osyamannbeのブックマーク (15,995)

  • 日本では「クリスマスに予定が無い」はまだイジれるレベルだが、ヨーロッパでは真剣に気の毒に思われて大げさな事態になっていく

    geina100 @geina100 日で「クリスマスに予定が無い」ってまだイジれるレベルだけど、 ヨーロッパでは夜勤とかでも無いのに「クリスマスに予定がない」ってそれは触れる事もできないレベルだよ。 2023-12-22 06:47:32 Midori Harada @aireverte ストロングゼロ文学愛好家。全自動bot運用。去年ほどはアメリカに行きません。リプライしません。 やばい人です。botに吸われてるのでポジティブなことは何一つ書きません。フォロー非推奨。amazon.co.jp/dp/4022514604 pokemon-card.com/card-search/in…

    日本では「クリスマスに予定が無い」はまだイジれるレベルだが、ヨーロッパでは真剣に気の毒に思われて大げさな事態になっていく
    osyamannbe
    osyamannbe 2023/12/24
    “日本で言ったら正月に普通にサービス残業付きで仕事しているイメージ。イジメに近い” 毎年のワシだが???????
  • 厳選80本!『Steamウインターセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義

    Welcome to Steam Steamウインターセールいよいよ開催! 日時間で12月21日~1月4日の午前10時まで。数えきれないほどのゲームが大安売りだ! 日語対応した話題作『Baldur's Gate 3』も早速7649円(-10%)に。 今回も19年ブログを運営して1000以上のレビューを書いてきたゲームブロガーとして、とにかく物量押しで厳選したオススメタイトルを紹介していくぞ。以前書いたオータムセールの記事に加筆修正する形で、ざっくりだがジャンル分けもしておいた。 過去に書いたレビューやコラムへのリンクも貼っておくので、より内容を知りたい方はそちらを参照だ。リンクが無いものもあるがご容赦を。 好きだけど値引き率が低いタイトルや、同じメーカーが多くなりすぎるなどの理由で省いたタイトルも多く、今回も泣く泣く選んだ80になっているぞ。当は100にしたかったけどページが重

    厳選80本!『Steamウインターセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義
  • Steamの「ゲームをみんなから隠す機能」、ベータ版提供開始。やってると誰にもバレたくないゲームなどをこっそり隠せる - AUTOMATON

    Valveは12月21日、Steamクライアントベータの参加者向けに、Steamのライブラリ内のゲームの非公開設定機能や、Steamストアの新しいバージョンのショッピングカート機能を提供開始した。 同社によると、Steamでは長年にわたり、Steamプロフィールとゲームリスト全体に対する複数のレベルでのプライバシー設定をサポートしてきたという。ただ、所有するゲームの一部だけをこれらのリストから除外したい場合もあるだろうとし、ゲームの非公開設定機能が導入された。 ゲームの非公開設定機能は、ライブラリ画面やプロフィールの所有ゲーム一覧などから利用可能。また、ゲームを購入する際のショッピングカート内でも、あらかじめ設定しておくことができる。たとえばSteamクライアントのライブラリ画面では、非公開にしたいゲームを右クリックし、「管理」の項目から「非公開に設定」を選択する。 非公開に設定したゲーム

    Steamの「ゲームをみんなから隠す機能」、ベータ版提供開始。やってると誰にもバレたくないゲームなどをこっそり隠せる - AUTOMATON
    osyamannbe
    osyamannbe 2023/12/23
    うるせえ!俺は堂々とえっちなゲームとスト6を交互にプレイしてやる!
  • 『カナダ人のファッション』

    カナダに暮らす旅人のつれづれ日記 自由と自立を求め、「世界一住みやすい都市」カナダ・バンクーバーに移住し10年。こんなはずじゃなかった〜と思いつつ、快適な生活を目指して奮闘するアラフォー主婦です。仕事や現地での生活など日々感じたことについて語っています。

    『カナダ人のファッション』
  • 本当に効く!アンガーマネジメント!

    俺は新入社員時代、上司との相性が悪くて毎晩社宅のゴミ箱を蹴っていたり、酒飲みまくって奇声を上げたり、上司との電話直後にスマホを遠投したりといった伝説を数多く持つ物の奇行種なんだが。 そんな俺が精神科医に薦められてやったことでマジで聞いたことを教える。 会社のカウンセラーが言ってた「7秒耐えろ!無限に耐え続ければいつか収まる!」はマジで無駄だった。 1位 カルシウムの錠剤を飲む。 2位 7時間以上寝る 3位 バナナをって太陽光を浴びる 4位 朝と晩に「俺がよくやっているのは俺が知っているので、理解する気のない他人に認められる必要は実はそんなにない」を10回唱える 5位 仕事終わりに明日会社に来たら思い出すべきことを書き出してそのことは忘れて家に帰る 6位 酒とカフェインは元気の前借りなので用法を守る 7位 過ぎたことに考え始めたら「もう諦めろ。取り戻そうとするな」と唱える 8位 どうして

    本当に効く!アンガーマネジメント!
  • 誤射された人質の母親、イスラエル軍にメッセージ 「あなた方の過ちでは全くない」

    イスラエル軍に誤って射殺された人質の一人で、ドラマーだったヨタム・ハイムさん/Hostages and Missing Families Forum (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区で先週イスラエル軍に誤って射殺された人質の一人の母親がこのほど、銃撃に関与した部隊にメッセージを送り、「今回起きたことはどれも、あなた方の過ちでは全くない」と呼び掛けた。 発言したのは、亡くなったヨタム・ハイムさん(享年28)の母親イリスさん。この事案ではイスラム組織ハマスに拉致されたイスラエル人男性3人が犠牲になった。 イリスさんは音声のメッセージで「あなたたちを深く愛している、遠くから抱きしめているとの思いを伝えたかった。今回起きたことはどれも、あなた方の過ちでは全くない。ハマス以外の誰の責任でもない。ハマスの名前と記憶が地球上から抹消されることを望む」と語った。 さらに「ユダヤ民族を助ける最善の行動を

    誤射された人質の母親、イスラエル軍にメッセージ 「あなた方の過ちでは全くない」
  • 追記)ありがとう、そしてさようなら。デイリーポータルZ

    デイリーポータルZが独立会社になると言うニュースが出ている。現状で月百万の赤字ということだから、単純計算で月1000円の「励ます会」(有料会員)を新たに1000人獲得する必要がある。見たところ、有料会員を得るための効果的な打ち手はなさそうだ。これは「励ます会の会員が増えるかも」という希望に基づいた特攻であり、残念ながら失敗すると思う。半年か一年後ぐらいにサーバー代が払えなくなって運営が終了するのだと思う。サイト運営に関しては林さんはいつもこんな感じの印象だ。ものを書いたり企画を立てる時の独創的な感覚とは裏腹に、収益化というところには常に無頓着で策がない。定期的にサイト運営が赤字であること自体をネタにするが、一向に問題は改善していない。そして、今回はそれが行くところまで行き着いてしまうのだと思う。そうならないことを願うし、裏切られたいと思うが、たぶん無理かなという予感しかしない。 私はデイリ

    追記)ありがとう、そしてさようなら。デイリーポータルZ
  • Music-Map - Find Similar Music

    Music-Map is the similar music finder that helps you find similar bands and artists to the ones you love.

    Music-Map - Find Similar Music
    osyamannbe
    osyamannbe 2023/12/21
    "Masashi Hamauzu"を入れた時の結果が「わかる〜」となって結構良かったです
  • 弱者男性合コンの後にもとんでもない目に遭ってる話|村の子供

    この手のnoteは最初に主張やら結論を書くことが大事だっておじいちゃんが教えてくれたので、最初に書きます! 女さんに10万貢いだのに1回も会ってもらえなかった 金返せよ!とは言わないし(返ってくるわけがないので)会ってくれよ!とも言いませんし、(今更あっても雰囲気が地獄なので)ファンネル飛ばしてぶっ叩いてほしいわけでもないですが、せっかくなのでコンテンツとして使わないとね。もったいないからね。 こういうことが言いたいわけではないのです おいおい村の子供くんさぁ……。一方的な物言いは良くないんじゃないのか??? どういう経緯でそういうことを主張してるのか知らないけどさぁ……。 どうせ一方的に送りつけるキショムーブでもして、案の定警戒されて会うことにならないのを大げさに言ってるだけなんでしょ? はい……。確かにいきなり自分側だけの主張をしはじめるのは公平じゃないですね……。 なので、相手側の主

    弱者男性合コンの後にもとんでもない目に遭ってる話|村の子供
  • 「イルミネーション見に行くの?電球だよ?」みたいなやつください

    https://natalie.mu/owarai/news/553674

    「イルミネーション見に行くの?電球だよ?」みたいなやつください
    osyamannbe
    osyamannbe 2023/12/19
    eスポーツ?ゲームじゃんw
  • (追記)

    チー牛っていう言葉を見ると、その日初めてチー牛というネットスラングを知った上司が「そういうふうに揶揄される男の子は誰にも危害を加えてないのにバカにされるのは可哀想だし、企業が美味しいものをべてほしいと願って開発したものを悪口に使うのはなんかやだね」みたいに言ってたのを思い出す SNSやってない(かどうかは知らんけど)人の考えってこんな感じか、自分は毒されすぎてるなと思った記憶 (追記) 自分も悪口的なネットスラングは使わないし良くも思ってないし、チー牛に関しては自分にコンプレックスある人が人を下げて自分が上がった気になるため・自分はそうじゃない存在だって思うために使ってるんだなーと思ってるけど(実際見た目も中身も良い人がチー牛使ってるの見たことないし) そういう言葉を見ても、ああまたなんか新しい言葉できたのかってスルーしちゃうから 上司がチー牛に対して不快感を示したのがなんか新鮮だった

    (追記)
    osyamannbe
    osyamannbe 2023/12/19
    「チー牛」「アフガキ」「片親パン」「和室界隈」あたりは令和の罵倒語として相当にラインを越えててびっくりする(だから流行って定着したんだろうけど) | ケンモメンなので「ヨワオ」が少しづつ定着しないかなと思っ
  • クラシック音楽ファンの皆さん、オススメ曲を教えてください!!

    追加2 ブクマめっちゃついてます!!! 皆様あざす!紹介してくれた人、絶対、敬意を持って丁寧に聴き込みますからね。深く感謝します。 てか室内楽って言葉自体はじめて知った。 〜〜〜〜〜 追記 あざす!書いてくれたのは聞く! しかし初めて書いたが全然ブクマつかんな!ゼロ 〜〜〜〜〜 ここ数年クラシック音楽をよく聴くのですが、体系的に聴いているわけではなく、ジャンルや時代・作曲家などはよくわかりません。 サブスクチャンネルから流す&たまに気になったものをCDで買っているだけなので……。 でも最近サブスクから流すだけでなく、もう少し選択的に聴きたくなったので、レコードやCDが擦り切れるほど聴いた皆さんの極私的名盤を教えてもらえませんか? オールジャンルで教えてもらって良いですし、有名でなくとも良いですが、一応、「広義のクラシック音楽」って縛りだけはつけさせてください。 一応自分が好きなのと、擦り切

    クラシック音楽ファンの皆さん、オススメ曲を教えてください!!
    osyamannbe
    osyamannbe 2023/12/19
    水葬厨と呼ばれてもいい、グレインジャー「リンカンシャーの花束」とホルスト「吹奏楽のための第一組曲」を聴いてください
  • 主人公の親を描くのは難しく、「肉親の死」以外で物語に貢献させるのは難しい→『ARMS』の母親のシーンも衝撃だったしな…。

    さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso 学生の作品には驚くほど「大人」が登場しません。今年も「親が死んでいる/旅行している」などの設定の作品にいくつも出会いました(苦笑)。 「大人が主人公をサポートするマンガ」を描けるようになることは作家としても大人になることなのだと思います。 #マンガ脚概論 pic.twitter.com/LWq1VNZQxJ 2023-12-11 22:00:47

    主人公の親を描くのは難しく、「肉親の死」以外で物語に貢献させるのは難しい→『ARMS』の母親のシーンも衝撃だったしな…。
  • 漫画「もし35歳魔法少女が隠れて変身していたら」うわー!三十路女にささる!胸も痛いけどお腹も痛い

    三倉ゆめ 『魔法少女三十路』 重版出来! @sakurayume88 漫画家。 彼女お借りしますアシスタント。35歳独身女性が魔法少女になる漫画を描いてます!お仕事はdmへ 漫画の宣伝を主にしていきます☺️

    漫画「もし35歳魔法少女が隠れて変身していたら」うわー!三十路女にささる!胸も痛いけどお腹も痛い
  • ダンジョン飯のいいところは全然無双しないところだよな。

    フリーレントとかにしてもそうだけど たくさんファンタジー作品ってヒットしてるしアニメ化もされてるけど だいたい無双してるやろ。 まあそれはそれでいいかもしれないんやけど やっぱりなんつーかもうちょっとキチンとした設定のものが見たいよね って思ってたらダンジョン飯がちょうどそんな感じだ。 全然無双してないのにダンジョンの核心へと迫っていくのがいいよね。

    ダンジョン飯のいいところは全然無双しないところだよな。
  • VTuber文化がタイで花開いた──黎明期から関わる日本人が語ったタイの文化事情

    の大手VTuber事務所として世界規模での人気を得るホロライブ。その運営を担うカバー・谷郷元昭社長も株式上場の機会に際して、北米圏や東アジアに次ぐ市場展開先として東南アジアへの注目を語るように、日とも文化・地理的距離が近い東南アジア圏各国での状況は見逃せないものとなっている。 そんな東南アジアにあって、世界中から観光客が訪れるアジアの人気旅行先としてもおなじみの国、それがタイだ。 特に首都バンコクは世界有数の都市として通りには多くのクルマやバイクが行き交い、昼夜を問わずマーケットは多くの店と現地人と観光客が入り混じる多様な人々で賑わっている。 様々な人々、そして文化が行き交うこの国でも今、日から始まったVTuber文化が盛り上がり始めている。 日でも人気を博した『2gether』はじめ、タイはBL作品の隆盛では知られているが、実は国産IP創出には苦戦している側面がある。果たしてV

    VTuber文化がタイで花開いた──黎明期から関わる日本人が語ったタイの文化事情
  • 『葬送のフリーレン』第15話 ダンスシーンの完成度の高さが話題となる→ダンスシーンは全て手描き、振り付け・ワルツ曲には専門家の協力 「シュタフェル」がトレンド2位に

    『葬送のフリーレン』アニメ公式 @Anime_Frieren 『葬送のフリーレン』 第15話「厄介事の匂い」 ご視聴ありがとうございました🪄 ▼ frieren-anime.jp/story/ep15/ EDカード風イラスト No. 15 絵:#瀬口泉 TVアニメ #フリーレン 次回は12月22日(金)よる11時放送です。 2023年ラストの放送です。 #frieren pic.twitter.com/x83LgeDjFQ 2023-12-15 23:43:00

    『葬送のフリーレン』第15話 ダンスシーンの完成度の高さが話題となる→ダンスシーンは全て手描き、振り付け・ワルツ曲には専門家の協力 「シュタフェル」がトレンド2位に
  • 謎のアンミカ・バッシング:ロマン優光連載270

    270回 謎のアンミカ・バッシング ここ最近、タレントのアンミカ氏が密入国者であるというバカバカしい噂が、X(旧Twitter)を中心に出回っていた。 2017年から存在しているこのデマに対しては、騒動が始まる以前の11月21日にアンミカさん人からThreads内で否定されているし、既に多くの人が密入国はあり得ないだろうと考察しているため詳しくは触れない。しかしアンミカ氏が日移住してきた年代に、韓国から日にわざわざ密入国という手段で移動してくる理由なんて常識的に考えれば存在しないだろう。 この騒動の発端の流れを少し整理してみよう。 日清品グループが製造・販売する『どん兵衛』シリーズのなかの『最強どん兵衛』。そのWebCMにアンミカ氏が起用されたことで、氏をバッシングして『どん兵衛』の不買運動をよびかける活動(実際の不買がどれだけ行われているかはわからない)がはじまった。そこで流布

    謎のアンミカ・バッシング:ロマン優光連載270
  • みんなスマホのカメラで何撮ってるの?

    私はインスタやらない、Twitterに画像あげない、撮り鉄でもない だからスマホではほどんど写真を撮らない 子供のイベントの時に撮るくらいで、子供の写真ばかりになってる みんな何撮ってるの? 風景?べ物?オタ活関係? 私がスマホで一番撮影してるのはQRコード。 それなのにスマホはカメラ性能がどんどん上がって、なんかにコバン状態になってます 若かったらインスタだったりTikTokだったり用途はあるんだろうけど、そんな気にはなれない 個人情報をネットに上げる気持ちにもならないし… みんなはスマホのカメラ機能、活用してる? (追記)みなさんコメントありがとうございます!まずは近所のネコちゃんを撮ってみたいと思います。

    みんなスマホのカメラで何撮ってるの?
    osyamannbe
    osyamannbe 2023/12/15
    新ハナビの中段チェリーとピースサイン
  • その時代の若者のノリが伝わってくる曲教えて

    スチャダラパーの「GET UP AND DANCE」を聴くと、90年代に20代くらいだった人たち特有のノリだな~と強く感じる。 比較的最近の曲だと、MAISONdeの「ねぐせ (feat. こはならむ & ぜったくん)」とかも、現代の20代くらいの雰囲気が出てる気がする。 1982年の若者たちは中島みゆきの「悪女」みたいな回りくどい恋愛をしてたんだろうか。

    その時代の若者のノリが伝わってくる曲教えて
    osyamannbe
    osyamannbe 2023/12/15
    よしだたくろう「結婚しようよ」