タグ

ブックマーク / www.du-soleil.com (5)

  • CoCo壱番屋のグランド・マザー・カレーと手仕込とんかつコンビの最強感 - 太陽がまぶしかったから

    4ヶ月ぶりのココイチはグランドマザーカレー 深夜になるとCoCo壱番屋のカレーべたくなるという禁断症状に襲われることがある。特段に美味いわけでもないし、ぜったいに割高になるのもわかっているのだけど不思議と足がむかってしまう。 https://www.du-soleil.com/entry/coco-ichi-summer 自分のなかで季節ごとの定番行事となっているココイチ散財デイ。冬の定番メニューと言えばグランドマザーカレーである。たっぷりの豚バラ肉に野菜マシマシ。胡椒が効いたカレーソースで「おばあちゃんのカレー」というネーミングがぴったし合っている。ここ1週間ほど体調を崩していたこともあってか、身体がスパイスと栄養を求めている。 ちょっと大きめの手仕込とん勝つ ココイチにくれば何かしらの揚げ物も載せたくなるのだけど、グランドマザーカレーを迎え撃てるのは、手仕込とんかつだろう。290円

    CoCo壱番屋のグランド・マザー・カレーと手仕込とんかつコンビの最強感 - 太陽がまぶしかったから
    pompomponta
    pompomponta 2016/02/19
    ココイチのカレーが食べたくなった…チキン煮込みカレー…
  • 白金「洋食ハチロー」〜フォークが空中に浮いたスパゲッティの安心感 - 太陽がまぶしかったから

    空中に浮いたスパゲッティの安心感 むしょうに洋べたくなることがある。格的なフレンチもイタリアンもあるのだけど、品サンプルが置いてあるような日独特の「洋」を箸でべたいという事のが多い。 品サンプル棚で永遠を約束されたカツレツ、フィッシュフライ、オムレツ、ハンバーグ。フォークが空中に浮いたスパゲッティが連れてくる郷愁や安心感。パスタじゃなくてスパゲッティ。パスタを茹でてばかりの村上春樹も『スパゲティーの年に』という短編を書いている。 村上春樹は、このような短編を大量に書いていくなかで、「概念のパーツ」を作り上げる手間を惜しまなかったからこそ、濃密な長編を書く事ができたのだ、と僕は勝手に思っている。空想で消費された「1971年のスパゲティー」は、まだ「パスタ」を茹でる前の話である。 幼少期に過ごしたデパートやショッピング・モールがなかった地元でのご馳走はもっぱら洋屋であった。

    白金「洋食ハチロー」〜フォークが空中に浮いたスパゲッティの安心感 - 太陽がまぶしかったから
    pompomponta
    pompomponta 2016/02/14
    うまそう!そして皿に乗ったライスより茶碗によそったご飯を箸で食べるのがいいってのはすごく同意です!
  • はてなブログでアクセス/ブクマ数の自動更新ランキングページを作ろう - 太陽がまぶしかったから

    ランキングページを作ろう はてなブログではサイドバーモジュールとして「注目記事(=直近アクセス数)」や「はてなブックマーク数」のランキングを表示可能ですが、それらをまとめて独立ページにするとグローバルメニューからリンクできたりして捗ります。 基的な考え方は『はてなブログのスマートフォン記事下に公式の注目記事モジュールを表示させて「あわせて読みたい」っぽくする - 太陽がまぶしかったから』と同じです。「任意の場所」に設置可能であれば「記事内」にも設置できるということですね。公式モジュールを流用しているのでメンテナンスフリーで自動更新されていきます。 注目記事モジュールはページ内に存在する特定のHTMLを置き換えるような仕組みになっているため、記事下などの任意の場所に以下のHTMLを書くだけで注目記事が表示されるようになります。 ランキングページの作り方 「記事を書く」画面の「編集オプション

    はてなブログでアクセス/ブクマ数の自動更新ランキングページを作ろう - 太陽がまぶしかったから
    pompomponta
    pompomponta 2015/11/11
    これは今度作りたいな。
  • 今日の自意識や承認は現金を証拠金にした妄想のレバレッジを必要としている - 太陽がまぶしかったから

    現代の承認は現金による妄想レバレッジを必要としている こんな具合に、自意識を充たしたがるブログがはてなダイアリー内外には沢山存在していた。自意識を今風に言い換えるなら、承認欲求でだいたい合っているだろう。テキストサイト時代~ゼロ年代のインターネットにおいて、アクティブユーザーの主たるモチベーション源は承認欲求だった。 でも、現在の“ブログフィーバー”はそうじゃない。 自意識の托鉢・承認欲求の托鉢は終わり、現金の托鉢が始まった。 id:p_shirokuma 先生が「カネ臭さを隠そうともしないブログ」について、求める自意識や承認欲求から現金に変わったという分析をしているけらど、僕自身はすこし違う考えがある。と、いうのもブログを毎日せっせと更新して数万円かそこらを得られたって、普通に考えたらアルバイトをした方が時給がよい。知名度や媒体によっては1記事でもらえる報酬額だろうし、コンビニ夜勤なら3

    今日の自意識や承認は現金を証拠金にした妄想のレバレッジを必要としている - 太陽がまぶしかったから
    pompomponta
    pompomponta 2015/11/02
    書いてある文章はすごく難しく感じましたけど概ねその通りだと思います。
  • はてなブログでGoogleにパンくずリストを認識させるブログパーツ - 太陽がまぶしかったから

    photo by keso こちらのカスタマイズは使用しないでください data-vocabulary.org のサポートが終了されるため、こちらのカスタマイズは利用できません。はてなブログ公式の機能を利用したり、リンク先で紹介されている方法への差し替えをお願いします。 Googleにパンくずリストを認識させるプラグイン 最近のGoogle検索ではブログ内のカテゴリを認識して、検索結果がサイト上のどこに位置付けられているかを表示するようになっているのですが、breadcrumbタグを利用したマークアップをしていないとGoogleから認識してもらえません。 このためJavaScriptでパンくずリストを生成してGoogleにカテゴリを認識させるスクリプトを開発しました。現在のGoogleではJavaScriptの実行時に生成されたリンクやマークアップを解釈しています。『Google Sear

    はてなブログでGoogleにパンくずリストを認識させるブログパーツ - 太陽がまぶしかったから
    pompomponta
    pompomponta 2015/06/04
    ありがたやです。参考にさせていただきます!
  • 1