ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (27)

  • 庭が無くてもイチゴが育つ! お手軽栽培で大量収穫→見事なオチに「吹き出したwww」「来年これやります」

    庭が無くても大量のイチゴが育つ!? すぐに試してみたくなるイチゴの栽培方法がInstagramに投稿され、記事執筆時点で再生数68万3000回を突破。「すごすぎ!!」「自宅でいちご狩りができるなんて夢」と反響を集めています。 畑がなくてもイチゴが育てられる! 投稿者は、芝生や土の研究をして10年になるという、つりきっぷ(turikipp)さん。自身のSNSでは家庭で手軽に楽しめるガーデニング方法を発信しています。今回話題になった動画は、大きな畑や庭が無くても手軽に始めることができる、イチゴの栽培方法です! 畑や庭が無くてもイチゴが大収穫!? 使用するプランターを紹介 つりきっぷさんによると、自宅に畑がなくても少しのスペースがあれば、コンクリートの上でイチゴの栽培が可能とのこと。そのために使うのは、タワー型のプランター。こちらは縦に積み上げることができる作りとなっており、全部で24カ所も苗を

    庭が無くてもイチゴが育つ! お手軽栽培で大量収穫→見事なオチに「吹き出したwww」「来年これやります」
    oumi99
    oumi99 2024/06/03
    自家栽培の酸味強めの小さいイチゴでもそれなりの味わいがあるのだ。
  • 8歳娘「毛糸が欲しい」→まさかの工作が393万表示! 感性バクハツの“傑作”に「本物としか思えない」「拡大して見ちゃった」驚きの声あがる

    X(Twitter)に小学3年生の娘さんがお小遣いで買った毛糸で作ったリアルすぎる工作が投稿され、「物にしか見えなかった」「完っ全に肉やわ!」と話題に。投稿は393万件以上表示され、11万件をこえる“いいね”を獲得しています(記事執筆時点)。 工作好きな娘さんがお小遣いで毛糸を購入、作ったものとは……? こちらの写真を投稿したのは、2児の母であるカニ軍艦太郎さん。12歳の息子さん、8歳の娘さんとも物作りが好きなようで、カニ軍艦太郎さんのXには二人が作った作品が多数投稿されています。 とある日、カニ軍艦太郎さんは娘さんから「100均に行って毛糸を買いたい」とのリクエストを受け、100均に連れて行ったそうです。そして娘さんがお小遣いで買ってきた毛糸を使って工作に取り組み、完成した作品とは……? これは……!? 毛糸がまさかの肉に大変身! カニ軍艦太郎さんが「なかなか良い」と言葉を添えた娘さん

    8歳娘「毛糸が欲しい」→まさかの工作が393万表示! 感性バクハツの“傑作”に「本物としか思えない」「拡大して見ちゃった」驚きの声あがる
    oumi99
    oumi99 2024/05/14
    普段の自分がモノを見ていても「観察」はしてないってことを思い知らされる力作。
  • タイ・中国製の商品を“日本製”と表記…… 阪急百貨店が謝罪&購入者へ連絡呼びかけ 「深くお詫び申し上げます」

    阪急百貨店「阪急うめだ店」(大阪・梅田)は5月10日、店内婦人下売場の一部商品に製造元の誤表記があったとして謝罪しました。 阪急百貨店うめだ店(出典:PIXTA) 「DAKS婦人下」のタグに誤表記 製造元の誤表記があったのはアパレルメーカー「ナイガイ」のブランド「DAKS」の下で、商品タグには「日で製造されたものです」との記載がありました。しかしタグの最下部には「MADE IN THAILAND」や「MADE IN CHINA」との原産国表記があり、商品によってタイ製もしくは中国製だったとのことです。 誤ったタグ表示(引用:阪急うめだ店 公式サイトから) 阪急うめだ店は「お買上いただきましたお客様には誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます」と謝罪し、購入者は問い合わせ窓口まで連絡するよう呼びかけています。 誤表記があった商品の一部(引用:阪急うめだ店 公式サイトから) 誤

    タイ・中国製の商品を“日本製”と表記…… 阪急百貨店が謝罪&購入者へ連絡呼びかけ 「深くお詫び申し上げます」
    oumi99
    oumi99 2024/05/13
    半完成品を日本国内で組み上げたら日本製みたいな話ではなく、表記上のケアレスミスのようだ。明記されていないが連絡すれば返品返金に応じるのかな。
  • 【今日の計算】「67+33×2-1」を計算せよ

    前のページへ 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次のページへ 正解 正解は「132」でした! 【解説】67+33×2-1=67+33+33-1=100+33-1=133-1=132 【前回の問題】121÷11-10=? 【画像】答えを見る advertisement 関連記事 「お医者様はいらっしゃいませんか」の言葉を聞いて漫画家が立ち上がったのはなぜ? 「ウミガメのスープ」クイズに挑戦!【レベル1】 “クイズ王”の古川洋平さんが代表を務めるクイズ作家集団「クイズ法人カプリティオ」が問題を出題。 “入学式”に迷い込んだ「ウサギ」はどこ? 見つけると気持ちいい隠し絵クイズに挑戦しよう 「ウサギ」が1羽隠れています。見つかるかな? 【今日の計算】「81÷9+12-1」を計算せよ シンプルな計算問題にチャレンジ! □に入る漢字はなんでしょう 空欄を埋めて熟語を作る“漢字パズル”に挑

    【今日の計算】「67+33×2-1」を計算せよ
    oumi99
    oumi99 2024/04/14
    67+33x2-1 = (33x2+1)+33x2-1 = 33x2x2+1-1 = 33x4 = 132 で解いたけど、このやり方だと過程を面倒にしただけかな。
  • 東京23区より人口が少ない県は?→全部 では「23区以外」と比べたら? 驚きの結果が「一極集中すごい」と話題

    東京23区と他の道府県を人口で比較した地図が、X(Twitter)で話題です。案の定というか、23区だけでどの地域よりも多い……。 東京以外の全てが真っ赤に 東京都総務局統計部の資料によると、2023年東京23区の人口は12月1日時点で約980万人。投稿者のいつかいちくん(@itsukaichi_engi)さんが、これよりも少ない道府県を赤く塗った結果、東京以外の全てが真っ赤になってしまいました。 赤く塗られた地域はそれぞれ、人口が東京23区以下。まあ、「全部」って言ったほうが早いですけどね…… リプライでは「23区だけでこれか……」「神奈川や大阪でも勝てないのか」「一極集中すごい」と驚く声が多数見られ、なかには「23区以外と比べたらどうなるだろう」との疑問も上がりました。その後、いつかいちくんさんは「東京23区以外(多摩地域)より人口が少ない地域の地図」を投稿します。ちなみに、先述の資料

    東京23区より人口が少ない県は?→全部 では「23区以外」と比べたら? 驚きの結果が「一極集中すごい」と話題
    oumi99
    oumi99 2024/01/27
    地方の受け入れ能力にもよるが、東京やその周辺が大規模に被災したとき二次避難先の確保は無理なのでは
  • ドコモとKDDIが被災地に「船上基地局」 陸路が絶たれた沿岸エリアの通信復旧を図る

    NTTドコモとKDDIは1月6日、令和6年能登半島地震を受けて共同で「船上基地局」を運用すると発表しました。 NTTワールドエンジニアリングマリンの海底ケーブル敷設船「きずな」にNTTドコモとKDDIの携帯電話基地局の設備を設置。衛星アンテナで受信した電波を船上から発信することで、陸路が絶たれていることから復旧が困難な石川県輪島市の一部沿岸エリアの復旧を図るとしています。 これにより、石川県輪島市町野町の沿岸付近でドコモ、ドコモ回線利用MVNO、au、UQ mobile、povo、au回線利用 MVNOの通信サービスが利用可能になるとしています。 画像をまとめて見る advertisement 関連記事 石川県で災害ボランティアの事前登録開始 知事「来たるべき出番に備えて、まずは事前登録を」 ドコモなど携帯大手各社、地震の被災者に支援措置 修理の無料化や支払期限の延長など 地震で海底が隆起

    ドコモとKDDIが被災地に「船上基地局」 陸路が絶たれた沿岸エリアの通信復旧を図る
    oumi99
    oumi99 2024/01/07
    機材をベルトで固定しているところを見ると、船上基地局の設置は事前に想定したものではなく機転を利かせた対応なんだろうか。
  • 家具の転倒対策棒取り付け → 能登半島地震が直撃して…… 地震の強さと対策の重要性が分かる1枚がゾッとする

    2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」で撮影された写真が、地震のすごさと家具の転倒対策の重要性を伝える迫力ある1枚となっています。これはゾッとする……。 根から折れています(画像提供:なつさん) 転倒対策の棒が…… この写真を投稿したのは、X(Twitter)ユーザーのなつさん(@natsu_eringi)。アイリスオーヤマの「転倒防止 突っ張り棒」をいくつかの棚に取り付けていました。 この状態で能登半島地震に被災したところ、部屋中央に置いていた棚の対策棒が破損。根元部分から折れてしまいました。 なつさんによると、もしこの棒がなかったら棚が倒れていたと思われるほどの揺れだったとのこと。なお、メーカーが想定した通りの使い方と思われる「壁に隣接した場所の棚」に取り付けた棒は折れず、部屋の中央においていた棚の棒のみ折れていたそうです。部屋の真ん中にどうしても高い棚を置きたかったた

    家具の転倒対策棒取り付け → 能登半島地震が直撃して…… 地震の強さと対策の重要性が分かる1枚がゾッとする
    oumi99
    oumi99 2024/01/02
    記事を読んでチェックし直したら若干緩んでいるポールがあった。活かす機会は来てほしくないが確認し直すためのいい機会になった。
  • お肉に刺すだけで「マンガ肉」が再現できる“骨”が発売 子どもの頃の夢がかなえられるぞおおおおお

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画やアニメに登場する骨付き肉・通称「マンガ肉」を手軽に再現できる“骨ピック”が製品化。販売元のアクティバルが運営する通販サイトSmaSmaSweetsやAmazon.co.jpなどで販売を開始しています。価格は2750円。 燕三条マンガ肉の骨 好評だった第1弾に次ぐ“第2弾”はより手軽に 2023年1月にSNSで話題になった骨型の器「マンガ肉の骨」シリーズ(関連記事)の第2弾。第1弾の「瀬戸焼 マンガ肉の骨」は販売開始後、一時的に売り切れ状態になり、生産が追いつかなくなるなどの反響を呼びました。一方で、大型の陶器製でリアリティを重視した結果、1のマンガ肉を作るのに26センチの太い骨に800グラム~1キロの肉を巻き付けて焼き上げる必要がありました。 そこでもっと手軽に“マンガ肉”を楽しめるように開発されたのが、今回の「燕三条マ

    お肉に刺すだけで「マンガ肉」が再現できる“骨”が発売 子どもの頃の夢がかなえられるぞおおおおお
    oumi99
    oumi99 2023/12/11
    クロワッサンにしか見えない物体があったので念のために公式サイトを確認しに行く。焼き芋はまだしも再加熱しなくても食べられそうなスイーツにまで骨が刺さっていた。自由だった。
  • リアルすぎてコワイ! 「風の谷のナウシカ」ヘビケラを再現したロボットがすごい ウゾウゾ歩く姿に「気持ち悪い」「完成度高い」と称賛の声

    アニメ「風の谷のナウシカ」に登場した空を飛ぶヘビのような生物「ヘビケラ」を再現したロボットが、X(旧Twitter)で約1万1000件のいいねを集めるほど話題になっています。動きがリアルで怖いよ……! 話題になっているのは、自然科学や芸術をモチーフにした玩具を製造しているトイメーカー・いきもんの代表・佐藤純也(@indiana1974)さんが投稿した動画です。映っているのは、「ヘビケラ」を再現したロボットです。 ヘビケラは「風の谷のナウシカ」に登場する「蟲」と呼ばれる生物の中で、空を飛ぶヘビのような姿をした種類。大きなアゴ(牙)が特徴で、巨体をくねらせながら飛ぶ姿はなんともいえない恐ろしさを感じさせました。 ヘビケラを再現したロボット そんなヘビケラを再現したロボットは、地上をウゾウゾと歩く仕様。大きなアゴを開閉させ、背中の羽をバタつかせながら迫りくる様子は不気味さが感じられますね。 Xで

    リアルすぎてコワイ! 「風の谷のナウシカ」ヘビケラを再現したロボットがすごい ウゾウゾ歩く姿に「気持ち悪い」「完成度高い」と称賛の声
    oumi99
    oumi99 2023/12/05
    ベースになったキットの足は本来回転するだけのものだが、その足から動力を取っているはずの羽根は上下しているので、回転運動を上下運動に変えるために何かしら手を施している様子。
  • 安室奈美恵さんの楽曲が各種サブスクから消える 公式YouTubeも見られず…… ファン困惑「何が起きてるの???」

    2018年に芸能活動を引退した歌手の安室奈美恵さんの楽曲が、各種定額制音楽配信(サブスクリプション)サービスで聴けなくなっているとして、ネット上のファンからは困惑の声が相次いでいます。 安室奈美恵さんの楽曲がサブスクで聴けなくなる(画像は安室奈美恵公式サイト、インターネットアーカイブから) 今も熱狂的なファン 安室さんは1992年にデビュー。「CAN YOU CELEBRATE?」「Don’t wanna cry」などのヒット曲をリリースし、安室さんのファッションを真似する人を指す「アムラー」という言葉を生み出すなど、社会現象となりました。2018年9月に惜しまれながら芸能界を引退しましたが、今も熱狂的なファンがいることで知られます。 そんな安室さんの楽曲はApple MusicやSpotifyといったサブスクサービスで配信されていましたが、11月16日頃から、他のアーティストとのコラボ楽

    安室奈美恵さんの楽曲が各種サブスクから消える 公式YouTubeも見られず…… ファン困惑「何が起きてるの???」
    oumi99
    oumi99 2023/11/19
    店頭にCDの在庫があれば…いやCD買ってない層はリッピングどころかCDを聴くデバイスがない可能性もあるのか。
  • スマホライトで「SOS」のモールス信号を伝える方法を警視庁が紹介 「練習する」「子どもにも教えた」

    警視庁警備部災害対策課の公式アカウント(@MPD_bousai)が、スマートフォンのライトでSOSのモールス信号を伝える方法を紹介しています。いざというときのために覚えておきたい。 言葉では知っていてもできる人は少なそうなモールス信号。SOSだけでも覚えておきたい モールス信号はアマチュア無線などで使われる文字コードで、短点(・)と長点(ー、短点の3倍の長さ)を音のリズムや光を出す長さで表現するもの。警視庁はこのモールス信号を、スマホのライトのオンオフで伝える方法を紹介しています。 モールス信号では、「S」が短点3つの「・・・」(トン、トン、トン)「O」が長点3つの「ーーー」(ツー、ツー、ツー)になるため、「・・・ ーーー ・・・」で繰り返すように光らせれば良いとのこと。ライトであればあれば暗所でも伝えらるため、緊急時に命を救ってくれるかもしれません。 リプライ欄では「ライト部分を指で抑え

    スマホライトで「SOS」のモールス信号を伝える方法を警視庁が紹介 「練習する」「子どもにも教えた」
    oumi99
    oumi99 2023/10/22
    人がいることが伝わればいいのならスマホライトを持って手を振るだけでも良さそうだが、救助にあたる警察としては意図まで汲み取る必要があるのかな。
  • 宿題ドリルで生まれた子どもの珍回答に爆笑 お尻を向けたリスの絵 → 回答「し◯◯」

    夏休みの宿題ドリルで発生した子どものかわいい珍回答がクスッときて癒やされます。口に出して言いたくなる新ワード! このイラストは何かを「し」で始まる平仮名3文字で回答する問題です。分かりますか? Xユーザーのきくこ(@u6dlcmZ5okfwVN1)さんが8月18日、現在6歳の次男くんが進めた宿題ドリルを丸つけしていると、イラストからその“モノ”を答える問題で、予想外な回答を発見しました。それがこちら。 まさかの“しっり”(投稿者さんが次男くんに聞いたところ、「パ」が片仮名なのは、平仮名で書くより楽だからとのこと) リスがお尻を向けているイラストと、ヒントである3文字の枠、1文字目に書かれた「し」から、次男くんは「しっり」と回答。強引に3文字にするセンスと、ナゾの語感の良さがすごいです。正解は「しっぽ」とのことですが、両脇の問題は「らっぱ」と「はっぱ」だし、この絵を見て“しり”と書きたくなる

    宿題ドリルで生まれた子どもの珍回答に爆笑 お尻を向けたリスの絵 → 回答「し◯◯」
    oumi99
    oumi99 2023/09/02
    他の2問と異なり、描かれた絵の一部の名称を答えさせようとしているのが腑に落ちない。
  • 「名画で感動できない」のがコンプレックスだった…… 悩みに答えてくれた教授の漫画に共感集まる

    名画を見ても感動できないコンプレックスを抱える学生への、教授が教えを描いたコミックエッセイに、3万件の“いいね”が寄せられ反響を呼んでいます。作者人に、漫画には描かれていない、そのときのことなどを聞きました。 作者の秋野ひろ(@16_akino)さんが大学で芸術学の講義を受けていたころのこと。その授業では、学生からのコメントシートに対して教授が回答する時間がありました。そこで名前を出さない形で、秋野さんのコメントが読まれました。内容は「僕は、みんなが言うほど絵で感動したことがありません」というもの。 名画を見て「すごい」「かっこいい」と思っても、強く心を揺さぶられる気持ちが分からない。絵を見るセンスがないことに悩んでいる――そんな秋野さんのコメントを読み上げると、教授は「名画」について話を始めました。 教授は「名画」という<概念>は、美術鑑賞が苦手な人には<呪いの言葉>かもしれないと言い

    「名画で感動できない」のがコンプレックスだった…… 悩みに答えてくれた教授の漫画に共感集まる
    oumi99
    oumi99 2023/08/11
    名画に限った話ではなく曲や人物その他諸々でも同じようなことは起こる。全てに対応するのは面倒なのでスルーしてばかりだが、だからこそ刺さる言葉。>自分には分からない作品の「良さ」を放棄してほしくない
  • 自由自在に変化するドールの目 ディスプレイ方式のハイテクドールアイが「未来感ありすぎ」と話題

    ドールの目をモニターのように表示することで、多種多様な目の表現を可能にしたハイテクドールアイが、Twitterで約4万6000件のいいねを集めるほど話題になっています。近未来感あふれる技術に驚き! 水色の瞳が…… !? オレンジ色に変化! 作者は、ドール向けの家具製作や電子工作を行っているうぃべる(@Weavel_doll)さん。ハイテクドールアイは、ただ光るだけではなく、赤外線リモコンで操作して色やパターンを変えられるほか、目を閉じた状態にすることもできます。 目の色を変更するときの、なんともメカメカしいエフェクトには思わずワクワクしちゃいますね。 目の色は最大6万5536色に対応。パターンや位置を調整すれば、これまでにない瞳の表現が可能になりそうですね。 この作品を見た人からは、「マジっすか!?すごすぎる……」「未来感ありすぎてカッコヨス!」「これ写輪眼出来るんじゃ…」などの声が寄せら

    自由自在に変化するドールの目 ディスプレイ方式のハイテクドールアイが「未来感ありすぎ」と話題
    oumi99
    oumi99 2023/07/16
    視線の移動もできそうだけど、そういう需要はドールにないのかな。
  • キーボードのキーがお寿司になる! リアルな寿司ネタのキーキャップがカプセルトイで登場

    キーボードのキーをおいしそうな押し寿司に変えるキーキャップが、レインボーから登場します。5月発売予定のカプセルトイで、価格は1回400円です。押し寿司だけに、キーになっても押しやすそう? 「今日もキーを押し寿司」(1回400円・全6種類) キーボードで文字を打つ際の「キーを押す」動作と「押し寿司」をかけたアイテム。「今日もキーを押し寿司」というネタ感がすごい商品名ですが、それぞれの寿司のネタはリアルに再現されており、見ているだけでお腹が空いてきます。 Jのキーの位置に現れた突然のまぐろ 「たまご」の押し寿司キーキャップ ラインアップは、「まぐろ」「たまご」「きゅうり」「サバ」「鮭」「あなご」の全6種類。なお、対応しているのはCherry MX規格のみとなります。 キーサイズなのでかわいらしく、押し寿司が好きなら並べて飾るだけでも楽しめそうです。 全6種類を集めて取り付けたイメージ写真 画像

    キーボードのキーがお寿司になる! リアルな寿司ネタのキーキャップがカプセルトイで登場
    oumi99
    oumi99 2023/04/12
    既視感あると思ったらチロルチョコキーボードだ
  • 「スマホがない!」 あちこち探しながら“ありえないこと”をしていた話に「あるある」「メガネメガネのスマホ版」

    思わず「あるよね~」と言ってしまいそうになるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「共感しかない」。今回はスマホをなくしてあちこち探しながら“ありえないこと”をしていた、というお話です。こ、こんなところにあったー! スマホスマホ……(イラスト:逆襲) 「車の中を探してもやっぱりスマホ見つからなくて、焦りながらツイートしてた」 今起きた怖い話するね。 わたし、お買い物はアプリで決済派なの。 スマホが無いとお買い物出来ないのに「あれ?無い!」って店内で気づいて、車の中を探してもやっぱりスマホ見つからなくて、焦りながらツイートしてた。 (昆布kobuコプチさんのツイートより) 買い物はいつもアプリで決済派と語る今回のツイート主、昆布kobuコプチ(@mogmog11032)さん。アプリ決済派にもかかわらず、スマホをどこかでなくしていたことに店内で気付いたそうです。どこ探してもどうしても見つか

    「スマホがない!」 あちこち探しながら“ありえないこと”をしていた話に「あるある」「メガネメガネのスマホ版」
    oumi99
    oumi99 2023/03/23
    車にキーを差し込んだままドアをロックして絶望した3秒後に自分が車内にいることに気づいたことならある。
  • 「炊飯器でアイラップを炊かないで」SNSで拡散の調理法に公式が警鐘 故障や爆発の恐れ 「メーカーとしては想定外」

    「炊飯器でアイラップを炊くのはやめましょう」という注意喚起がアイラップ公式Twitterより発信されています。「アイラップを炊く」とは一体……? 編集部はアイラップのメーカー、岩谷マテリアルに詳しい話を聞きました。 アイラップは品を包んで保存したり、電子レンジや湯せんで加熱したりと、幅広い使い方ができるポリ袋。その耐熱性をみて、近年はアイラップに包んだ材を米と一緒に炊飯器に入れ、おかずや離乳の調理と炊飯を同時に行う人もいるようです。 アイラップ(公式サイトから) しかし、時短調理法としてネットで広まりつつあるこの「アイラップを炊く」行為は、メーカーとしては想定外の誤った使い方。アイラップが蒸気口をふさぎ、炊飯器の故障や爆発を招く可能性があり、実際に危険な目に遭った事例も増えているといいます。 公式は「想定外の使い方をする人がどんどん増え、パッケージの注意書きも増えていっています」と嘆

    「炊飯器でアイラップを炊かないで」SNSで拡散の調理法に公式が警鐘 故障や爆発の恐れ 「メーカーとしては想定外」
    oumi99
    oumi99 2023/02/23
    混ぜるな危険
  • 「たまには中身の掃除でもするか」→ 未開封! 悲しみの“空気清浄機あるある”が今年もたくさん報告される

    購入してから長い時間、空気清浄機がただの置物と化していた“あるある”がTwitterで「笑った」「私もやってた」と話題です。ほぼ新品だ、やったね! 空気清浄機を掃除しようと中を開けたら…… 投稿したのは、漫画家のうえはらけいた(@ueharakeita)さん。3年ほど使った空気清浄機の掃除をしようと中を開けたところ、出てきたのは透明なビニール袋に包まれたホコリ1つないフィルターでした。未開封で使用していた悲劇……! あっ 約3年使われずにいたフィルター登場!(デデン) そんな切ないミスは以前にも話題に(関連記事1/2)。やりがちな“あるある”だけに、Twitter上で「同じのを最近購入していたので、まさか!と思って開けてみたら袋に入ったままでした…」「うちもでした泣」「まさかとは思ったが嘘やろ…」と、同じように未開封だった人の声が寄せられ、「このツイートに出会えてなかったらずっと気付かなか

    「たまには中身の掃除でもするか」→ 未開封! 悲しみの“空気清浄機あるある”が今年もたくさん報告される
    oumi99
    oumi99 2023/02/19
    説明書を読んでおけば防げた案件だろうけど、自分も別のデバイスで似たようなことをやらかしたので笑えない。フェイルセーフ大事。
  • 「楽しそう」「うちでもやりたい」 天井照明をゲームと連動したプレイ動画の没入感がすごいと話題

    ゲーム内容に連動して部屋の照明が点灯するプレイの様子が、その臨場感のすさまじさから、115万回以上再生される注目を集めています。 話題になった動画では「グランツーリスモ7」をプレイ。ゲーム内で車が日陰に入ると室内が薄暗くなり、トンネルに入ると部屋は真っ暗に。トンネルから抜けると、画面内の太陽光に合わせて室内が一気に明るくなりました。 画面の状況に合わせて部屋の照明が連動するのはすごいの一言。これは没入感がとっても高くなりそうです。 太陽光と連動していて楽しそう トンネルに入ったらちゃんと暗くなる これはリアル 差し込む光まで再現 森林の色合いの光が照射 空の青さと森林の緑の狭間の表現がもはや爽やか 没入感が高まるのはレースゲームだけではないようで、街歩きが楽しめる「ウォッチドッグス」のプレイ動画も。街の明かりに合わせて照明が明滅していくので、当に街を歩いているような感覚になれそうです。

    「楽しそう」「うちでもやりたい」 天井照明をゲームと連動したプレイ動画の没入感がすごいと話題
    oumi99
    oumi99 2023/02/19
    これでETS2をプレイして朝日浴びたい
  • 電源不要で暖気を循環させる「ストーブファン」登場 ストーブの上に置くだけで羽根が回転するエコ仕様

    ストーブの天面部にのせるだけで使える、電源不要で暖気を循環させる「ストーブファン」をサンコーが発売しました。価格は4480円。公式オンラインストアでは一時品切れとなっており、受注再開を知らせる通知メールの登録を受付中です。 電源不要で暖気を循環させる「ストーブファン」 「なかなか部屋が暖まらない」といったストーブの悩みを解決するアイテムとして誕生。ストーブの熱を電気エネルギーに変換することで羽根が回転するため電源が不要で、置くだけで部屋中に暖気を循環させることができます。 体底面部から伝わった熱で羽根が回転 ストーブファンの体サイズは、幅200ミリ・高さ210ミリ・奥行き110ミリ。設置可能面積(台部分)は幅104ミリ・奥行き74ミリ。石油ストーブと薪ストーブ専用で、60度~345度の温度に対応しています。 「ストーブから遠いと寒い」という場合に役立つかも 画像をもっと見る adver

    電源不要で暖気を循環させる「ストーブファン」登場 ストーブの上に置くだけで羽根が回転するエコ仕様
    oumi99
    oumi99 2023/01/24
    追加の電源無しでサーキュレーターっぽいことができる製品。ファン本体が炙られて熱を持つようだと火傷しかねないので、ストーブの置き場所に気を遣いそうだ。