タグ

ブックマーク / pokonan.hatenablog.com (5)

  • 生理経験者の女に生理のことを「アドバイス」する男たち - 田舎で底辺暮らし

    初潮の平均が大体12歳前後くらいで、私もそんなでした。 家庭不和で親が性教育なんてしてくれるような環境ではまったくなかったので、生理が始まったらどうすればいいかなんて教えてもらえず(そういう役割を担いがちな母親は聾唖の障がいがあり、言葉でのコミュニケーションができなかったのも関係あるのか…)放置状態で初潮を迎えた私は誰にも何も知らせず、そこから一年ほど母親の生理用品をこっそりくすねて過ごしてました。 そんな野良状態のまま生理ともろかぶりで小学校行事の自然教室(山の中の宿泊施設に泊まってカレーとか作って過ごす)をなんとか乗り切ってたんだから、我ながら色々頑張ってたな、と思います。 数がないから交換できず、ぎりぎりまで使ってたので不衛生な状況でしたね。 生理があることを母親に知られたときには面倒そうにナプキンを渡されただけで、形式的に赤飯を翌朝に出される(生理のケアは放置してたくせにこういう形

    生理経験者の女に生理のことを「アドバイス」する男たち - 田舎で底辺暮らし
    punkgame
    punkgame 2021/03/10
    基本的に女に積極的にアプローチする男は男の中でも性欲が強く、行動のエネルギー源と最終目的がほぼ性欲である可能性が高い。だから生でやりたがったりアドバイスで気を引きたがったりするんだろう。
  • Netflix「攻殻機動隊 SAC_2045」S1の感想 - 田舎で底辺暮らし

    ネトフリで配信された攻殻機動隊の新作を見ました。 視聴しながらTwitterでぶつぶつ呟いていたので、記事にまとめます。 ネタバレも含まれてると思うのでご注意を。 もし、今作が気に入ったという人は見ない方がいい内容の感想というかツッコミになってると思います…。 それくらい、ちょっとやばかった。 作品全体的にジェンダー観が周回遅れでかなりキツい まず、これはみんな思ってると思うけど、素子のビジュアルがなんでこんな安っぽいエロゲCGみたいなことになってるのか。 当そこが気になりすぎて… なんで中学生みたいなロリ顔にしたんです? 少佐の唇だけ常につやつやぷっくりピンクでキモい。 他の男性キャラなど全てこれが基準ならともかく、男性やモブキャラは普通の顔のバランスなのだ。一部の若い女たちだけこの奇妙なエロゲ的ロリ顔が適用されている。 今ってゲームCGがもう実写超えてるみたいなレベルで、そこ見慣れ

    Netflix「攻殻機動隊 SAC_2045」S1の感想 - 田舎で底辺暮らし
    punkgame
    punkgame 2020/04/26
    攻殻機動隊は当時としては未来だった。が、最近では攻殻機動隊は未来ではない。そうなりそうなならなそうな、というギリギリの未来感が攻殻機動隊にはもう無い。そして神山や士郎がその分未来へ進んでいるかというと
  • ロフトよ、お前もか…女を馬鹿にする宣伝広告 - 田舎で底辺暮らし

    2月に入り、バレンタインの話題も増えてきたところで、またがっくりくる妙な宣伝が流れてきました。 ロフトのサイトでバレンタイン告知をしているのですが、その内容がチョコレートに全然触れてもおらず、女dis満載で当に一体何を宣伝したいのか…。 www.loft.co.jp www.youtube.com イラストレーターとのコラボを全面に押し出していて、アニメーションまで公開しているのですが内容が女同士がギスギスしたやりとりで気まずくなるパターンを繰り返すばかり。 とくにラストの後ろ姿はあまりに酷いのでは… 【LOF-TV】Valentine'sDay 2019 - YouTube 表向き、仲良くしていても裏では髪を引っ張ったりスカートを捲ったりして、足の引っ張り合いをしているというわけのわからないイラスト(あと、この金髪で同じスタイルの没個性な女が五人というのも、多様性を認めようという時代に

    ロフトよ、お前もか…女を馬鹿にする宣伝広告 - 田舎で底辺暮らし
    punkgame
    punkgame 2019/02/04
    自分には「女が女をネタにした結果」に見えるけどなぁ。
  • 西武・そごうの女性差別についての奇妙な広告を見て思ったこと - 田舎で底辺暮らし

    正月早々、奇妙な広告がTwitterで流れてきた。 それがこちら。 www.sogo-seibu.jp 西武・そごうの広告で、女性差別について触れて今年は変わるだろうというような内容なのだが、TL上ではそのちぐはぐな内容に疑問を呈する人が多く見られた。 文章の前半は現在あるひどい女性差別について述べており、全くその通りである。 しかし、その後よくわからなくなる。 いきなり、そういった差別状況が今年は変わると断言し、期待していいのでしょうか、とくる。 どんだけ楽観的に考えても、それはかなり難しいだろう。 だってこの国のジェンダーギャップ指数何位だと思ってんの?確か今は110位だったよね。 しかも今の腐ったような政権下で、右傾化の状況は悪化しているわけで、議員がひどい差別発言をしても責任を取らず野放しが許されるような風潮になっている。 今の差別構造がどうにかなるなんてとてもじゃないが期待は出来

    西武・そごうの女性差別についての奇妙な広告を見て思ったこと - 田舎で底辺暮らし
    punkgame
    punkgame 2019/01/02
    お互いに何言ってるかよくわかんね。って無関心で居ることはあまり良くないんだろうなと思いつつも…うーん…
  • 「ちふれ」も女を脅してきた - 田舎で底辺暮らし

    昨日、こういう記事をちらっと読みました。 thepage.jp なんではっきり日社会の女性差別・蔑視が根っこにあるってことをきっちり書かないで核心をぼやかすというか、避けるような内容なのかな、って感じで、『ネトフェミが騒いでいるだけという男性』と対話しましょうとかあるんですけど、いやもうそれ壊滅的なほど会話が成り立たないことは身をもって知っているので(こういうブログやTwitterやってると向こうからばんばん寄ってくる)、いやーお花畑すぎないですかね?って思いました。 そしてこれですよ。 https://twitter.com/chifure_pr/status/866885355684765696 TwitterのTLには「ちふれ」に失望した人たちのツイートがたくさん流れてきました。 今は、批判されて慌ててツイートを消したみたいです。 いや、もう…当何度目?って感じですけど、上層部と

    「ちふれ」も女を脅してきた - 田舎で底辺暮らし
    punkgame
    punkgame 2017/05/26
    「ちふれがやることじゃなくね?」ってのならわかるが「ちふれにすら脅された」ってのはやっぱりわからん。
  • 1