ブックマーク / note.com/hayakawagomi (1)

  • インフルエンサーブランドの大量出現は何故、次は?|ハヤカワ五味

    【5/24 有料部分に追記】 【5/28 参考になるnoteを追加しました】 こんにちは!ハヤカワ五味です。 今日は、インフルエンサーブランドについて。インフルエンサーブランド…と言うと、普段アパレル界隈に勤めている方でなくてもなんとな〜く「最近増えたなあ」と感じている方は多いのではないでしょうか。 そう。考え直してみると、うちのfeastというブランドが立ち上がった4年前はまだまだ個人発のブランドが希少で、だからこそ私みたいな小さな個人がラフォーレ原宿にポップアップショップ(=期間限定ショップ)を出すぞ!となれば大騒ぎだった訳です。長らく若年層向け小売をされてショップのオーナーさんとお話しした際にも、当時はまだ全然いなかったもんね〜という話になり、あ、やっぱそうだったよねとハッとしました。 でも、今となっては個人ブランドはインフルエンサーの25%くらいが持っているのではないかというくらい

    インフルエンサーブランドの大量出現は何故、次は?|ハヤカワ五味
    pinkpeco
    pinkpeco 2018/07/23
  • 1