ブックマーク / www.ongakunojouhou.com (4)

  • バンドマンの不倫を自分は絶対に擁護しない - オトニッチ

    バンドマンやミュージシャンのプライベートについて、ファンが知る必要はない。例えば結婚や出産などおめでたいことだとしても人が自ら発信しないならば、ファンが詮索することはご法度だろう。 不倫などの不祥事でも同じだ。来は世間が知る必要がない情報である。著名人だからと他人のプライバシーをネタにして商売にするマスコミの仕事は倫理的に間違っているかもしれないし、それについて一般人がわざわざ言及することも来は間違っているかもしれない。 ミュージシャンとファンはB to Cの関係だ。売り手が音楽という商品売って、それに魅力を感じた顧客が買っている。一般の商売と仕組みは同じだ。決してプライベートを売っているわけではない。 しかしバンドマンやミュージシャン、アーティストという仕事は特殊でもある。作られる作品(商品)に人格や思想や思考、製作時の精神状態などが反映されることが多い。公の場に顔を出しているのな

    バンドマンの不倫を自分は絶対に擁護しない - オトニッチ
    pantomochi
    pantomochi 2022/06/03
    それな!過ぎて泣いちゃう。作品との関係性はリスナーの数だけある。>"だから自分は「作品と作り手の人格は別に考えるべき」という意見に疑問を感じる。それが間違いとは思わないが、それが繋がっている音楽もある。"
  • JAPAN JAMが中止になったのにVIVA LA ROCKやMETROCKなどのフェスは中止にならないのか? - オトニッチ

    ライブや音楽フェスの中止 ※この記事は2020年4月4日に投稿されたものです。VIVA LA ROCK2020は4月6日に延期が発表されました。 JAPAN JAM 2020 開催中止のお知らせ #JJ2020 https://t.co/7RR335YgRS — rockinon.com (@rockinon_com) 2020年4月3日 4月3日。JAPAN JAM2020の中止が発表された。 新型コロナウイルスが猛威を奮っている。日に日に状況は悪化しているように思う。1ヶ月後に終息しているとは思えない。中止の決断は英断だとは思う。 しかし主催のロッキング・オンにとっても来場予定だった人にとっても悔しい結果ではある 【ARABAKI ROCK FEST.20オフィシャルグッズ販売会 in E BeanS 中止のお知らせ】 この度、4月11日(土)/12日(日)/18日(土)/19日(日)

    JAPAN JAMが中止になったのにVIVA LA ROCKやMETROCKなどのフェスは中止にならないのか? - オトニッチ
  • 〈座談会〉運営に対してはあきらめたうえでビバラロックを楽しむ方法 - オトニッチ

    ビバラロックは音を言うと、どうだったの? 開催中から様々な意見が飛び交っていた。それはライブの感想だけではない。運営方法や会場の環境についてなど。それは良い部分も悪い部分も様々な意見がSNSには書き込まれていた。 5月3日~6日までに行われた音楽フェス『VIVA LA ROCK 2018』についての話だ。 2014年から始まった今年で5回目を迎える音楽フェス。チケットは3日間全日ソールドアウト。1日あたり2万人以上の来場者が訪れ「動員に関しては」大成功の音楽フェスだった。 しかし、それだけの動員があれば問題点も出てくる。もちろん運営も問題点を理解して改善しようという意識はあるだろう。しかし、昨年から改善できていない部分、新たに生まれた問題点もあった。 ライブを純粋に楽しめない状況もあったことは事実だと思う。しかし、安くない金額を出して参加しているのだ。運営の不備など気にせずに純粋に楽しみ

    〈座談会〉運営に対してはあきらめたうえでビバラロックを楽しむ方法 - オトニッチ
    pantomochi
    pantomochi 2018/05/17
    最後にたっきゅうさんのツイート貼ってあるのに笑った
  • ビバラロックとJAPAN JAMを比較してお互いのクソな部分を洗い出した - オトニッチ

    春フェスも定番になってきた かつては一部の音楽ファンが楽しんでいたニッチな需要でもあった音楽フェス。今では夏に全国各地で行われる夏フェスは音楽ファンだけでなくレジャーとして一般的になった。 それを追うように夏だけでなく春夏秋冬1年中音楽フェスは行われるようになった。ここ数年は4月から5月あたりに行われる「春フェス」も定番になってきている。 その中でも埼玉で行われるVIVA LA ROCKと千葉で行われるJAPAN JAMは特に注目され、関東だからか地方の春フェスよりも集客があるように思う。そして、一部日程が被っていて客の奪い合いにもなっている2つのフェス。 自分は5月3日のVAVA LA ROCKと5月4日のJAPAN JAMに参加した。基的に屋内の音楽フェスのビバラと野外フェスのJAPAN JAM。環境の違いもありそれぞれ違う楽しみ方ができた。 しかし、どちらもクソだなと思う部分もあっ

    ビバラロックとJAPAN JAMを比較してお互いのクソな部分を洗い出した - オトニッチ
    pantomochi
    pantomochi 2018/05/06
    クソ楽しかったんだなー、ということが伝わってきた。
  • 1