ブックマーク / note.com (3)

  • OculusQuestでVRChatを始めた人が日本人フレンドをつくる方法|往来

    大半が最初の画面で脱落するVRChat先日、SNSから届くOculus Quest 2 到着の声と共にVRChatサーバーがダウンし「ご新規さんがどっと入ったから?」なんて話をしていました。 実際、急に新規ユーザーが増え、新歓コンパのごとく古参プレイヤーが案内に走り回っている微笑ましい光景が、散見されます。 ただ、VRChatを始めたばかりですぐに日人プレイヤーに出会えた方は、とてもラッキーです。 なぜなら、ほとんどの方は、スタート地点のうす暗い場所からどうすれば良いのかわからず、離脱してしまうからです。人の集まるワールドに運良く飛べた人も、外国人に取り囲まれ言葉も通じず、このあたりでVRChatで遊ぶことを諦めてしまう人が大半です😭 語学が堪能な方は別にして、日人がVRChatを楽しむコツは「日人の友達何人できるかな?! 」です! やっぱりソーシャルVR友達とワイワイできなくち

    OculusQuestでVRChatを始めた人が日本人フレンドをつくる方法|往来
    pichikyo
    pichikyo 2020/10/22
    「現実世界のビジュアルや年齢、性別、立場など、誰も気にすることのないとてもフラットな世界でもあります。」
  • 国際女性デーに連携しよう、ただしフェミニスト以外で?|Tamaka Ogawa|note

    の女性運動はすぐに「はしたないもの狩り」みたいになるところがあって、アニメの絵がエロいだの、モデルの胸が大きいだの、女性的な要素を隠そう隠そうとしているんだけど、僕の考えは逆。胸が大きい女性も堂々とぴったりした服を着られたり、女の子が生理用品を隠したりせずに済むようにしたい。 — 春名風花 official🐤 (@harukazechan) March 1, 2020 はるかぜちゃんさん、胸が大きい女性も堂々とぴったりした服を着られたり、女の子が生理用品を隠したりせずに済むように努めてきたのが日の女性運動で、フェミニズムなんやで。 でもそれをわざとわからないフリをして、日の女性運動を「はしたないもの狩り」だってことにして、矮小化して、ミスリードして、陰湿に貶めてきた人たちと、日フェミニストはずっと闘ってきたんやで。はるかぜちゃんさんみたいな若い女性が、こうやって「日の女性運

    国際女性デーに連携しよう、ただしフェミニスト以外で?|Tamaka Ogawa|note
    pichikyo
    pichikyo 2020/03/04
    「なりたくなかったあれに。」は確かに失礼極まりないが平等に向けて行動をはじめた同性をよってたかってただぶったたいてるフェミニスト達を見ているとやっぱりキツいしまともな議論は難しように思える。
  • 同人文化という金脈で『スコップを売って』一山当てたいならこれくらい知っとけという話

    同人誌も電子化しちゃえばいいのに」というツイートが(何度目かの)反響を呼んでいるようで、自分のTLでもさまざな意見を目にします。そこにデジタルコンテンツにうるさい私がやってきましたよ。 2020年8月29日追記。 ・こちらは2018年に公開された記事です。特に2020年のコロナ渦における同人誌即売会の苦境、ネット配信の需要増加には対応できていない内容です。 ・この記事の主題は「これから同人文化電子書籍やネット配信の関係を発展させるたいと思うなら、(2018年時の)現状を伝えるからたたき台にしてくれ」です。 様々な側面を並べて俯瞰することが主旨であり、一つの結論に達するための記事ではありません。 以上をあらかじめご了承のうえ、読み進めていただけますと幸いです。 だいたいそういうこと言い出す人は「お前は当にこの文化のことわかってるのか?」と感じること多々で、今回もまさにその点が引っかかっ

    同人文化という金脈で『スコップを売って』一山当てたいならこれくらい知っとけという話
  • 1