タグ

ブックマーク / www.karakaram.com (7)

  • MacでのPHP開発はphpbrewが非常に良い | karakaram-blog

    MacPHP のバージョンを複数管理する必要が出てきたので phpbrew をインストールしました。この手のツールは phpenv + php-build がデファクトっぽいですが、私の環境では phpenv が rbenv と干渉してうまく動かなかったので phpbrew を試してみました。これがなかなか使いやすかったのでご紹介。 phpbrew の使い方や実行したコマンド、Nginx + PHP-FPM + MySQL で開発するための設定や、OPcache、APCu、Xdebug のインストール方法をメモしておきます。 OS X El Capitan、OS X Yosemite で動作確認済みです。 2016年5月19日追記 この記事を書いてから 10 ヶ月後、PHP7 をインストールしてみたらエラーが出るようになっていました。解決策を以下の記事にまとめました。 目次 インスト

    MacでのPHP開発はphpbrewが非常に良い | karakaram-blog
  • PhpStormでVagrant仮想マシンのPHPUnitを実行する

    Vagrant を使って PHP 開発する場合、synced_folder でフォルダを共有して、ソースコードの編集はホスト PC 、実行は仮想サーバで行っている方が多いと思います。 このスタイルで開発する場合、PHPUnit によるテストの実行は、ターミナルで仮想サーバにログインしてコマンドラインから行うことになります。開発中は頻繁にテストを実行するので、できればエディタからテストを実行したいですよね。 PhpStorm によい機能がないか調べたところ、PHPUnit on Server というズバリの機能がありました。この機能を使うと、ホスト PCPhpStorm からリモートサーバの PHPUnit を実行できます。 Symfony2 のテストをリモート実行する例を紹介していますが、他のフレームワークにも応用可能かと思います。 2014年9月26日追記 PhpStorm8 から

    PhpStormでVagrant仮想マシンのPHPUnitを実行する
  • PhpStormでVimキーマップ

    PhpStorm(WebStorm) のキーマップを Vim っぽくするプラグイン IdeaVim プラグインを紹介します。 PhpStorm はとても強力な IDE ですが、Vim 好きの私は コーディングしていると Vim が恋しくなります。矢印キーが遠い、カーソルを横方向への移動させる手段が乏しい・・・。MacBook Air で開発しているとき特にそう感じていました。そんな私を救ってくれたのが、IdeaVIMプラグインです。 IdeaVimプラグインをインストールすると、PhpStormVimキーマップを利用することができます。IdeaVIMプラグインにより提供されるVimの機能は、Vimと比べて足りない所もありますが、それなりにVimっぽく動作します。 動作確認環境 PhpStorm5.0.2IdeaVIMプラグイン0.23.93 目次 IdeaVIMプラグインでサポートさ

    PhpStormでVimキーマップ
  • Mac版PhpStormのキーボードショートカット

    動作確認環境 PhpStorm2016.1OS X El Capitan 目次 Mac OS のキーボードショートカットを無効に 編集 基 編集 タイプ量を減らす便利機能 カーソル移動 ナビゲーション Bookmark操作 検索 置換 タブ操作 折りたたみ Tool Window操作 Run バージョン管理 その他 Mac OS のキーボードショートカットを無効に PhpStorm の keymap は、Mac OS キーボードショートカットと結構被ります。私は Mac のショートカットは無効にしたり、別のキーに変えたりしています。 Mac OS のショートカットは以下から変更できます。 システム環境設定 > キーボード > ショートカット 編集 基的な操作です。Mac OS X のキーマップと同じものが多いので馴染みやすいです。 ショートカットアクション

    Mac版PhpStormのキーボードショートカット
  • PhpStormで効率良く開発するための設定その1

    2013年10月3日追記 こちらの記事の情報は少し古くなってきたため、あたらしく記事をまとめ直しました。以下の記事も併せてご確認ください。 私がPhpStormで開発する上でよく使用する設定や使い方をまとめました。 前半と後半に記事を分けて紹介します。前半は、エディタの表示やファイル管理に関する設定を紹介します。後半は、入力補完やZenCoding、スニペット補完などのコーディングに関する設定と、git,phpunitなどの外部ツール連携に関する設定を紹介します。 動作確認環境 PhpStorm2016.2PhpStorm5.02 目次 フォントを変更する コンソールのフォントを変更する 設定ウィンドウのフォントを変更する 行番号を表示する 空白文字を表示する 折り返しを設定する 折りたたみを設定する ツールウィンドウを表示する ツールバーなどを削除してエディタの領域を広げる タブを1行で

    PhpStormで効率良く開発するための設定その1
  • PhpStormのメモリ使用量を増やして高速化 | karakaram-blog

    つい先日、メジャーバージョンが上がり、バージョン 6 になった PhpStorm。何となく重くなったような気がするのでメモリ割り当て数を 1536MB に増やしてみました。 動作確認環境 PhpStorm 6.0 目次 メモリ割り当ての数を増やすには vmoptions の内容を変更してメモリ割り当てを増やす 各種パラメータのざっくり説明 効果はあったか? Windows はエラーが出た メモリ割り当ての数を増やすには 公式マニュアルを探したところ、以下のページにチューニングについて解説がありました。 Tuning PhpStorm マニュアルによると、vmoptions という設定ファイルで PhpStorm のメモリ割り当てを変更できるようです。各 OS の vmoptions の場所は以下の通りです。 Windows の場合 <PhpStorm installation folder

    PhpStormのメモリ使用量を増やして高速化 | karakaram-blog
  • VimでPHPUnitの実行結果をシンプルに表示するプラグインを書いた

    以前書いた記事、「VimからPHPUnitを実行する環境を整える」では、Vimのquickrunを使用してPHPUnitを非同期で実行し、結果にグリーン、レッドの色をつける方法を紹介しました。 コマンドラインからPHPUnitを実行していた頃に比べ、ずいぶん開発効率はよくなりましたが、いくつか不満に思っていたことがあります。 テストの成功・失敗の結果を、Vimの下のほうにシンプルに表示したいテストが失敗したときは、どの行で失敗したかすぐに分かるようにしたい これらを解決するために、 quickrunのoutputterを書いてみました。 このoutputterを導入すると、PHPUnitの実行結果(OK,FAILURE)をコマンドラインに色付きで出力し、ロケーションリストからテストの失敗行にジャンプできるようになります。 動作確認環境 Vim 7.3quickrun 0.5.1PHPUni

    VimでPHPUnitの実行結果をシンプルに表示するプラグインを書いた
  • 1