ブックマーク / rasenjin.hatenablog.com (2)

  • 共謀罪法案成立についてよしなしごと - MINITRUE

    共謀罪が決まりとなりました。安倍政権は内政で通したい政策があれば、有無を言わさず通してくるので、まあそんなもんやろなというのが正直なところです。あれだけ議席与えてしまっているのだし、止めようなどありますまい。最後のドタバタは、盤石の議席数を持ってにしてあの慌てぶりかと呆れましたが。やれやれ。 とはいえ明日からいきなり治安維持法の世界がやって来るわけではありません。今後どうなるか、それは長い目で見なければわからないでしょう。小うるさい市民が監視することでその運用に影響を与えることができるので、反対運動にはおおいに意味があります。気長で地道な道のりになりますが。 共謀罪が当に危険なのかどうか、実のところ僕にはよくわかりません。ただ、反対意見の数々に対してあまりに安倍政権側の説明がお粗末です。金田法相のひどさは言うに及ばず。組織犯罪への対処が目的のはずが対テロと主張してみたり、オリンピックと

    共謀罪法案成立についてよしなしごと - MINITRUE
    oono_n
    oono_n 2017/06/15
  • 真理省 - 自由とは二足す二が四になると言える自由だ。

    母から手紙届く。中身は空っぽ同然で、前島密の切手に10/1の消印。郵政民営化記念なのね……もの好きというか、こまめな人です。ところで郵政民営化で一番困るのは、定額小為替の手数料大幅値上げなのですよ。最近でもときどき利用していたのに。 沖縄戦の集団自決に関する教科書検定問題、僕は当然軍の関与があったと思うのだけど、今回のような解決の仕方にはやはり違和感があります。10万人動員すれば検定を覆しかねない前例ができてしまったわけで。検定制度自体を廃止するべきだよ。 一方で沖縄の抗議にえらくネガチブな反応を見せる方々もいはります。日軍がどんな軍隊だったか、どんな戦争をやらかしたのか知っているのか、知る気もないのか……。 そんなメンタリティにつながるところがあるのかないのかという話。最近北方領土の生活水準が上がって人口も増えつつあるというニュースが報じられたことがありましたが、mixiではこの報道に

    真理省 - 自由とは二足す二が四になると言える自由だ。
  • 1