ブックマーク / www.cnn.co.jp (21)

  • 中国ハッカー、有事で米アジア間の通信回路遮断する能力狙う 米MSが報告

    太平洋地域における米中間のしのぎ合いでサイバー空間での活動が大きな意味合いを持ってきている/NICOLAS ASFOURI/AFP/AFP via Getty Images (CNN) 米マイクロソフトは6月1日までに、中国政府が後押しするハッカー集団が米中間の将来の有事発生に備え、米国とインド太平洋地域を結ぶ重要な通信回路などに障害を及ぼすサイバー能力の構築を狙っている可能性があるとの新たな報告書を公表した。 この種の活動は2021年半ばから活発化し、非公然なスパイ活動や情報収集活動の一環として米領グアム島や米国の他地域で重要なインフラ施設を標的にしていると指摘。これらの施設には海運、輸送、通信、公益事業や政府部門などが含まれているとした。 CNNはマイクロソフトに今回の主張を裏づける特定の情報提供を求めたが、同社はブログ上での公表分以上に立ち入ることは拒んだ。 米政府当局者は米国を狙う

    中国ハッカー、有事で米アジア間の通信回路遮断する能力狙う 米MSが報告
    ohaan
    ohaan 2023/06/02
    日本も派遣やSESの中にスパイとか既に潜り込んでそうだ。
  • 動物公園のヨウムが来園者に悪態、一般公開中止に 英

    ロンドン(CNN) 英国の野生動物公園でこのほど、大型インコのヨウム5羽が来場者や職員に向かって悪態をつき、一般公開が中止になる出来事があった。 5羽は数日前にイングランド東部のリンカンシャー野生動物公園に寄贈されたばかりだった。 同園の責任者スティーブ・ニコルズ氏は29日、CNNの取材に対し、「ヨウムは激高して、全羽とも悪態をついていた」と説明。「子どもたちへの影響が少し心配になった」と語った。 ニコルズ氏自身、通り過ぎる時にFワードを浴びせられたという。 5羽はアフリカン・グレー・パロットという種で、別々の飼い主から同じ週に寄贈された。一般公開に先立ち一緒に隔離施設に入ったが、そこで職員はすぐに、5羽がかっとなりやすい性質であることに気付く。 「5羽はすぐさまお互いをののしり始めた」とニコルズ氏は振り返り、覚えやすいFワード以外にも「考えられる全ての言葉」を口にしていたと語る。 一般公

    動物公園のヨウムが来園者に悪態、一般公開中止に 英
    ohaan
    ohaan 2020/09/30
    ヨウム悪くない、言葉を教えた人間が悪い。
  • 米マイクロソフト、海中に沈めたデータセンターを引き揚げ

    ニューヨーク(CNN Business) 米マイクロソフトが、スコットランドの海底に2018年に沈めたデータセンターを引き揚げたことがわかった。 マイクロソフトは「プロジェクト・ナティック」として、2018年にデータセンターを約35メートルの海中に沈めていた。マイクロソフトは将来はデータセンターを海中に設置するようになるのではないかとみている。データセンターは冷却システムを備え、再生可能エネルギーで電力供給が行われるよう設計されている。 今回海中から引き揚げたデータセンターはマイクロソフトとしては2つ目。カリフォルニア州にも設置したことがあり、こちらのデータセンターは2016年8月から11月まで海中にあった。 マイクロソフトの仮説では、窒素は酸素よりも腐が少ないほか、部品にぶつかったりする人間もいないため、地上にあるデータセンターよりも海中のデータセンターのほうが信頼性が高まるという。ま

    米マイクロソフト、海中に沈めたデータセンターを引き揚げ
    ohaan
    ohaan 2020/09/15
    物理的な故障は少なくなりそうだけれど、ソフト側で問題が起きた時はどう対処するんだろう。
  • 映画「ジョーカー」公開目前、陸軍とLA市警が警戒 米

    (CNN) 米国で来週から映画「ジョーカー」が上映開始となるのを前に、陸軍やロサンゼルス市警が警戒態勢を強化している。映画館チェーンの中には上映中の仮装を全面禁止する会社も出てきた。 ジョーカーは人気コミック「バットマン」を基にした2012年の映画「ダークナイト ライジング」の関連作品。コロラド州ではこの年、同映画の深夜上映中に銃乱射事件が発生し、12人が死亡、70人が負傷した。 今回の映画はバットマンの宿敵の台頭を描く内容で、その暗いテーマが乱射事件の記憶を呼び起こすことにつながっている。 ロサンゼルス市警は、初回上映中の映画館で警官の存在感を強化すると発表。CNNに寄せた声明で、ジョーカーのプレミア上映をめぐる市民の懸念は承知していると述べた。 また米陸軍は、CNNが入手した脅威情報に関するメモをオクラホマ州フォートシルの幹部らに送ったことを確認した。この脅威情報は一般の検索エンジンで

    映画「ジョーカー」公開目前、陸軍とLA市警が警戒 米
    ohaan
    ohaan 2019/09/29
    現実世界にも悪影響を及ぼすと思われる「ジョーカー」、さすが最凶キャラだ。
  • エクアドル、ほぼ全国民の個人情報流出か

    エクアドルで、全国民に相当する規模の大規模な個人情報流出が発生/Fiscalía General del Estado/Twitter (CNN) 南米エクアドルで最近、国民ほぼ全員の個人情報がインターネット上に流出した恐れがある。サイバーセキュリティーを手掛ける専門家集団「vpnメンター」が問題を発見し、16日に発表した。 同国の未成年者約700万人を含む2000万人以上の名前や生年月日、出生地、住所、メールアドレス、身分証明書番号や納税者番号、銀行口座の残高情報などが漏れたとみられる。 エクアドルの人口は約1650万人。司法当局によると、残りの数百万人はすでに亡くなった人とみられるが、現時点で正確な内訳は分かっていない。 vpnメンターの報告書によると、情報流出は同国のコンサルティング会社「ノバエストラット」が米フロリダ州マイアミに保有している無防備なサーバーで見つかった。 2012年

    エクアドル、ほぼ全国民の個人情報流出か
    ohaan
    ohaan 2019/09/17
    コンサルが個人情報を持っていたって部分を叩いてる人いるけれど、日本のSI業界もベンダーや下請けがユーザーが保有する個人情報を事実上保有しているような状態の現場は腐るほどあるのだが。
  • 日本のパスポートが世界最強、シンガポール抜きトップに

    10位:ハンガリー、スロベニア、マレーシア(180カ国)/AFP/AFP/AFP/Getty Images (CNN) ビザなしで渡航できる国や地域の数を比較した世界のパスポートランキング更新版が9日に発表され、日がそれまで同着だったシンガポールを抜いてトップに立った。 ランキングは市民権や永住権の取得支援を手掛けるヘンリー&パートナーズがまとめている。それによると、日のパスポート保有者がビザなしで渡航できる国や地域は、10月からミャンマーが加わって合計190カ国になった。シンガポールは189カ国で2位に後退した。 2018年初めの時点でトップに立っていたドイツは188カ国で3位に後退し、フランスおよび韓国と並んでいる。 ウズベキスタンは5日からフランス人のビザ免除を認めた。日人とシンガポール人については2月から認められていた。ミャンマーは1日から韓国人のビザも免除した。 米国と英国

    日本のパスポートが世界最強、シンガポール抜きトップに
    ohaan
    ohaan 2018/10/10
    現在進行形で日本の印象を悪くする高齢権力者に食いつぶされつつある日本だがパスポートは大丈夫なのか。
  • 英CEOの給料、一般社員の167年分 男女間でも格差

    ロンドン(CNNMoney) ロンドン証券取引所に上場している企業の上位100社の最高経営責任者(CEO)の給料は一般社員の167年分に相当することが20日までにわかった。英国人材開発協会(CIPD)とシンクタンク「ハイ・ペイ・センター」の調査で明らかになった。 発表された報告書によれば、時価総額上位100社のCEOの給料の中央値は昨年、11%増加して390万ポンド(約5億4800万円)だった。 一方、雇用者の平均賃金は2%増の2万3500ポンド足らず。こうした数字を比較すると、一般的な雇用者は、CEOが1年間に稼ぐ給料を得るには約167年働く必要がある。 役員報酬については世界的にも注目が集まっており、英政府は賃金格差の抑制に取り組んでいる。 英企業は男女の平均賃金の格差について公表することが求められている。英政府は2020年から、企業に対し、幹部と一般社員の賃金格差について公表して是正

    英CEOの給料、一般社員の167年分 男女間でも格差
    ohaan
    ohaan 2018/08/20
    CEOと平の社員の格差を差別だーって言うのはどうかと思うけど、CEOに払う分を平の社員にもまわして給与を上げろって話なら分かる。
  • エボラ出血熱の死者増え44人、医療従事者も感染 コンゴ

    (CNN) 世界保健機関(WHO)は18日までに、アフリカ中部コンゴ民主共和国(旧ザイール)でのエボラ出血熱の流行で死者が15日段階で44人に増えたと報告した。感染が確認されたり疑いの事例なども死者を含め78人に拡大した。 北キブ、イトゥリ両州での発生で、感染が確認されたのが51人、疑い事例が27人。 医療従事者10人にも感染し、このうち9人の症例が確認され、疑い事例の1人が死亡した。WHOの声明によると、これら10人の多数はエボラ出血熱の治療施設ではなくエボラ出血熱の流行が宣言される前に一般的な医療施設で感染した可能性がある。 感染が報告された州はウガンダやルワンダと国境を接する人口過密地域。この地域では紛争が続いており、エボラ出血熱の封じ込めを試みる医療関係者らの安全確保も危惧されている。 コンゴ民主共和国でのエボラ出血熱の流行は今回で10件目。同国赤道州では先月24日に流行が宣言され

    エボラ出血熱の死者増え44人、医療従事者も感染 コンゴ
    ohaan
    ohaan 2018/08/18
  • フランス、性行為の同意年齢を15歳に設定へ

    (CNN) フランス政府はこのほど、性暴力の防止に向けた法案の一環として、性行為への同意能力があるとみなされる年齢の下限を15歳に設定する方針を示した。 同国の現行法では、15歳未満の子どもと年長者との間で性行為があった場合、年長者が強要したことが立証された場合のみ罪が成立する。 これに基づいて昨年11月、11歳の少女を強姦した罪に問われた30歳の男性が「束縛や脅し、暴力、不意打ち」の形跡はなかったとして無罪になった。 さらに別の事件でも、11歳の少女に対する強姦を疑われた28歳の男に、強姦罪でなく未成年者との性行為だったという判断が下された。 こうした事件を受けて、性的同意年齢の設定を求める声が強まっていた。シアパ男女平等担当副大臣は仏AFP通信に、市民や専門家の意見を聞いて15歳のラインを決めたと話した。 新たな案では、15歳未満の子どもとの性的な行為は全て罪に問われることになる。今後

    フランス、性行為の同意年齢を15歳に設定へ
    ohaan
    ohaan 2018/03/06
    15歳以降であれば正しい判断が出来ていると見なされたのか。
  • 米海軍機、空に「男性器」の航跡描く 訓練上の価値なし

    ワシントン(CNN) 米海軍航空隊の要員がEA18電子攻撃機を使い、米ワシントン州の空に男性器のように見える航跡を描いていたことが18日までに分かった。海軍はこの事実を認め、空に男性器を描くことには訓練の上で何の価値もないと述べた。 ワシントン州オカノガン郡の住民は16日、男性器のように見えるとの声が多く上がった「絵」が空に描かれているのに気付いた。 報道官によれば、海軍航空隊の要員が同州ホイッドビー島にある基地に配備された電子攻撃機EA18「グラウラー」で飛行した際、オカノガン郡上空で「ひわいなイメージ」に似た航跡を地上の観察者に残す飛行パターンを取ったという。 海軍航空隊の幹部はこうした行為に対する厳しい警告を発し、「威厳と尊重のある環境を醸成する」海軍の決意を強調。「性的な性質を帯びた未熟で幼稚なおふざけは、今日の海軍航空隊では一切容認の余地がない」などと述べた。

    米海軍機、空に「男性器」の航跡描く 訓練上の価値なし
    ohaan
    ohaan 2017/11/18
    公共の場でやるような事ではないな、おふざけの度が過ぎた。
  • スーチー氏、ロヒンギャ難民問題で沈黙破る 政府対応を擁護

    (CNN) ミャンマー西部ラカイン州で少数派イスラム教徒ロヒンギャの難民が急増している問題に、同国のアウンサンスーチー国家顧問が公の場で言及した。 ロヒンギャと治安部隊の新たな衝突が先月始まってから、事実上の政権トップであるスーチー氏がこの問題について発言したのは初めて。人権活動家として知られたスーチー氏が沈黙を続けていることに対し、批判の声も上がっていた。 当局の発表によると、スーチー氏はトルコのエルドアン大統領との電話会談の中で、政府はロヒンギャの権利を守ろうとしていると強調。「人権を奪われるとはどういうことか、私たちはよく知っている」「だから全ての国民の権利が擁護され、政治、社会、人道面で守られるよう留意している」と述べた。 同氏はさらに、多くの「誤った情報」が「テロリストの利を図る」ために拡散されていると主張。ラカイン州にテロをまん延させないよう、政府は力を尽くしていると語った。

    スーチー氏、ロヒンギャ難民問題で沈黙破る 政府対応を擁護
    ohaan
    ohaan 2017/09/07
    ミャンマーの一般市民は仏教、ロヒンギャはイスラム教、この違いが大きな分断を起こしてしまっている。
  • 移動発射台に準備の動き、中距離ミサイル発射か 北朝鮮

    (CNN) 北朝鮮の動向を監視している米軍の偵察衛星が、中距離弾道ミサイルの発射に向けた移動発射台の準備とみられる動きを観測したことが15日までに分かった。米国防当局高官がCNNに明らかにした。 この動きがグアム攻撃計画と直接関係しているかどうかは今のところ不明だが、同高官によれば、北朝鮮は攻撃を実行すると決まってから24~48時間でミサイルを発射できるよう準備を進めている可能性があるという。 ただ複数の米当局者がCNNに語ったところによれば、北朝鮮がこれまでも頻繁にミサイルや発射台を移動させてきたものの、過去の例からみて必ずしも発射の決定が下ったことを示すわけではないという。 北朝鮮は米領グアム周辺へミサイルを撃ち込む計画を発表しているが、マティス米国防長官は14日、米国へ向けた攻撃があれば「戦いが始まる」との警告を発した。 マティス長官は国防総省での記者会見で北朝鮮に対し、「結果を引き

    移動発射台に準備の動き、中距離ミサイル発射か 北朝鮮
    ohaan
    ohaan 2017/08/15
    撃ってしまうのか・・・。
  • 北朝鮮が米威嚇、「心臓部を核攻撃」 金委員長排除を牽制

    ワシントン(CNN) 北朝鮮は25日、米国がもし金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長を排除しようとすれば、「米国の心臓部」を核攻撃すると威嚇した。朝鮮中央通信(KCNA)が報じた。 これに先立ち米中央情報局(CIA)のマイク・ポンペオ長官は、金委員長を核兵器から切り離す手段を見つけなければならないと発言。「この政権を体制から切り離す手段を見つけられればと考えている」「北朝鮮の国民は愛すべき人たちであり、彼がいなくなれば喜ぶだろう」と語っていた。 朝鮮中央通信は北朝鮮外務省報道官の話として、「もし北朝鮮の最高権威が脅かされれば、核を含むあらゆる攻撃手段を動員することによって、直接的・間接的に関与する国家と機関を先制的に壊滅しなければならない」と強調。「米国が我々の最高指導者を排除しようとする素振りをかすかにでも見せれば、時間をかけて増強してきた我々の強大な核のハンマーで、米国の心臓部を容

    北朝鮮が米威嚇、「心臓部を核攻撃」 金委員長排除を牽制
    ohaan
    ohaan 2017/07/26
    攻撃的な独裁政権が支配する国が核を持てば、何かと核を持ち出して他国に強硬な態度で出る。
  • 中国企業手掛けたケニアの橋、完成前に崩落 総工費14億円

    (CNN) ケニア西部で総工費1200万ドル(約14億円)をかけて中国企業が建設していた橋が、完成を目前にして崩落したことが4日までに分かった。現場は同国のケニヤッタ大統領が2週間前に視察したばかりだった。 崩落したのはケニア西部ブシア郡で中国の建設会社が建設していたシギリ橋。これまで政府の開発プロジェクトから置き去りにされてきた地域にあり、2014年には川を渡ろうとしたボートが転覆して十数人が死亡する事故も起きていた。 ケニヤッタ大統領は大統領選挙が8月に迫る中、再選を目指してインフラ開発を公約の柱に据えている。 6月14日にシギリ橋の建設現場を視察した大統領は、集まった有権者を前に、この橋は同地域が長年否定されてきた開発をもたらすと演説していた。 同大統領が公約に掲げるインフラ開発プロジェクトは、中国企業と中国からの出資に大きく依存する。総工費38億ドル(約4300億円)をかけて6月に

    中国企業手掛けたケニアの橋、完成前に崩落 総工費14億円
    ohaan
    ohaan 2017/07/05
    中国が作り直しに追加料金とか言い出したらケニア政府怒りそう。
  • 米空母、朝鮮半島向かわずインド洋に移動 連絡ミスか:CNN

    (CNN) 北朝鮮による挑発行為への対抗措置として、シンガポールから朝鮮半島近海へ派遣されたはずの米原子力空母カール・ビンソンが、実際は逆方向にあるインド洋での演習に向かっていたことが19日までに分かった。 米国のある政権高官は、国防総省とホワイトハウスの間に連絡ミスがあったとの見方を示している。 米太平洋軍司令部は今月8日、カール・ビンソンを中心に編成する打撃群がシンガポールを出港し、西太平洋へ移動すると発表した。米軍当局者はCNNに、北朝鮮の牽制(けんせい)が目的だと語っていた。 これを受け、トランプ米大統領はテレビ局とのインタビューで「艦隊を送り込んでいる。とても強力だ」と語った。数人の側近らも空母派遣に言及した。 北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は空母配備を「無謀な侵略行為にほかならない」と非難していた。 しかし太平洋軍司令部の発表直後、複数の米当局者がCNNに、打撃群はまずオース

    米空母、朝鮮半島向かわずインド洋に移動 連絡ミスか:CNN
    ohaan
    ohaan 2017/04/19
    ほっこりニュース。
  • 米、「シリア政策に変更なし」 標的の基地はロシアも使用

    (CNN) 米軍が6日、シリア政府軍の基地に対して行ったミサイル攻撃について、米国防当局者は、標的とした基地はロシアも使用していたことを明らかにした。米国はこの日、複数回にわたってロシアと連絡を取り、攻撃について事前に警告していたという。 シリア国営テレビも米軍による攻撃を確認した。 米当局者によると、米軍はトランプ大統領の命令を受け、巡航ミサイル「トマホーク」59発を、シリア政府軍の基地に向けて発射した。この基地は、民間人を化学兵器で攻撃した戦闘機の拠点だったとしている。 米国防総省のデービス報道官によると、ミサイルは米東部標準時の午後8時40分(現地時間の午前4時40分)、基地の活動が最も少ない時刻に発射され、航空機や格納庫、ガソリンなどの倉庫、弾薬庫、防空システムなどを標的とした。 国防総省は声明の中で、「これまでに入った情報から判断すると、今回の攻撃でシャイラト空軍基地の航空機やイ

    米、「シリア政策に変更なし」 標的の基地はロシアも使用
    ohaan
    ohaan 2017/04/07
  • 中国のサイバー攻撃<2> アジアでの情報収集に軸足

    香港(CNN) 中国のサイバー空間でのスパイ活動は、米国の商業機密を盗むことから、地政学的な緊張をはらむアジアでの情報収集を進める方向に軸足を移しつつある。 前回「中国のサイバー攻撃<1> 知的財産狙い欧米企業狙う」はこちら 例えば、台湾だ。台湾の総統選で民進党の蔡英文(ツァイインウェン)氏が大勝して以来、中台関係は緊張が高まっている。民進党は中国からの独立志向が伝統的に強い。その民進党のウェブサイトが選挙後に攻撃を受け、訪問者に関するデータを収集するための偽のサイトが設置された。 香港に対する攻撃もみられる。香港の民主化を求める雨傘運動が2年前に発生して以来初となった先の立法会(議会)選挙では、独立を求める運動が少数ながら存在感を発揮した。選挙前の時期には、香港の2つの行政組織が新種のマルウエア(悪意のあるソフト)を使ったサイバー攻撃の標的となった。 サイバーセキュリティー会社ファイア・

    中国のサイバー攻撃<2> アジアでの情報収集に軸足
    ohaan
    ohaan 2017/01/01
  • CNN.co.jp : 自動車教習の指導員が「セックス」対価に指導、合法の判断 オランダ - (1/2)

    (CNN) オランダの2閣僚は26日までに、同国議会に書簡を送り、自動車教習の指導員が運転方法を教える見返りに性的交渉を求めることは法律違反ではないとの見解を示した。 この閣僚はアルト・ファンデル・シュテイル治安・司法相とメラニ・シュルツ・ファンハーヘン社会基盤・環境相で、代替手段としての性的交渉の提供は望ましいことではないが、当事者の双方が18歳以上で指導員が提案した場合のみ認められる余地があると説明。 その上で教習代に代わる性的交渉の有無を決める主導権はあくまで運転方法を教示する指導員側にあるとし、「性的交渉が営利事業として提供された場合、それは売春になる」と主張。教習を受ける側が性的交渉を誘いかけ、その見返りにレッスンを受ける場合は違法な行為に相当するとの判断を示した。 オランダでは売春が合法化され、規制も受けている。性産業の従事者は自営業と見なされ、新聞やインターネットでの広告活動

    CNN.co.jp : 自動車教習の指導員が「セックス」対価に指導、合法の判断 オランダ - (1/2)
    ohaan
    ohaan 2016/10/20
    どういった行為が合法かの定義もしっかりしている、売春が合法化されてる国ならではの発想。
  • 北朝鮮で深刻な洪水被害、政府が異例の支援要請

    (CNN) 北朝鮮の朝鮮中央通信は、同国北東部が記録的な豪雨による洪水に見舞われ、深刻な被害が出ていると伝えた。北朝鮮メディアが自国の窮状について伝えるのは異例。 朝鮮中央通信の11日の報道によると、北東部で1945年以来の記録的な豪雨が観測され、数万棟の建物に被害が出た。住民は住む場所を失って「多大な苦難に見舞われている」という。 国連人道問題調整事務所も、北朝鮮で台風10号(ライオンロック)の影響による被害が出ていることを確認した。茂山(ムサン)郡や延社(ヨンサ)郡、咸鏡北道(ハムギョンブクト)の会寧(フェリョン)市などで豪雨による洪水が発生し、これまでに133人が死亡、395人が行方不明となり、14万人が緊急に支援を必要としているという。 朝鮮中央通信は、朝鮮労働党中央委員会が党員や朝鮮人民軍に対し、連携して被災地の復興支援に当たるよう呼びかけたと伝えた。労働党は全土で200日にわた

    北朝鮮で深刻な洪水被害、政府が異例の支援要請
    ohaan
    ohaan 2016/09/13
    支援したら軍部に全部持ってかれそう
  • フェイスブックで保守系ニュース排除か、元社員の証言が波紋

    ニューヨーク(CNNMoney) 米フェイスブックの元契約社員が、フェイスブックのページ右側の「トレンド」欄に表示される内容を同僚が操作して、保守系のニュースを抑制する場面を目撃したと証言して物議を醸している。 元契約社員が匿名で語ったとされるこの証言は、ITニュースサイトの「ギズモード」が9日付で伝えた。 それによると、保守系の話題の抑制は、その日のシフトが誰かを見極めながらこっそり行われたと元契約社員は証言。別の1人も「明らかに偏見があった」「私たちの主観で行っていた」と語ったという。 この報道についてフェイスブックは、「偏見があったという訴えは深刻に受け止める」との声明を発表。事実だとすれば、政治的意見の抑圧や、特定の意見やニュースを優先的に扱うことを禁じた規定に違反するとした。ただ、抑制疑惑を全面的には否定しなかった。 たとえ特定の意見やニュースを優先する従業員がいたとしても、会社

    フェイスブックで保守系ニュース排除か、元社員の証言が波紋
    ohaan
    ohaan 2016/05/10
    情報統制につながるような行いが事実ならまずい