pure_jamのブックマーク (134)

  • *ListFreak - リストフリーク:世の中の知恵やコツを「リスト」で共有するサイト

    『アンラーンの基動作は、「思考や行動、動作が無自覚のままに固定化・パターン化されていないかを自問する」ことです。』

    *ListFreak - リストフリーク:世の中の知恵やコツを「リスト」で共有するサイト
    pure_jam
    pure_jam 2008/03/20
  • 私と2ch 最新15件

    pure_jam
    pure_jam 2008/03/13
  • タグ一覧

    pure_jam
    pure_jam 2008/03/13
  • The Death Clock - When Am I Going To Die?

    Welcome to the Death Clock(TM), the Internet's friendly reminder that life is slipping away... second by second. Like the hourglass of the Net, the Death Clock will remind you just how short life is.

    pure_jam
    pure_jam 2008/03/13
  • Collection de l'Art Brut

    Magalí Herrera, une étincelle de lumière dans ce monde Du 8 mars au 1 septembre 2024 [...]

    Collection de l'Art Brut
    pure_jam
    pure_jam 2008/03/12
  • http://www.pmint.jp/ab.htm

    pure_jam
    pure_jam 2008/03/12
  • NEC(Japan)

    社会を止めない。 暮らしを止めない。 海底から宇宙まで、NEC技術と信頼で ミッションクリティカルを支えています。

    NEC(Japan)
    pure_jam
    pure_jam 2008/03/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pure_jam
    pure_jam 2008/03/11
  • 体調が悪いときにすべきこと、してはいけないこと - shibataismの日記

    この週末ちょっとだけ風邪っぽかったので、備忘録を兼ねて。 まずは、してはいけないこと。 重要な意思決定はしない。ネガティブな方向に意思決定しがちだから。 重要なことはできるだけ考えないこと。これもネガティブな方向に行きがちだから。 人に会うこと。風邪を移してしまう、というのもあるのだけど、「こいつ元気ない奴だな」と思われたくないので。 次に、すべきこと。 すぐに葛根湯を飲むこと。やっぱり葛根湯で風邪の80%は1日で治せるという経験値がありますので。 できるだけ思考を伴わない単純作業をすること。これなら、ブレないので。 部屋の掃除をすること。キレイになったらかなり達成感があるので。 水を大量に飲むこと。 要するに、体調が悪い時は、「できるだけ頭を使わずに、体を使う。ちょっとしたことで達成感を感じられることを優先してやる。」ということに努めるといろいろ上手く行くというのが個人的な体験則です。

    体調が悪いときにすべきこと、してはいけないこと - shibataismの日記
    pure_jam
    pure_jam 2008/03/08
  • 想-IMAGINE Book Search | 多様な情報源の想いを連ねて発想しよう!

    想 -IMAGINE- たとえば、知識、記憶、デジタル DB list Web Search DB LIST Copyright (C) 2006 Association Press All Right Reserved. Web Search 言葉や文章を入力してください。 入力文章や選択された記事から連想検索します。 検索したいDBにチェックしてください。

    pure_jam
    pure_jam 2008/03/05
  • メールと手書きのお礼状を同時に送って人に憶えてもらうライフハック - ARTIFACT@はてブロ

    ライフハックの使い方を多分間違えているけど、気にしない。パナソニックのLet'snoteの広告記事なんだけど、面白かったので。 Nikkei Business online SPECIAL 最強のどこでも仕事術 Powered by Panasonic 堀紘一が語る「超一流」モバイルのパソコン活用 具体的に仕事やプライベートでの出会いから人脈を築いていく方法の一例を堀氏が教えてくれた。メールと手書きのお礼状を同時に送るのだという。 「メールには、ほぼリアルタイムで情報を伝えられるというメリットがあります。だから、メールはスピードやタイミングが求められる場面で活用すべきです。たとえば、相手が受け取ったら喜んでくれるであろう情報は、なるべく早く知らせてあげた方がいい」(堀氏)。 しかしそれだけですませず、堀氏はお礼状もしたためて郵便で出す。「便せんに手書きしたお礼状は、メールよりもはるかにこち

    メールと手書きのお礼状を同時に送って人に憶えてもらうライフハック - ARTIFACT@はてブロ
    pure_jam
    pure_jam 2008/03/05
  • 怪奇骨董ますらおぶりっこ

    自分の手首を切り落として新しい手首を生成する。1回ナンボのポイントを支払って。生成された手の指いっぽんいっぽんに低確率でランダムな特殊効果が付く。切り落とされた古い手首は効力を失ってしまうけど、指を手首からもぎとるときに再抽選が発生し、アイテム「指」としてレアものが得られる可能性がある。この前、横暴な奴らが現れてある特定の属性がついた「指」を年貢として徴収すると一方的に宣言していった。属性のレア度からして1年ぶんの年貢を収めるのに必要なガチャ代はべらぼうな額に上り、ここにいる人たちの多くはそんな横暴が通るわけがないと楽観視している。絶望状況の否認だ。それはそれとて、とりあえず左手首を20回ほどガチャってみたが、めぼしい成果は得られなかった。指もぎで1めにもいだ指に運良く属性がついたと思ったら、次の指をもいだときに「前にもいだ指のうちランダムの1が死ぬ」効果が発動してげんなり。死んだ指は

    怪奇骨董ますらおぶりっこ
    pure_jam
    pure_jam 2008/03/04
  • トラブル報告その1 - 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記:楽天ブログ

    2008.01.15 トラブル報告その1 カテゴリ:禁じられた数字 昨日のブログでもちょっとお話ししたトラブルの件についてのご報告。 ↓↓↓ 話は遡ること数日前。 『「い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い』の入稿が 目前に控えていました。 その日も光文社新書の担当者との打ち合わせが予定されていたのですが、 彼は1時間ほど遅刻してきました。 いったいなにがあったのかを尋ねたところ、「いや、それはあとで……」と切り出しにくそう。 改めて聞くと、彼は言いにくそうに口を開きました。 「実は、上のほうからタイトルのダメだしがありまして……」 「えっ!」 「その局長レベルまでは話を通していたのですが、まさかその上から反対されるとは 予想もしていなくて……」 「じゃ、じゃあ、このはどうなるんですか!?」 「これからなんとか上を説得してみますが、もしかしたらダメかもしれません……」 (つづく)

    トラブル報告その1 - 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記:楽天ブログ
    pure_jam
    pure_jam 2008/03/02
  • おごちゃんの雑文 | NAVER等まとめサイトへの転載を禁じます

    通販とかオークションとか、小さい個人に近いところのものを買うと、時々変なオマケがついて来ることがある。 「オマケ」も中身はいろいろで、個人輸入の会社は謎の毛糸人形とか入ってたし、オークションみたいな完全に個人となると、メッセージカードだったりする。 くれる気持ちはわかるし、悪いものではない。微妙に嬉しい。そういった意味では良いものだなと思う。 とは言え、これらは「その後」に困る。 何が困ると言って、うっかり捨てられないのだ。何しろ「気持ち」なので、捨ててしまうと気持ちまで捨てるような、そんな感じに思ってしまう。いや、どうせ見も知らない、単に一度商取引をしただけの、そういった関係っだろって話もあるのだけど、それでも「気持ち」を物理で置かれてしまうと「物理」が邪魔になってしまう。でも、捨てられない。そうやって実用的にはゴミでしかない、かと言って粗末にできないものが増えて行く。 そこでいい解決を

    pure_jam
    pure_jam 2008/03/01
  • SWA の Web ページ

    公 告 任意団体 SWA につきましては誰とも協議してまいりませんでしたが、平成30年4月1日、事業廃止についての決意に至ったことから、日、鉄道事業法第28条の2(事業の廃止)に則らず、廃止を宣言いたします。

    pure_jam
    pure_jam 2008/03/01
  • ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳

    ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳
    pure_jam
    pure_jam 2008/02/27
  • まだ限界だなんて認めちゃいないさ

    はてなダイアリー×Facebook連携記念キャンペーンということで、ダイアリに書くとはてなダイアリーTシャツが当たるらしいのでダイアリを更新するわけですが、僕のFacebookのアカウント、BANされたっきりだったんだ。連携しようにも、しようがないので、まあダイアリを更新するだけで応募完了です。そもそも連携すると良い事ってあるのかな…? 日2011年7月15日、『はてな』が10周年を迎えられたそうです。おめでとうございます!Hatena10th! 思えば2006年11月28日、唐突に始めたこのダイアリーが、ここまで僕の人生に影響するとは思ってもみませんでした。エントリを書く楽しさを教えてくれました。友人も増えました。飽きっぽい僕が、ダイアリからブログに移行した今でも更新し続けているのは、このダイアリーを始めたおかげです。ありがとうございます。 『はてな』はウェブの世界でも独特で、とっつき

    まだ限界だなんて認めちゃいないさ
    pure_jam
    pure_jam 2008/02/25
  • 竹内薫オフィシャルサイト

    知識ゼロのパパ・ママでも大丈夫! 「プログラミングができる子」の育て方 「そもそもプログラミングって何?」「プログラミングができないと、どう困る?」「プログラミング教育お金がかかるの?」 プログラミング教育にまつわる疑問を持つのは無理もありません。多くの親御さんがプログラミング教育を受けたことがないからです。 「プログラミングができる子」になるかならないかは、子どもの将来の生活に大きく影響します。 2020年度から小学校でのプログラミング教育必修化も控えていることもあり、親御さんもプログラミングについて知っておく必要性が高まっています。 書では、自身で設立したフリースクールでプログラミング教育を実践する、人気サイエンス・ライター竹内薫氏が、プログラミングの基礎知識から、家庭でもできるプログラミング教育、おすすめの教材までをていねいに解説します。 ・「プログラミング学習は小学校になってか

    pure_jam
    pure_jam 2008/02/25
  • 黒人奴隷クンタの20年間 =「世界商品」の生産と黒人奴隷制度=

    18世紀、西アフリカの内陸地帯にあったカイガラ村にクンタという16才の黒人少年が、父親のビンタ、母親のオモロ、兄弟姉妹とともに住んでいた。 ある秋の晴れた日、クンタはいつものように村から4kmはなれた畑へ家族とともに農作業に出かけた。ちょうど昼時、バオバブの大木の下で休んでいると、突然、槍や鉄砲などで武装した兵士数十人に取り囲まれた。 海岸地帯に住むカカ族の兵士たちだった。カカ族はイギリス商人から鉄砲などの武器を買い、その武器で内陸部の黒人を捕らえて奴隷としてイギリス商人に売り渡すことで利益を得て栄えていた部族だった。父や母は、クンタやその兄弟姉妹を守るために必死に抵抗したが、あっという間に殺害された。 クンタとその兄弟姉妹はカカ族に捕まり、海岸にある城砦に連行されることとなった。 海岸までの道のりは150km以上あり、6才以下の弟や妹は足手まといとなるため事前に殺された。カカ族は途中の村

    黒人奴隷クンタの20年間 =「世界商品」の生産と黒人奴隷制度=
    pure_jam
    pure_jam 2008/02/24
  • 「日本の高度成長もその後の急激な落ち込みも意外ではなかった、今やるべきこともごく当たり前のことだ」(ポール・サミュエルソン) - 余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋 - Blog

    「日の高度成長もその後の急激な落ち込みも意外ではなかった、今やるべきこともごく当たり前のことだ」(ポール・サミュエルソン) 1月3日の日経経済教室でサミュエルソン大先生のご託宣。日経は「富める国へ積極行動の時」と題を付けているが、散人はもっと適切なタイトルを付けておいた。 抜粋: 日の高度成長は奇跡ではあったが、私にとっては必ずしも意外ではなかった。米国南部でも同じことが起こったのを目撃していたから。20世紀末に日が問題を抱えるようになった理由は次のものだ。 第一に、日の特異な企業制度。それによってバブル崩壊への対処が遅れ損失を最小限にとどめることが出来なかったこと。 第二に、「全員一致を前提とした意志決定」という日独特の企業慣行に質的な欠陥があったこと。 第三に、日の終身雇用制が非効率で硬直性を助長する欠陥があったこと。 第四に、日には優秀な経営学系の大学院(ビジネススク

    pure_jam
    pure_jam 2008/02/24