タグ

ブックマーク / himasoku.com (4)

  • CD3000枚持ってる俺がオールジャンルベスト10選ぶ : 暇人\(^o^)/速報

    CD3000枚持ってる俺がオールジャンルベスト10選ぶ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 09:20:01.162 ID:uO+bVKG30.net あくまで個人的な選出だが 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 09:29:35.125 ID:uO+bVKG30.net 10位 モーツァルト「魔笛」 Otmar Suitner指揮 クラシックは交響曲中心にもっぱら器楽ばかり聴いていた、というかオペラや声楽ものに拒絶反応があった俺を打ちのめした一枚(二枚組) ジャケは俺が持ってるRCA classic盤のが見つからなかったが、RCA盤の炎に包まれながら魔笛を吹くアートワークが全てを物語っている https://www.youtube.com/watch?v=lc4Y_-lm4l4 3: 以下、\

    CD3000枚持ってる俺がオールジャンルベスト10選ぶ : 暇人\(^o^)/速報
  • 【画像あり】正月だし画力の高い漫画家を紹介していきます : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】正月だし画力の高い漫画家を紹介していきます Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)13:48:19 ID:pDi 漫画の絵の上手さというと人それぞれ評価基準があると思います 丸みを帯びたデフォルメの上手さ、写実性、コマ割りや演出の上手さ、キャッチーさ、描くスピード等 端的に言うなら漫画の絵の魅力というのは記号化と芸術性のせめぎ合いです 芸術になってしまっては漫画ではありませんしかし 漫画家の多くは絵の記号化と芸術性のはざまで表現の形を模索し続けています 一見写実的な絵の漫画でも巧みなデフォルメを施しストーリーに乗せていたり 適当に描いたような漫画でもテンポや空気を重視した努力が隠れているのです 3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)13:49:19 ID:pDi 井上雄彦 1コマ1コマが絵画になっているという評価を聞いたことがある人も

    【画像あり】正月だし画力の高い漫画家を紹介していきます : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 【画像あり】 汎用性のある人体のツボで打線を組んでみた : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】 汎用性のある人体のツボで打線を組んでみた Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)15:23:03 ID:hiv 1(中) 百会 2(二) 風池 3(遊) 天柱 4(一) 合谷 5(DH) 労宮 6(三) 湧泉 7(左) 承山 8(捕) 肩井 9(右) 翳風 (先発) 曲池 (中継) 睛明 (抑え) 下痢点 2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)15:23:32 ID:hiv ひとつひとつ解説していくやで〜 画像バラバラなのはすまんな 4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)15:24:02 ID:hiv 1(中) 百会 【主な効能】 自律神経失調症・めまい・ストレス・耳鳴り・頭痛・頭重感・目の疲れ・抜け毛・肌荒れ・鼻づまり・肩こり・不眠症・痔 【押し方】 皮膚に対して垂直に、両手の中指を重ねて押さえる 【メモ】 ここを

    【画像あり】 汎用性のある人体のツボで打線を組んでみた : 暇人\(^o^)/速報
  • >>1が淡々と犬画像を貼るだけのスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    >>1が淡々と犬画像を貼るだけのスレ Tweet 1:代行:2011/09/01(木) 13:21:26.10 ID:spqmK4uE0 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 13:33:35.75 ID:IGL4+/MS0 期待 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 13:27:19.22 ID:tYwGapCWP 代行さんありがとう 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 13:29:03.42 ID:tYwGapCWP 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 13:30:50.67 ID:tYwGapCWP 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 13:32:06.59 ID:tYw

    >>1が淡々と犬画像を貼るだけのスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 1