ブックマーク / kyoko-np.net (2)

  • 穴ずれパインアメ、1.3億円で落札 過去2位の高額

    あめ菓子「パインアメ」の製造過程で偶然出来上がった「エラーパインアメ」が7日、英国・ロンドンのオークションにかけられ、穴の位置が中心から大きくずれたパインアメ「ピーサウンド」が最高額の88万ポンド(約1.3億円)で落札された。 この日出品されたのは、穴の位置が中心からずれたエラーパインアメ。パインアメ愛好家の間では、半濁点( ゜)にちなんだ「ピーサウンド」の名で知られており、今回出品されたピーサウンドは、08年8月に大阪市内のコンビニ店で発見されたもの。 製造検品技術の進歩によって、エラーパインアメが市場に出回る確率は数千億個に1個とも言われ、極めて希少価値が高い。数ミリずれたものは数年に1個程度出品されるが、これほどまで大きく穴がずれたものは過去に例がなく、その珍しいフォルムに会場のパインアメ愛好家からは大きなため息が漏れた。 8ポンドから始まった価格はみるみる上昇。開始3分で8万ポンド

    穴ずれパインアメ、1.3億円で落札 過去2位の高額
    omiax
    omiax 2018/08/08
    約10年経っても味が変わらないパインアメってすごいね!
  • 「宗谷バナナ」たわわ 猛暑の中、収穫最盛期 北海道

    連日猛暑が続く中、北海道最北端・宗谷岬の名産品「宗谷バナナ」の収穫が最盛期を迎えた。日差しを浴びてたわわに実ったバナナが、一つずつ淡々と収穫されている。 かつては台湾やフィリピンなど南国産が大半を占めていたバナナだが、急激な地球温暖化に伴い、栽培の北限が上昇。東北地方から北海道が最も栽培に適した地域になったことで国産化が進んだ。特に「宗谷バナナ」のブランドで知られる北海道産バナナは、日最北端としての知名度だけでなく、糖度などの品質においても上質で人気が高い。 宗谷バナナを栽培する阿礼草さんは「温室効果ガスのおかげで、今では温室なしで育てられるようになりました」と話す。この日の宗谷岬の最高気温は37度。平年より2度ほど低かったが、それでも厳しい日差しのもと、汗ひとつかかず黙々とバナナをもぎ取っては背中の収穫かごにバナナを投げ入れていた。 2017年、米国のトランプ政権が地球温暖化対策の推進

    「宗谷バナナ」たわわ 猛暑の中、収穫最盛期 北海道
    omiax
    omiax 2018/07/16
    5年後には、宗谷岬流氷館はバナナ館になっていそう。バナナの次は宗谷パイナップルか?
  • 1