pansy-tのブックマーク (138)

  • 第50回釧路湿原マラソン - たけのこRUN日記

    今日のラン。 釧路湿原マラソン。 30km ギリッギリタイムアウト(制限3時間40分)。 コロナで2年中止になった釧路湿原マラソンに行って来ました。 釧路の観測史上最高気温を更新した日に。わざわざ。 観測史上15回しかない真夏日。 前回の大会も真夏日でした。 誰だ、そんな晴れ男は!? *** 金曜日、妹がきて焼肉をべました。 妹の希望でべ放題。 そりゃまあ、べますよね。 土曜日、甥っ子を連れて釧路へ。 珍しく姪っ子の料理で晩御飯。 トレイ2枚にいっぱいの唐揚げ。 美味しかったし…残せない性格なので腹一杯。 タンパク質を十分に積んで挑みました。 しかし、予想気温が30℃。 練習もあまり積めてない状態でこの気温。 無理禁。 なので、歴史はあってもそんなに知られてなさそうなマラソンを、 写真中心でレポする気で携帯持って走りました。 歩かず完走?この気温で?は? *** スタート地点は釧路の

    第50回釧路湿原マラソン - たけのこRUN日記
    pansy-t
    pansy-t 2022/08/01
    お疲れ様でした!!
  • 術後の経過と次の目標のこと - Days of Mac and Run

    昨日4回目のワクチン接種だったまっくでふ。3回目は翌日に発熱し1日寝て過ごしたが、今回は腕が痛いだけで熱はなく、ひと安心している。 手術から1ヶ月が過ぎた今月半ばに、レントゲンを撮って背中に埋め込んだチタンボルトの状態を確認してもらった。 「状態はいいですねぇ」 「でも、まだ走ってはダメですよ」 「は〜い (´・_・`) 」 相変わらずコルセットも外せず、暑い夏を過ごしている。 このコルセット、現在の状況では装着することのメリットが大きいが、デメリットもある。デメリットのひとつは体幹。 圧迫骨折や脊柱管狭窄症の保存療法患者に対し、治療の第一選択としてコルセットを装着し、不安定となっている骨折部の固定を行うことで、早期離床を可能とし、不動による筋萎縮・骨萎縮を予防する方法をとる事が多い。しかし、コルセット装着時の欠点として受動的に脊柱・骨盤帯の安定化が図られる為、体幹筋の働きが代償され、体幹

    術後の経過と次の目標のこと - Days of Mac and Run
    pansy-t
    pansy-t 2022/07/28
  • 術後の報告 - Days of Mac and Run

    先週の金曜日に無事に手術を終え、今日で入院生活6日目になった。術後、初めての週末は、辛くて辛くて弱音を吐いてしまいそうなほどだった。自力で二足歩行ができず、「小」は管をつけられて垂れ流し、「大」は自分でズボンを下ろすこともできず、介助が必要。夜は不安で全く眠れず、事は2日間全くべられなかった。それでも身体につけられた管が一ずつ外れていくことで、少しづつではあるか回復に向かっていることを実感している。そして今日、最後の管(ドレーン)が抜ける予定。ようやくシャワーが浴びれる(嬉しい) これまでひとりでは何もできない自分を支えてくれたのは、院内で献身的に働く看護師やヘルパーの皆さん。わがままなことばかり言う患者に嫌な顔もせず接する姿にはリスペクトでふ。 昨日から格的なリハビリが始まっている。目標は「自力で立つ、座る、歩く、階段を上る、降る。」らしいが、最終目標は「10mを10秒で歩く」こ

    術後の報告 - Days of Mac and Run
    pansy-t
    pansy-t 2022/06/23
    大変かと思いますが、手術で良くなった方やって良かったと言われてました。無理せずゆっくり養生なさってください。
  • つみたてNISAはやるべきか?毎月5,000円・約3年(37カ月)の結果がこちら。かなり増えました! - 一人旅・スノボ・起業ブログ

    「積み立てNISA」始めるまでは「損をする」、「制度がよくわからない」、「怖い」といったイメージを持っていました。 つみたてNISAはやるべき、損をするからやめた方がいい、いろいろな意見が出ていますが、毎月5,000円ずつ積み立ててきて3年が経過、その結果についてご紹介していきたいと思います。 www.7down-8stand.com 結論から言うと、かなり増えました! つみたてNISAは今すぐ始めるべきだと思いますが、詳細についてご紹介します。 つみたてNISAとは? つみたてNISAの概要 : 金融庁 詳細は金融庁のHPをご覧いただきたいと思いますが、簡単に説明すると、 年間40万円まで20年間毎月積み立てる事ができ、非課税となります。 (通常、投資で得た利益には20.315%の税金がかかります) 年間40万なので、1月約33,000円まで・20年間(800万)非課税扱いで積立ることが

    つみたてNISAはやるべきか?毎月5,000円・約3年(37カ月)の結果がこちら。かなり増えました! - 一人旅・スノボ・起業ブログ
    pansy-t
    pansy-t 2022/01/19
  • 道の駅スタンプラリー 紋別〜佐呂間編 - たけのこRUN日記

    火曜日。 今日のラン:夜ラン。 12.27km - 1:22:50 - 6:45/km 2日ランオフからのジョグ。 休息は取れてるはずなのに動きが良くない。 特に最初の2km。 体がばらっばら。 気持ち悪かった〜。 色々考えるのやめて、自然体で走ることにしたらだんだん整って、 中盤からは気持ちよく走れました。 ペースは遅いけど、 道外と違ってこちらはもうシーズンオフ。 雪がいつ来るか?と恐れる時期。 走り続けることに意義ありってことで。 *** 前回、富良野を発って美瑛〜遠軽の道の駅を回りました。 ちなみに地図としてはこう。 道外の人にこの距離感が伝わると良いのですが… 今回は紋別から佐呂間編。 期日は5月8日。 行程はこちら。 仕事で紋別の営業所に行くことになりました。 当初簡単に終わる仕事だと思い、 半ドンの土曜の定時で終わると踏んで出張。 約100km、1時間40分ほど走って営業所へ

    道の駅スタンプラリー 紋別〜佐呂間編 - たけのこRUN日記
    pansy-t
    pansy-t 2021/11/04
  • 夏のなごり - Days of Mac and Run

    GARMINを修理に出しているので、 最近はなにも持たずに走っている。 持つのは家の鍵とSuicaだけ。 スマホも持たない。 今朝もいつものコースを走ってきた。 距離は10km。 スタートした時刻と 帰宅した時間さえわかればそれでいい。 スタートは、4時35分 帰宅は、5時半。 Paceは、ら・ら・ら・5分半。 GPSウォッチを身につけずに走ることで 見えてくるものが たくさんあることに気づいた。 そんな朝だったよ。 んでば、まだ👋

    夏のなごり - Days of Mac and Run
    pansy-t
    pansy-t 2021/10/13
  • 2度あることは3度ある! - Days of Mac and Run

    2度あることは3度ある! って、ことわざがあるが、 『物事は繰り返し起こので、失敗を重ねないように!』 という意味。 自分がいくら気をつけても、 それが自分のせいではない場合は、 このことわざは当てはまらない。 …よね? ForeAthlete645 Music ベルト支持部が3度目の破損。 ベルトが切れたのであれば、アマゾンで類似品を購入すればなんとかなるが、体のベルト支持部が破損したら、体を交換しないことにはどうにもならない。 最初の破損は、2019年6月 macrun.hatenablog.com GARMINの神対応で、無料で体を交換。 macrun.hatenablog.com 体を交換して3ヶ月後、またしても破損。 macrun.hatenablog.com そして再度、GARMINの神対応 macrun.hatenablog.com 2度の神対応から2年が経っているの

    2度あることは3度ある! - Days of Mac and Run
    pansy-t
    pansy-t 2021/10/13
  • アクアテラリウムってカッコいいものじゃないけど(笑) - パンとメダカのドタバタ飼育日記

    pansy-t
    pansy-t 2019/12/20
  • 龙8app下载|龙8app客户端|游戏平台

    ♞8月31日-♠龙8app下载♠【qy969.com注册免费送88-888圆】,龙8app客户端澳门官方认证十年信誉保障⛳,龙8app下载出款安全立即到账G3。

    龙8app下载|龙8app客户端|游戏平台
    pansy-t
    pansy-t 2019/07/22
    naomi1010さんへ コメントありがとうございます。申請に当たってこれから色々と動かないといけませんが、頑張ります!
  • 龙8app下载|龙8app客户端|游戏平台

    ♞8月31日-♠龙8app下载♠【qy969.com注册免费送88-888圆】,龙8app客户端澳门官方认证十年信誉保障⛳,龙8app下载出款安全立即到账G3。

    龙8app下载|龙8app客户端|游戏平台
    pansy-t
    pansy-t 2019/03/06
    naomi1010さんへ。コメントありがとうございます。部活終了まで後1年半。長いのか短いのか分かりませんが、極力近づかないように火の粉が飛んでこないようにしていきたいと思っています。
  • 発達障害を食事やミネラルで改善しましょうというお話には気をつけて(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、事にミネラルを取り入れることで、発達障害やアレルギーの改善に取り組んでいる団体の講演を紹介した新聞記事を見かけました。 2018年にもなってこのような取り組みがマスメディアで好意的に採り上げられるというのは当に哀しく、悔しい気持ちでいっぱいであり、今回の記事を書きます。 ■発達障害の治療は確立されていない 自閉症などの発達障害は現在のところ治療法は確立されておりません。早期に心理・社会的な介入(環境の改善や行動療法など)を行うことで、人が混乱せずに過ごすことや社会との良好なかかわりが持てるようにし、自尊心を持ち落ち着いて暮らせることで周辺症状を予防することが今のところ妥当性の高い対処法と考えられております。 「○○の使用で病態改善の兆し、自閉症の治療に光明」というようなニュースがたまに話題になりますが、実際の治療に用いられる段階にあるものはなく、それによる治療も専門家は勧めてお

    発達障害を食事やミネラルで改善しましょうというお話には気をつけて(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pansy-t
    pansy-t 2018/01/21
    久しぶりにちゃんとした記事に巡りあいました。 正しい情報がちゃんとUP出来る世の中になって欲しいなと思います。
  • 裏方として参加した今年の秋祭り - お父ちゃんのひとりごと

    pansy-t
    pansy-t 2017/10/30
    次世代へと続くお祭りですね。
  • 確定拠出年金(イデコ)に加入して半年!増えた?減った? - シングルマザーのリアルなブログ。

    確定拠出年金に加入後半年で大きくプラスに! 確定拠出年金に加入して早や半年が過ぎました。 私が確定拠出年金に加入したのは、シングルマザーである自分の老後資金を不安に思ったから。 今まで掛けてきた国民年金は、老後に満足にもらえるかどうか分からないと言われているし、だったら自分だけの年金を掛けよう!と始めたのがきっかけです。 →ひとり老後資金を増やしたい!「確定拠出年金」始めました! そして、確定拠出年金の醍醐味である「掛金が全部、所得控除申請できる!」ということですね~。 かなり税金の節約になるそうです! 私が毎月かけている金額は5,000円。 最初の月だけ10,000円だったので、4月から9月までで計35,000円掛けたことになります。 そして今日。 加入してから初めて、自分の掛けた金額がどうなっているのか見てみました! おおぉ~~~~(≧▽≦) +911円!! っていいのか悪いのかよく分

    確定拠出年金(イデコ)に加入して半年!増えた?減った? - シングルマザーのリアルなブログ。
    pansy-t
    pansy-t 2017/10/19
    IDECO今申請中です。早く加入したいですね〜
  • お母ちゃん、ありがとう - お父ちゃんのひとりごと

    pansy-t
    pansy-t 2017/08/28
  • 我が家の次男坊が今最も気に入っているオモチャ、ネフ社の木製ガラガラ(ラトル)のドリオ(naef Dolio) - お父ちゃんのひとりごと

    どもども、お父ちゃんです。 8ヶ月になった次男坊は、相変わらず手にした物はだいたい口に持っていき、チュパチュパなめます。なので、長男の小さなオモチャは長男と相談の上、片付けることにしました。子どもが誤飲するとホントあせるからね。 誤飲して、めちゃ焦ったときの記事はこちら。 otohchan3306.hatenablog.com 記事目次 ネフ社の木製ガラガラ(ラトル)ドリオ(naef Dolio) 発色のよいカラフルな木玉 丈夫なナイロン紐 サイズ ドリオのお値段 そもそも赤ちゃんは、何ですぐに口に物を入れたりするの? 最後に ネフ社の木製ガラガラ(ラトル)ドリオ(naef Dolio) チュパチュパなめることが大好きな次男坊が、今最も気に入っているオモチャがこれ。 カタカタと木玉がぶつかり合う音が心地よい、ネフ社の木製ガラガラ(ラトル)のドリオ。ネフ社は1962年に誕生したスイスの木製玩

    我が家の次男坊が今最も気に入っているオモチャ、ネフ社の木製ガラガラ(ラトル)のドリオ(naef Dolio) - お父ちゃんのひとりごと
    pansy-t
    pansy-t 2017/07/20
  • チャオ御岳スノーリゾートが、17ー18シーズンの営業を見合わせるそうですね - お父ちゃんのひとりごと

    おはようございます。お父ちゃんです。 岐阜県高山市にあるチャオ御岳スノーリゾート。御嶽山の北斜面に位置し、高い標高、低い気温、豊富な積雪量で毎年GW過ぎまで営業しているスキー場。 そんなチャオ御岳スノーリゾートが先日、17ー18シーズンの営業を見合わせると発表しました。 記事目次 営業見合わせの理由 来場者数の伸び悩み 来場者数減少の理由 御嶽山の噴火とツアーバスの減少 スキー・スノーボード人口の減少 アクセスの悪さ 最後に 営業見合わせの理由 来場者数の伸び悩み なぜ営業を見合わせるのか?理由は来場者数の伸び悩みのようです。 チャオは1998年に第三セクターの飛騨森林都市企画(株)とJR東海により開業しました。2013年にはJR東海がスキー場運営から撤退。その後を引き継いだのは、スキー場運営会社の中では日最大手の(株)マックアース。マックアースと言えば、全国30以上のスキー場で滑れるシ

    チャオ御岳スノーリゾートが、17ー18シーズンの営業を見合わせるそうですね - お父ちゃんのひとりごと
    pansy-t
    pansy-t 2017/07/10
  • Loading...

    Loading

    Loading...
    pansy-t
    pansy-t 2017/07/06
    毎日カードが欲しい。買って欲しい。友達は強いの持ってるのに僕だけ持ってないからの事件でした。そのカードゲームに3万以上払ってますがまだ払えと言うんですか。。。
  • お気に入りのものを見つけると、それを目掛けて匍匐前進する次男坊がたまらなくカワイイという話 - お父ちゃんのひとりごと

    こんばんは、お父ちゃんです。 我が家の次男坊は、もうすぐ8ヶ月。今日も元気にズリ這いをしておりました。気になるものがあると、それを目掛けて匍匐前進。たまらなくカワイイ。(親バカ)そろそろハイハイするかな。 赤ちゃんが好む色と形 さて、そんな赤ちゃんが好む色や形はどういったものかご存知ですか? まず色は、Google先生によると「暖色系」だそうです。赤・黄・オレンジといった暖かさを感じる色のことですね。その中でも明るいトーンのものを好むらしい。 次に形。これは「丸」だそうです。暖色系で丸い形。赤ちゃんや小さい子どもが好むキャラクターに、暖色系で丸い形のキャラクターっていますよね。はい、皆さんご存知アンパンマン。 我が家の長男は同世代の子たちに比べると少々遅かったけど、しっかりアンパンマンブームが来ました。次男坊はどうでしょうか。 次男坊×けん玉 暖色系の丸い形が好きな赤ちゃん。もちろん次男坊

    お気に入りのものを見つけると、それを目掛けて匍匐前進する次男坊がたまらなくカワイイという話 - お父ちゃんのひとりごと
    pansy-t
    pansy-t 2017/07/02
    もう産めないし、産まないけど赤ちゃんはいつ見てもかわいいですね~
  • メニエール病(耳管開放症、耳鳴り、めまい)が改善!改善方法を紹介します! - ゆぶろぐ

    若生悠矢@spectiveprophetです。 僕は物心ついたときから、 車酔い 耳管開放症 耳鳴り めまい と付き合っていて、これらの大元の原因は三半規管の弱さによるものと言われています。 病院では、難病とも言われている「メニエール病(の疑い)」と診断されています。 今日はこれらの経験や、僕なりの改善方法について紹介したいと思います! メニエール病の疑いが発覚 症状1:車酔いが酷い 車酔いの対処方法はない! 症状2:耳管開放症・耳鳴り 症状3:めまい 病院に行く前の対処方法は漢方薬や栄養ドリンク 生活習慣による改善 7時間は寝る ご飯(炭水化物)をべる 養命酒を飲む 自分にとってのストレスを知る 症状が出そうなときは処方された薬を飲む さいごに スポンサーリンク メニエール病の疑いが発覚 車酔いはさておき、耳管開放症やめまいが酷いということを認識したのは2015年のことです。子どもの頃

    メニエール病(耳管開放症、耳鳴り、めまい)が改善!改善方法を紹介します! - ゆぶろぐ
    pansy-t
    pansy-t 2017/06/28
    養命酒試してみます。
  • Loading...

    Loading

    Loading...
    pansy-t
    pansy-t 2017/06/27
    流せるテンションとオイオイとツッコミたくなるテンションの境目が難しい息子です。