ブックマーク / weekly.ascii.jp (2)

  • コーヒー本来の“うまみ”って何?ダイドーが疑問に答える - 週刊アスキー

    コーヒー来のうまみとは。問われると首をかしげてしまいませんか? ダイドードリンコの言うところによると「コク豊かでほのかにフルーティーな味わい」。へえ~。 ダイドードリンコは販売中の「ダイドーブレンド うまみブレンド」をリニューアルし、2月20日から発売します。185g缶で、120円前後。 「うまみが何かよくわからない」という声があった 2016年2月に発売したダイドーブレンド うまみブレンドは、コーヒーの豆だけでなく果肉まで使用することでフルーティーさを加えつつ、“うまみ”を引き立てるようにブレンドした缶コーヒー

    コーヒー本来の“うまみ”って何?ダイドーが疑問に答える - 週刊アスキー
    otituke
    otituke 2023/09/12
    なんだよこの何も答えてないオチは、、
  • 中国の子ども向けAndroid端末がホログラム表示&QWERTY仕様で超変態的だった - 週刊アスキー

    ※週間リスキーはテクノロジーとサブカルチャーの交差点から「ずっと、やんちゃデジタル」な切り口で情報をお届けする、たいへんマニアックなコーナーとなっております。初見の方はご注意ください。 海外の子ども用教育デバイスの中にはAndroidベースでネットにアクセスしコンテンツやアプリが利用できるものが増えています。 上海霊匙電子科技が開発した「doobo」は立体表示ができるという謎のサブディスプレーも搭載。体はスライド式QWERTYキーボードを備えるという変態系デザインの製品です。 閉じた状態のdooboは体中央部分に折りたたみ式のディスプレーが飛び出すように搭載されています。ブルーとホワイトのツートンカラーのデザインはいかにも子ども向けというイメージ。この状態では体上に4つのコントロールボタンなどを備え、ゲームなどもできるようになっています。 引き出せばQWERTYキーボードが出てくる

    中国の子ども向けAndroid端末がホログラム表示&QWERTY仕様で超変態的だった - 週刊アスキー
    otituke
    otituke 2017/10/15
    qwertyキーボードも知らないのかこの記者は
  • 1