タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (10)

  • 「もし全力でやったら」

    「俺だって気出せば」と思うことはあると思うが、実際に気をだすことはなかなか難しい やる気だったり時間だったり、仕事や環境、色々制約はある しかしふと気づいたんだが 自分はあるプログラミング技術をここ数年これでもかというくらいにやってる 仕事でも趣味でも、1日平均11時間くらいだろうか、土日含め だから多分これは「もし全力でやったら」のやつなんだと思った それでどこまで行けたんだろうか なかなか替えがきかない人材には確かになってると思う 同業者が100人居たら上位15人には入ってる自信がある でも元同僚の中には自分よりできる人が何人も居る あと、分からないことがまだまだ大量にある 自信を持って「全てわかった。誰にでも教えられる」なんて言えない 特技はこれです、と言えるか怪しい ドヤ顔で登壇する自信がない せいぜいQiitaでプチバズするくらい まあ、こんなもんか こんなもんだろうな 現実

    「もし全力でやったら」
  • 好きなものがけなされると悲しい

    「ぷるもっち」というグミを初めてべたけど超おいしかった。味も感も。 評価高いんだろうな、と思ってググってみたら 「ぷるもっち まずい」という候補がTOPに出てガックシ。 美味しいよぉ、これ美味しいと思うよぉ・・・

    好きなものがけなされると悲しい
    okuyamaatsushi25
    okuyamaatsushi25 2018/02/23
    気にしない方がいいよ
  • 趣味も特技も書きたくない

    履歴書に趣味欄とか特技欄とかあるじゃん。 あれを軽い気持ちで書くのは絶対にやめた方がいいぞ。 何なら資格欄とか職歴とかより全然大事だぞ。 俺は登山が好きで、一人で気ままに山を攻めるのが趣味なんだ。 当時就活中だった俺は、履歴書の趣味欄にも当然「登山」って書いて、面接もそのネタでうまく乗り切った。 まあそこまでは良かったんだよ。 晴れてそこに入社したら、それを覚えてた上司が俺を会社の登山部に誘ってきた。 「キミ、履歴書に登山が趣味って書いててくれたよね?人事のヤツが覚えててくれててさ。 ウチには登山部があるから、キミも是非入ってくれよ。経験者がいなくて困ってるんだ。」 俺は断れなかったよ。 俺は自分一人で登るのが好きで、会社の奴らと仲良し山登りがしたいわけじゃない、なんて新入社員が上司に言えるわけないじゃん。 結局登山部に入ることになった。迂闊に履歴書に「趣味:登山」って書いてしまったせいで

    趣味も特技も書きたくない
    okuyamaatsushi25
    okuyamaatsushi25 2018/02/18
    あんなもんはなくてもいいよな
  • 「女だけの街」の論点は私有地かどうかだけ

    女だけの街が最近話題だが、女だけの街の問題として差別を取り上げるのはポイントがズレている。女だけの街の論点は、街の内部が全て私有地かどうかという点だけにある。 世界中にあるゲーテッドコミュニティは、塀に囲まれた全ての土地はコミュニティの私有地で、道路も私道だ。だからこそ、立ち入りを禁止できる。仮に道路が公道であった場合、女だけの街を作っても男性の立ち入りを禁止することが法律的にできないので、差別だとかいうこと以前に、女だけの街を実現することが不可能。 女だけの街の発言が荒れたのは「街」という言葉を使ったから。 一般的には街と言えば公道も公園も公共施設も一般の店舗等も全て含むという言葉のイメージがある。そうである以上、女だけの街が欲しいといえば、公道や公共施設を女性だけで独占するという主張だと見なされて荒れるのは当然。コンビニなどの店舗も、目の前にある道路がいきなり男性通行禁止になったら商売

    「女だけの街」の論点は私有地かどうかだけ
    okuyamaatsushi25
    okuyamaatsushi25 2018/01/25
    女だけの街か、何かギスギスドロドロしてそう
  • 暇な神

    「暇な神」っていいな。 異世界に転生して暇な神になりたい。

    暇な神
    okuyamaatsushi25
    okuyamaatsushi25 2017/11/16
    そもそも神って何してんの?
  • AIやロボットが作った富はその持ち主(資本家)のものでしょう? かれらは..

    AIやロボットが作った富はその持ち主(資家)のものでしょう? かれらは増田から見て他人だし、他人の富を勝手に奪うのは私有財産権の侵害だよね? 誰も損しないどころか、彼らの財産を横から奪ったら彼らの損だ。 このことからも分かる通り、この件は技術の進歩の問題ではなくて、社会制度のシステム設計の問題なんだよ。 富が十分に作れるかどうかではなく、それをどう配分するかの問題だ。 機械工学や情報工学の技術は順調に進歩しているけれど、人類は社会合意を穏便に形成するための政治技術を全く進歩させてないんだ。イギリスでもドイツでもカタルーニャでもベネズエラでもアメリカでも日でも、それが理解できる政治光景がひろがってるでしょう? 「万民から見て正しい再配分を合意する」ってのは現在の政治技術じゃ不可能なんだよ。 合意形成が不可能なまま強行するのは(経済的だか政治的だか思想的だか、あるいはそのまま基の物理的だ

    AIやロボットが作った富はその持ち主(資本家)のものでしょう? かれらは..
  • 「啓蒙」と口にする奴には気をつけろ

    そいつは我々を見下している。我々は無知で無能な存在だと哀れんでいる。 なんて上から目線の見方なんだ。 似たような言葉に「啓発」という言葉がある。こっちは問題ない。むしろじゃぶじゃぶ使って欲しい。 だが「啓蒙」、お前はだめだ。 そんな言葉を使う奴には気をつけろ。言葉の裏にある意味に気をつけろ。 もっとも、「啓蒙」にそんな意味があるのを知らない人もいる。そのような人には是非とも言葉の意味の違いを教えてさしあげたいものだ。

    「啓蒙」と口にする奴には気をつけろ
  • 歩きながらものを食べるのは

    下品なのか? この間コンビニの揚げ鶏をべつつ道を歩いていると、知らないおじさんに「君は非常識だな」と叱責された

    歩きながらものを食べるのは
  • バカの一つ覚えでテレビ否定

    テレビを見ないことを自慢してるはてなーって わざわざ自分で調べるほど興味ないことはどこから仕入れてるの 話のタネになったり、新しい趣味につながったり知っていて損はないと思うんだけど ・催し物、流行もの ・映画、ドラマ、、音楽etc ・雑学(動植物の生態、歴史、工場)

    バカの一つ覚えでテレビ否定
  • 大学新歓の飲み会

    春から大学生になった。 サークルの勧誘がたくさん来る。 こんな教室の片隅でラノベ読んでたタイプのキモオタにテニサーが声をかけるという意味不明な情景が展開されていた。 テニサーの話はともかく、多くのサークルでは「新歓飲み会にこない?」と 声をかけてくる。 いや意味わからんし。 新入生歓迎会なのに新入生ができないことがメインってなんだよ! 先輩たちが飲んでるのを見てろってか? サークルによっては活動発表を新歓としてやってるところもあり、自分も参加させていただいたが、そちらはかなり有意義だった。 バンドサークルのバンドの類などが具体例となる。 で、そういうところもあるのに、なぜ別に酒研究会とかでもないサークルで飲み会とか言ってるんだろうか。 新入生は飲めないのに。 こちとら早く二十歳になって酒を楽しみたいと思ってるのだ。 その状態の下級生を生殺しにするのが「歓迎」なのか。 大学というのはまったく

    大学新歓の飲み会
    okuyamaatsushi25
    okuyamaatsushi25 2017/04/18
    騒ぎたいというイメージしかない
  • 1