pomemaのブックマーク (55)

  • 寿司職人が贈る新感覚!エンタメ系写真絵本『おすしやさんにいらっしゃい!生きものが食べものになるまで』発売!

    株式会社岩崎書店(代表取締役社長:小松崎敬子、社:東京都文京区)は、写真絵『おすしやさんにいらっしゃい!生きものがべものになるまで』(文:おかだだいすけ 、写真:遠藤宏)を、2021年2月12日(金)に発売いたします。 ◆書籍情報 ・書名:おすしやさんにいらっしゃい!生きものがべものになるまで ・文:おかだだいすけ ・写真:遠藤宏 ・ISBN:978-4-265-83083-1 ・体裁:A4変/40ページ ・定価 体1,600円+税 ・発売日:2021年2月12日(金) ※商品の店着状況により店舗ごとに発売開始日が異なります。 ・販売場所:全国書店、ネット書店、他 魚を釣り上げ、お寿司にするまでを動画のような連続性で見せる写真絵。 子供たちが向かった先は、ちょっと変わったお寿司屋さん ! 「まずは、魚を観察してみよう」「ベロがあるよ!」「歯はあるかな?」 「さて、魚をさばいてい

    寿司職人が贈る新感覚!エンタメ系写真絵本『おすしやさんにいらっしゃい!生きものが食べものになるまで』発売!
    pomema
    pomema 2021/01/27
    お寿司大好き!食べたい〜!魚からお寿司になるまでじっくり見てみたい!人間も食う食われるの弱肉強食世界の住人であることに変わりないんだよな。生き物は食べるために常に必死。食べないと死んでしまうもの。
  • 『絵本、たからもののあなた感想』

    9月に発売された絵で、優しいタッチの絵である。 内容 フウのお母さんはお仕事で忙しい。 園で描いたお絵かきをすぐ見せたかったのに、その日はフウが寝たあとでお母さんは帰ってきました。 次の朝、「どうしておかあさんは、ずっといっしょにいてくれないの」と泣きだしたフウを、 お母さんはぎゅっと抱きしめて言いました。 「いっしょにいないときもわすれないで。フウはおかあさんのだいじなたからもの。 だいすきで だいすきで だいすきよ…」 現代社会では母親がフルタイムの仕事をもつことがめずらしくありません。 お母さんは子どもといっしょにいない時間の方が長くなります。 この絵の主人公フウのお母さんもそうです。 でも、もちろん子供にとってお母さんを超える存在はありません。 仕事をもつ母と子が、共に成長するあたたかい物語です。 (出典:http://www.iwasakishoten.co.jp/book

    『絵本、たからもののあなた感想』
    pomema
    pomema 2018/04/19
    子供の切ない思いも分かる、いいお父さんだなぁ。
  • 「エホバの証人」元信者女性が自分の体験を漫画にした理由(いしいさや) @gendai_biz

    「子供の頃、母に連れられて「勧誘」に行くのは、とても憂でした。いい顔されることはまずないですから……。それでも、まだ幼い私がパンフレットを差し出すと、それだけは渋々受け取ってくれる。すると、母や兄弟姉妹が「えらいね」って言ってくれるんです。子供ですから、褒められるとやっぱり喜んじゃうんですよね。 「エホバの証人」は争いを禁じているので、伺ったお宅でいくらなじられても、喧嘩になることはありません。それに、人たちは「自分たちが唯一正しい宗教」と信じています。どれだけ拒否されても「あの人は楽園にいけないね」と、むしろ心配に思っているんです――。」 そう話すのは、漫画家のいしいさやさん。エホバの証人の信者である母のもと、「二世信者」として育ったいしいさんは、幼い日の体験を8ページの漫画で描き、ツイッター上で公開した。 その漫画は瞬く間に話題を呼び、3万5000回以上のリツイートを記録。「応援し

    「エホバの証人」元信者女性が自分の体験を漫画にした理由(いしいさや) @gendai_biz
    pomema
    pomema 2018/02/15
    宗教は規制が極端だよなー。正社員で働きたいんだけど、生きていくために。
  • 男だけどスカートを穿いてみたら

    あんなスカスカでしかも短い無防備な格好でよく街を歩けるなと感心してしまった。あの下半身丸出し感、何も防御されていないスカスカな不安感。俺が女だったらあんなの恐ろしくて穿けねえと思った。女性はすごい。

    男だけどスカートを穿いてみたら
    pomema
    pomema 2018/02/09
    たしかにスカスカ。ここ10年、スカートの下にパンツオンリーってことはない。何か履いてますからご心配なく。
  • 法律関係の出版社「有斐閣」さんがいつの間にか紋章をゆるキャラ化していた理由「堅いイメージを持たれがちなので…」

    ツイッターで話題になっていた有斐閣の紋章ゆるキャラ。withnewsさんがその経緯を取材したようです。

    法律関係の出版社「有斐閣」さんがいつの間にか紋章をゆるキャラ化していた理由「堅いイメージを持たれがちなので…」
    pomema
    pomema 2018/02/09
    え〜超かわいいんだけど!
  • 入園入学準備の「名前つけ」で便利な2児の母オススメの「お名前スタンプ」他 - ソレドコ

    みなさん、こんにちは! 『子連れでウロウロ… fal::diary』というブログを書いているふぁると申します。体力が有り余って仕方のない8歳の長女と5歳の次女の育児に追われながら毎日あたふた過ごしています。 * 早いもので2018年も1ヶ月が経ちましたね! 年長の次女は小学校の入学を心待ちに、年明けにプレゼントしたランドセルを背負ってはせっせと学校ごっこにいそしんでいます。 一方の私は、こちらを不安にさせる行動が満載の次女を見て「こんな調子で小学校に入って大丈夫なのか……」と思いながら過ごしています。 私と同じく入学を控えるお子さんを持つお母さん方は、春の訪れを待ちわびる反面、わが子の入学に向けて心配なことも多いのではないでしょうか? 小学校の入学準備で気になる作業といえば…… そんな中、さらに憂うつな気持ちにさせるのが入学準備です。その最大の理由は名前つけの作業! 入学に必要なものを用意

    入園入学準備の「名前つけ」で便利な2児の母オススメの「お名前スタンプ」他 - ソレドコ
    pomema
    pomema 2018/02/09
    ねいみ〜作った。使ったの最初の半年くらい。今じゃ、マジックで直書き。正直、買わなくてもよかった。はんこは洗濯すると薄くなって読めない。先生を困らせて申し訳ないので、マジックではっきり読めるのが一番。
  • 買ってよかったもの!掃除がしやすい洗えるラグマット 買い替えで家事楽なリビングへ|FREEQ LIFE フリークライフ

    掃除がしやすい洗えるラグマットにチェンジ!買い替えで家事楽なリビングへ まずはラグを撤去して床のお掃除! ラグがないと広々として見えますね〜 ラグを置かないという手もありますが、ごろごろしたいし冬は床が冷たいので やっぱりラグは手放せません。 アウロのシートタイプのクリーニングワックス。 掃除機をかけた後にワイパーでささっと床ぶき。 無垢の床は濡れた雑巾がけはできないので クリーニングワックスでのお手入れをしています 水と一緒にバケツに入れて床ぶきできる液体タイプ シートワックスは手軽に床のメンテナンスができて便利です 購入したのはこちら「洗える着せ替えラグマット」 床暖・ホットカーペット対応です カバー式の低反発ラグマット! 汚れたらカバーを外して洗えるという画期的なものを見つけちゃいました 中身は低反発のウレタンで折りたためる 中身は低反発のウレタン。 このマット自体は洗うとへたってき

    買ってよかったもの!掃除がしやすい洗えるラグマット 買い替えで家事楽なリビングへ|FREEQ LIFE フリークライフ
    pomema
    pomema 2018/02/05
    お手入れのしやすさ重要。でも前の方がおしゃれだった気が
  • 母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Twitter「#あたしおかあさんだけど」で対抗絵作家ののぶみさんが、おかあさんといっしょの歌のお兄さんだった横山だいすけさんに提供した曲「あたしおかあさんだから」にTwitterなどで子育て中の母親父親、そして独身女性などからも批判が集まり、炎上しているようです。詳しくはこちらのtogetterなどをご覧ください。 歌詞を見ると、母親が子どもを産み育てるうえで、様々なことを我慢していることを書き連ね、でも「おかあさんになれてよかった」とまとめています。批判の主なポイントは、【1】そんなに母親たちは我慢や自己犠牲ばかりしていないというもの、【2】これまでののぶみさんの絵の作風などとも相まって、母親だけに我慢や自己犠牲を礼賛しているようで「呪い」に感じられるというもの、【3】母親になる前の女性のこともばかにしているように聞こえるというもの の3点に分けられそうです。 このうち、【1】につ

    母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pomema
    pomema 2018/02/05
    のぶみ氏はなぜいつもいつもこうなんだろう。不快だ。表現の自由とはいえ、ひたすら不快だ。
  • 毒親と年子と承認欲求モンスター

    私には1歳11ヶ月離れている姉がいる。 頭が良くて友達の多い姉だ。 およそ2歳離れているが、年度の都合で学年は1つ違いだった。 幼い頃からできた姉とよく比べられてきた。 お姉ちゃんは片付けができるのになんであんたはできないんだ。 お姉ちゃんは言うことを聞いてくれるのにお前はなぜ聞き分けが悪いんだ。 お姉ちゃんは勉強して成績が良いのにお前は漫画ばかり読んでるんだ。 家では当たり前に比較された。 そして学校でも当たり前に比較される。 幼稚園小学校中学校に入学すると、まず先生から姉ちゃんの妹と呼ばれた。 そして姉の友達にも姉ちゃんの妹と呼ばれる。 先生からも先輩からも、顔が似てるだとか、性格は違うとか、姉ちゃんはそんなことはしないとか毎日言われていた。 三者面談では私ではなく姉の話題で盛り上がっていた先生と親。 何をするにも姉を基準に評価された。 年賀状の枚数が姉の方が多いとか、姉は友達といろい

    毒親と年子と承認欲求モンスター
    pomema
    pomema 2018/01/12
    うーん、そんなに毒親でもなくね?先生や友達もそんなに悪くなくね?子供だから卑屈になるのは当然だよね。普通より褒めが必要な人なんだな。
  • 加熱式タバコまで排除したがる嫌煙者の論理はどこまで正しいか

    経済新聞の2018年1月5日付夕刊に、興味深い記事が掲載された。昨年10月に東京都議会で可決された「子どもを受動喫煙から守る条例」に関するものだ。私も知らなかったが、この条例は自宅内、つまり個人のプライベート空間内で禁煙を促す全国初の条例だそうだ。 この記事で興味深かったのは、コラムニストの小田嶋隆さんが述べている「家庭への行政の介入に大きな反発がなかったことに驚いた」という点である。刑法犯であるDV(家庭内暴力)はともかく、一般的に個人がプライベート空間である自宅の中で何をしようが、憲法で保証された「自由の範囲内」であるはずだ。 今回の条例が一歩踏み込んだのは、子どもを受動喫煙による健康被害から守る目的で、子どもが同席している部屋での禁煙を促したことだ。受動喫煙を減らすという目的は理解できる。しかし私がこの条例で気になったことは、加熱式タバコも規制の対象にしている点だ。 受動喫煙につ

    加熱式タバコまで排除したがる嫌煙者の論理はどこまで正しいか
    pomema
    pomema 2018/01/12
    「有害物質が出ない」んなら、ぜんぜん吸ってくれていいんだよ。出るの、出ないのどっち。
  • 西野亮廣『「はれのひ」被害に遭われた新成人の皆様へ』

    西野亮廣ブログ Powered by Ameba 記事に対するコメントは西野亮廣の公式ツイッターにメンションを飛ばす形で書いていただけると助かります。

    西野亮廣『「はれのひ」被害に遭われた新成人の皆様へ』
    pomema
    pomema 2018/01/12
    自分の事業のPRもしてるけど、別にいいことだと思う。船上クルージング、いいね。大きい船だから酔わないよね。
  • ホームレスになった年収1200万男性の悲劇

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ホームレスになった年収1200万男性の悲劇
    pomema
    pomema 2018/01/05
    私は子供に迷惑かけたくない。子の足を引っ張りたくない。子よ、親を見捨ててOKよ。
  • 私は30歳を目前にした27歳の女だ。 世間一般的に見れば結婚適齢期の年齢で周..

    私は30歳を目前にした27歳の女だ。 世間一般的に見れば結婚適齢期の年齢で周りのほとんどが結婚していて子供もいる。 この年になって言われる事が多いのは「結婚」と言う言葉だ。 数年前から私の母が私の結婚を急かすような言葉を口にするようになった。 「いつ結婚するの?」 「早く結婚しなさい」 言われる言葉やニュアンスが違ったとしても概ねこんな言葉を毎日のように言われるようになった。 母の言葉を正しいとも思っていないが間違っているとも思ってはいない。 確かに年齢を考えれば結婚を考える年ではあるし、私自身も結婚に対してまったく興味がないわけでもなかったからだ。ただ、今はどうしても友達と遊んだり一人でいる事が楽しくて、良い縁があれば結婚をと考えてはいるが今はまだいいと言う考えであるだけだったのだ。 でも、母には私のその考えは伝わらない。まだ考えていないと言えば、そんなのはダメだと言われ、そのうちと答え

    私は30歳を目前にした27歳の女だ。 世間一般的に見れば結婚適齢期の年齢で周..
    pomema
    pomema 2018/01/05
    結婚したいなら「しよう!」って思って積極的に行動しないと確率は上がらないな。このブログの人はあんまり結婚したくないみたいだよね。別にいいんじゃないかな、しなくても。あとで「したい」って言わないように!
  • 冬の味覚「白子」は味噌につけるべし…! 酒飲みにとって最高のアテが自宅で爆誕してしまうレシピ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 冬の味覚と言えば「たら白子」もそのひとつです。とろける感に意外と安価なのでお好きな方も多い材ではないでしょうか? でも、いつも鍋に入れるだけ・・・茹でてポン酢でべるだけ・・・と、料理のレパートリーがあまり広がらない!という方も少なくはないのではないでしょうか? 今回はたら白子を味噌漬けにし、最高のおつまみを作ってしまうレシピです! 早速ご紹介します。 たら白子の味噌漬け 材料(作りやすい量) たら白子・・・・300g A 味噌・・・大さじ4 A みりん・・・大さじ3 A 酒・・・大さじ1 作り方 1. たら白子は水で丁寧に洗い、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取る。 2. ボウルにAを合わせ、たら白子をつけ、ぴっちりとラップをしたら、冷蔵庫で一日置く。 3. たら白子の味噌をぬぐい、200℃のトースターで片面を8分ずつ焼く。 水分が抜け旨

    冬の味覚「白子」は味噌につけるべし…! 酒飲みにとって最高のアテが自宅で爆誕してしまうレシピ - ぐるなび みんなのごはん
    pomema
    pomema 2017/12/27
    めっちゃおいしそう〜〜
  • #Me Too「私も。」|石川優実|note

    この記事には、 ・グラビアでの露出問題 ・私が体験した枕営業詐欺 ・被害に合わないために という内容が書いてあります。 初めて、自分が実際に体験した「枕営業」について書きました。 今回初めて公開する内容だということ、反応が怖いという思いも正直あり、有料記事ということにさせていただきました。 ※12月22日、もっとたくさんの方に読んでいただきたく、期間限定で無料にしました。いつまで無料かは未定です。 よくグラビアアイドルが暴露する枕営業の記事は見ますが、大抵書いているのは人のことではないですよね。 「私はやっていませんが、友達アイドルが」 という文章を見かけます。 私は、他人のことは書いていません。 人様のことを話すのはあまり好きじゃないし、今回Twitterで話題になっている#metooというハッシュタグを見て思うことがあったので記事にしました。なので私が私のことを書かなければ意味がな

    #Me Too「私も。」|石川優実|note
    pomema
    pomema 2017/12/27
    弱い立場につけこまれたね。可哀想に。力強く生きていってほしい。しかし、バカ男どもは生きる価値がないよね。
  • プリキュア15周年!最新作「HUGっと!プリキュア」は“子供を守るお母さん”

    「HUGっと!プリキュア」の主人公・野乃はなは、新学期に転校してきた中学2年生の女の子。将来はイケてる大人のお姉さんになることを目指しており、何にでも興味を持ちチャレンジするもドジをして失敗することも多い。そんなはなの元に、不思議な赤ちゃん・はぐたんと、そのお世話係のハムスター・ハリーが空から降ってきた。はぐたんの持つ「ミライクリスタル」を狙う悪の組織・クライアス社が放つ怪物に襲われたはなは「はぐたんを守りたい」という強い気持ちにより、元気のプリキュア・キュアエールに変身する。 そのほか、はなのクラスの学級委員長・薬師寺さあやは、知恵のプリキュア・キュアアンジュとして、はなのクラスメイトで、大人っぽいクールな女の子・輝木ほまれは、力のプリキュア・キュアエトワールとして、はなとともに大切なものを守るために戦い、成長していく。 なお「1話をみてDVDゲットキャンペーン ~HUGっと!プリキュア

    プリキュア15周年!最新作「HUGっと!プリキュア」は“子供を守るお母さん”
    pomema
    pomema 2017/12/27
    毎回、差別化するのに大変だよね・・・
  • 【今年買って良かった文房具】¥1000の万年筆『カクノ』透明ボディに圧倒されました! - 『本と文房具とスグレモノ』

    文房具好きの皆さん、あっという間の2017年でした。もう数十日でこの激動の2017年も終わりです。思い返すと色んなことがあったなぁと、しみじみ感じます。皆さんにとっても2017年はいかがでしたでしょうか?きっと素敵な一年だったでしょうね。 そういう意味を込めまして、【今年買って良かった文房具】をブログに書いて今年の総括をしたいです。もちろん、僕だけでなくて文房具好きの皆さんと一緒に振り返ってみたいので、ハッシュタグをつけて公開してくださいね。 僕の場合は記事を書くとFacebookとtwitterに自動で流せるようにしてあるので、そこに「#今年買って良かった文房具」を付けて流しますので、みなさんどんどん書いてみてください。もちろんFacebookとtwitterに直接投稿でも構いません。 これで文房具ブロガーの皆さんも年末までネタに困りませんね(^ ^)v 今日、紹介するのはパイロット『カ

    【今年買って良かった文房具】¥1000の万年筆『カクノ』透明ボディに圧倒されました! - 『本と文房具とスグレモノ』
    pomema
    pomema 2017/12/26
    万年筆、欲しいな。仕事でけっこう手紙を書く機会があるんだけど、万年筆っていいよね。
  • まつおりかこ 不登校の時も両親は私を責めなかった

    働くお母さんと子どもの愛と葛藤をテーマにした絵『たからもののあなた』。この絵は、共働き家庭で育ったまつおりかこさん(28歳)の原体験が描かれた作品。3歳の子を育てる担当ママ編集者と共に、温かい絵の世界観をそのままに、リアルなシーンと母子の気持ちを丁寧に盛り込みました。「一緒にいないときもあなたのことが大好き、離れているときも忘れないで」というシンプルな思いは、働く親と子どもたちからの共感を呼び、発売直後から多くの読者の支持を受けています。前回は、働く親を持つ幼い子が感じるリアルな寂しさや切なさについて聞きました。後半では、思春期に大きな壁に直面したとき、自立する道を選んだときに支えられた働く両親とのエピソードについて詳しくお届けします。 自分で自分を責めた不登校時代 人生の模索期を両親は見守ってくれた 日経DUAL編集部(以下、──) まつおさんは、いつごろから絵作家を目指したので

    まつおりかこ 不登校の時も両親は私を責めなかった
    pomema
    pomema 2017/12/13
    兼業のママさんで娘が不登校だったからかなり悩んだだろうな。それを乗り越えての今の娘さんの姿。胸熱。
  • 「鍵っ子」の原体験 社会に出て思い知った母の愛

    慌ただしい朝の支度、登園時のあっという間のバイバイ、急な残業で約束が守れない夜……。多くの働く親が身に覚えがある、胸がちくりと痛むような日常のシーンを、かわいらしいうさぎの親子の絵と共に伝える絵『たからもののあなた』。幼稚園に通ううさぎの女の子フウちゃんと働くお母さんとの日常を描いたこの絵は、「温かい世界観なのにリアル!」と発売と同時に大きな反響を呼んでいます。 絵作家のまつおりかこさんは、幼いころ、働く親を見て育ったときの実体験を基にこの作品を作り上げました。大好きな親の役に立ちたいという気持ち、そして、言葉には出さないけれど時折の寂しさや切なさ。主人公、うさぎのフウに重ねた自身の経験と、社会人になってからより深く感謝するようになったという両親への思いについて聞きました。 今だからこそ分かる働く親の苦労や愛情を絵で伝えたかった 日経DUAL編集部(以下、──) 朝の登園時、他の子

    「鍵っ子」の原体験 社会に出て思い知った母の愛
    pomema
    pomema 2017/12/13
    娘が大きくなってこんな言葉を言ってくれたら泣く。
  • 【海外発!Breaking News】70歳で出産した女性の苦悩 健康問題は避けて通れず 子供の将来については「話したくない」(印) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    インドで体外受精が最初に行われたのは今から40年ほど前である。インド社会では子どもがいない夫婦への社会的プレッシャーが大きいといわれ、体外受精を扱うクリニックはインドの地方都市にまで一気に広がり、不妊治療は一種のブームとなってきた。しかし超高齢でも望めば妊娠出産が可能になっている現在、その倫理観が問われている。実際に高齢で出産した人々の声を拾うことで、その厳しい現実がみえてきた。 2008年、70歳で出産し世間を騒がせたRajo Devi Lohan(ラジョ・デヴィ・ロハン)さんは、現在78歳。出産後は子宮破裂、癌、潰瘍などに苦しみ、これまで3回もの手術や化学療法に耐えてきた。しかし未だに体調は優れず、胃痛に悩まされている。 「不妊治療の際、高齢出産後に起こり得る危険性について、私の担当医からは一切の説明がありませんでした。私も子どもを産むことが自分の身体に与える影響について、真剣に考えて

    【海外発!Breaking News】70歳で出産した女性の苦悩 健康問題は避けて通れず 子供の将来については「話したくない」(印) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    pomema
    pomema 2017/12/07
    養子をもらって幸せにするのではだめなのだろうか。