ブックマーク / www.mitsu-note.com (33)

  • 500円玉貯金は1年間でいくら貯めれる?【節約しながら5万円は可能】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    昨年の誕生日に500円玉貯金をはじめました。 来なら、この貯金箱がいっぱいになるまで500円玉を貯めるのでしょうが、年齢の都合によりそんなに待ってはいられません。(^_^;) だから私は1年ごとに開けると決めて、500円玉貯金をはじめたのです。 そしてまた1年間、貯めるのです。 続けてみて、だいたい4、5万円は貯めれるとわかりました。 500円玉貯金をはじめた時は、はっきりと使いみちは決まっていませんでした。 でも、今は欲しい物がはっきりと決まっています。 (もうすでにひとつは、誕生日前に買ってしまいました。^^;) 500円玉貯金は、はじめは思っているよりなかなか貯めれないと感じましたが、続けているとやる気になってきました。 今では、ずっと続けようと思っています。 実際に、500円玉貯金を開けた様子をお伝えします。 500円玉貯金は1年でどのくらい貯まった? 開ける前に重さで予測してみ

    500円玉貯金は1年間でいくら貯めれる?【節約しながら5万円は可能】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2020/08/25
    500円って大きい金額ですからね!貯まれば嬉しくなりますね♫ウチでも簡単に開閉できる貯金箱で実践しています!父にお金を投入する役割を与えていますが、重くなるとニコニコしていて、こちらが癒されますわら
  • 夫がテレワーク!本当に仕事しているの?実態と妻の本音 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    なかなか感染者が減らないコロナ、わが町、大阪も深刻な状況。 春の自粛要請期間中にはずっと通勤していた夫が、8月からテレワークになりました。 と言っても、毎日ではなく他の人と交代で、です。 8月からテレワークになった夫の感想、実態、そしての私の音をお話します。^^ 夫がテレワーク!当に仕事しているの? 夫がテレワークのメリットとデメリット テレワークになってよかったこと 通勤がない・コロナ感染のリスクが減る ちょっとした体調不良でも仕事ができる と一緒に仕事ができる? シャツを着ないからアイロンがけが減る 夫がテレワークでデメリットは? エアコン代がかかる 昼の手間がかかる? 夫がテレワークになったときの音 最後に 夫がテレワーク!当に仕事しているの? 夫はもともと仕事内容が、1日中パソコンを使う仕事です。 家で使うのは自分のパソコンでOKらしく、自室の机でパソコンを使って

    夫がテレワーク!本当に仕事しているの?実態と妻の本音 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2020/08/15
    うちは父が高齢な為、出来ることならテレワークしたいのですが、職業柄そういう訳にもいかずでして。それでも自宅で仕事となると、色々と大変そうですね!
  • 持ち歩くエコバッグはどのタイプ?私は3種類!洗濯をして清潔に! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    7月からレジ袋が有料化になり、エコバッグが必需品になりました。 エコバッグと言っても、いろいろあります。 物を入れればなんでもいいのですが、洗いやすいものがいいですね。 エコバッグも使ってくると汚れてくるからです。 私は、スーパーには大きめのバッグに保冷用のバッグなどを持って行きます。 ですが、これから他のお出かけのときにも軽めのエコバッグを持ち歩こうと思います。 時と場合によりますが、持ち歩くのは3種類のエコバッグにしようかと思っています。 持ち歩こうと決めたエコバッグを紹介します。 持ち歩くエコバッグは3種類 軽くて小さく丸めるナイロン製のエコバッグ 布(綿など)の軽めのトートバッグ いろいろ使えて便利なふろしき(風呂敷) エコバッグは洗濯して清潔に ビニール袋も持っていると安心 最後に 持ち歩くエコバッグは3種類 私が持ち歩こうかと決めたバッグは3種類。 ナイロン製のエコバッグ 布(

    持ち歩くエコバッグはどのタイプ?私は3種類!洗濯をして清潔に! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2020/07/01
    雑誌の付録や今まで使用頻度が低かったバッグとの出番が私は増えました。でもやっぱりかさばらないのが一番ですね♫
  • 読んだ本や積読の記録にオススメのアプリ【読書管理ビブリア】使い方 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    読書記録にオススメのアプリ、読書管理ビブリアを紹介します。 が好きで読書趣味です。 読んだはずっとノートに記録していますが、スマホを使うようになった今、アプリは便利ですね! 私はの内容や感想をノートに書くのは続けていますが、とりあえずを読み終えるとアプリで管理しています。 私が使っているアプリは、読書管理ビブリアです。 読んだの記録がカンタンにできます。 それに、前に読んだが思い出せないときにも便利です。 私には好きの友達がいますが、彼女と会うときにはいつも、ビブリアを見せ合いながら話がはずみます。 そんな読書記録にオススメのアプリ、読書管理ビブリアを紹介します。 積読の管理もできますよ! 読んだや積読の記録にオススメのアプリ【読書管理ビブリア】使い方 バーコードをスキャンして簡単に登録 読んだの管理が便利 読書量がデータでわかりやすい 読みたいページは積読の管理にして

    読んだ本や積読の記録にオススメのアプリ【読書管理ビブリア】使い方 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2020/04/02
    便利なアプリですね♫私は地道にノートアプリに写真を添付してあらすじや感想を書き留めています。仕事柄、POPも書いたりするので。コミックにも対応してほしいですね😊
  • 家でできるダイエット!3ヶ月で痩せた方法は?有酸素運動と他は? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    次女がダイエット中です。 母親の私から見て、そんなに太っているとも思えないけど、気になるお年頃でしょうか。 昨年からダイエットをはじめて、そろそろ3ヶ月。 そして、実際に4kg、痩せました。 21才の娘がやっていることは、すべて家でできることです。 筋トレと有酸素運動 事制限 お風呂で汗をかく 寝る1時間前にはちみつ 娘がダイエットのために行っている内容を紹介したいと思います。 家でできるダイエット!3ヶ月で痩せた方法は? 筋トレと有酸素運動を毎日する 事制限 お風呂で汗をかく 寝る1時間前にはちみつ ダイエットをはじめて3ヶ月の効果は? 4kgの減量に成功! べなかったらやっぱり痩せる? 最後に 家でできるダイエット!3ヶ月で痩せた方法は? 娘は学生で、ただいま長い春休み中。 就活中ですが、コロナの影響で説明会が延期になったり、バイトもひまで、家にいることが多いです。 だから、お昼

    家でできるダイエット!3ヶ月で痩せた方法は?有酸素運動と他は? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2020/03/09
    食事と軽めの運動でダイエットと体調管理できるから、こういうのは良いですね♫私もお腹ぽっこりしてきたので少し運動してみたキッカケになりました😊
  • 2020年の抱負を決める前に見た動画は?最近お気に入りのDaiGoのYouTube - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    今週のお題「2020年の抱負」 新年 明けまして おめでとうございます。 2020年になりましたね。 初日の出をはじめて拝めました。 年越しはいつも家で過ごします。 そして、元旦は早起きをして初日の出を見に行きます。 ちょっと車で出かけた場所からです。 と言っても、初日の出を見に行きだして、3年目です。 今までは、くもっていて見えなかったことが多かったのですが、 今年は何とか雲のすきまから見えて、はじめて初日の出を拝むことができました。 2020年の抱負を決める前に見た動画は? どうやって、抱負を立てるのか? DaiGoさんの動画がお気に入りの理由 見やすい わかりやすい 楽しい 残念な点 まとめ 2020年の抱負を決める前に見た動画は? やりたいことをやりつつも、すっきりとシンプルな暮らしにしていきたい。 もともと趣味がいくつもあって、あれもやりたいこれもやりたい性格なのです。 でも、昨

    2020年の抱負を決める前に見た動画は?最近お気に入りのDaiGoのYouTube - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
  • 接客業におすすめの『書店ガール7』感想!ビブリオバトルの参考にも - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    『書店ガール』は書店を舞台にした小説です。 主な登場人物が書店で働く女性スタッフです。 全部で7巻まで発売されているのですが、ようやく読むことができました。 このブログでも、何度か感想とともに紹介してきました。 きっと、『書店ガール6』まで読まれた方は、7巻も読まれるでしょう。 『書店ガール7』ではビブリオバトルが出てきますので、これからビブリオバトルをされる予定のある方にも参考になるかと思います。 この『書店ガール』の中でのビブリオバトルはどういった感じなのかも合わせて、シリーズの完結編『書店ガール7』を紹介します。 『書店ガール7 旅立ち』ビブリオバトルの参考にもなる 『書店ガール7 旅立ち』あらすじ 『書店ガール7』の読みどころ ビブリオバトル 1番の読みどころは理子の第3章 『書店ガール7 旅立ち』を読んだ感想 『書店ガール』シリーズを通して読んできての感想 『書店ガール』それぞれ

    接客業におすすめの『書店ガール7』感想!ビブリオバトルの参考にも - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/12/20
    私は光さんのブログを読んで、この作品に興味が湧きました♫
  • 子どもへの初めてのクリスマスプレゼントはどう渡す?サンタさんからの贈り物にしよう - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    クリスマスを1番楽しみにしているのは、やっぱり子どもたちでしょう。 それも、サンタさんからのプレゼントを待っている子どもたち。 わが家はもう娘たちも成人しているので、一大イベントという感じではないですが、子どもさんが小さいご家庭はやっぱりクリスマスは楽しんで欲しいです。 私が子どものときでもクリスマスはとても楽しみでした。 だから自分の子どもにも、その時だけのサンタを信じる気持ちを持たせてあげたくて、私も娘たちが小さい時はクリスマスを大事にしていました。 それに、サンタさんからのプレゼントを受け取った、まだ幼い子どもの顔を見れるのは、親にとってもうれしい瞬間です。 その瞬間を見たいですよね。 2歳くらいのお子様で、はじめてのクリスマスを迎えられる方がいたら、演出をしてあげて欲しいのです。 どうしたらいいのか? その方法は簡単です。 わが家のクリスマスプレゼントの思い出と、まわりのお友達の話

    子どもへの初めてのクリスマスプレゼントはどう渡す?サンタさんからの贈り物にしよう - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/12/02
    亡くなったうちの母は私が小学生の時、何をあげるか悩んだ挙句…茶封筒にサンタと書いて5千円入れてありました😊それも今では良い思い出です😊
  • 2020年もサニーの手帳に決めた理由【B6ウイークリー】セミバーチカルは使いやすい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    今年、使っていた手帳はいろは出版のサニーです。 はじめて使った手帳でしたが、感想を記事にしました。 www.mitsu-note.com サニー手帳は1年を晴れにするビジネス手帳と紹介されています。 1年間使ってみて大満足だったので、来年も使うことにしました。 私が来年もサニーの手帳を使うことに決めた理由と、購入した2020年のサニーの手帳を紹介したいと思います。 この記事は2019年の秋に、サニー手帳について書いたものです。 最後に2021年度のサニー手帳の内容について、わかったことも少し紹介しています。 2020年もサニー手帳(SUNNY) に決めた理由 2020年のサニー手帳の内容 各スケジュールのページ たっぷりの141ページのノートのページ 便利なインデックスページが付いた リストのページ ウィッシュリスト(やりたいことリスト) 郵便リスト サニー手帳の活用 ペンの裏写りは? ま

    2020年もサニーの手帳に決めた理由【B6ウイークリー】セミバーチカルは使いやすい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/11/27
    ご紹介頂き ありがとうございます♫この手帳はやっぱり良いです😊ちょっとずつですが使い始めています♫
  • 映画『天気の子』の感想|映像と音楽に満足!素直な気持ちで観たい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    映画天気の子』を観てきました! すでに、私の娘たちが鑑賞済みで、とてもよかったと言っていました。 長女はもう一回観に行きたいと言うので、一緒に行くことにしたんです。 音楽も映像も、とても素晴らしかったです。 『君の名は』とはまた違うよさもあり、共通する思いもあり、感動できる作品でした。 『天気の子』を見た感想をお伝えします。 映画天気の子』のあらすじ 見どころは? 『天気の子』を観た感想 天気の悪口は言わない まとめ 映画天気の子』のあらすじ 主人公の森島帆高(もりしまほだか)は高校1年生。 夏休みに、住んでいた離島から家出をして東京に向かいます。 船の中で会ったのが、中年男性の須賀圭介(すが けいすけ)。 帆高は、須賀の事務所でアルバイトをすることになり、うさんくさいオカルト雑誌のライターをすることになります。 雨が降り続くある日、帆高は、天野陽菜(あまのひな)という不思議な能力を

    映画『天気の子』の感想|映像と音楽に満足!素直な気持ちで観たい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/11/26
    私は映画館が近くにないので作品が配信されたら観てみます♫
  • 麒麟と言えば『十二国記』異世界の長編を楽しめる人気シリーズ小説本 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    麒麟(きりん)と聞いて、私が思い浮かぶのは『十二国記』。 小野不由美さんの「十二国記シリーズ」です。 『十二国記』とても人気ですよね。 今回の発売はなんと18年ぶりなんです。 この日を待ちわびていたファンも多いですね。 『十二国記』シリーズについて紹介します。 今から「十二国記」を読まれる方には、おすすめの読む順番もお伝えします。^^ 『十二国記』シリーズ待望の新刊発売! 『十二国記』シリーズが人気の理由 「十二国記」の世界観にハマってしまう 『十二国記』を読む順番 最後に 『十二国記』シリーズ待望の新刊発売! 『十二国記』がここまで人気なのか、とあらためて知ったのは、我が家でとっている新聞記事からでした。 www.asahi.com 紙面でも、広告ではなく上の方に大きく紹介されていて、目に入りました。 私もすでに新刊を購入していますが、18年ぶりに続きが発売されたのです。 「十二国記」に

    麒麟と言えば『十二国記』異世界の長編を楽しめる人気シリーズ小説本 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/11/22
    私も同僚やお客さまから強く推されている作品の一つになっています。今からでも遅くないと言われていますが なんせ私も積読の量を考えると…。それでも売れ行きは好調なので、いつかは読んでみたい作品になります♬
  • 読みたい本が多すぎる!【積ん読の解消法】買い方と読書の時間を決める - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    好きの悩みのひとつに積ん読があります。 積ん読(つんどく)とは、読みたいを買って、読めずに積んだままにしておくこと。 私も、読みたい!と思ったら、いつでもすぐに読みはじめられるように、手元に置いておきたくなります。 とは言え、小説なら読むのに、ある程度の時間はかかります。 それに私は、他にも趣味があるので、読書の時間も限られています。 積ん読が悪いわけではないですが、読んでいないがどんどん増えていくのは防ぎたいと思うようになりました。 積ん読を防ぐ方法は2つしかありません。 を買いすぎないこと をどんどん読んでいくこと への興味をなくす必要はありません。 読書は続けていきつつも、あせらず楽しんでいきたいですね。 買い方のルールを決め、読書の時間を確保しましょう。 私が実践している、読書の時間を確保する方法を紹介します。 この記事の目次 積ん読を解消する方法 の買い方にルールを

    読みたい本が多すぎる!【積ん読の解消法】買い方と読書の時間を決める - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/11/18
    私は常に積読が50冊はあります…😅私の場合は担当でもあるコミックなのですが。コミックも作品によっては時間と体力を奪われますが、本好きの性なのでしょう。もう積読はあるだけ称号と同じなのだと思います😊
  • テレビ懸賞に当たった!視聴者プレゼントや懸賞ハガキに当選するコツ? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    ピンポーンときた荷物。 最近、娘たちのネット注文の品物がよく届くから、またそれかと思って見たら キャー (≧∇≦)b これは、約1ヶ月前に出した懸賞ハガキの当選品! 三重テレビ放送の『ええじゃないか』という、関西のお出かけスポットを紹介している番組があるのですが、その番組内で紹介されていたワインです! 当選者2名様のうち1名様に、当選しましたー。 河内ワインのスパークリング梅酒 Golden Party 今年の6月に大阪で開催されたG20で提供されたワインなんです! うれしい~、ありがとうございます。三重テレビさん。 懸賞って当に当たるの? と思っている方、 出さないと(応募)絶対に当たらないけど、出したら当たる可能性はありますよ。 私、子ども達が小さくて専業主婦だった時に、空いている時間で懸賞にハマっていた時がありました。 はがきだけでなく、パソコンでのネット懸賞にも。 その時に、パソ

    テレビ懸賞に当たった!視聴者プレゼントや懸賞ハガキに当選するコツ? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/11/11
    おめでとうございます♫ちなみに人生で一度も懸賞は当選したことがありませんww今回の記事を参考に実践してみたいと思います😊
  • 秋は何かを始めるのにピッタリ!【一人でも楽しめる趣味がオススメ】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    秋こそ何かをはじめるのにピッタリの季節です。 趣味をとことん楽しんでみませんか? 何かをはじめるなら新学期の春や新年(お正月)がいいんじゃないの? と思うかもしれませんね。 春やお正月に何かをはじめる方も多いでしょう。 もちろん、やりたいと思ったときにすぐにはじめることも大事です。 でも、 なかなかやることが見つからない 退屈な時間がある そんな人は、この秋こそ何かをはじめてみましょう。 新しいことではなくて、今ある趣味に没頭するにもいい季節です。 ○○の秋、と言われるくらいですから、趣味に没頭するのにオススメなんです。 もし趣味がない人には、何かの趣味を見つけてみましょう。 年末年始の連休を楽しめる何かが見つかるかもしれませんね。 秋は何かをはじめるのにピッタリな理由と合わせて、一人でも楽しめるオススメの趣味も、紹介します。 この記事の目次 秋は何かをはじめるのにもピッタリ! 秋は新しい

    秋は何かを始めるのにピッタリ!【一人でも楽しめる趣味がオススメ】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/10/30
    なんとなく写真に興味が湧きデジカメを検索していたら思った以上にお値段が…。スマホのカメラで写真を始めてみようと思う今年の秋です♬
  • 【もっと旅行を楽しめる!アイデア10選】行くまでや帰宅してからもできること - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    旅行は楽しいけど、ちょっと違う体験もしてみたい。 そんな人に、一味違うマニアックな旅行の楽しみ方を紹介します。 ポイントは、準備をする段階から楽しめて、旅行から戻ってきてからも楽しめること。 今までと違う体験ができれば、より思い出も強くなるでしょう。 ただ、好みが似ている友達との旅行以外では、行動しにくい部分もあります。 その場合は、できる範囲でやってみましょう。 一人旅にはピッタリの方法です。 出発前から、旅行中、帰宅後に分けて、旅行を楽しむためのアイデアを10選紹介します。 もっと旅行を楽しめる!アイデア10選 出発前に楽しむアイデア 旅のプランをノートで作ろう 旅行先が舞台の小説を買って読んでみる 旅行中の楽しみ方 観光スポットを楽しむ 美術館に行ってみる 郵便局で風景印をもらう 神社仏閣めぐりをしてみる スケッチできれば楽しい 郷土料理を楽しんで自分へのお土産も忘れずに 素材集めに

    【もっと旅行を楽しめる!アイデア10選】行くまでや帰宅してからもできること - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/10/05
    旅の準備にノートを取るのは良いですね♫
  •  【人気のトラベラーズノート!愛用歴5年】私のリフィルと使い方 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    手帳やノートが好きな方なら知っている人気のトラベラーズノート。 トラベラーズノートと言っても旅行用に限られたノートではありません。 革のカバーに好きなリフィルをセットして使う、とても自由度の高いノートです。 リフィルの種類も20種類以上と豊富で、オリジナルのノートが作れるのが魅力です。 私はトラベラーズノートを使いはじめて約5年です。 使ってみると使い勝手や書き心地がよくて、とても気に入っています。 そして、使い方は旅行用よりも、他の使い方がメインです。 人生の夢や目標をリストにしたり、行きたい場所やお出かけ記録のスクラップなどを作っています。 私のトラベラーズノートの使い方を紹介します。 自由度が高いトラベラーズノート 豊富なリフィルは20種類以上 リフィルのセット方法 私のトラベラーズノートと中身 各リフィルの使い方 トラベラーズファクトリーの商品が好き トラベラーズファクトリー京都に

     【人気のトラベラーズノート!愛用歴5年】私のリフィルと使い方 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/10/01
    ちょっと先になりますが私の来年の手帳はこちらの物にしようと思いまして注文を出しました。その時はこちらのブログを紹介させて頂こうと思いますので、よろしくお願い致します。
  • SUNNY手帳を使った感想【活用法】この1冊に何でも書き込めて便利! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    2019年にいろは出版のSUNNY手帳(サニー手帳)を初めて使ってみました。 手帳が好きで、これまでにいろいろな種類の手帳を使ってきました。 マンスリーにウイークリー、バーチカルにデイリータイプといろいろありますが、どの手帳も試したことがあります。 実際に使った感想をまとめた記事もあります。 >【自分にピッタリの手帳を選ぶ方法】各タイプの比較と使った感想 SUNNY手帳は、今まで使ってきた手帳の中で、今のところ1番使いやすいです。 書き込めるページも多く、いろいろな情報を使い分けられます。 SUNNY(サニー)手帳の中身や使いやすさなどの感想をお伝えします。 その後も使い続けて、2022年もサニー手帳に決めました! \SUNNY手帳をチェックする!/ いろはショップオンライン この記事の目次 1年を晴れの日にしてくれるSUNNY手帳の内容 年間スケジュール マンスリーのページ ウイークリー

    SUNNY手帳を使った感想【活用法】この1冊に何でも書き込めて便利! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/09/27
    素敵な手帳ですね♫私も今年から手帳デビューしようと思っているので参考にさせて頂きます😊SUNNYですね〜!!覚えました♫
  • 【無理なくできる500円玉貯金】実際にやってわかった挫折しない方法 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    お金を貯めたいけど、なかなか貯まらない そんな人には、500円玉貯金をオススメします。 100円ショップでも、500円玉用の貯金箱を売っています。 これをいっぱいになるまで貯めようと思うと、気が遠くなります。 だから、はじめてするならまずは「1年間でどれだけ貯めれるか」を目標にしてみましょう。 意識してやってみると、けっこう貯まりますよ。 実際に私も、1年間貯める、という方法で500円玉貯金をはじめました。 自分の誕生日から1年間、と決めて続けて、これまでに2回、開けています。 正直、500円とは言え、続けられるか心配になったときもありました。 でも、一度やってみると、開けたときのうれしさは想像以上だったので、それからはさらにやる気になりました。 ムリなくお金を貯める方法として、500円玉貯金はオススメです。 実際にやってみた感想に、挫折しない方法と継続させるコツを紹介します。 無理なくお

    【無理なくできる500円玉貯金】実際にやってわかった挫折しない方法 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/09/24
    私も小さめの簡単に開けられる貯金箱で父と500円貯金やってます😊3ヶ月くらいで満タンになります。金額は3万円くらいですけどね〜♬すぐに満タンになるので続けられています!一緒に頑張りましょうね!
  • 娘が80才の方から教えられたこととは?それは老けない若さの秘訣❤ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    こんにちは。 3連休ど真ん中、いかがお過ごしですか? 台風の影響がありそうな地域では、是非、気をつけてお過ごしください。 さて、今日は私の長女の話になるのですが、現在23才の長女は今年から社会人になり、大好きな服屋さんで働いています。 ですので、連休に関係なく仕事です。 でも、ちゃんと休日にお休みもくれる職場で、職場の人達もいい人ばかりで、楽しんで仕事をしているようです。 そんな娘が働いているお店には、たくさんのお客さん、常連さんが来られるようですが、 どの年代の方でも着れる服、と言うのが特徴のようです。 70代、80代のお客さんもたくさん買ってくださるそうですが、 この前、娘が一人のお客さんとお話をしたそうです。 かわいいワンピースを着られていて、80歳との事。 「ここのお店の服を着ていると少女のような気持ちになれるのよ。」 とおっしゃったそうです。 そして、着ている服もよく似合っていて

    娘が80才の方から教えられたこととは?それは老けない若さの秘訣❤ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/09/23
    人と接して学べるものも多いですし、それもまた良い人間形成に繋がると思います。そんな私も結局、接客が好きで書店員をやっています😌娘さんもすごく立派な方ですね〜♬エピソードありがとうございました♬
  • 【小田原城は家族で楽しめる観光スポット】女子が寄りたいカフェはここ! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    箱根、小田原旅行へ行ったときに、小田原城へ行きました。 天守閣に登ったり、常盤木門ではプロジェクションマッピングを体験しました。 他にも、忍者館や子ども遊園地などがあり、子どもも遊べる場所があります。 家族で行くにもオススメのスポットですね。 私たちは、近くでステキなカフェも見つけました。 小田原城の見どころと城町カフェを紹介します。 小田原城の見どころ 小田原城に猿がいるのはどうして? 天守閣へ登ってた!展望デッキからの景色 常盤木門ではプロジェクションマッピングが楽しい 小田原城は子どもや家族連れにも人気 小田原城歴史見聞館の忍者館 子ども遊園地で遊んだり体験ができる 小田原城の記念印 小田原城の案内 城町カフェは女子にオススメ! 桜最中とアイスコーヒーのセット 城町「枡」ティラミス抹茶マスカルポーネと抹茶アイス 城町カフェの情報 まとめ 小田原城の見どころ 小田原城は、小田原駅から歩

    【小田原城は家族で楽しめる観光スポット】女子が寄りたいカフェはここ! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    pagliuca-yuma1205
    pagliuca-yuma1205 2019/09/13
    お得な旅とのことですが、景色や料理などが素敵すぎて金額以上に贅沢な旅ですね♫見ている人に私が本当に行きたいと渇望しています😊カフェは和な感じながらお洒落ですね〜♫