タグ

ブックマーク / muuuu.blog88.fc2.com (1)

  • JAZZMASTER チューニング安定への道 - マイペースなタワゴト

    JAZZMASTERというギターはチューニングが安定しにくい。とおもう。 そこで少し改造をしてみることにした。 以下問題点と改造点。 [弦がずれてチューニングが安定しない。] このギターの設計間違ってるんじゃないか?と思うほどズレる。 しまいには弦が落ちる(笑) ヤスリで溝を掘り弦がズレないようにした。ただし4~6弦のみ。 1~3弦はねじ部分にはまっているのでずれないでしょ。 コレをやったらちゃんと弦高調整しておく。 低くなってビビリ音やかすれるとこが出てくるからね。 [ブリッジがビビリ音を発生する。] 今までは前にブリッジを倒して弾いていたが、なんか余計な「ビィィ~ン」って音が鳴る。 ブリッジを挿す「すきま」が微妙だと弾いたときの振動でぶつかるのだ。 ブリッジを外し、隙間を埋めてやる。 来アーミングをしたときにここが前後に動くことでチューニングの安定をはかっているらしいが、おいらはアー

  • 1