューとは何か? (Wha

    ogijun
    ogijun 2008/12/30
  • LeopardでDvorak配列を使う - Sooey

    LeopardでDvorak配列を使う 2007年の1月からメインのMacBookをDvorak配列に変え、 Dvorak配列に移行してみました Apple Wireless Dvorak Keyboard 1年余り使ってきました。 最初の1〜2ヶ月はタイピング速度が60%くらいになった感じがしましたが、その後は順調に手に馴染んでいき、今のところは「死ぬまでメインマシンのキー配列はDvorakだなあ」と思っています。とにかく指の動きが最小限で済みますし、プログラマのように英文を多く入力する職業では身体的負担もだいぶ軽減されます。たまにQwertyでタイプしている人の手元を見ると、指があっちこっちに行ったり来たりしていて「まるで苦行だな」と思えてきます。 ということで、今回は、Dvorak配列に興味のあるMacユーザー向けに私の経験談を少しばかり書いてみます。 デメリット Dvorak配列に

    ogijun
    ogijun 2008/01/27
    迷うなあ
  • PHP at Yahoo!を読む - Sooey

    PHP at Yahoo!を読む イタリアで開催されたPHPDay 2007にてYahoo! EuropeのFederico Feroldi氏が行なった「PHP at Yahoo!」のプレゼン資料が、氏のブログで公開されました。 Yahoo!が社内でどのようにPHPを使用しているのかということはこれまでにもRasmus Lerdorf氏のプレゼンなどで明らかにされてきましたので、「PHPのビルド時にはモジュールはほとんど組み込まない」とか「ビジネスロジックをエクステンションとして実装する」といったことは皆さんご存知だと思います。今回も前半はそんな感じの内容ですが、途中で実装よりの具体的な話題になってきたと思ったら、Yahoo!が利用しているテンプレートエンジン r3がオープンソース化したと書かれていてビックリ。しかもsymfonyのビュー層にも組み込んで使っているとか。 他にもDrupal

  • Dvorak配列に移行してみました - Sooey

    Read About this site, Works or Download software. Tumblelogging at Tumblr. Amazon associate store. Search content. Dvorak配列に移行してみました 最近手に痛みを感じることが多くなり、またMacbookのキーボード配列を物理的にDvorak化した人の記事(MacBook owner opts for Dvorak layout)を見かけたこともあって、いい機会なのでDvorak配列に移行してみました。 決心が鈍らないようにMacBookのキートップも一時間かけて付け替えて(外したキートップを付けるのにコツがいるので後日解説します)、四苦八苦しながらこのエントリを書いています。 確かに指の移動量が劇的に減った感じがしますが、Emacsのキーバインドも憶え直しというのがちょっ

    ogijun
    ogijun 2007/01/05
    やりたくなってきた
  • Emacs Tagging - Sooey

    Read About this site, Works or Download software. Tumblelogging at Tumblr. Amazon associate store. Search content. Emacs Tagging Emacs Tagging という elisp を見つけました。 テキストファイル中に *todo groceries milk, soup, coffee *todo chores laundry *chores pets this_week grooming on friday という感じで「*タグ」で始まる行を記述しておき、 tagging-mode で C-c C-t pets と入力すると *chores pets this_week grooming on friday というようにタグに pets を含むものだけが表示さ

    ogijun
    ogijun 2005/11/08
  • 1