ブックマーク / blog.arthur1.dev (2)

  • YAPC::Kyoto 2023 は血の通った人間の匂いがした - Diary of a Perpetual Student

    なけなしの社交性を YAPC::Kyoto 2023 で全て使い果たしてしまって元気がない id:arthur-1 です。 前日祭で登壇した話はすでに書いたのですが、(こっちも読んでね) blog.arthur1.dev 先のエントリでは触れなかった、参加者目線での YAPC::Kyoto 2023 に関する話を雑多に色々します。 幸運なことに インターネット上で出会った人と物理で出会う はてなスタッフ多すぎ問題 Soudai さんへのお手紙 onishi さんのキーノートで泣きそうだった その他 (GKPT) まとめ 幸運なことに 前提として、僕は新卒1年目だし、仕事Perl を書く機会もほぼほぼなかったです。既存のコネクションもはてなスタッフ以外にはほぼないという状態。リアルイベントもこれまで全然なかったですよね。 最初は心細かくて仕方なかったのですが、何だかんだたくさんの方とお話

    YAPC::Kyoto 2023 は血の通った人間の匂いがした - Diary of a Perpetual Student
    papix
    papix 2023/03/23
    “ここまでエモいと逆張りして次回はゴリゴリ技術で勝負したい気もしてきますね。” 期待!!!! 次が楽しみすぎる!!!!!!!!!!
  • YAPC::Kyoto 2023 前日祭 ネコトーストラボ杯争奪東西対抗LTマッチ に登壇しました - Diary of a Perpetual Student

    YAPC::Kyoto 2023 前日祭の一コンテンツである、ネコトーストラボ杯争奪東西対抗 LT マッチに登壇してきました。 blog.yapcjapan.org 東西対抗とあるように所属企業の所在地で東西チームに分けられており、順番に自分は西チームのトリを飾らせていただきました。 成果目標と結果 開催前に Hatena Developer Blog に意気込みを載せてもらっていました。 developer.hatenastaff.com 新卒カードをかざせるギリギリ最後の機会に、このようなイベントに参加でき大変嬉しいです。LTマッチという勝敗が決まるものに参加するわけですから、絶対に勝つぞという気持ちで挑みます!!! 絶対に勝つぞということで、自分が定めた目標はもちろんこれです: 西チームが勝つ 西チーム内の MVP になる で、結果はどうだったのかというと、チームとしては勝ちましたが

    YAPC::Kyoto 2023 前日祭 ネコトーストラボ杯争奪東西対抗LTマッチ に登壇しました - Diary of a Perpetual Student
    papix
    papix 2023/03/20
    LTお疲れさまでした!!!!!!!!
  • 1