タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (8)

  • 和歌山県串本町、民間ロケット『カイロス』の発射を見に行った【まさにロケットニュース24】

    和歌山県串町、民間ロケット『カイロス』の発射を見に行った【まさにロケットニュース24】 高木はるか 2024年3月14日 和歌山からロケットが飛ぶらしい。 ──そんなニュースを知ったのは3月上旬のこと。2024年2月に成功した『H3ロケット』の打ち上げ映像を見て、世間的にも個人的にも 宇宙への期待が膨らんでいたさかなのことであった。 残念ながら有料チケットはとれなかったのだが、それでも打ち上げの瞬間をこの目で見てみたい! 期待に胸が膨らみ、気が付けば勢いだけで和歌山県串町へと向けてバイクを走らせていた。 ・日初の民間企業ロケット 簡単に説明すると、今回発射を予定されていたロケットの名前は『カイロス』。ポケモンGOプレイヤーの多い当サイト読者にとっては親近感が湧きやすいかもしれない。 来、カイロスの打ち上げは2024年3月9日(土)を予定されていた。しかし、海上警戒区域に船がいたため

    和歌山県串本町、民間ロケット『カイロス』の発射を見に行った【まさにロケットニュース24】
  • 常識が通じない『肉めし岡もと』の「肉カレー」を食べてみた → 男の人が好きなヤツだった

    唯一無二の肉めしで知られた「岡むら屋」が絶滅したのは2021年11月のこと。その約1年後の2022年8月、岡むら屋の遺伝子を脈々と受け継ぐ『肉めし岡もと』が誕生した。最近では埼玉県鶴ヶ島市に5店舗目を出店するなど、なかなか調子はいいようだ。 2023年12月現在、その『肉めし岡もと』が発売しているのが「肉カレー」と「特肉カレー」である。サラッと聞き流してしまいそうなメニューであるが、実物を見れば多くの野郎どもが「これは……!」とド肝を抜かれることだろう。 ・攻める岡もと かつての「岡むら屋」と比較して『肉めし岡もと』の新商品は実にアグレッシブである。今年11月に発売を開始した「親子丼」は骨付き肉がドーンと豪快にのった、かろうじて親子丼の概念が保たれているメニューであった。 そう、岡むら屋の時代から『肉めし岡もと』の絶対的な主役は「肉めし」と決まっている。こだわりの割り下と秘伝のかえしで丁寧

    常識が通じない『肉めし岡もと』の「肉カレー」を食べてみた → 男の人が好きなヤツだった
  • ロッテリアの新ブランド「ゼッテリア」がオープンしたゼッ!! 利用した率直な感想をお伝えするゼッ!

    » ロッテリアの新ブランド「ゼッテリア」がオープンしたゼッ!! 利用した率直な感想をお伝えするゼッ! 特集 ハンバーガーチェーンの中でも比較的存在感の薄い「ロッテリア」。良いメニューがいくつもあるというのに、話題になる機会が少ないように感じるのは気のせいだろうか。そんなロッテリアの新ブランドが誕生したゼッ! 「絶品バーガー」と「カフェテリア」を組み合わせた「ゼッテリア(ZETTERIA)」だゼッ! どんなお店か紹介するゼッ! これできっと注目を集めるはず、存在感が薄いとは言わせないゼッ!! ・ゼッテリア! まず名前について思うのだが、もしかするとロッテリアが外大手の「ゼンショー」の傘下に入ったことも影響しているかもしれない。「絶品 + テリア」がその由来とされているものの、「ゼンショー + ロッテリア」でゼッテリア説もあるのではないか? と私は勝手に考えている。だとすると、将来的にすき家

    ロッテリアの新ブランド「ゼッテリア」がオープンしたゼッ!! 利用した率直な感想をお伝えするゼッ!
  • 当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び

    2023年7月10日 株式会社ソシオコーポレーション メディア事業部 ロケットニュース24編集部 2023年7月7日付けにて配信いたしました記事につきましては、取材方法及び記事内容について不適切な事象が確認されましたので削除させていただきました。 飲店舗のスタッフ様に個人的な好みをお尋ねしたこと、また、回答いただけることを当然のことのように表現したことにつきましては、配信事業者として不適切であったといわざるをえず、執筆者及び編集部ともに深く反省しております。 当該記事によりご迷惑をお掛けした飲店舗のスタッフ様、運営会社様及び不快な思いをされた皆様に深くお詫び申し上げます。 なお、現在、飲店舗のスタッフ様、運営会社様に対しては、件記事配信に至った経緯のご報告及び謝罪の機会をいただけるよう申し入れをさせていただいております。 また、執筆者及び編集部においても、現在、当該記事の執筆から配

    当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び
  • 【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った

    » 【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った 特集 【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った 砂子間正貫 2023年4月20日 2023年4月21日にAmazonプライムで復活する『風雲!たけし城』のワールドプレミアが公開前日の20日、恵比寿ガーデンプレイスで行われた。会場にはイベントのためだけに約3日かけて制作された “たけし城” や番組を代表するゲーム「竜神池」も登場。 さらに家臣家老のバナナマンや谷隼人攻撃隊長、木村昴新攻撃隊長らも出席し、広場を囲んだ買い物客も興奮していた。そんなイベントの数時間前に行われたのが「1話上映会」である。海外からもメディアが駆け付けると聞いた

    【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った
  • 【悲劇】油そば屋『珍宝亭』に向かっているとき、警察官に「どこ行くの?」と職質されたので正直に答えたら…

    » 【悲劇】油そば屋『珍宝亭』に向かっているとき、警察官に「どこ行くの?」と職質されたので正直に答えたら… 特集 油そば屋「珍宝亭」。以前にサイトで「1番人気のメニューがネーミング的に超危険だとご紹介したのだが、まだまだ謎が多い店である。なにより、店名が気になりまくる。 そこで当編集部は、「珍宝亭に関しては追加調査が必要」だと判断。お店の実態を把握するため、私は取材にあたっていた……が! 結果的にとんでもない悲運に泣くことになったのだ。以下で報告しよう。 ・珍宝亭とは? 以前の記事を知らない人のために簡単に説明しておくと、「珍宝亭」とはウーバーイーツにある店名。お店自体は、東京の中野区弥生町にあるらしい。 この珍宝亭、デリバリーだけじゃなくテイクアウトにも対応している。繰り返す、珍宝亭は持ち帰り可だ。ってことは、テイクアウトのために店を訪れるお客さんもいるわけで、ウーバーイーツ上ではお店

    【悲劇】油そば屋『珍宝亭』に向かっているとき、警察官に「どこ行くの?」と職質されたので正直に答えたら…
    oioiKoKoRodayo9
    oioiKoKoRodayo9 2023/04/05
    幽白のなぞの中国人のイメージ
  • 【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果

    » 【衝撃】「タヌキは日以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果 特集 先日、TikTokを見ていたところ、ある動画が流れてきた。それは「タヌキが日以外では激レア」とする内容であった。動画によると、海外ではパンダ並の珍獣であり、存在を知らない人やフェアリーなどの空想上の生物と思っている人もいるレベルなのだという。へー。 考えてもみなかった情報が思いがけず知れるのはTikTokの良いところだ。一方で、完全に信用はできない。ソースは提示されてないし語ってるのが何者かもわからないからである。そこで外国人に聞いてみた。 ・インドネシア人に聞いてみた まず、話を聞いたのはロケットニュース24記者のアキル君。インドネシア出身、インドネシア在住の20歳である。 アキル君「まず僕の国インドネシアではタヌキはおそらく存在しないですね。日に来る前はタヌキと

    【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果
    oioiKoKoRodayo9
    oioiKoKoRodayo9 2023/03/30
    オタクに優しいギャルは実在するもん!
  • 【経過報告】おっさんが地道にストレッチを6年続けてきた結果、ようやく目標に近づいてきた!

    【経過報告】おっさんが地道にストレッチを6年続けてきた結果、ようやく目標に近づいてきた! 佐藤英典 2023年3月9日 私(佐藤)がポールダンスを始めて、早くも6年が経過した。いまでも週3回の練習は欠かさず行っており、生活の一部として完全に習慣化している。当初はダイエットが目的だったが、もうそんなことは忘れた。ヘルスアプリに設定した目標体重63キロを大きく割り込み、この半年は60キロ台をキープしている。 にも関わらず! 柔軟は成果が全然見えない。縦開脚で股が床に着く日はいつ来るのか? 横開脚で胸が床に着く日はいつ来るのか? 不毛に見える日々のストレッチではあるが、ようやくこれらの目標を達成できそうな予感がしてきたぞ。 ・不断の努力ではないけど… 開脚については過去に何度か記事を書いている。その度に、あと半年かも? あと1年かも? と目標達成に淡い期待を寄せていたが、その見立ては甘かったと言

    【経過報告】おっさんが地道にストレッチを6年続けてきた結果、ようやく目標に近づいてきた!
  • 1