ブックマーク / tomag.hatenablog.com (202)

  • 一夜明けたらSurface欲しくなくなりました(爆 - とまじ庵

    昨日「Surface6 Pro欲しい」って記事を書いたんですよ。 で・・さっそく今日休みだったんで実機を触りに行ってきたんですよ。 surfaceペンも一通り触ったり折りたたみを試してみたり。 ふーん・・・なかなか快適に動くねぇ。 ペンもいい感じの抵抗があってなかなか。。。。。 って感じでいじり倒してたらですね・・・・。 満足しちゃった♪ まあ正確に言うと「満足した」 というよりは「正気を取り戻した」と言った方が良いかもw surfaceペンはなかなか良いものだけれど冷静に考えると我が家にある「ApplePencil」の方が書き味は数段上。 12インチという画面サイズで軽量なのは嬉しいけれど、我が家でノーパソを外に持ち出すのは年に2回程度。 そして「タブレットPCとしてはなかなかのスペック」ではあるものの、同じ価格でデスクトップ組んだ方が確実に性能が上。 なおかつうちにはすでに「Core

    一夜明けたらSurface欲しくなくなりました(爆 - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2019/03/30
    なるほど、ここが伏線でしたか。iPad Proの方がいいのなー、ふーむ。ジムでiPad Pro見ながら運動、良さそうだ。。。
  • Surface Pro 6を買う方向で動いております - とまじ庵

    ちょり~っす♪ おひさしぶりです とまじぃでっす!!! 冬の間はチャリにも乗れませんし、当ブログのメインコンテンツである自転車や合鍵なんかもオフシーズン。 って事で収益の減少とともに物欲も収まっていたのですが・・・・。 春も近くなってきて気がつけば Surface欲しい(いきなり LGP-00017 マイクロソフト Microsoft Surface Pro 6 プラチナ [Core i5/メモリ 8GB/ストレージ 128GB]【Office 2019 搭載モデル】 posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピング いやぁ・・・今まで iPad+キーボードとか 色々渡り歩いて来たんだけれども 結局 Windows離れると色々煩わしいんじゃ~!!ってのはすげぇデカイんですよね。 iOSの日本語入力でブログを書くとかあり得ないw) 百歩譲って Ma

    Surface Pro 6を買う方向で動いております - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2019/03/29
    経費やったらなんで許されるんや〜経費がいまだにわからぬ
  • 糖質制限ダイエットとコレステロールの切っても切れない関係 - とまじ庵

    世間でここ数年、ダイエット系の話題をかっさらっているのがいわゆる「糖質制限ダイエット」。 ガチなライザップなどを筆頭に、コンビニのローソンなどでも「ロカボ」と称して低糖質ダイエットを推奨していたりします。 かくいう私もここ一年、ガチな「糖質カット」ではないものの「ゆる低糖質ダイエット」を試して7kgほどの減量に成功。 https://tomag.hatenablog.com/askendiet いやぁ・・・糖質制限ダイエット完璧っしょwwww といい気になっていたわけですが・・・。 減量後初めての健康診断 うちの会社では毎年3月に健康診断が行われます。 極寒の新潟県ということもあり、冬を越すために蓄えた脂肪(クマかよw)のおかげで毎年多めの体重で参戦していたわけです。 でも今年は自信を持って「5kg落とした自分すげぇ」状態。 おそらく今年の健康診断に挑む私の姿は神々しささえ漂わせていたと思

    糖質制限ダイエットとコレステロールの切っても切れない関係 - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2019/03/21
    なるほどなー
  • Ankerのスマートスピーカー「Zolo SonicG」を半値で購入できたのでレビューします。 - とまじ庵

    現在我が家にはスマートスピーカーであるEcho Dotが鎮座しています。 tomag.hatenablog.com すごく便利に使っていますし、Amazon Primeにも加入しているので音楽も聴き放題。 しかし・・・普段Amazonのみ」だとどうしても不便な部分が出てきちゃうんですよね。 FireTVやYoutubeとの連携はできません。 Google Home Miniは音がイマイチらしい 我が家で稼働しているアレクサことAmazon Echoですが、第三世代ということで結構音が良いんです。 しかし世間の評判を聞いているとGoogle Home Miniの音質は「少なくとも音楽向けとは言えない」らしい。 といって、上位機である「Google Home」だと1万円くらい行っちゃいます。 Google Home(グーグル ホーム) posted with カエレバ 楽天市場で探す Amaz

    Ankerのスマートスピーカー「Zolo SonicG」を半値で購入できたのでレビューします。 - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2019/03/21
    やっぱスピーカーはベリンガーだよ
  • 「松屋」がQRコード決済(○○ペイ)に対応したので試してきました♪ - とまじ庵

    消費税の増税も間近。 なにやらキャッシュレス決済だと、電子マネーやらクレカやらなんとかペイやらの話題でもちきりですね♪ そんな中、大手楽天Pay、LinePayなどに対応したということなので、休日の昼べにいったついでに試して来たお話です。 松屋でアタフタしないために(笑) 松屋と言えば繁華街などの店舗ではそこそこ混み合っていたりします。 そんな中で「あれ~QRコード決済ってどうやるんだろぉ~♡」なんて呑気に悩んでたりしたら、うしろに並んでる人に刺されても文句は言えません(言えます ということで、現地で悩まないように「注意」や「手順」を記して置こうと思います 全店舗、全券売機が対応しているわけではない ゆくゆくは全店舗に対応するのかもしれませんが、現時点はまだ全店舗というわけではないようです。 そして、私が日利用した店舗でも・・・・。 二台の券売機のうち、一台は非対応機(汗 実は私・

    「松屋」がQRコード決済(○○ペイ)に対応したので試してきました♪ - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2019/02/23
    牛丼食いたい。なんでもネタにしちゃうブロガーの鏡やねぇ
  • 14000円でPS4を買ってきた!!はっきりいって掘り出し物です - とまじ庵

    PS4を購入することに。 プレステ4がほしい理由は「リモートプレイ」 子どもたちがまだ家にいた頃はDSだのPS3が一台のみ。 といいつつもゲームと言えばもっぱらPCSteam経由という状態が長々と続いていたので、ぶっちゃけてしまえばJOYSOUND PLUS)専用機と化していたんですね~(笑) しかし・・・・。 今までなぜか手を付けていなかった「ハック・アンド・スラッシュ」系というゲームが無性にプレイしたくなってしまい。 PC版でDIABLO3でもプレイしようかな~なんて思ったものの、日語版はなし。 ということで日語PS3版を購入。 メルカリで700で購入♪ 今まで避けてきたジャンルだったんですが、プレイしてみたら「いやぁ・・・やめ時がわからねぇwwww」状態で激ハマり(笑) ところが・・・・。 我が家の家庭事情といたしまして「基的に誰かがテレビを見ている」状態が多くて、父親がゲー

    14000円でPS4を買ってきた!!はっきりいって掘り出し物です - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2019/01/28
    ゲームしたい。
  • 「内側バーエンドバー」が外側バーエンドやブルホーンより最強な理由|クロスバイク - とまじぃさんち

    クロスバイクを買いしばらく乗っていると、ついついやりたくなってしまのが改造。 色んな改造ネタが巷で語られていますし、下手すれば「ロード化?」くらいの勢いで改造しちゃってる方もいらっしゃいます。 ただ・・・そこまでやるならば予算的な意味でも手間的な意味でも「最初からロードを買っておけ」というのが個人的な音でして(笑) 今回は「バーエンドバー」について語っていこうと思います。 筆者のハンドル周りの改造歴 かれこれ二年ほどGIANTのESCAPE R3を暇さえあれば乗り回しておりまして。 2~30kmの距離であれば車を使わずクロスバイクで行きますし、年に2~3回は100Km近くは走るくらいのノリ。 年間走行距離は1000kmくらいかな? そんな感じなので「いかに楽にいかに速く、そしていかに遠くへ!」を考えて改造しまくってきたわけです。 過去の写真を見てみても 買ったばかりのノーマルなESCAP

    「内側バーエンドバー」が外側バーエンドやブルホーンより最強な理由|クロスバイク - とまじぃさんち
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/12/04
    空気対抗無くしたいですよね。僕も最速アタックしてた時は体を全て折りたたみ、風の当たる面を最小に心掛けてました。しかしチャリで色々と試してたんですな〜
  • ThinkPad X240の「液晶交換」と「タッチパッド交換」を一気にやってみた - とまじぃさんち

    hすっかり我が家の普段用ノートPCに定着しているThinkPad X240。 今回 はこのX240の定番の改造を一気にやってみました♪ まずは液晶のIPS&フルHD化 モバイルノートとしてはかなりのレベルで使える子なX240ですが、液晶がTN液晶かつ、WXGA(1366×768)ということでお世辞にもキレイな画面とは言えません。 ごらんの様にちょっと斜めから見たら色合いも明暗も諦めらなければいけないTN液晶なので、普段リラックスした状態で動画などを見るにはちょっとツラい状況。 ThinkPadと言えばビジネス系PCとして定着しているので、「画面の綺麗さ」はあまり重視されていない部分もあるわけです(もちろんカスタマイズでキレイ&高解像度なディスプレイを選ぶオプションはあります) そういうことなら交換すればいいじゃない? デスクトップであれば、「解像度が高くてきれいなディスプレイを買う」という

    ThinkPad X240の「液晶交換」と「タッチパッド交換」を一気にやってみた - とまじぃさんち
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/11/28
    出だしにエッチついてるよー
  • 「22000円のThinkPad」の実際の使い勝手や処理能力は?一週間使ってみての感想。 - とまじぃさんち

    先週の土曜日に中古のThinkPad X240を購入いたしました。 購入時の詳しい状況や、どの程度の中古だったのかは下記リンクからどうぞ。 22000円のThinkPad X240は地雷だったのか?それとも? - とまじぃさんち 上記の記事では外観であるとか、分解して使われているパーツ類などをチェックしましたが、今回は一週間使ってみたのでどの程度使えるのかを中心として、便利に使えそうな設定などのお話をしていこうと思います。 まずはThinkPad X240のスペックから 発売されたのが2014年の7月なので、かれこれ4年前の機種となっております。 Lenovoということで購入時にカスタマイズ可能なので多種多様なスペックのX240が市場に出回っていますが、我が家で入手したX240のスペックは以下の通り。 機種名 ThinkPad X240 CPU i5 4300U メモリー 4GB ストレー

    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/11/17
    安い値段でブログ書けるっていいなぁ
  • はてなブログのSSL化を大きく3項目で説明します。 - とまじ庵

    そんなわけで、ついにSSL化が正式アナウンスになりましたね。 ってことで、いつもどおり後先考えずにSSL化に踏み切りましたので、そこらへんの経緯をザックリ説明。 当ブログの前提条件として デザインはちょこちょこ変更しているので、デザイン内の画像などはすでにhttps表記 2017年以降くらいからの記事は「SSL対応しているので、修正しなくてもOK。 といった感じ。 やったことは大きく分けて3項目なので、順を追って説明していきます。 もちろん「詳細設定→HTTPS配信」にチェックを入れるのは忘れないでくださいね(あたりまえw 1. httpを無理やりhttpsに差し替えるおまじない 混在コンテンツ」。 要は「https配信のサイトでhttpが使われてると混ざっちゃってるからだめ〜!!」ってことです。 ただ、普通のテキストリンクなどはhttpであっても全然問題なくて、問題になるのは「埋め込み系

    はてなブログのSSL化を大きく3項目で説明します。 - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/11/16
    アマゾンの画像の箇所1000超えてた。。。あぁー
  • 【検索需要】自分が知りたかった情報はみんな知りたかったってお話。【米津玄師最高でした♪】 - とまじぃさんち

    米津玄師の幕張ライブ終了後、娘の進学先である栃木県を経由して帰ってきたとまじぃです。 二日間の車での走行距離・・・888km。 もう疲れたよパトラッシュ。 もちろん今日から現実に戻ってお仕事です(涙 米津ライブ前に自分が困っていたこと まぁ疲労困憊で帰ってきたわけですが、ライブ自体は非常に感動的でしたし、米津さんの人柄も伝わってくるとても素晴らしいものでした。 余談ですが私達が参戦した7/27のライブではパーカーのフードを被ったり脱いだりしていたので、普通に米津さんの御尊顔を拝めたわけですが、昨日7/28のライブは、BD/DVDの撮影が入っていた影響なのか最初から最後までフードを脱がなかったらしく、一度も顔が見えなかったらしい・・・。 まぁヨネさんらしいって言えばらしいエピソードです(笑) でそんなライブに行く前のお話。 オールスタンディングライブなんてぇものは初めてなうえに、幕張メッセも

    【検索需要】自分が知りたかった情報はみんな知りたかったってお話。【米津玄師最高でした♪】 - とまじぃさんち
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/10/29
    飯おごって〜
  • SJCAM SJ8のライバルは中華アクションカムじゃなくてGoProだなと実感した話 - とまじぃさんち

    はいどうも! 雑記ブロガーなはずなのに、いつのまにやらガジェット系ブロガーと化してるとまじぃです毎度♪ つい先日、SJCAM SJ8 Plusと言うアクションカメラをモニター機として提供していただいて記事を書きました。 SJCAM SJ8 Plus 実機レビュー | 低価格機との比較もあるよ♪ - とまじぃさんち この記事を書くまでは「あくまでもレビュー依頼をいただいた機種を責任をもってレビューする」と言う使命感で記事を書いてたわけですが、その記事さえ完成してしまえば「自分の趣味」に活用していくのは自明の理。 (もちろんそこで私の眼鏡にかなわない機種であれば、ハードオフに嫁入りする運命にあるわけですがw) ということで、当ブログの読者さんとしてはおなじみの我が愛車、Escape R3。 この子にマウントして動画を撮ってきたわけです。 マウントはエンドキャップマウントで 個人的に自転車の車載

    SJCAM SJ8のライバルは中華アクションカムじゃなくてGoProだなと実感した話 - とまじぃさんち
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/10/09
    とまじぃのオススメ、か。。。ふむー
  • SJCAM SJ8 Plus 実機レビュー | 低価格機との比較もあるよ♪ - とまじぃさんち

    すっかりアクションカメラの記事が増えてきてしまったとまじぃさんちですが、ご多分に漏れず日もアクションカメラのお話です。 今回は「中華アクションカメラ界の雄」であるSJCAMさんから「SJ8 Plus」のモニター機を提供していただいたので、そちらのレビューをしてまいります。 SJCAM SJ8 plus 4Kアクションカメラ12MP WIFIスポーツカメラ170°広角レンズ水中防水カメラ - ブラック posted with カエレバ SJCAM Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピング もちろん手放しに「SJCAMすげぇ~」なんて褒めるだけではなく、我が家の低価格エース機SooCoo C30Rとの比較などもしていきますので、お付き合いくださいませ♪ SJCAM SJ8 3兄弟 SJCAMと言えば中華アクションカメラ界隈ではSJCAMの偽物が出回る程度には老舗&有名&高機

    SJCAM SJ8 Plus 実機レビュー | 低価格機との比較もあるよ♪ - とまじぃさんち
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/10/08
    これだけガジェット続けてるといつの間にか本当に立派なガジェットブロガーになりましたね。僕も見習わなきゃ。
  • Amazon ベーシック ノートパソコンスタンドに15インチノートは載る?検証してみました!! - とまじ庵

    前回の記事でノートパソコンで外部キーボードを使うために、色々と代用品を見つけてきたと言う記事を書かせていただきました。 外付けキーボードが使いたくてノートパソコンスタンドの代用品を見つけてきた - とまじぃさんち 実際の使用状況がこんな感じで、画面の高さも目線の高さになったので非常に肩も凝らず良い感じ。 し・か・し!! ノートパソコンの開ける角度がここまでが限界なので、どうしてもキーボードの奥行き分だけ画面が遠くなってしまうこと! それと 結構後ろの支えが幅を効かせているので、後ろ側のスペースにかなり余裕がないと使えない。 ということで、市販のノートパソコンスタンドを購入することにいたしました。 購入候補は「立てないタイプ」 ノートパソコンスタンドには二種類のタイプがあります。 種類も多くてポピュラーなのが、私が代用品で作ったような「ノートパソコンを開いて立てかけるタイプ」 代表的なタイプ

    Amazon ベーシック ノートパソコンスタンドに15インチノートは載る?検証してみました!! - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/10/01
    疲れてるのかな、タイトルがコンドーム15インチって読めた
  • 【ITP2.0の影響?】「もしもアフィリエイト」のクリック数が激減したので楽天に貼り替えたところ・・・ - とまじ庵

    毎度どうも~♪ とまじぃです! ちょっと前まで夏真っ盛り感があったものの、近頃は朝夕寒くておじさんは気候の変化についていけず風邪をひきそうです(笑) そんな感じで日は久々に「アフィ」のお話。 3ヶ月ほど前に「もしも」に貼り替えました ブログに商品リンクを貼り始めた頃からいわゆる「アフィリエイト」を使用していました。基的には「ポイント支払い」で現金化する場合は幾多の壁(と言っても毎月定期的に一定額を超えればいいだけなんですが)があるので、私ももちろんポイントで受け取り。 ただ・・楽天で取扱してないなんてことも結構多かったりしたんですよね。 そして、当ブログの場合紹介してる商品などがAmazonの収益がメイン。 なので現金化における定期的な最低収益である5000円に届かないことも多々あるわけです。 そうなるとただでさえ少ないAmazonより高いものを買うという無駄が発生すると! じゃぁすん

    【ITP2.0の影響?】「もしもアフィリエイト」のクリック数が激減したので楽天に貼り替えたところ・・・ - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/09/28
    ふむー
  • 発表された新iPhoneの3種類がややこしいので簡単にまとめてみた!2018 - とまじ庵

    9月恒例の「新iPhone発表」が深夜に行われましたね~。 いつもであれば iPhone6s iPhone 6s Plus みたいな感じで「S」がつくとか「Plus」が付く程度で、わかりやすかったiPhoneですが、今回は「XS」だの「XR」だのとパット見よくわからない感じになってるので、簡単にまとめてみましょう。 ちなみに過去の機種のサイズは4.7インチ(無印系iPhone)。今回発表された機種のサイズと比較していただくと大きさの違いが実感できるかと思います。 「詳しいスペック」とかは割愛しますので、その手の情報をご希望の方は公式サイトをご覧ください。 iPhone - Apple(日) なお機種写真は公式サイトからのスクショです。 iPhone XS まずは「XS」。 これは要は「アイフォン・テン・エス」ってことですな。 いわゆるiPhone Xの後継機という位置づけ。 大きさなども

    発表された新iPhoneの3種類がややこしいので簡単にまとめてみた!2018 - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/09/13
    あとで読む
  • Dell G3 15 プラチナ 実機レビュー|ゲームだけでなく多用途に使える高性能機 - とまじ庵

    おばんでやんす! ってことでiPadでブログ書いてたのでストレスマックスだったとまじぃです(笑) そんなこんなでAppleさんに負けるわけにはいかねぇ!」的な謎の使命に駆られ、買ってしまったのがこの機種。 Dell G3 15 | Dell 2日ほど使ってみたので感想をツラツラと書いていこうと思います。 以前にATOMノートは使ってましたが、あそこらへんとは処理能力が数段違う機種になってしまい。 OSの違いもあり比較対象としてはあまり向いていないのですが、我が家の先代機ということもありAppleさんに悪い感情は抱いておりませんので念のため(笑) 外観は「羊の皮をかぶった狼?」 ということでこのG3 15。デルのゲーミングノートの中ではエントリー機と言う位置づけになります。GシリーズはG3の上にG5、G7などがあり、その上にはAlienwareという更にモンスタースペックの機種が君臨し

    Dell G3 15 プラチナ 実機レビュー|ゲームだけでなく多用途に使える高性能機 - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/09/08
    バックスペース小さいw 指紋認証あるんだ、すごいなー
  • MacBook Proから買い替えのノートパソコンを注文したぜぃ♪ - とまじ庵

    はい!そんなわけで、再三再四お伝えていていたとおり、数日前にMacBook Proを手放しました。 Macbook Proを手放す事にしたのでハードオフ公式アプリで査定してもらった話 - とまじぃさんち 現在前橋のハードオフで査定の真っ最中らしいので、当初の予定通りに9万円で引き取ってもらえることを願うばかりでございます。 Windowsノート候補 そんなこんなで、現在はデスクトップ機でこの記事を書いているわけですが、やはり気楽にリビングや冬場のコWindowsノートを探したわけです。 で、最終的に候補に残ったのが以下の3機種 DAIV NG5500 DAIV-NG5500シリーズ RAW現像/写真編集を快適にする!AdobeRGB比98%液晶搭載ノート!|DAIV マウスコンピューターのクリエイター・エンジニア向けPCブランド【公式】 CPU :プロセッサー (6コア/ 2.80GHz/

    MacBook Proから買い替えのノートパソコンを注文したぜぃ♪ - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/09/05
    マックくらいサクサク動くのかな?いいなー
  • Macbook Proを手放す事にしたのでハードオフ公式アプリで査定してもらった話 - とまじ庵

    毎度とまじぃでございます。 今回は訳あって・・・愛しのMacBook Proを手放さなければならない事になりまして・・・・(涙 その理由とは・・・・ はい!そんなわけで深刻な雰囲気で書き始めたこの記事ですが、別に生活苦であるとか子供のMacを質入れして・・・。みたいな話ではなく(笑) 単純にMacにときめかなくなった という単純な理由。 Macを使っていたわけですが、この頃ある程度ブログも軌道に乗ってきた感があるんで、他にも色々とやりたい事がふえてきたんですよねぇ。 ブログに載せる程度の簡単な動画や画像編集であれば、iMovieやプレビューの編集機能で事足りますし、軽い使用用途であれば非常に快適なのですが・・・。 私の場合、基的には「PCは道具ではなくおもちゃ」というスタンスで使ってきた経緯がありまして、「PCを使ってでき色々な事」や「PCを通して触れられるPCの向こうの誰かや何か」を片

    Macbook Proを手放す事にしたのでハードオフ公式アプリで査定してもらった話 - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/09/02
    ハードオフで売る前にアプリでチェックとな。高く売れていいですのぅ
  • 動画編集はMacじゃなくてもいいやっていう? - とまじ庵

    近頃アクションカメラ系の記事が多くて、動画の編集の機会も増えてきたとまじぃです、毎度どうも♪ 去年の10月頃からMacBook Pro。 適当に動画をつないで適当にテロップ入れて〜的な動画であれば、iMovieで問題なくイケちゃうんで、今まで特に不自由なく使っていたわけですが。 iMovieって動画編集の入り口的なアプリなので、ちょっと凝ったことしようと思うと、途端に使えない子になっちゃったりするんですよね〜(涙 iMovieでできない系動画 iMovieは基的に直列的に動画を連結してテロップを一個だけ入れる的な動画編集であれば全然普通に使えるわけですね。 ところが・・・・ こんな感じに動画を2つ並べてさらに字幕を3個みたいなことをしようと思うとまったく刃が立たなくなるのです。 (ちなみにこの動画はFinal Cut Pro X の体験版で作成しましたw) iMovieの次に選ぶのは?

    動画編集はMacじゃなくてもいいやっていう? - とまじ庵
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2018/08/19
    ハイテクだの〜。また動画待ってます、なにかしら笑っちゃうから好き