ブックマーク / www.nikkansports.com (7)

  • 山下達郎の所属事務所、松尾潔氏とは「双方合意で契約終了」 9日放送ラジオで山下自らが言及へ - 芸能 : 日刊スポーツ

    シンガー・ソングライター山下達郎(70)が所属するスマイルカンパニーは5日、公式サイトで、音楽プロデューサー松尾潔氏(55)との業務委託契約が、6月30日をもって双方の合意により終了したと発表した。同社は、小杉周水社長名で文書を発表。「皆さまへ 平素より大変お世話になっております。この度、スマイルカンパニーと業務提携をしておりました松尾潔氏と松尾潔事務所との業務委託契約が年6月30日をもって双方の合意により終了しましたことをお知らせ致します」とした。 1日には松尾氏が、自身のツイッターで「15年間在籍したスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になりました。私がメディアでジャニーズ事務所と藤島ジュリー景子社長に言及したのが理由です。私をスマイルに誘ってくださった山下達郎さんも会社方針に賛成とのこと、残念です。今までのサポートに感謝します。バイバイ!」などと発信したことで、論議

    山下達郎の所属事務所、松尾潔氏とは「双方合意で契約終了」 9日放送ラジオで山下自らが言及へ - 芸能 : 日刊スポーツ
    palop
    palop 2023/07/06
    Shusui氏が誰か業界人の息子というのは何かで読んでいたが、小杉理宇造氏の息子だったのか。瀬戸社長以下ワーナーからの移籍組も小杉氏にお世話になっていたのだろう。俄然火の手がアップフロントへ。
  • 「俺の中では甲子園の改札出ていた」星野仙一さん1 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    全国高校野球選手権大会が、100回大会を迎える来年夏までの長期連載「野球の国から 高校野球編」。元球児の高校時代に迫る「追憶シリーズ」は星野仙一氏(70=楽天副会長)です。岡山・倉敷商では惜しくも甲子園に届きませんでしたが、青春時代と高度成長期が重なった濃厚な3年間は、その後の野球人生に大きな影響を与えています。球界で強烈な個性を放ち続ける重鎮の知られざる原風景を、全11回でお送りします。 ◇    ◇ 1通の走り書きが、星野をあの頃へと引き戻してくれた。 開幕ダッシュに成功した2003年の阪神は、5月12日に鳥取・米子へ入った。投宿先で「監督、書き置きを預かっています」と言われた。「米子で…誰だろ」。身に覚えがなかった。 星野さんが来るのを、みんなで待っています 良かったら、ぜひ参加して下さい 文末に「米子南高校野球部OB」とあり、代表者の名前と連絡先が書いてあった。「よし分かった! 今

    「俺の中では甲子園の改札出ていた」星野仙一さん1 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    palop
    palop 2018/01/06
    "星野の存在は「倉商のエース」という枠を超えていた。繊維と重工業。元気いっぱいに戦後の高度経済成長期を生きる倉敷市民の希望だった"…倉敷っ子としては続きを読まねばなるまい。
  • 性的少数者を介護現場に 就職イベントに60人参加 - 社会 : 日刊スポーツ

    安定した仕事や理解のある職場に出合いにくいとされる性的少数者(LGBT)を、人手不足に悩む介護業界と結ぶ「レインボーワーカープロジェクト」の就職イベントが20日、東京・渋谷で開かれ、LGBTの人約60人と事業者10社の採用担当者らが参加した。 面接などにつなぐのが目的で、大阪市の老人ホーム紹介サービス「笑美面(えみめん)」などが主催。「LGBTと仕事」をテーマにしたトークイベントの後、参加者はテーブルごとに分かれて就職に関する相談や、情報交換をした。 レズビアンだという埼玉県戸田市の女性会社員(24)は「うそをついたり黙っていたりすることなく、気持ちよく働きたい」。東京都町田市の男子専門学生(20)は「ゲイであることを隠して就職活動したくない。素の自分を受け入れてくれる会社があると分かりうれしい」と笑顔で話した。 さいたま市の「メディカル・ケア・サービス」の担当者は「差別や偏見なく良い人材

    性的少数者を介護現場に 就職イベントに60人参加 - 社会 : 日刊スポーツ
    palop
    palop 2016/03/22
    経営者は人手不足だから「黒猫でも白猫でもネズミを捕るならOK」だろうけど、現場は入居してる高齢者はもちろん働くヤンキー層も固定的性別役割分担意識高い上に詮索好きでデリカシーがないから大変かもしれない。
  • 17歳アイドルに65万賠償命令 異性交際規約違反 - 芸能 : 日刊スポーツ

    アイドルグループのメンバーだった女性(17)が異性との交際を禁じた規約に違反したとして、マネジメント会社などが女性に損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は18日、「交際発覚はアイドルのイメージを悪化させる」と規約違反を認め、65万円の支払いを命じた。 判決によると、女性は2013年3月に会社と契約を結び、交際禁止を定めた規約を受け取り、6人グループで7月にデビュー。ライブやグッズ販売をしていたが、女性が男性ファンに誘われ2人でホテルに行ったことが発覚し、グループは10月に解散した。 女性は「交際しないことが女性アイドルの不可欠の要素ではない」と主張したが、児島章朋裁判官は「男性ファンの支持を得るため、交際禁止の条項が必要だった」と判断し、解散の責任は女性にもあると指摘。支払われた衣装代やレッスン費用の一部を負担するよう命じた。

    17歳アイドルに65万賠償命令 異性交際規約違反 - 芸能 : 日刊スポーツ
    palop
    palop 2015/09/19
    私にとって恋愛は条件や環境を算段して“敢えてする”ものだけど、リア充さんの世界観だと恋する気持ちは「止められない」「不可抗力」らしくて不思議。不倫には「心の中で思うだけにしとけ」とか厳しいのも不思議。
  • 越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ

    鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。 近隣住民で最後までメガソーラーの建設に反対していたのは逆井さんだった。昨年3月ごろから常総市、国土交通省の担当者らに鬼怒川氾濫の恐れを訴えた。今回の水害では同市三坂地区の堤防が決壊し、若宮戸地区で越水が発生した。 建設場所は私有地だったが、「生命や財産を失う不安があった。それらを守る権利が国民にはある」と声を上げ続けた。しかし、同年5月には、同市石下庁舎の職員に「何かあれば自己責任で逃げてください」と切り捨てられた。「鼻つまみ者にされたんだ」。役所に味方にされず、逆井さんは地域で孤立し

    越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ
    palop
    palop 2015/09/13
    "同市石下庁舎の職員"→常総市のwiki"2006年1月1日に水海道市が石下町を編入合併し"→旧石下町民には、平成の大合併で行政に声が届きにくくなってしまったという不満が底にあるかもしれない(ただの想像)。
  • 高校女子サッカー改革!夏総体、冬選手権 - サッカーニュース : nikkansports.com

    大きな社会現象となったなでしこブームを追い風に、高校女子サッカーが、来年度から2度の全国大会を行うことが26日までに分かった。2012年に新潟県や長野県などで行う北信越かがやき総体(7月28日~8月20日)に、女子サッカーが正式加盟する。これに伴い、これまで夏場開催だった女子の高校選手権は、冬季開催が有力となった。全国高体連理事会(三田清一会長)で正式決定する見込み。順調ならば、男子同様に「夏の総体、冬の選手権」の形が整う。育成世代の環境整備、競技人口の裾野拡大へ、まずは高校女子サッカーが大きな改革に乗り出す。 女子サッカー界の底上げへ、早くも具体的な動きが出てきた。なでしこ主将沢は中学生世代のサポートを急務に掲げているが、高校世代は一足早く動きだした。その大きな柱、女子サッカーの高校総体への競技参加が決定した。つまり、女子サッカーのインターハイ新設だ。 08年にサッカー専門部内に女子部を

    高校女子サッカー改革!夏総体、冬選手権 - サッカーニュース : nikkansports.com
    palop
    palop 2011/09/27
    セットで現在1月に開催している全日本ユースを通年リーグ化とかしないと、3年生はインターハイで引退(受験あるから)、冬の選手権は2年生中心、高校が公式戦でメニーナと対戦する機会はなくなる、という改悪に。
  • 高原にもう1度チャンスを/オシムが語る - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com

    サッカーへの鋭い洞察を皮肉とユーモアにくるんだコメントは健在だった。日本代表監督に就任しながら脳梗塞(こうそく)のため志半ばで退任したイビチャ・オシム氏(68)が静養先のクロアチアの保養施設で共同通信の単独インタビューに応じ、日本代表の将来や自らが描く理想の監督像、6年間を過ごした日の風土や国民性などを思うがままに語った。3回に分けてお伝えする。(ボディツェ共同=戸部丈嗣) -いまの日本代表はあなたが監督当時から進歩したと思うか オシム氏 普通に考えれば同じ選手たちなのだから、もっとコンパクトに速く、組織的にプレーしなければならない。選手がもっと自信を持ってプレーできることが重要だ。1度駄目だったらすぐいなくなるのではなく、観客と選手、選手と監督の間の信頼感が大事だ。 -日本代表は中村俊、遠藤に依存し過ぎでは。千葉の選手はいなくなった オシム氏 それは好みの問題だ。わたしが千葉の選手を選

    高原にもう1度チャンスを/オシムが語る - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
    palop
    palop 2010/05/18
  • 1