ブックマーク / liginc.co.jp (2)

  • ラズベリーパイ入門【はじめに必要なものは?編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。アスラテック株式会社というロボット制御ソフトウェア「V-Sido OS」を開発する会社に入社したばかりの加藤恵美(かとえみ)です。 先日、同じ会社で働いている今井先生に「ツイートを大声で勝手に読み上げる悪魔のロボット」を作られてしまいました(詳細は前回の記事で)。ロボットには「Raspberry Pi(以下:ラズベリーパイ、ラズパイ)」というものが使われていました。 これからのロボット社会の到来に備えてIoT・ロボットリテラシーを高めるべく、悪魔のロボット製作者の今井先生に弟子入りして「ラズベリーパイ」の勉強を始めることになりました! 今回は、「ラズベリーパイ」を実際に動かすときに必要なものを教えてもらいます。

    ラズベリーパイ入門【はじめに必要なものは?編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    poko123
    poko123 2018/01/10
  • PHPとGoって何が違うの?LIGが自社サービス開発にGo言語を採用したお話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    この結果では、Go言語がPHP 7の30倍、PHP 5.6と比べるとなんと82倍にも及ぶスピードを示しています。(※あまりに差が大きすぎてGoのバーが見えなくなったので、グラフは対数にしています) PHP 7では内部仕様を刷新し大幅な高速化を図り、かつてないほどの高速化を成し遂げました(このテストでは2.7倍の速度を叩き出しています)。これはPHP 5系最初のリリースから10年もの月日を経てようやく成し遂げられたものであり、通常ここまでの高速化は一筋縄ではいきません。では一体なぜ、GoはそのPHP 7よりさらに30倍もの速度を成し得たのでしょうか? その理由の一つは、次に紹介するGoの「コンパイラ言語」という特徴によりもたらされています。 Go vs PHP: 実行のつど解析するか、先に変換しておくか Go言語とPHPの最も大きな違いとして、Go言語は「コンパイラ言語」、PHPは「インタプ

    PHPとGoって何が違うの?LIGが自社サービス開発にGo言語を採用したお話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    poko123
    poko123 2017/01/14
  • 1