タグ

webとgithubに関するot2sy39のブックマーク (3)

  • JavaScript SDK

    JavaScript SDK的なものをつくろうと思う 現状こんな感じ http://reader.livedoor.com/js/ldr-connect.js http://reader.livedoor.com/js/ldr-connect-server.js 認可済みアプリの確認 / 削除 http://reader.livedoor.com/apps/ サンプル: http://api.ma.la/reader.html 目的 パスワードを入れずにAPIを使えるようにする APIエンドポイントの差し替えがやりやすいようにする 自分専用クライアント作りやすいようにする 仕様 OAuth2.0の仕様、語彙をベースに簡略化をはかったもの XMLHttpRequest level2必須、JSONPは無し、APIサーバーとは直接やり取りする、postMessageも必須 client_idの事

    JavaScript SDK
  • GPS2点間距離を使用した住所特定の脆弱性 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    先日、非常に珍しい、GPSつかったチャットの脆弱性を発見したので、ここに注意もかねて書いておく。 簡単に言うと、WebSocketに生で自分でGPS座標を送り、相手との距離差を何度でも取得できる脆弱性で、離れてる、近いくらいしか分からないことを前提にGPS使用を許可してる時に〜町にいる、とわかってしまうという、聞いたことない感じの珍しい脆弱性である。websocketでイベント駆動にしてるとついうっかりステート管理があやふやになりがちである。 さて、下記は脆弱性の存在したchatpad.jpのサポートに送ったメールである。 Subject: GPSを使用した機能に関する脆弱性について 初めまして。いつも楽しくChatPad使わせて頂いております。 件名の通り、GPSに関する脆弱性を発見しました。これは相手の住所が相手の意図に反し 高精度(最大で市町村程度まで)特定できてしまうというもので、

    GPS2点間距離を使用した住所特定の脆弱性 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • GitとGithubの使い方~超初級編~ - nigoblog

    今日のテーマはGitGithubの使い方!! GitGithubの順に説明します。 Git Gitとは分散型のバージョン管理システムです。 次の図を元に簡単に説明します(落書き…)。 図1. gitのイメージ このようにローカルで開発したものをリモートのリポジトリに置くことによってバージョン管理を行います。 ローカルからソースコードを持ってくることもできます。 さらにgitはステージングエリアとリポジトリの段階があり、ステージングエリアにまず置いてから、リポジトリに置く。 リポジトリは番環境みたいな認識でOKです。 また、それぞれローカルでもリポジトリを置くことができるのが分散型のメリットです。 ざっとリポジトリの作成からバージョン管理までのコマンドを説明します。 コマンドはいずれもプロジェクトのディレクトリで入力します。 リポジトリの作成 git init ステージングエリアにファ

    GitとGithubの使い方~超初級編~ - nigoblog
  • 1