タグ

F1に関するpukadaのブックマーク (68)

  • 不屈の魂を示したザナルディ 瀕死の重傷からパラリンピック自転車ロードで金メダル | Cyclist

    不屈の魂を示したザナルディ 瀕死の重傷からパラリンピック自転車ロードで金メダル | Cyclist
    pukada
    pukada 2012/09/17
  • アレックス・ザナルディ、パラリンピックで金メダル!: 元F1ドライバー快挙 : F1通信

    かつて英国F1グランプリの会場だったブランズ・ハッチ・サーキットにおいて、イタリア人のザナルディは16㎞のコースを24分50秒22で駆け抜け、金メダルを獲得した。 ザナルディは、2位のドイツ人のノルベルト・モザンドルに27秒以上の差をつけた。3位はアメリカ人のオスカー・サンチェスだった。 ザナルディは「素晴らしい結果だ。人生のなかで最高のもののひとつだ」と述べた。 「ここにたどり着くために一生懸命がんばった。45歳にしてこのような経験ができたのは素晴らしかった」 ザナルディは、2001年チャンプカーのクラッシュで両脚を膝上から切断した。 当時、彼はドイツのラウジッツのトラックで首位を走行していたが、最終周回で彼の乗る赤いレイナード-ホンダのコントロールを失い、カナダ人ドライバーのアレックス・タグリアーニが時速350㎞以上で彼のマシンにぶつかった。 事故から回復して称賛を受けた彼は、クラッシ

    アレックス・ザナルディ、パラリンピックで金メダル!: 元F1ドライバー快挙 : F1通信
    pukada
    pukada 2012/09/06
  • ねんどろいど小林可夢偉、figma小林可夢偉が発売決定!!! : はちま起稿

    【小林可夢偉 - Wikipedia】 小林 可夢偉(こばやし かむい、1986年9月13日 – )は、兵庫県尼崎市出身のレーシングドライバー。 394 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2011/07/23(土) 13:12:31.88 ID:eA3BB+np0 もしねんどろ可夢偉が出ちゃったら、実在の人物の初ねんどろいど化になるのかな? 海外のF1ファンに売れそうだね 395 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2011/07/23(土) 13:13:55.50 ID:jjjuT4lh0 [1/2] ジョイ 396 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2011/07/23(土) 13:15:02.03 ID:TK/q2vvy0 琢磨もカジキも頑張ってればねんどろ化してたかもしれなかったのか・・・・・w 399 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日

    pukada
    pukada 2011/07/24
    ターゲットがわからん。
  • レッドブルのF1マシンが走行中に前を横切った人をはね飛ばすムービー

    6月4日にレッドブルが幕張で「Red Bull Energy for Japan」というイベントを開催しました。これは「東日大震災で被害を受けた日にエナジーを!」ということで開催されたもので、現在F1でレッドブルレーシングは好成績を挙げているということもあって、かなり盛況だったようです。 しかし一方、マシンが走行中に前を横切った人をはねる事故も起きていたようです。幸い、はねられた人は軽傷で済んだ模様ですが、一瞬現場が騒然とした様子がムービーに収められていました。 この「Red Bull Energy for Japan」は、音楽フェスティバルBIG BEACH FESTIVAL'11のイベント内イベントのような形で実施されました。 事故はレッドブルレーシングの兄弟チームであるトロ・ロッソのドライバー、セバスチャン・ブエミが会場内をドライブした際に起きました。 YouTube - Man

    レッドブルのF1マシンが走行中に前を横切った人をはね飛ばすムービー
  • フェラーリやレッドブルが小林可夢偉に触手を伸ばす? | F1トップニュース | 2011年F1ニュースLive速報 | TopNews.JP

    今季のF1で昨年以上の活躍を見せている小林可夢偉(ザウバー)。その活躍ぶりにはトップチームも目をつけ、複数のトップチームがすぐに可夢偉へ触手を伸ばすとのうわさが出てきた。 可夢偉は今季、8位でレースを終えながらウイングの規定違反で失格となったオーストラリアGPを含めると、6戦すべてを入賞圏内の10位以内でゴールしている。しかも特筆すべきは、そのすべてが順調なレースではなかったということだ。 予選を走ることができず、最後尾から追い上げたトルコGPや、1周目にパンクし、いったんは最下位になりながらも入賞圏内まではい上がったスペインGPなど、難しい状況に追い込まれながらも、レースが終わってみると入賞圏内に可夢偉の姿があった。 そして、クルマの性能よりも、ドライバーの能力が試されると言われるモナコGPでは、自身にとってF1での最高位更新となる5位入賞を果たした。この活躍にトップチームも注目している

    pukada
    pukada 2011/05/31
    素晴らしい。なおさら万引き女と付き合ってるのがマイナス。
  • F1 PIT STOP CAFE™

    世界初!F1™公認カフェ エフワンピットストップカフェ[六木] TEL.03-3587-1950 11:00〜23:00(月〜木)/11:00〜27:00(金・土・祝前日) 東京都港区六木5-16-50六木デュープレックスM's1F F1 PITSTOPCAFE™ライセンシー・運営管理 PSCA SIA INC. Copyright 2008 PSC ASIA INC.All Rights Reserved. “F1 PIT STOP CAFE, F1, FORMULA 1 and related logos are trademarks of Formula One Licensing BV, a Formula One group company and used under license by Logo House Sdn Bhd (Malaysia). All

  • 明日から開催のF1韓国GPが本気でやばい件 ネタ的なニュースちゃんねる

    名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/21(木) 18:03:57.77 ID:NYLTyq4k0 [1/7] うねる路面 危険すぎるピット出口 舗装したてで油まみれの路面 ラリーでもないのに白煙を巻き上げるほどの汚さ 路面に塗装しただけの縁石 コースサイドに謎の案山子 ピットビルディング隣の建物の1階の様子 顔をしかめる関係者 もっとマシなのを連れてこい 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/21(木) 18:07:20.35 ID:yVrZJaRQ0 [1/5] カカシわろた 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/21(木) 18:08:22.03 ID:hGxJFdGd0 [1/3] 案山子やっつけ過ぎわろた 2 名前:以下、名無しにかわりまして

  • ホンダ、2013年にF1復帰の可能性

    ホンダが、2013年にF1に復帰する可能性があるとフランスの Auto Hebdoが報じている。 F1から2013年から新しいエンジン規約の導入を予定しており、現在の2.4リッター V8エンジンから、より環境に配慮した1.5リッター ツインターボ直噴ガソリンエンジンを導入するという方向で進んでいる。 同誌は、そのタイミングでホンダがF1に復帰する可能性があると述べている。 最近行われたFIAのメーカー会議には、現在F1にエンジンを供給しているフェラーリ、ルノー、メルセデス・ベンツ、コスワースに加え、オブザーバーとしてフォルクスワーゲンとホンダの技術者も参加。特にフォルクスワーゲンは、市販車に近い小排気量エンジンの供給に興味を示している。

    ホンダ、2013年にF1復帰の可能性
  • 2010年F1ドライバーのヘルメット写真画像 - 2010年02月21日 : F1通信

    02. ルイス・ハミルトン (英国) メルセデスGP 03. ミハエル・シューマッハ (ドイツ) 04. ニコ・ロズベルグ (ドイツ) レッドブル 05. セバスチャン・ヴェッテル (ドイツ) 06. マーク・ウェバー (オーストラリア) フェラーリ 07. フェリペ・マッサ (ブラジル) 08. フェルナンド・アロンソ (スペイン) ウィリアムズ 09. ルーベンス・バリチェロ (ブラジル) 10. ニコ・ヒュルケンベルグ (ドイツ) ルノー 11. ロバート・クビサ (ポーランド) 12. ヴィタリー・ペトロフ (ロシア) フォース・インディア 14. エイドリアン・スーティル (ドイツ) 15. ヴィタントニオ・リウッツィ (イタリア) トロ・ロッソ 16. セバスチャン・ブエミ (スイス) 17. ハイメ・アルグエルスアリ (スペイン) ロータスF1 18. ヤルノ・トゥルーリ (

    2010年F1ドライバーのヘルメット写真画像 - 2010年02月21日 : F1通信
    pukada
    pukada 2010/02/21
  • メルセデスGP、ミハエル・シューマッハの起用を正式発表

    メルセデスF1のF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 メルセデスGPは、2010年のレースドライバーとしてミハエル・シューマッハを起用することを正式に発表した。ミハエル・シューマッハのF1復帰が正式に決定した。 メルセデスGPはすでにニコ・ロズベルグの起用を決定しており、ミハエル・シューマッハとのオール・ドイツ体制で2010年のF1を戦うことになる。 ミハエル・シューマッハは、2006年シーズンをもってF1を引退。同じく2006年にフェラーリを離脱し、過去に多くの勝利をともに勝ち取ったロス・ブラウンとのコンビを復活させる。 ミハエル・シューマッハ 「メルセデスGPペトロナスは、僕にとってスポーツと個人的状況の両方で新しい挑戦を意味する。僕のレーシングキャリアの新しい章であり、旧友であるロス・ブラウンやメルセ

    メルセデスGP、ミハエル・シューマッハの起用を正式発表
    pukada
    pukada 2009/12/23
    あっさり優勝してしまいそう
  • 小林可夢偉、ザウバーと2010年のレースドライバーとして契約

    小林可夢偉のF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 小林可夢偉は、2010年シーズンのザウバーF1チームのレースドライバーとなることが正式に決定した。これは、BMWザウバーF1チームが、日12月17日(木)日時間16時に、スイスにて発表したもの。 1986年・兵庫県生まれの小林可夢偉は、1996年にカートレースにデビュー。多くのタイトルを獲得し、2001年にフォーミュラトヨタ・レーシングスクールでスカラシップを獲得。フォーミュラトヨタ・シリーズに参戦し、2003年はフル参戦初年度にして2勝を挙げシリーズ2位。翌2004年にはトヨタ・ドライバーズ・アカデミー(TDPの前身)と契約し、イタリアのフォーミュラ・ルノー・シリーズに参戦。2005年には日人として初めてフォーミュラ・ルノーのイタリアシリーズとユーロ

    小林可夢偉、ザウバーと2010年のレースドライバーとして契約
    pukada
    pukada 2009/12/17
    やー良かった
  • 小林可夢偉、2010年はザウバーと契約: フィンランド紙報道 : F1通信

    彼は、2009年最後の2戦に出走して強い印象を与え、トヨタのレース・シートに昇格するかに見えたが、トヨタはF1から撤退してしまった。 同紙は、小林の契約はチームメイトがサインするまで発表されないだろうとしている。 ワールドシリーズ・バイ・ルノーの現チャンピオン、ベルトラン・バゲットは2010年のリザーブ・ドライバーになると見られている。 バゲットのマネージャー、マンフレイディ・ラヴェットは、来年はシーズン中盤に多くのドライバー変更があると予想しており、リザーブ・ドライバーは有利な立場になるだろうと語った。 -Source: motorsport.com -Amazon: 2009 FIA F1世界選手権総集編 [DVD] +関連記事 2009年11月29日 ザウバー、ドライバー候補はハイドフェルド、トゥルーリ、デ・ラ・ロサ、小林 ... 2009年11月30日 ザウバー、2010年シートに

    小林可夢偉、2010年はザウバーと契約: フィンランド紙報道 : F1通信
    pukada
    pukada 2009/12/16
    おおー、良かったなぁー
  • 2010年F1カレンダー決定、その他: FIA公式プレスリリース : F1通信

    FIA公式プレスリリース 世界モータースポーツ評議会 2009年12月11日 フォーミュラワン F1スチュワード F1スチュワードの少人数の恒久グループが経験豊富な元F1ドライバーと同席して3人の恒久的FIAスチュワード団を構成し、国内競技機関を代表するひとりのスチュワードとともに、各グランプリのF1に対応する。 議決権のない議長は置かず、各スチュワード団はレース毎に独自の議長を選出する。彼らは、ビデオおよび無線交信を利用して、非常に効率的に裁定に達することを目指す。 F1スチュワードの現在のオブザーバー・プログラムは継続され、この恒久グループにおける裁定の質を上げるために、トレーニング、裁定の配布、年間ミーティングが奨励される。 FIA F1大使 各イベントごとに、世界モータースポーツ評議会のメンバーからFIA F1大使が任命される。大使は国内協議機関(ASN)およびサーキットの調整チー

    2010年F1カレンダー決定、その他: FIA公式プレスリリース : F1通信
    pukada
    pukada 2009/12/13
    昔と比べるとアジア開催かなり増えたねぇ
  • トヨタ、豊田社長によるF1撤退会見

  • <トヨタ>F1今年限り撤退 日本勢ゼロに(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車は、自動車レースの世界最高峰、フォーミュラワン(F1)から今年限りで撤退する方針を固めた。4日に臨時取締役会を開いて正式決定し、豊田章男社長が東京都内で会見して発表する。トヨタは02年にF1に参戦。当初は12年まで継続する方針を示していたが、世界不況により2期連続の赤字となる見通しで、これ以上の費用負担は難しいと判断した。 F1を巡っては、ホンダも昨年限りで撤退しており、日の自動車メーカーが完全撤退することになる。 F1参戦は、運営費や車両製造費などで年間数百億円かかるとされる。トヨタは国内外の新車販売支援策などで業績は最悪期を脱したとはいえ、依然として膨大な過剰生産能力を抱えており、5日に発表する09年9月中間連結決算も営業赤字となる見通し。トヨタは7月、傘下の富士スピードウェイ(静岡県小山町)でのF1開催から昨年限りで撤退することを表明したが、9月中間決算で黒字になっ

  • 株式会社ブリヂストン | ニュースリリース | F1タイヤの供給について

    株式会社ブリヂストン(社長 荒川詔四)は現在のフォーミュラーワン世界選手権(以下F1)公式タイヤサプライヤー契約が2010年に満了することをもって一つの区切りとし、新規契約を結ばないことを決定致しました。 当社は、大きく変化しつつある事業環境の中で、経営の最終目標を実現するには、経営資源を再配分し、革新的技術や戦略分野へ技術開発資源を重点的に集中させることが必要であると判断し、今回の決定に至ったものです。 F1を足元から支えることにより、当社の技術は格段の進歩を遂げました。それに加え、世界中の皆様にブリヂストンをグローバルプレーヤーとしてご認識いただくようになったことは、当社にとって非常に大きな意味を持ちます。F1から得た多くのことを財産とし、今回の契約満了を一つの区切りとして、更に取り組むべき大きな課題に向け邁進してまいります。 ブリヂストンは2010年シーズン終了まで従来と同様に

    pukada
    pukada 2009/11/02
    代わりが出てくるとは思えないし、F1終了のお知らせに等しい?
  • ミハエル・シューマッハ F1復帰を断念

    ミハエル・シューマッハのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 ミハエル・シューマッハが、首の怪我を理由にF1復帰を断念したことが明らかになった。 フェリペ・マッサの代役としてヨーロッパGPでF1復帰することが期待されていたミハエル・シューマッハだが、2月のバイクテストで首を負傷しており、復帰はシューマッハの健康次第とされていた。 しかし、フェラーリ F2007でのテストを終えたシューマッハは、首がF1のストレスに耐えることができず、フェラーリにレースに復帰できないことを知らせたことを自身のウェブサイトで明らかにした。 「昨日の晩、私はフェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長とチーム代表のステファノ・ドメニカリに残念ながらフェリペのために走ることはできないと伝えなければならなかった」 「当に復帰に向けて可

    ミハエル・シューマッハ F1復帰を断念
    pukada
    pukada 2009/08/11
  • ミハエル・シューマッハ、マッサの代役に決定: フェラーリ公式サイト : F1通信

    2006年末F1レーシングから引退した7度のワールドチャンピオンは、8月23日のヨーロッパGP出走に向けて体調を整えるため、今後数日間で特別トレーニングを受ける予定である。 シューマッハは「まず最も重要なことは、有難いことにフェリペに関するニュースがすべて前向きなことだ」と述べた。「彼の全快を祈っている。僕は今日午後(フェラーリのチーム代表)ステファノ・ドメニカリと(会長の)ルカ・ディ・モンテツェモロと会い、フェリペの代役を務めることで僕が準備することを決定した」 「確かに、長い間F1の僕の章は完全に終わっていたが、チームに対する忠誠心のため、この不運な状況を無視することはできない。しかし競技者として、これに立ち向かうことをとても楽しみにしている」 シューマッハはフェラーリの現在のF60を真剣に走らせたことはなく、彼が5度ワールドタイトルを獲得したフェラーリのためにマシンのテストを最近担当

    ミハエル・シューマッハ、マッサの代役に決定: フェラーリ公式サイト : F1通信
    pukada
    pukada 2009/07/30
  • FOTA、離脱シリーズ立ち上げへ : F1通信

    FOTAの8チーム(フェラーリ、マクラーレン、ルノー、BMW、トヨタ、ブラウン、レッドブル、スクーデリア・トロ・ロッソ)はエンストンにあるルノーのファクトリーで4時間の会議を開催し、FOTAに対するFIAのスタンスに苛立ちを募らせており独自のシリーズを立ち上げざるを得ないと語った。 会議後FOTAが発表した声明には「F1の質的価値を損ない続けることはできないため、2010年ワールドチャンピオンシップの当初の条件つき参戦を変更しないことを決定した」とある。 「したがってFOTAチームは、参戦者とパートナーの価値を反映する新チャンピオンシップの準備に着手せざるを得なくなった。このシリーズは、透明な管理運営とひとつの規約があり参戦者を増やし、世界中の観客のための値下げを含め、ファン、パートナー、その他重要な利害関係者の希望に耳を傾ける」 「モータースポーツの頂点に長年関わってきた主なドライバー

    FOTA、離脱シリーズ立ち上げへ : F1通信
    pukada
    pukada 2009/06/19
    決裂
  • 2009年のF1用にトヨタが開発したF1マシン「TF109」の組み立てムービー

    2009年のF1用にトヨタが開発したF1マシン「TF109」を組み立てている現場を早送りで1分間にまとめたムービーです。F1マシンを手作業で完成させていく様子の一部始終がよく分かります。 詳細は以下から。 作業前。まだ何もありません。 まずは、ボディー到着。 組み立て中 仕上げの段階でしょうか 完成しました ムービーはこちらから。 YouTube - Toyota 2009 F1 Car - Timelapse Build Video 2002年のF1参戦以来、今のところ未勝利のトヨタですが、今年こそは勝利して欲しいですね。

    2009年のF1用にトヨタが開発したF1マシン「TF109」の組み立てムービー